三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. 〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-01-15 20:10:27
 削除依頼 投稿する

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

1163: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-23 20:42:26]
4月以降のららカードの特典内容がいつ届くかご存知の方いますか?
1164: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-26 01:41:20]
>>1153 住民板ユーザーさん5さん

ラクセスキーには絶対に替えた方がいいですよ。
家族分替えるとそこそこな金額になりますが、毎日の事なので長いスパンで考えると絶対にやったほうが良いです。
ノーストレスになります。
1165: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-27 00:15:55]
>>1162 住民板ユーザー1さん
私は使っています。子供もいるし、どうせ傷つきますから。ちょっとした傷よりも家事の楽さを優先してます。最悪張り替えればいいですしね。お金はかかりますが。
1166: マンション住民です 
[2021-03-28 13:43:51]
完売 になりましたね。
1167: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-29 21:09:52]
昨年11月からのキャンセル分4部屋、1割弱の値上げ。
それでも売れるのは、実際にマンションが建って相場が上がったということでしょうか。
1168: マンション住民さん 
[2021-03-30 00:03:04]
>>1167 住民板ユーザーさん1さん

新築当初の売り出し価格が相場より安かったという事だと思います!
この物件周辺の中古相場をチェックしてみれば解ると思いますが、築浅中古で平米40万弱くらいだと思います!
新築価格は売主が価格を決めるので相場と合致しない価格になる場合があります!
1169: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-02 15:38:40]
>>1163 住民板ユーザーさん
届きましたね!
スタッフの皆さんに周知されているといいですよね!
使う時にいちいち調べたりする手間も申し訳ないので。。
1170: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-04 08:20:19]
マンション敷地内、駐車場は煙草吸って良かったでしたっけ??
よく吸っていらっしゃる方をお見かけするので…!
1171: マンション住民さん 
[2021-04-06 08:37:33]
去年からですが、暑い時に窓を開けているとタバコの臭いがすごく入ってきます。
1172: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-07 15:24:27]
>>1170 住民板ユーザーさん
バルコニー、敷地内は禁煙ですね。
タバコの臭い不快ですよね。
1173: マンション住民さん 
[2021-04-08 22:42:55]
>>1170 住民板ユーザーさん

マンション1Fの掲示板には敷地内及び駐車場は禁煙という掲示がキッチリされていますので、敷地内と駐車場は禁煙ですね!周知徹底されると良いですね!
1174: 通りがかりさん 
[2021-04-09 07:14:39]
質問です。
アリーナのお隣
新しいマンション建設の工事は
現時点で、進んでいますか?
ぜひ、検討したいです!
1175: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-11 00:49:25]
>>1174 通りがかりさん

中はよく見えませんが、毎日工事していますよ!
検討に値する物件だと思います!
オススメ物件です。
1176: 通りがかりさん 
[2021-04-11 16:58:57]
>>1175 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございました!
ここの住民の皆さんが楽しそうな暮らしをしている書き込みを読むと参考になります
ぜひ、検討したいです!
1177: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-12 00:11:13]
このマンションピアノはOKですか?
設置されている方いらっしゃいますか?
1178: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-15 18:40:15]
今日午後13時頃と18時頃にピンポン押した制服姿の女性はNHKでしょうか?
1179: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-16 14:35:36]
>>1177 住民板ユーザーさん3さん

禁止はされていないと思いますよ。
このマンション、あまり防音性はなさそうなので
昼間に窓閉めて練習する位なら大丈夫じゃないですかね?

足音や夜中に物を引きずる音など我慢できる範囲ですが、うちは結構気になってます。
1180: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-16 20:51:30]
上の階の物音、気になり出すと
すごく気になります。。
隣は気になりません。

ららぽーとのFrancfrancも閉店するんですね。
いいお店が入るといいなあ
1181: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-17 09:04:07]
>>1180 住民板ユーザーさん3さん
Francfranc閉店なんですか…残念です

ポストの掲示板にも騒音注意の張り紙ありましたよね

確かに隣は何も聞こえないです
1182: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-17 09:06:01]
駐輪場の隙間? 番号がふってないところにミニベロタイプの自転車が停めてありました 確実に住人だと思われますがいかがなものかと思いました
1183: 通りがかりさん 
[2021-04-17 10:31:13]
>>1180 住民板ユーザーさん3さん

ららぽーと、最近行ってないけど
お店は移り変わりが激しいですか?
撤退や空きスペースは目立ちますか?

