パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
1083:
住民板ユーザーさん
[2021-01-19 19:50:52]
|
1084:
住民版ユーザーさん
[2021-01-19 20:43:26]
>>1083 住民板ユーザーさん
ご親切にありがとうございます。引き続き探してみます。 |
1085:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-20 19:58:08]
やっと
すまい給付金が 振り込まれた |
1086:
マンコミュファンさん
[2021-01-20 23:37:38]
|
1087:
中古マンション検討中さん
[2021-01-26 17:30:52]
客用駐車場に許可なし車両(白い車)を見ました。1/26の17時の現在でも引き続き許可なし駐車中でした。去年の10月から数回も見かけましたので、今まで撮った写真を管理室に提供する予定。
|
1088:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-26 19:08:55]
|
1089:
住民版ユーザーさん
[2021-01-27 16:35:25]
>>1087 中古マンション検討中さん
お手数恐縮ですがぜひお願いします。 同じ車両が昨年から数回も…管理人さんの職掌に許可なし駐車への対応は含まれないのでしょうか?まさかワイパーに注意紙を挟むだけ とは思えませんが… |
1090:
住民板ユーザーさん2
[2021-01-27 19:25:14]
毎回同じ清掃員さんが駐車場を清掃しながらマスクを取ってツバをはいているのを数回見かけております…
悲しいです。。 |
1091:
住民板ユーザーさん
[2021-01-27 19:27:17]
玄関先にキッズバイクやベビーカー、荷台や車椅子などを置かれている方への注意喚起はないのでしょうか、、
我が家はキッズバイク1台のために駐輪場代を毎月払っているのに、玄関先に置いている方を見ると不平等さを感じてなりません。。 |
1092:
匿名さん
[2021-01-28 04:22:53]
|
|
1093:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-28 08:07:02]
>>1092 匿名さん
いや、ダメでしょう ベビーカーは良くて三輪車はダメですか?誰が線引きするんでしょうか? だんだん違うものも出されていきますよ。 ドアの内側に入れれるでしょう。 何でも出していいか、何も出しちゃダメか、どちらかじゃないですかね? |
1094:
住民板ユーザーさん
[2021-01-28 09:01:52]
以前別の分譲マンションに住んでいましたが、そこは誰も注意しなかったので
玄関前に小さめの物置や自転車、運動の道具とかなんでもありな感じでした。 ルールで置いてはダメならベビーカーも含めて全て禁止に、置いていいなら何を置いても文句を言うべきではないかと私は思います。 |
1095:
住民板ユーザーさん
[2021-01-28 22:34:10]
|
1096:
マンション住民さん
[2021-01-28 23:45:46]
火災・地震等の防災上、基本的に共用部には私物を置いてはダメだと思います!
置いてる場所や物によっては消防法上不適格となり是正が求められる事もあるのでは? 共用部の私物放置NGに関してはマンション管理規約に記載されてると思います! 万一記載されていなければ、管理規約の改定をすべきだと思います! 先ずはマンション掲示板への掲示と、理事会で取り上げ理事会議事録に記載するのは如何でしょうか!(理事会議事録は住民全員に配布されますので・・・) それでもダメなら理事会から個別に住民へ通達をする必要があるかと。。。 |
1097:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-29 09:18:48]
|
1098:
住民板ユーザー3さん
[2021-01-29 10:11:52]
>>1096 マンション住民さん
本当ですね。 規約のみであれば知らない方もいるかもしれないですし、知っていても知らなかったと言えそうですね。。 再度の喚起が必要かと。 ただマンション掲示板、投稿すると部屋番号とフルネームがばっちり公開されてしまうのは今の時代に少しナンセンスですね それで投稿を渋られている方は沢山いるかと。 わたくしもその1人です。 風で飛ばされていて玄関前の荷台やベビーカーか通路に倒れているのを見ると本当に通行の妨げです。消防法上もですし、駐輪場代を払っている方、駐輪場に置くべきものを玄関に置いている方、不平等を感じてなりません。 わたくしもずっと思っていたことだったので、同意見をお持ちの方が沢山いだことが嬉しく投稿しました。 |
1099:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-31 13:48:04]
>>1092 匿名さん
仕方なくないですよ。 1戸にベビーカーと車椅子の両方置きっぱなしにしてる方がいますが本当に迷惑です。散々管理人室にも伝えましたが一向に改善されません。 個々の事情があるかもしれませんが、そういうのは占有部分で処理していただきたいです。 共用部分は何も置かない、が決まりだと思います。 |
1100:
匿名さん
[2021-02-01 22:29:25]
>>1082 住民板ユーザーさん2さん
すごいですね、なぜか新築時より12%くらい高いのに売れたんですね。 |
1101:
マンション検討中さん
[2021-02-02 17:11:06]
高齢者と小さな子供両方いる世帯なのか。
検討する段階で気に掛けるべきだったのかもしれないな |
1102:
マンコミュファンさん
[2021-02-02 19:00:39]
|
1103:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-02 20:44:49]
管理人さん変わられたのですね…
|
1104:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-05 11:02:55]
以前指摘がありましたが、エントランスの自動扉のキズ、犯人と弁済〔修理〕は、まだでしょうか?
