パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
1284:
住民
[2021-06-16 13:34:04]
|
1285:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-16 18:10:44]
ヤスデ全然駆除できていないですね。
|
1286:
マンション住民さん
[2021-06-17 00:29:59]
ヤスデは今年の梅雨が過ぎないとダメかもしれませんね!
土を掘り起こして建てた新築には多いみたいです! 本物件は建物部分を2m嵩上げして造成されてますし。。。 土の中の環境激変が大量発生の原因となっている場合は、 半年から1年ほど経てば土壌環境が落ち着き、 それとともにヤスデの姿も次第に見えなくなってくる と下記記事に書かれています! http://xn--fct8fw93ggjj.net/archives/202 去年(ブライト&セントラルで)コガネムシが大量発生したのも 同じ理由かもしれませんね! |
1287:
住民板ユーザー
[2021-06-19 11:09:11]
お隣の販売開始の案内が来ましたね。
値段も強気ですが、ららぽーとまで2分ってのは、少し誇張かなと。 お隣も土をひっくり返し始めたので、とりあえず2年くらいは、三井さんに対策頑張ってもらいたいです。 しかしお隣のマンション名称は、今より長くなる。免許書き換えとか、簡素化しても大変そう。 |
1288:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-19 11:13:33]
|
1289:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-19 11:23:29]
1階からなら歩いて2分くらいで着くかもしれないですね。
玄関からだと2分では着かないですね。 隣の棟は雨でも濡れずにららぽに行けるといいですね。 マンション名長すぎて少し不便ですよね。 |
1290:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-19 11:53:50]
トランクルーム羨ましいですね?
玄関に出しっぱなし問題もなくなりますね。 資料請求してみようかな。 |
1291:
匿名さん
[2021-06-19 11:55:26]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671115/
二期の掲示板作りました。 |
1292:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-19 13:31:26]
名駅に出来るイオン一体型マンションに比べたら
お部屋も広くお値段も遥かにお値打ちだと思います。 場所は港区だけど金山も栄もすぐですし。 利便性も良くて自然に囲まれて素敵なマンションなのではないでしょうか。 |
1293:
マンション住民さん
[2021-06-19 18:21:45]
>>1287 住民板ユーザーさん
販売開始の案内? ウチには届いていないのですが・・ |
|
1294:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-20 05:22:24]
|
1295:
マンション住民さん
[2021-06-20 11:18:39]
>>1294 住民板ユーザーさん5さん
ご親切にありがとうございます。確認してみます。 |
1296:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-20 20:51:51]
直射日光が入らないから夏でも涼しいですね
風が通るので夜なんか窓を開けていると気持ちいいです。そういえば冬はそんなに寒さを感じず暖かかったです。 本当に快適なマンション。 |
1297:
マンション住民さん
[2021-06-20 23:15:58]
>>1296 住民板ユーザーさん1さん
リビングにガス温水式床暖房が設置されてるのと、 リビングの窓ガラスが複層ガラスになってるのが断熱に効いてるかもしれませんね! 中住居の場合は特に熱の出入りの殆どがリビングの窓ガラスになりますから、 複層ガラスの効果は大きいと思います! マンションは角住居が人気ですけど中住居が一番断熱的には有利だったりします! |
1298:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-23 15:05:14]
|
1299:
マンション住民さん
[2021-06-23 23:17:55]
>>1298 住民板ユーザーさん1さん
角部屋なのですね! 間取りや通風や採光等、角部屋ならではの利点もありますね! 中住居ですが思ったより北と南の2方向開放だけでも通風は良い感じがします! 建物の前後(北と南)に近接した大きな建物がないからかもしれないですね! 南側は同じ三井のららぽーとなので今後も近接した大きな建物が建たない事と、 北側は平面駐車場により、ある程度の敷地広さが確保されてる為に こちらも今後近接した位置には大きな建物が建たない事は良い要素だと思います! |
1300:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-24 20:17:40]
パーティールームを使用された方に聞きたいです。
今度使用するのですが、借りる流れはどのような感じでしょうか??いつお金、鍵をもらうのかがサイトを見ても曖昧で分からずです。 綺麗なのか不安で、よちよち歩きぐらいの子供もいるので、どうかなぁと思いました! |
1301:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-25 21:28:28]
今度はカナブン大量発生してませんか??
|
1302:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-26 23:41:35]
|
1303:
マンション住民さん
[2021-07-02 21:41:41]
カナブン対策の薬剤散布。予定表が掲示されています。
|
住民のお友達から聞きましたが、どうやら各階への対応は無い様です。植え込みに撒いて様子見ですかね。なんだかあまり変わらなさそうで期待薄です。
梅雨が過ぎるのを待つしか無いのですかね。
こんな事でと思われるかもしれませんが、昆虫類がダメなので、このマンションの魅力が個人的に薄れました。