自分が行った時は洋服屋さんが閉まってて
メゾンカイザーが営業休止だった
Francfrancまで撤退?
ちょっと寂しくなりますね
1184: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-17 13:15:21]
皆さま、一年点検は申し込まれましたか?
特に不具合もないので、うちはスルーしたのですが、ホワイトボードにはたくさんの部屋番号が書いてあったので、結構もうしこまれてるんだなーと。
具体的にどこを点検されていますか?
1185: 住民板ユーザー2さん 
[2021-04-17 14:55:03]
長期にわたり半年点検をしていますね。
業者さんの出入りもすごく、大名行列のように業者さんが連なって訪問されている所をよく見ます。
我が家も指摘項目が沢山あり、営業マン?の中年の男性の方にも『無償は2年までですからね』と念押しされましたが、1年点検時は色々と不具合が出ないことを祈るばかりです…
皆さんは満足のいく定期点検の補修をしてもらえましたでしょうか?
1186: ブライトの人 
[2021-04-17 17:12:34]
>>1185 住民板ユーザー2さん

満足!満足!
1187: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-17 17:51:13]
どこを直されてますか?
自分でつけた床の傷とかはダメですよね?
点検箇所が分からず申し込んでません。
1188: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-17 20:11:42]
メゾンカイザーの跡地にガブリチキン5/1オープン予定ですね?
1189: マンション住民さん 
[2021-04-17 22:59:45]
>>1184 住民板ユーザーさん1さん

ウチは内覧会時に外部インスペクションを入れ天井、床下等の見えない部分の配管も含め全て点検してもらいOKだったのと、まだあまり使ってないので今回はスルーしましたが、直ぐわかる使っていくうちに出て来るガタツキ等は当然ながら、見えない部分の配管チェック等もアフターサービスに含まれていると思います!

入居前に見えない部分の点検等をされていない方は念のためアフターサービスは受けておいた方が良いと思います!
1190: マンション住民さん 
[2021-04-17 23:14:41]
>>1185 住民板ユーザー2さん

専有部の無償アフターサービスも2年ですが、共用部の無償アフターサービスも2年です!

出来れば共用部の無償アフターサービスもしっかり活用したいですね!
タイル浮きや屋上防水シール部や地下ピットの状況など、見えない部分は売主や施工会社と利害関係のない外部インスペクションにチェックしてもらわないと把握出来ませんが・・・(屋上防水施工自体は10年保証ですがシール部等は2年保証と、鍵を受領した時のアフターサービス事項に記載されています)
こういう部分に問題があると高額の修繕費用が修繕積立金を食いつぶしていくので要注意です!
1191: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-18 19:28:50]
>>1189 マンション住民さん
教えてください。
そのインスペクションは自費で入れたのではなく、この会社へ依頼されたのでしょうか??
損傷が目に見えるところではなくても見てもらえるのでしょうか?

1192: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-18 19:29:23]
>>1189 マンション住民さん

>>1189 マンション住民さん
教えてください。
そのインスペクションは自費で入れたのではなく、この会社へ依頼されたのでしょうか??
損傷が目に見えるところではなくても見てもらえるのでしょうか?

1193: 住民板ユーザーさん 
[2021-04-18 19:33:47]
>>1185 住民板ユーザー2さん
家に来られた営業の男性の方が『指摘項目の多い方が多いんですよね』ってボヤかれていましたよ。
どこまで皆さんが依頼されているのか気になるところです。
1194: マンション住民さん 
[2021-04-18 23:14:05]
>>1191 住民板ユーザーさん

内覧会前のインスペクションは自費でやりました!
売主、施工主と利害関係が全く無い会社に依頼するのがベストなので自分で依頼し内覧会時に同行してもらいました!(下記サイト参照下さい)
https://00001.sakura-his.com/expert/nairan-m.php

室内の精度(床や壁の傾き等)、サッシや建具、各部機器等の不具合チェックは勿論ですが、見えない部分(天井裏や床下配管の状態等)も全てチェックし、結果は報告書形式(オプションの写真付き)で受取り保存してあります!