築浅で、エントランスの内側の扉のど真ん中に傷があるのは、流石に恥ずかしい。 管理人さんとこの前だし、録画データで犯人わかるはずだけどなぁ? |
1105:
マンション住民さん
[2021-02-05 16:53:37]
ここで言うんじゃなくて住民専用の掲示板で言ったほうがいいんじゃないですか?
|
1106:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-05 19:56:01]
住民じゃ無いんですよ
|
1107:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-06 13:22:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1108:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-06 19:34:39]
夜8時頃でも外を出歩いているお子さんが結構いますね。いつ寝かせるんだろ?と思いつつ子供の寝かしつけをしています。これだけ世帯があれば色んな家庭がありますね。
|
1109:
マンション住民さん
[2021-02-07 00:46:26]
>>1107 住民板ユーザーさん8さん
改善事項として書き込むならば、ココよりマンション掲示板の方がまだ改善される期待度が高い、と個人的には考えています! マンション掲示板には管理組合理事長さんの投稿もありますし、理事会議題として取り上げ改善して欲しい内容の書き込みは、最新の理事会議事録に記載されています! 現時点では検討事項扱いになっていますが、少なくとも理事会議事録に記載が残り全戸に配布されている事実が大きいと思います! このサイトも住民全員が見てる訳ではないでしょうし、管理組合理事長さんや理事さんが見てる保証もありませんから、理事会として取り上げ改善して欲しい内容の書き込みとして(理事会議題タグで)マンション掲示板に書き込んでみては如何でしょうか? 管理組合も発足して1年経っていない状況ですから直ぐに改善されるという事は難しいかもしれませんが、個人的には少なくとも何の効力も持たないこの掲示板よりは良いと考えています! |
1110:
マンション住民さん
[2021-02-07 00:59:20]
>>1107 住民板ユーザーさん8さん
追記します! マンション掲示板では画像添付が出来ますので、エントランス自動扉に目立つ傷があるのであれば是非写真を撮り画像も添付して投稿されると良いと思います! その傷をいつ頃発見したかも投稿に記載されると良いかと思います! 監視カメラデータをチェックする際の時間短縮になると思います! 一斉引っ越しの時期でしょうか? おそらく一般的には監視カメラのデータは一定期間で上書きされると思うので、一斉引っ越しの時期だと既にデータが無いかもしれません! その場合は管理組合からの出費による修理になる可能性もありますね。。。(><) |
1111:
匿名さん
[2021-02-07 05:54:08]
チェリーのパン屋さん行ったことある方います?
なかなか微妙な距離で車を出すのもアレなんでと思っていたら 無料券を使えずじまいでした。 あとエントランスまで持ってきてくれる サービスを使ったことある方いらっしゃいますか? |
1112:
住民板ユーザーさん
[2021-02-07 22:58:59]
|
1113:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-10 11:43:40]
定期申し込みカスタマーサービスは有料ですか?無料ですか??
|
1114:
らららいふ
[2021-02-10 17:06:00]
確定申告完了です!
|
1115:
マンション住民さん
[2021-02-10 23:40:57]
>>1113 住民板ユーザーさん1さん
カスタマーサービスは勿論無料ですから日程の都合がつけば申し込む事をオススメします! レジデンシャルLifeサイトからでもID登録してあれば申し込み可能です! 引き渡しから半年、1年、2年でアナウンスが来ると思いますので、今回申し込まなければ次回のアナウンスになると思います! |
1116:
マンション住民さん
[2021-02-10 23:58:23]
共用部含め本マンションに関する改善希望事項は、ココクルのマンション掲示板に投稿するか、カスタマーサービス(管理会社や管理人さん)経由でも良いですから、気になった住民の方それぞれが積極的にアクションを起こす事が大切だと思います!待っていても解決しないと思います!
