パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
783:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-31 06:36:25]
内覧会終了!うちは指摘箇所35!なかなか雑でした。みなさんしっかり見てくださいね!サッシや天井の汚れ。床の凹み、ご注意!
|
784:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-31 08:52:07]
再内覧は、多少またダメだしできるのでしょうか?
|
785:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-31 17:35:54]
|
786:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-31 17:41:59]
|
787:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-31 18:08:01]
こちらも内見会を行いました。
目につく所は綺麗に仕上がってますが、細かな所で二桁の指摘有り。 床とクロスの仕舞など細かい箇所は南側はやや暗いので、ライト(スマホでもok)を当てて確認を。場所により荒いです。後、クロスの汚れなどは前から見ないで、角度を変えて確認すると、浮き彫りです。 傷がある金属箇所はタッチアップ塗装を施してますが、光沢が違ったりしますので、納得出来なければ指摘した方が良いかと。私はタッチアップ塗装に納得出来なく指摘しました。 参考になれば幸いです。 |
788:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-02 19:18:16]
生協は頼めますか?
|
789:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-02 21:28:26]
皆さんは床の沈み気になりませんでしたか指摘しましたがこういう仕様ですと言われてしまいました9ミリは薄いと思いますがやはり12ミリはないとね
|
790:
アリーナ契約者
[2020-09-02 23:02:06]
>>789 住民板ユーザーさん8さん
私は特に気になりませんでした! 他の時期は不明ですが、内覧時は床鳴りも無かったです! 床の下にクッションが設置されてる仕様なので重い家具等を置くと沈むでしょうね! その旨を聞いたら100kg置いたら確実に沈むという回答でした! その辺りを考慮して家具配置も考えようかと思っています! |
791:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-03 02:30:17]
|
792:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-03 20:02:01]
せめてマンション内は犬にリーダーつけてほしいと思います 内覧会終わったのでまたエレベーター他小便しまくりですね
以前管理人さんにエレベーターの件伝えましたがカメラ等で発見したら注意して欲しいです 張り紙もしてください |
|
793:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-04 16:05:36]
今日の午前中の大雨で、セントラル沿いの道路が冠水していました。
学童がある港明公園はほぼ全水没、階段を降りたところはさらに低いのか、すねまでの高さになるぐらいの水位。駐車場沿いの南北の道は冠水していなかったので、自転車置き場から外出しなくてはいけませんでした。 子供の通院で出かけたのが11:45ごろ、雨も収まっていたせいか帰る13時ごろには歩けるようになっていました。娘は「お風呂がある!」と言っていたほどです。 徒歩は駐輪場の方から迂回ができますが、車の出庫は注意が必要だと思いました。今後通勤、帰宅の時間にこのような事態にならないといいのですが。。。 |
794:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-04 16:55:43]
港区はあちらこちらで冠水してしまいましたね。1号線は警察が封鎖して通行止めにもなってましたし。改めて水には弱いエリアだと実感させられました。
|
795:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-04 19:58:50]
このあたりは私が知っているだけでも集中豪雨的なもので数回膝まで水がついています
結構水がひくのも早いので、残念ですがうまく付き合っていくしかないですよね |
796:
住民です
[2020-09-04 21:01:23]
短時間に視界が無くなるほどの激雨。港区に限らずかなりあちこちで冠水したようですね。港区役所前交差点では車の立ち往生もあり一時は気を揉みましたが・・795住民版ユーザーさん1さん仰せのとおり水の引きは随分スムーズに感じました。台風10号の影響は気になりますが。
|
797:
匿名さん
[2020-09-04 21:47:28]
このための嵩上げ2mですが、駐車場も同じ状況だと厳しいですね。
とはいえ、港区に限らず、他区でも場所により40cm以上冠水する名古屋の西半分を中心とした豪雨でしたから、ここは中川運河への排出含め、長雨でなければ早く水が引いた方だと思います。 とはいえ、あちこちで車が立ち往生する豪雨が長く続く場合に止むを得ず外出しないといけない人は本当に注意が必要ですね。 こういう時は、無理に外出しなくて済むならそれが一番なんですが。 |
798:
アリーナ契約者
[2020-09-05 00:34:29]
今回の冠水は特別ですね!外が雨で白くなっていたので時間雨量として50mmを完全に超え排水能力以上になったと思います!
水の引きも早かったですし、この辺りは港区でも良い方だと思います! 中区中心部が冠水しても、あまりこの辺りの冠水は記憶にありません! グランドレベルから2m嵩上げされていて、駐車場も70cmくらいは上がっている感じですので、出来れば敷地から出ないのが一番です! 万一外出中の場合で今回の様に一時的な大雨の際は、少し時間を置いてから敷地に戻られると安全かと思います! |
799:
口コミ知りたいさん
[2020-09-05 09:39:54]
だからこそのららぽ隣接だもんね
|
800:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-06 10:51:21]
>>793 住民板ユーザーさん1さん
こういう投稿して資産価値を下げたいの?みんなに教えてくれるのはありがたいけど、不特定多数がみてるので、マンション内コミニティにしてくれませんでしょうか。 |
801:
匿名さん
[2020-09-06 12:16:00]
>>800 住民板ユーザーさん8さん
先日の豪雨で、路面があれくらいで済んだのは、情報としてありがたかったです。 アリーナ入居予定者としては、報道で区役所前で立ち往生のニュースもありましたから、豪雨時、短時間ではありましたが、あれくらい急な豪雨だと、一気に水が溜まり、またすぐ引くことがわかりました。 先日の豪雨は、港区に限らずあちらこちらで冠水しました。 余計に、短時間豪雨でマンション付近がどのくらいの排水になるか情報提供してもらえたのは、逆に悪い情報ではない気がします。 資産価値の毀損をご心配されるお気持ちもわかります。 しかしまだコミュニティに入れない、アリーナ組としては、大変ありがたい情報でした。 逆に、情報提供のおかげで、マンション周辺は、長靴で移動できる程度の冠水(近くのいろは橋あたりは違ったでしょうが…)で済んだので、地下鉄への移動とか、そこまで困らないな、とプラスの印象を持ちましたよ。 同じ感想の方は少ないかもしれませんが。 |
802:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-06 15:18:47]
資産価値も大事ですが、みなさんの安全の為にもこーゆうのは大事な情報だと思います。おかげで今後同じような雨の場合とかに役立てれます。
|