内覧会時に自分がチェックしたのは見た目の部分(サッシ、床、壁紙、建具等)のみで、インスペクションの指摘と合わせて再内覧会までに修正してもらい、再内覧会でチェックしました!
自分の住居は見えない部分や室内の精度等は全く問題なかったです!

中古物件の契約前インスペクション等もやっている会社ですので、
希望すれば入居後のインスペクションも可能かもしれません!
但し修理等は請け負いませんので修理等は無償アフターサービス(半年、1年、2年)のタイミングで売主にやって貰うか、それまで待てなければ自費で実施する事になると思いますから、無償アフターサービスを極力活用するのがベストだと思います!
1195: マンション住民さん 
[2021-04-18 23:27:40]
>>1193 住民板ユーザーさん

ボヤかれても関係なく、気になる部分は取り敢えず指摘してみて、無償で修理して貰えるトコは無償期間中に修理して貰うべきだと思います!

建具のバチリ(隙間)とか開閉の渋さとか、擦れた跡がない壁紙のめくれとかは修理して貰えると思います!床や壁紙のキズ等はダメだと思いますが。。。
1196: マンション住民さん 
[2021-04-18 23:37:43]
>>1193 住民板ユーザーさん

あと、機械モノの動作状態や音も要注意かもしれません!
各部モニター類の表示や動作とか、食洗器やレンジフードの動作や音など。。。
毎日使っていると気づきにくいかもしれませんが、何か音が大きくなった様な?
入居時と違う様な?という場合は問題が内在してるかもしれません!
1197: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-26 12:16:37]
皆さんココクルに今ログインできますか?
1198: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-02 21:26:28]
合鍵を持っている母が週四くらいでマンションに遊びに来ます。
そんな母が「ここのマンションの人たちは挨拶がすごいね?全然知らない人だけど皆さん挨拶してくださるから感心する。民度が高いね」と言っていました。
なんだか嬉しく思いました。
1199: マンション住民さん 
[2021-05-02 23:33:00]
>>1198 住民板ユーザーさん1さん

凄く良い事だと思います!
良いマンションコミュニティの構築には先ず挨拶から。。。
災害含めイザという時には共助が大切ですし。。。
1200: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-04 20:05:24]
週4も遊びにくるなんて…。私には無理です。
1201: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-05 06:47:53]
>>1200 住民板ユーザーさん1さん

それは個人の自由であって、ここでそんな事言う必要ありますか?
1202: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-05 14:58:50]
ここは個人的な意見は言ってはいけないのか…。気をつけよ…
1203: 住民板ユーザー2さん 
[2021-05-05 22:12:15]
アリーナ棟エレベータの方が近い者です。
救急車を呼ぶ際、アリーナ棟エレベータ下に付けてもらってもいいのでしょうか。
エントランスだとたんかで運ばれる距離がとても長いです。
1か月ほど前にアリーナ棟エレベータ下にパトカー止まっていて住民?の方と一緒に中に入っていくところは見ました。
パトカーがいいのであれば、緊急車両はゴミ捨て場の前に止めてもいいのかな?と思いましたがどうでしょうか
1204: マンション住民さん 
[2021-05-05 22:45:19]
>>1203 住民板ユーザー2さん

