三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. 〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-01-15 20:10:27
 削除依頼 投稿する

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/

所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
    愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57

現在の物件
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
 
所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
総戸数: 265戸

〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス

763: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 13:56:10]
暑い中、内覧会お疲れ様でした(^^)
待ちに待った内覧会、テンション上がっちゃいますよね!
指摘箇所はどうでしたか?
駐車場の音、気になったんですね。。
音量調整とかないんですかね。。
764: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-25 15:03:43]
>>763 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます!
お疲れ様です^ ^
指摘箇所はあまり無かったです!
四ヶ所汚れを綺麗にしてもらったくらいでした!
駐車場の音量!是非下げてもらいたいです。。

765: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-25 20:20:35]
>>750 住民板ユーザーさん1さん
2人暮らしですが、予備を含め3個購入しました。カバンに入れとけばいちいち鍵を取り出すことなく開錠されて、スムーズに通れます。便利です。
766: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-25 20:37:12]
>>764 住民板ユーザーさん3さん

音量を下げるのは、ららぽーと側の安全対策との関係で、無理だと、契約時に確認していただきました。
気になる部分ですが、致し方なしです。

767: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 23:06:37]
>>765 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます。
購入を検討してみます。
768: アリーナ契約者 
[2020-08-27 00:47:24]
内覧会行ってきました!
1人参加なのと、見えない部分もキッチリ確認したく外部インスペクターさん同行で内覧確認しました!

見えない部分(浴室からの天井裏確認、PS点検口からの床下確認)通水、通電、各部動作、床面・壁面等の精度確認はインスペクターさんにお願いし、私はフローリング・クロス・建具等の傷・汚れ・浮き、サッシ周りの傷・汚れ等を主に確認しました!

重大な指摘等は無くインスペクターさんの計測でも精度が良く全体的に出来が良いとの判定でした!
その分、逆に細かい指摘はそこそこ出しましたので、一部は当日修正して頂きましたが、再内覧にて確認したいと思います!

採寸も含め時間枠ギリギリまで内覧確認しました!(約3時間半)
まだまだ暑さは続きそうなので、これから内覧確認される方は体調にお気を付け下さい!
ドリンクやうちわ等用意して頂いてましたが、長時間で結構バテました!(笑)
769: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 15:50:14]
皆さんフロアコーティングされましたか?
インテリア相談会で頼まなかったんですが
今更ながらやまた方がいいのではと思っています。
外部に受注された方はどこの業者に依頼されましたか?
770: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-27 17:42:19]
>>769 住民板ユーザーさん1さん

私は他所に依頼しました。デザインテックさんより安くて、長持ちなコーティングが多いので。
どこがより、あの床材に適したコーティングなら、たぶんデザインテック経由かと思いますが、コーティングもガラスやUVやウレタンやらいろいろあるのと、床の傷はやはりつくので、間に合うようでしたら一度考え直しもありかと。
安くあげたいなら地元、個人が良さそうなところもありますし、大手でも全部屋コーティングするなら、デザインテックより安いところは沢山あります。
滑り止めを重視するのか、硬化を重視するのか、工期優先かで変わりますから、一度、重視したい内容でググってみてください。
771: 匿名さん 
[2020-08-27 22:13:08]
これから内覧会の方へ参考になれば。

1 浴室出入口付近は漏水しやすい箇所のためよく確認を。隙間があれば埋めてもらうのが良いかと。
2 玄関ドアが竣工からしばらく放置のため、傷多数につき確認を。気になる方は指摘されてました。
3 ねじの締め付けの甘さ、段差がある場合があり、触ってフラットか確認を。またねじ山がつぶれていないか確認を。大概は大丈夫ですが、所々施工管理に甘さがあります。
4 天井配管の一部固定の甘さが見られる物件あり、確認を。天井は、脚立持ち込みをしてでも、ちゃんと確認しないと、浴室乾燥機のエアーが漏れるなどの可能性あり。
5 全般的には、小傷、汚れ、竣工からの時間経過による錆浮きなども確認を。
6 ラクセスキーはアリーナコートからの出入りはあまり用をなさず、EVホールへ入るのみ利用可。エントランス出入りメインなら使えるかと。鍵と自動ドアは接触型にて、煩わしい人はラクセスキーは良いかも。駐輪場では活躍の場はない感じでした。施錠が心配な方は、エントランスの接触面画から施錠可能ですが、アリーナの方で、エントランスをあまり利用しない人にはメリット薄いかも。手間とコストでご検討を。
7 サッシやペアガラス、引き戸にも傷あり。妥協できない人は修正を。
8 エアコン、ベランダ側の排水は、やはり掲示板に書いていただいたように要注意。隣家へ排水する世帯は、仕様上とはいえ、排水を流す方の部屋に注意を。
9 廊下側は、エアコン排水用の溝があるも、既設の部屋によっては、排水用の溝まで排水ホースが届いていない世帯あり。

この辺の指摘は、インスペクターがいないとわかりませんでした。内覧会がこれからの方は、ちょっと確認を。
また点検はインスペクター任せにしようと分離対応されます。しかし説明は説明、自分の点検時間が欲しいと最初に主張するのがよいです。
悪い意味ではないですが、ちゃんと自分で仕切らないと、施工業者と売主のペースになりがちです。

