パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
1364:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-14 08:54:53]
|
1365:
住民板ユーザー3さん
[2021-08-14 16:30:58]
ゴキブリ、高層階の廊下の溝で最近見かけました…
1階通りましたが、雨ということもあり蚊の量がものすごいですね。。1階の方大変だなと思いました。緑が多いのはいいですが、ヤスデも着々と復活して壁を登っていますね… どうなることやらです… 来客する友達がカナブンとセミの死体、ヤスデにビックリしていました。 |
1366:
マンコミュファンさん
[2021-08-14 19:52:09]
花火、どうでした?
キレイに見えましたか? 我が家からは音のみだったので、 雨降りだし、雷かと思ったけど |
1367:
マンション住民さん
[2021-08-18 17:37:20]
セミを虫かごにいれたまま廊下の室外機の上に置かれてる方がいます。
見るだけでもいやなので室内に入れてほしいです。 |
1368:
マンション住民さん
[2021-08-20 03:52:34]
>>1347 住民板ユーザーさん1さん
提出期限が過ぎてしまったので出せませんでしたが、 記入できる内容ですと共用部のキズ(エレベータ内部とか)が主かと思います! それ以外では共用廊下のキズや玄関ドア外側のキズ等があれば記入出来ますが、 アフターサービス対象にはならず管理組合修繕対象の可能性が高いと思います! 記入例の様なヒビ等は可能性はゼロではありませんがかなり低いと思います! 少なくても自分の住居の周りでは見受けられません! アリーナコートに限らずブライト&セントラルコートも含めて、 住人が普段の生活で気づかない(気づけない)屋上の施工不良有無や 地下ピットの施工不良有無、外装タイル浮き等も他マンション事例等を考えると 気になっています! 素人では判断が困難なので、経験豊富な優良外部第三者インスペクターに 有料でお願いする必要があると思います!(有料なので管理組合決議が必要) 無償アフターサービス2年期限は、ブライト&セントラルは来年3月(約半年ちょい) アリーナは来年10月(約1年ちょい)なので検討時間がありますが、 ブライト&セントラルの事を考慮すると時間が厳しいと感じます! 早急に管理組合理事会にて検討して頂きたいところですね! |
1369:
住民板ユーザー3さん
[2021-08-25 08:05:01]
エントランスのエアコンが驚くほど効いていて心地いいです!が、アリーナ、ブライトでアリーナ側のエレベーターを使う方はエントランスを通らないですし、
アリーナLBはすごく暑いのでエアコンがほしいですね。 |
1370:
住民板ユーザーさん
[2021-08-25 08:07:29]
サイクルポートから出る自動ドアに『飛び出し注意』のはり紙が。犬の尿便の注意喚起もありがたいですが、前話題に上がっていた来客用駐車場の『予約専用』のフォントや色といい、どんどん美観が損なわれ、安っぽいマンションになっています……
|
1371:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-25 09:08:28]
ゴミ置き場入り口付近にいつも排尿させる飼い主が居ますね。同じ住民としてどうしてそんな事をさせるのか信じられないです!
|
1372:
住民さん1
[2021-08-31 08:58:39]
新棟の先行内覧会申し込みました。
どんな風に変わっているか楽しみです! |
1373:
住民さん2
[2021-09-03 08:06:36]
ヤスデ、雨の日になるとまたうようよ居ますね。本当にどうにかならないのでしょうか。危害が加わる訳では有りませんが、やはり見栄えも悪いですし、友人を招くのにも気になります。
|
|
1374:
入居前さん
[2021-09-03 19:48:41]
|
1375:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-04 00:05:09]
フロアコーティングをしなかったので、キッチンの黒ずみがすごいです。コーティングした方は黒ずみなどきになりませんか??
|
1376:
住民板ユーザーさん
[2021-09-04 20:18:44]
>>1375 住民板ユーザーさん1さん
キッチンだけワックス感覚で、コーティングしてはいかがですか? かなり部分限定にはなりますが。 うちは全面別業者にガラスコーティングしてもらいました。その上で、ニトリとかで購入できる細長いマットを敷いて使ってます。 多少の防音にもなるかな、と思って。 ただ、長谷工さん以外の施工なのでアフター対象外ですが、傷なしです。 標準のクッション感は、ガラスコーティングなので、ないですけどね。 あまり黒ずみが気になるなら、今なら長谷工さんかレジデンシャルさん経由で何かできないものですかね? 有償でも。毎日よく使いますから綺麗にしたいですよね。 |
1377:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-05 06:30:46]
|
1378:
住民さん2
[2021-09-07 12:26:08]
最近1階でGの赤ちゃんを3匹は見ました。
うち2匹は踏みましたが、、 大量発生している?かもしれないですね。 |
1379:
住民板ユーザー2さん
[2021-09-11 08:29:44]
一昨日中層階のベランダで特大のGがでました…
|
1380:
住民さん1
[2021-09-12 00:17:57]
先行内覧会行ってきました。
建具や設備はほぼ既存棟と同じように思えました。 キッチンの水栓とレンジフードが変わっていたぐらいでしょうか。 無印コラボで収納や日用品が置いてあったのは生活が想像しやすく、とてもよいと思いました。 |
1381:
マンコミュファンさん
[2021-09-12 14:41:52]
>>1380 住民さん1さん
検討予定者です 詳しいレポ、参考になります ありがとうございました! 質問ですが 正直、価格はどう感じましたか? 以前より割高になっていますが 既存と同等レベルでも 買いたくなる物件でしたか? ららの隣の生活って環境だけで 納得できそうですか? 率直な感想が聞きたいです |
1382:
住民板ユーザー2さん
[2021-09-16 22:18:13]
初歩的なことですが、隣の新しくできる棟のユーティリティラウンジは我々は使えないですよね?
また逆で隣の棟の方はこちらのキッズスペースは使えないのでしょうか。 |
1383:
住民板ユーザー3
[2021-09-16 22:20:46]
アリーナのゴミ捨ての天井の雑なつくり、アリーナ側のスロープの壁の剥がれやサビなど、よく見ると気になる点が多いです。
掲示板に貼り出されていましたが、共用部の床の浮きもかなりの箇所で変えられるようなので、そう言った見栄えのところも補償対象なのかなと思いました。 無料アフターメンテのうちに次は指摘してみようかなと思っています |
前住んでいた新築マンションでも引越すぐにご近所で出ましたが、翌年には治まりました。共有スペースはごみ捨て場くらいしか繁殖しないと思うので、各戸清潔にしていただく対応が良いかもしれませんね。