個人的な考えでは問題ない様な気がしますが、管理規約の確認と管理組合(管理会社)に確認されてみては如何でしょう?
管理会社の方(三井不動産カスタマーサービス経由でも可)は管理規約も熟知しているので、そちらに確認するのが一番早いと思います!
1205: マンション住民さん 
[2021-05-06 15:28:29]
最近22時~25時の間にマンションのWi-Fiが急に切れてつながらなくなる事が頻発してるんですけど他にこの現象が起こってる方おられますか??
1206: 2階の住人 
[2021-05-07 15:10:32]
うちだけなら良いのですが、TVの受信感度が弱く、ブースターを利用しています。
皆さんのところは、TVの受信感度はいかがでしょうか?
今回の点検で聞きそびれてしまい、皆さんのところが問題なしなら、次回確認をお願いしようと思います。
1208: マンション住民さん 
[2021-05-07 22:59:28]
>>1206 2階の住人さん

本物件にはTV用の集合アンテナは設置されておらずTV信号も光ケーブルで
各住居に伝送されているという認識をしています!
点検でチェックして貰った方が良い感じがします!
1209: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-11 13:57:04]
浴室の洗濯を干す棒が、もう一本欲しいのですが、
市販品で同サイズがどこかに販売していますか?
市販品で販売していない場合、どこに注文すればいいのでしょうか?
1210: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-13 15:39:03]
ロフト前の一角に大きな店舗入りそうな予感!
どんなお店が入るか楽しみです!
1211: 住民板ユーザー2さん 
[2021-05-13 18:38:56]
日によって洗濯機のホースのさしてある排水溝?がとてつもなく匂います…皆さんのご家庭はいかがでしょうか…
またどんなお掃除方法をされているか教えてください…
1212: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-16 11:09:58]
庭に小さなゲジゲジ虫みたいなのが大量に発生しています。。
壁も登っているので殺虫剤かけて駆除しています。
雨が降ると出てくる気がします。
これから梅雨に入ったらどうなることやら、、怖いです。
1213: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-17 11:16:17]
>>1212 住民板ユーザーさん1さん
今日ららぽーとへの通路へのマンションのドアを出たら左右の白壁に赤いゲジゲジ虫大量発生していました…
すごい量でした
1214: マンション住民さん 
[2021-05-17 23:09:16]
ムカデ..なんでしょうか?「湿気は好むが 濡れるのが嫌なので雨が降ると壁などをよじ登る」など書かれていました。マンションとして、しっかり退治してもらわないと危険ですね。
1215: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-18 07:30:30]
2階以上の者ですが、朝ベランダに同じゲジゲジ虫が10匹以上いました。。登ってきたのでしょうか。
怖すぎてベランダに出れません。。
マンション側の対策求めます。。
1216: マンション住民さん 
[2021-05-18 22:56:32]
その赤いゲジゲジの画像がわからないので特定出来ませんがムカデではなくヤスデではないでしょうか?
ヤスデは毒を持っていないので危険性はなく逆に益虫の様です!
対策含め気になる方は、以下のサイトをチェックしてみて下さい!
http://xn--fct8fw93ggjj.net/archives/202
1217: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-19 09:00:49]
>>1216 マンション住民さん
サイトと画像も検索してみました。ヤスデだと思います。
昨日はその後も出てきて、30匹くらいみました。。
そして今朝も10匹はみかけました。ベランダの天井にもくっついていたため、もっと上の階の方のところにもヤスデが発生していると思います。気をつけてください。
マンション側に問い合わせた方いらっしゃいますか?
1218: マンション住民さん 
[2021-05-21 16:44:13]
ららライフカード4月からサービス内容更新されましたね。
BBQPITのアルコールも含むドリンク飲み放題(1500円)無料も継続だったので「なんて太っ腹なんだ!」と喜び、
家族で予約・利用したのですが、4月の更新で平日のみのサービスとなったそうな。
良く見たら特典一覧の紙に小さく書いてある。そんなうまい話はないか。
1219: 2階の住人 
[2021-05-24 11:13:13]
>>1208 マンション住民さん

ご返信遅くなりました。
次回点検時に確認をおねがいしようと思います。
プースターがないと、いくつかのTV局を受診ずらしません。

1220: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-24 14:11:43]
らららいふカードは東郷のららぽーとでも使えるんでしょうか?
1221: マンション住民さん 
[2021-05-24 16:02:26]
ららライフカードは以前使用してたものがそのまま使えるんですか??
1222: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 20:21:44]
>>1221 マンション住民さん