建物の出来は、みなさんのお話どおり概ね良好ですが、細かな傷や汚れ、特に窓際のフローリングは指ですくっても黒くなるくらいでした。
その辺はスリッパを履いてもよく観察を。
しかし細かな傷は致命傷ではないので、指摘するなら内覧会でしっかり指摘を。それでも生活の中で傷が付きますので。
またフローリングは軽くワックスがけしてあるそうです。業者に頼まれる場合は剥離が必要です。ご注意下さい。(その分、汚れが床材に。真っ黒でした。拭き取り依頼を)
内覧会の際には、ぜひ各部屋に座って、まわりをよく見てください。
拝見した物件は、コーキングの甘さが目立ちました。床材と壁紙の間に隙間があり、コーキング不足かな?と思うところも。
施工的には許容範囲でも、入居後は内覧会で確認した部分の直しはないので、よく確認してください。
なお、アリーナ側は、やはりエントランスまでは距離があります。
アリーナ側に限らずEVもやや小ぶりな印象です。
なお、エネファームは、実寸サイズは印象より小ぶりでした。

わかり切った内容かもですが、まだ内覧会がお済みでない方向けに気づいたことを書きました。
長文、駄文、失礼しました。
772: アリーナ契約者 
[2020-08-27 23:25:25]
>>769 住民板ユーザーさん1さん

すべらないコーティングにしたくUVコーティングを検討してますので、コーティングをする際には他所に依頼の予定です!

但し、771の方も書かれている通り、既にワックス処理済ですので、コーティングの際にはワックス除去が必要になります!その分はコストUPになると思います!

コーティングをすると床鳴りしやすくなるという事もありますので、その辺りを気にされる様でしたらコーティングせず、こまめにワックスをかけた方が良いという考え方もあります!
773: アリーナ契約者 
[2020-08-27 23:39:24]
771 匿名さんも指摘されておりますが、エアコン排水ホースの件です!

廊下側の排水用の溝には排水ホースを刺すクリップ(溝の中を移動可能)がありますので、エアコン設置の際にはキッチリ排水ホースをクリップに刺す必要があります!
これをしないとホースが風に煽られ共用廊下に水残りが起きたりするそうです!

バルコニーのエアコン排水ホースも排水溝までの長さをキープし排水溝の中で下流の方向に曲げて入れると良いそうです!これをするとホースが風に煽られバルコニーに水残りする事が起きにくくなるそうです!

以上の点は外部インスペクターさんのご指摘でしたので、ご参考にして下さい!
774: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-28 20:33:54]
>>773 アリーナ契約者さん
アリーナ側の入居者さんたちに頼むのもアレなんですが、三井不動産レジの方に各居室の排水ホースを確実に刺すよう周知徹底して欲しいと伝えてもらえませんか。私も何度か問い合わせしたのですが、まだまだ不十分な世帯が多くあります。排水が廊下に漏れてるのは不衛生なので、各家庭でも再度確認して欲しいですね。
775: 匿名さん 
[2020-08-28 21:10:24]
>>774 住民板ユーザーさん8さん

内覧会で1階エントランスに行く道中、確認しましたが、そもそも排水ホースの長さが足りないところが多い印象を持ちました。
三井デザインテック経由あるいは家電量販店に依頼するにせよ、長さはちゃんと足りているか確認が必要です。
廊下側は確認できる分、まだ良いのですが、この状況だと、ベランダ側が恐ろしいな、と思います。
お隣へ排水される方は十分気をつけてください。

776: アリーナ契約者 
[2020-08-29 05:28:50]
>>774 住民板ユーザーさん8さん

本件は共用部に関する事ですので、マンション全体で周知徹底するべきと考えます!

既に入居されている世帯の方には暫定管理組合(若しくは管理会社)経由で掲示板等を利用し情報伝達と確認依頼するのが宜しいかと思います!

これから入居のアリーナ入居世帯の方には、現時点では売主から情報伝達して貰うしかなさそうですね!入居後は管理組合経由で情報伝達と確認依頼が可能だと思いますが。。。

私自身もインスペクターさんに指摘されなければ、ホース固定クリップの件含め全く知りませんでした!

入居者全員が新しくエアコンを購入するとも限りませんから、先ずは入居世帯全員の方に対して情報伝達と確認依頼が必要かと思います!

既に設置されてる世帯の方は、オプションで頼んだ場合は三井デザインテックに、個別に家電量販店に頼んだ場合はそのお店にコンタクトして修正して頂く形になるのでは?と思います!
777: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 08:12:04]
>>776 アリーナ契約者さん

ホースですが、エアコン取り付けの際にクリップに装着してもらいましたが、風が強いからなのか、しょっちゅう外れます。
気づいた時にはめていますが、長さ足りていると思うんですが、、、
778: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 13:05:25]
カーテンのふさかけはついていますか?
779: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 18:00:02]
>>778 住民板ユーザーさん1さん
ついていません
780: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 18:33:53]
>>779 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
781: 通りがかりさん 
[2020-08-30 21:29:16]
>>779 住民版ユーザー1さん
ふさかけ無しが昨今のマンションの標準仕様だと思われます。
首都圏タワーマンションでもふさかけは見かけないですね。
782: アリーナ契約者 
[2020-08-30 22:39:49]
>>777 住民板ユーザーさん1さん

あらら・・・そうなのですね!なかなか厄介ですね!
入居後チェックしてみます!情報ありがとうございます!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる