パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
643:
匿名さん
[2020-06-19 21:44:17]
|
644:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-20 06:19:27]
維持費がかかるカラ嫌だ
|
645:
通りがかりさん
[2020-06-20 11:35:23]
|
646:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 06:40:12]
いつになったら貫通路は通れるようになるの?
|
647:
通りがかりさん
[2020-06-30 18:43:09]
一階の南向き、
未入居物件がもう出てるけど 賃貸需要を見込んでいたのだろうか? |
648:
匿名さん
[2020-06-30 19:24:56]
賃貸も結構出てますね。賃貸多くなるとマナーが心配。
|
649:
通りがかりさん
[2020-06-30 23:53:05]
|
650:
匿名さん
[2020-07-01 22:18:38]
|
651:
住民板ユーザーさん3
[2020-07-03 11:26:31]
|
652:
アリーナ契約者
[2020-07-03 23:08:58]
>>651 住民板ユーザーさん3さん
仮に土地評価価額1000万、建物評価価額1000万、5年間建物半額で計算すると、固定資産税(1.4%)は約21万になります! 但し都市計画税(0.3%)の約6万が足されるのでトータルでは約27万くらいかな?と予定しています! |
|
653:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-04 10:10:55]
|
654:
アリーナ契約者
[2020-07-04 22:26:18]
>>653 住民板ユーザーさん4さん
この物件は最近の新築にしては区分所有面積が広め(3LDKでも70平米以上)なのと、敷地面積(土地面積)自体がかなり広いですから土地分が大きいのでは?と思います! 平面駐車場部分にもう1~2棟くらい建てれちゃいますから。。。(苦笑) |
655:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-05 12:50:50]
コガネムシ大量発生で南側、東側の植栽が壊滅寸前です
南側は芝生の雑草も伸び放題です 植栽管理する業者とかは入らないのでしょうか。 緑が多くよい環境ですが害虫や雑草だらけなら 意味がないと思います。 |
656:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-05 12:59:54]
コガネムシたくさん木にとまっています。
葉っぱ穴だらけで枯れてますし何より昆虫苦手なので早くて駆除してほしいです |
657:
匿名さん
[2020-07-05 22:45:39]
梅雨明けたらカブトムシとかクワガタも来たりして。
子供達は大喜びかな。 |
658:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 11:15:36]
エントランス左側(南側)の木はコガネムシツリーと化しました。地面が虫の糞だらけで見上げてみたらコガネムシの塊が集合しておりました。どんどん北上しております。
|
659:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-08 01:26:11]
>>652 アリーナ契約者さん
土地部分には200平方メートル以下の「小規模住宅用地」には課税標準額が1/6に軽減される適用措置があるので、これに該当しないですか? |
660:
住民板ユーザーさん
[2020-07-08 09:45:21]
|
661:
匿名さん
[2020-07-08 21:05:36]
アリーナ入居予定者です。
今日、中川小学校の説明会の案内と、第二期開発の案内が来ました。 うちは小学生はいないのですが、中川小学校、今ぎゅうぎゅうの三密かなぁ?とか、第二期開発、窓は入居後、しばらく開けられないなぁとか思ったけど、そんな案内の前に、早く駐車場の抽選結果が知りたいです。というか、このご時世でも、キッザニアがどうなるかもわからないのに、第二期開発するんだ、と説明資料読みながら思いましたよ。 週末はインテリア相談会。大雨続いてるけど、しっかり要望話してこようと思ってます。割高かもしれないけど、入居まで日が短くなったのは嬉しいけど、やっぱり引っ越し始め準備は大変だと実感してます。 諸先輩の皆さん、よろしくお願いします。 |
662:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-11 00:08:48]
あのー、パーティールームやキッズルームをアリーナコートの内覧会会場として使うのっておかしくないですか?
コロナで利用禁止にしてるんですよね?利用できるならサービス開始が先じゃないですか? |
他所はそのような仕様の物件があります。
あの中央通路を作らざるを得なくなったのは、地域要望とかあったのではないかと。
エレベーター作るより、セキュリティーゲートを作って、住人にプラスになる造作が出来なかったということは、できない理由があると思い、購入時点で、止む無し、と判断しました。
費用とか全く別にしても、地下で繋げるとか、他所でやってる手法はあるはずなのですが、組んでいるのが長谷工さんで、価格帯等から今の形になったのではないかと。
今後建設されるお隣さんが、キッザニア経由、ららぽーと直通とかの仕様だと、泣けてしまいます。
とりあえず、あの通路は狭いし、買い物帰りに人とすれ違うのが難しそうだな、と思ってます。