以前の物がそのまま使えますよ!
1223: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-25 20:44:57]
最近大通りを夜間に通るバイクの数、音量増しましたね…家の中にいても響き渡っています。
1224: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 14:36:06]
>>1223 住民板ユーザーさん
本当うるさいですよね!
迷惑すぎます。。
1225: 2階の住人 
[2021-05-26 15:58:57]
>>1224 住民板ユーザーさん1さん

家の前のアンダーパスあたりを走られると、窓開けていたらすごい爆音でした。
トラックも、いろは橋から迂回する経路になったため、よく走りますね。夜はもう少しスピードを落としてほしいものです。

1226: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-26 18:19:20]
>>1223 住民板ユーザーさん

そんなに気にならないですけどね。
1227: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 21:57:01]
ららぽーとに成城石井が入らないかなぁー
1228: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-26 22:54:55]
>>1227 住民板ユーザーさん1さん
めちゃくちゃわかります。
アオキスーパーはそこらじゅうにありますしね。
それに、三井の施設に入ってるのに三井カードが使えないのもどうなのかと。
目新しいところを入れて欲しかったですね。
1229: 名無しさん 
[2021-05-30 15:05:33]
久しぶりにららに来ました
次のマンションは238戸なんですね
価格次第で検討したいですね
ららライフの仲間入りしたいな

ここの住民さんたちのお話
ネガな意見も含めて参考になります
1230: ブライトマン 
[2021-05-30 17:23:49]
>>1209 住民板ユーザーさん1さん

内覧会で貰ったマニュアル類の中にあったような記憶が。
1231: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-31 12:05:56]
ららぽーとの館内放送がうるさい。
クラッシックなど静かな曲を永遠に流して欲しい。
ってここに書いてもですね。
1232: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-31 16:16:22]
自転車置き場の自動ドアの入り口も課金したタッチレスのキーにすると自転車に乗っていてカゴや背負ってるバックに入っている鍵でも全くかざしたり近づけなくても反応しますか?
自転車から帰ってくるときにキータッチをするのが結構大変でして
教えてください
1233: マンション住民さん 
[2021-05-31 23:39:31]
>>1232 住民板ユーザーさん

自分はラクセスキーを持ってないので解りませんが、エントランスも駐車場からのエレベーター入口や自転車置き場のオートロックも同じ仕様では?と思います!

鍵の引き渡し時に三井さんにオプションのラクセスキーについて質問した事があり、三井さんもご存知だったので、三井さんに確認されれば確実かと思います!
1234: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-01 16:53:48]
>>1233 マンション住民さん
回答ありがとうございました!
ライセンスキー、どれくらい遠くても反応するのかなと思いまして、聞いてみたかったです。
ありがとうございました!

1235: マンション住民さん 
[2021-06-04 16:40:11]
ベランダでタバコを吸うのを本当にやめて欲しいです。
最近エレベーターにも貼りだされてますが窓を開けてると臭いがすごく入ってきます。
1236: 住民版ユーザーさん 
[2021-06-04 18:08:42]
タバコの臭い 確かにひどくなったと感じています。
残留タバコ成分によって生じる健康被害は深刻な問題。
呼気からの二次喫煙のみならず、ベランダに干しておいた洗濯物や寝具等に付着した残留物質が化学変化し揮発する三次喫煙は、非喫煙者に有害物質の吸引を強要します。
受動喫煙は本当に迷惑。喫煙者は、自分のみならず家族や隣人の命を縮める恐れがあることをしっかり認識してもらいたい。
掲示物も、単に禁止事項としてではなく、二次喫煙・三次喫煙の怖さを伝える内容を要望。それでも徹底は難しいかもしれませんが。。
1237: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-04 21:04:55]
>>1236 住民版ユーザーさん
そんな事気にする事の方が寿命縮めますよ笑
幹線道路沿いに住む事を良しとするなら排気ガスの影響はタバコの比ではない。
1238: マンション住民さん 
[2021-06-04 23:44:25]
ベランダでタバコを吸うのはマンション管理規約違反なので問題ですね!