情報共有の為、マンション掲示板の投稿やカスタマーサービス(管理会社や管理人さん)経由の場合でも、マンション管理組合に内容が伝わる様にしておく事も大切だと思います! |
1117:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-11 20:05:06]
|
1118:
住民板ユーザーさん
[2021-02-12 09:48:16]
>>1114 らららいふさん
教えてください! こちらのマンションは、長期優良住宅や低炭素住宅に該当しますか? 取得対価の欄は購入価格でしょうか? 問い合わせ先が分からずすみません。 登記をしてくれた事務所に聞けば教えて貰えるんですかね? |
1119:
マンション住民さん
[2021-02-13 00:31:22]
>>1118 住民板ユーザーさん
長期優良住宅や低炭素住宅には該当しないと思います! 長期優良住宅認定証もありませんし、物件契約の際に固定資産税や不動産取得税の減額措置に関わる内容なので質問したら、長期優良住宅には該当しないとの事でした! ラッキーだったのは令和2年度税制改正で特例措置が2年間延長(令和4年3月末まで延長)されたので、固定資産税減額(5年間1/2)の恩恵を受ける事が可能になった事かな。。。最初は諦めてたけど。。。 令和2年度税制改正は下記(国土交通省資料)を参照下さい! https://www.mlit.go.jp/common/001320138.pdf この特例措置が次回(令和4年度)さらに延長されるかは不明なので、そういう意味では今は買い時なのかも。。。 |
1120:
匿名さん
[2021-02-13 09:48:51]
>>1118 住民板ユーザーさん
三井さんに確定申告の関係で問い合わせましたが、上記のいずれにも該当しません、とのことでした。 余談ですが、確定申告も例の名駅、ウインクあいちでサクッと終了。e-taxの普及のためっぽかったですが、申告書の間違えやすいポイントが分かり参考になりましたよ。 自分で事前に作った申告書、一部訂正ありましたから、こんな時期ですが行って良かったです。 |
1121:
評判気になるさん
[2021-02-13 23:59:07]
地震って揺れましたか?
港区が震度3なので気になった 新築マンションは揺れは気にならないのかな? |
1122:
住民板ユーザーさん
[2021-02-14 00:14:08]
|
1123:
評判気になるさん
[2021-02-14 06:39:36]
|
1124:
住民板ユーザーさん7
[2021-02-14 12:02:26]
|
1125:
評判気になるさん
[2021-02-14 12:33:17]
|
1126:
住民版ユーザー
[2021-02-14 14:02:53]
幾つかのマンション住まいの経験から
上に行くほど揺れると思います。 3.11のとき、首都圏に住んでおりましたが 1階と30階では段違いの揺れでした。 ちなみに、新築でもタワーマンションでも 地震のときは揺れます。 タワマンに多い免震構造は、大きく揺らすことで 建物へのダメージを逃す構造と聞いています。 |
1127:
内覧前さん
[2021-02-14 18:01:21]
それは、制震構造ですね。
|
1128:
住民板ユーザー3さん
[2021-02-15 19:59:29]
前も同じような話題が出ていたので申し訳ないのですが、相談させてください。
うちだけかもしれませんが、洗面所の前の廊下付近がが特でお風呂後知らない間に水滴が落ちたものが蓄積されているのか水むらのような形状の箇所がいくつかできてしまっています… 毎日からぶきはしていますが水むらか最初からのワックスが剥がれてしまっている感じです、、 ちなみにコーティングはしておらず、フローリングの色味は真ん中の色味です。 同じような方はいらっしゃいますか? またこうなってしまってからの対処として最策を教えていただけると嬉しいです。 デザインテックで今更コーティングをかけるのかですが… まだ住んで日が浅いのにこれからも同じように水むらがふえていくのが怖いです… |
1129:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-16 15:43:18]
|
1130:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-16 15:45:29]
アリーナの隣の新しくマンション建設がされる
場所の工事って3月からじゃなかったですっけ? 1週間以上前から始まり出したような、、。 今日は大きな重機も見える。 |
1131:
評判気になるさん
[2021-02-16 18:10:07]
|
1132:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-20 19:30:29]
|
ピンクで会社のキャラクターのマークが書いてあったと思います
私も提出するか迷っています、、