パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスの契約者・入居者専用スレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/J1205/
所在地:愛知県名古屋市港区港明二丁目501番9(地番)
愛知県名古屋市港区港明2丁目未定(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄名港線「東海通」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.43平米~95.71平米
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
売主:三井不動産レジデンシャル
完成時期 2020年01月予定(ブライトコート、セントラルコート)、2020年07月予定(アリーナコート)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階
総戸数:265戸
[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/
[スレ作成日時]2019-04-23 19:46:57
![パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
- 総戸数: 265戸
〔契約者専用〕パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス
41:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-13 16:55:44]
|
42:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-13 17:07:33]
>>41 住民板ユーザーさん8さん
パークハウスは、他社さんのブランドです。 パークシティにして差別化するのかもですが、私は変わらずパークホームズのブランドで、多少仕様のグレードアップという気がしております。 というか、今建設中の物件の値付けの際、港区であるとか、工業用地であるとか、いろいろ考え、価格設定を下げたのが販売好調の一因ではないかと。 とはいえ、第二期も安売りする気はないので、第一期の実績提げて、本来価格に戻すことにした、というのが私の見立てです。 とりあえず安く買えましたし、入居時期も前倒し。今回はラッキーでした。 |
43:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-13 20:29:49]
皆さまアメニティはどのようにされましたか?
|
44:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-14 17:18:53]
アメニティと抽象的に言われても答えにくいのですが、私は低層階のため、標準仕様しか選択できませんでした。
トイレのウォシュレットはコントローラーは別にしたいし、マルチメディアコンセントも全部屋に付けたいとかね。 |
45:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-14 22:57:59]
|
46:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-14 23:05:09]
>>45 住民板ユーザーさん8さん
フロアコーティングは、私も考えています。 三井さん経由で頼むか、信頼する業者を入れるか。 同じく窓、遮像遮光カーテンだけでは不十分と考えています。防犯用かつ紫外線、熱線カットフィルムを貼りたいな、と業者を探しています。 もちろん、三井の提携業者が確かならば、お任せも念頭に。 |
47:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-21 08:19:16]
みなさん、貸切ディズニーいかれますか?微妙に時間と時期が悪く、売りに出したいんですが、チケット届くのギリだし難しいだろうなと考えてます>_<
|
48:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-28 20:13:49]
担当の営業さん。
異動されました。 |
49:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-28 22:05:55]
|
50:
匿名さん
[2019-10-29 09:09:26]
貸し切りディズニーってどこの情報ですか??
|
|
51:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-29 12:26:39]
|
52:
住民板ユーザーさん1
[2019-10-29 17:10:35]
|
53:
契約した人
[2019-10-29 17:14:46]
|
54:
住民板ユーザーさん8
[2019-10-29 17:20:47]
フロアマニュキュア
三井に頼みました。 |
55:
住民板ユーザーさん7
[2019-10-29 20:14:56]
|
56:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-29 21:04:07]
|
57:
匿名さん
[2019-10-31 10:22:45]
施工レポートが来ましたね、屋上まで来ました。
|
58:
住民板ユーザーさん3
[2019-10-31 13:23:21]
|
59:
らららいふ
[2019-11-10 17:53:12]
カーテン注文しました。
|
60:
住民板ユーザーさん3
[2019-11-24 22:09:50]
エコカラットやアクセントクロス悩みます…
エアコンなど量販店で購入されますか? |
25%アップなら、構造以前に、三井はマンショングレードを変えると思う。パークハウスとか。
それ以前に25%増の情報が正しいとしたら、価格が中心区の物件と変わらなくなる。
この物件から価格優位性がなくなれば、また200戸くらいの規模だとは思うけど、パークホームズのグレードで勝負するのはちと厳しいかと。
いずれにせよ、早く再開発を終えて、街が変わるのを眺めながら暮らしたい。早く入居したいな。