匂いや受動喫煙の問題もありますが、火災の危険性もあります!
室内は火災報知器がありますが、ベランダには無いので落ち火が残っていても感知出来ないし隣居への延焼も防げない!
防災上の観点からもマンション管理規約でNGとなっているのでは?

因みにベランダは専有部ではなく共用部に該当します!
ベランダ喫煙で裁判も起きてます!
管理規約でNGと定められてなくても罰則判決が出てます!(下記記事参照)
本マンションは管理規約でNGとなっているので確実です!

下記記事にも記載されてますが、義務違反者には3段階の制裁措置が法的に用意されていて、一番厳しい3段階目は【区分所有権の競売の請求】まで存在します!
https://allabout.co.jp/gm/gc/474151/
1239: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-05 15:15:43]
皆様今年の夏はベランダでプールをやりますか?
ベランダに排水口もないし、隣の人へ迷惑かなとか考えてます、、、。
それにベランダに水道がないのも大変です。
1240: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 19:45:26]
モデルルーム工事していますね!
部屋の仕様が違う物になるのでしょうか?
新しい棟の内容も楽しみですね!
1241: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 22:25:56]
>>1239 住民板ユーザーさん2さん

しません。
水もですが、おとなしく入るわけないので
声が近所迷惑になると思います。
小さなお子様でしたら、浴室でビニールプールとか。
保育園なら園庭で水遊びすると思うので、それで十分かなと思います。
1242: マンション住民さん 
[2021-06-05 23:03:58]
>>1239 住民板ユーザーさん2さん

マンション管理規約を確認してませんが、ベランダは共用部なのでプールをやりたい場合は管理規約違反にならないか?の確認、管理規約違反にならない場合でも管理組合に許可を取らないとプールは出来ないと思います!

あくまでベランダは共用廊下と同じ共用部の扱いになります!
管理組合に許可が取れても騒音問題の考慮は必要です!(下記記事参照下さい)
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2346/
1243: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 20:14:34]
>>1232 住民板ユーザーさん

自転車乗ってると便利ですよ。 
少し反応が遅い自動ドア(ワンテンポ遅れる)位の感覚で使えるのでおすすめです。
バックの中でもよほど奥底の方にでも入ってない限りは反応しますし、それでも少し近づくと反応するので十分です。
大体、黒いプレートから1.5m位なら反応しますよ。
1244: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-06 20:52:26]
>>1242 マンション住民さん

騒音問題ってどんだけ神経質よ。 
真夏の灼熱の中で誰が窓開けてんのよ(笑) 窓締めたら外の音なんてほとんど聞こえない。
うちは子供いないけど、子供の声位の許容できる大人でいたいけどね。
水の流し方は考えなきゃいけないだろうけど。
1245: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-06 21:49:32]
>>1243 住民板ユーザーさん1さん
とってもありがたい情報です、本当にありがとうございます!!!
それはとても価値ありますね。
1246: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 22:32:40]
今日消防署の人が13時までに来るとチラシが入っていたのに来なかった。
ずっと待っていて出掛けられず半日以上過ぎてしまった。。
1247: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 23:17:07]
>>1246 住民板ユーザーさん1さん
中止になりましたって掲示板に貼ってありましたよ。
1248: マンション住民さん 
[2021-06-06 23:20:25]
>>1244 住民板ユーザーさん2さん

自分も子供の声や多少の音が気になるタイプでは無いですが、世の中には色々な方が居り色々な捉え方がありますので、リンク記事から引用して記載したまでです!

リンク記事を一度読まれる事をオススメします!
リンク記事には【生活リズムの異なる人には騒音と認識される場合もあり、トラブルを招くこともあります】と書かれています!
集合住宅では、そういう事例が存在するという認識を持つ必要があるのでは?と思います!
1249: マンション住民さん 
[2021-06-06 23:24:36]
>>1246 住民板ユーザーさん1さん

緊急事態延長の場合には中止又は延長になります、とチラシに書かれていましたし、
港消防署のクルマが今回は中止にします、という放送をしながら毎日巡回してました!次回がいつあるのか?は不明ですが。。。
1250: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-07 01:39:17]
9階の角部屋売りに出てますね。
それもかなりの高値で。
それぐらい資産価値があるってことですかね。
1251: 住民板ユーザー3さん 
[2021-06-07 08:02:42]
予約駐車場、大きく予約専用と書かれるようになって一目瞭然になりましたね!!
ただ赤と白のデザインであまりにも美観が損なわれますね、とっても安っぽくなっていて見るたびになんとかならないかなと思ってしまいます。
1252: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-07 10:00:12]
>>1250 住民板ユーザーさん3さん
未入居なんですね。
凄い高いですね!
住むのにとっても便利だしお部屋も広いので強気な価格設定ですね!
1253: マンション住民さん 
[2021-06-07 13:23:29]
>>1237 住民板ユーザーさん1さん
そんな事言うあなたはベランダでタバコ吸う人っぽいですね。
タバコの臭いが気になるって話で、排気ガスの話は誰もしてないと思いますが、、
それに普段窓をあけていても排気ガスの臭いを感じる事はないですしね
1254: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-07 21:52:26]
>>1253 マンション住民さん
タバコの健康被害を気にしているのかと思いましたが、単に臭いが気になるって話でしたか。理解しました。
1255: マンション住民さん 
[2021-06-07 22:39:14]
>>1251 住民板ユーザー3さん

赤と白のデザインの方が一目瞭然という点では良さそうですが、
美観の統一を考慮したら植栽の近くなので、緑と白のデザインに変更する、
という方法もあるかもしれませんね!

一度写真に撮って画像加工で赤を緑に変えてみるとイメージ出来るかも。。。
それが凄く良ければ提案する事もアリかもしれないですね!
1256: マンション住民さん 
[2021-06-07 22:54:01]
>>1250 住民板ユーザーさん3さん

その物件価格とかチェックしてませんが、物件取得5年以内に売却すると
短期譲渡所得となりかなり税金もってかれるハズなので、
買った価格にある程度上乗せて売らないと足が出る事になると思います!
そういう部分があるのでは?
1257: マンション住民さん 
[2021-06-08 16:45:46]
>>1254 住民板ユーザーさん1さん
たばこの臭いが入ってくるって事は受動喫煙になるから臭いも健康に関してもひっくるめていやなんです。タバコ吸う人はそこまで言わないと理解できないですかね?
タバコの話を排気ガスの話にすり替えてベランダでタバコを吸うのを正当化しようとしてたのでそうやって言わせてもらいました。
1258: 名無しさん 
[2021-06-08 18:02:59]
>>1240 住民板ユーザーさん1さん

現地、建設現場の敷地内に
モデルルーム造ってるんですか?
てっきり前と同じ場所だと思ってた!
駐車場部分も広いから可能か
住民さんもインテリアとか
参考に出来るから見たいですよね
早く検討したいです
1259: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-08 21:27:32]
>>1258 名無しさん
たまたま通りかかったら、前のモデルルームの建物を工事していましたよ!
現地の建設現場にはモデルルームは造ってないと思います。
1260: マンション住民さん 
[2021-06-08 22:51:50]
>>1258 名無しさん

一見した感じでは、元々のモデルルームの建物2F部分(モデルルーム部分)に足場が設置されてるので、モデルルームの仕様は前とは変わるのだと思います!

モデルルームの間取りが変わるのか?内装の仕様が変わるのか?は不明ですが。。。
1261: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-09 09:01:04]
エネファームの余剰電力買取(売電)のお金って
6月に入るんでしたよね?
皆さんもう入りましたか?
1262: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-09 22:00:40]
>>1257 マンション住民さん

私はタバコ吸わないので客観的な立場で、最初の投稿が極端にタバコを気にする内容だったのでふと気になっただけです。ベランダで吸う人に伝わるといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる