シエリア堺東大小路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.cielia.com/m/sakai189/
所在地:大阪府堺市堺区市之町東4丁15番1他(地番)
交通:南海高野線「堺東」駅徒歩10分
南海本線「堺」駅徒歩13分
阪堺電気軌道阪堺線「大小路」駅徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.50平米~80.54平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-21 18:24:25
シエリア堺東大小路ってどうですか?
342:
匿名さん
[2022-05-27 11:43:46]
|
343:
匿名さん
[2022-05-30 10:46:40]
|
344:
匿名
[2022-06-06 22:35:29]
そろそろ完売?
|
345:
匿名
[2022-06-07 22:32:55]
何でこんなに苦戦しているのでしょうか?何が原因ですか?
|
346:
職人さん
[2022-06-08 14:24:19]
>>345
住んでいる側から見て、単純に使いづらい間取りプランの部屋が残っている印象ですね 部屋を仕切りすぎている感もあって、完成してしまってから言質を見ると部屋の狭い物件だという感想になるのではないかと |
347:
匿名さん
[2022-07-05 16:51:52]
部屋数を重視している人向けっていうかんじではありますよね。
子供の人数がいる、とか テレワーク専用の部屋がほしいとか 部屋数増やしているなぁっていうところをお見かけするように感じます。 |
348:
匿名
[2022-07-10 05:44:44]
まだ残ってる。
値引きしないのでしょうか? |
349:
eマンションさん
[2022-07-10 07:24:58]
|
350:
匿名
[2022-07-10 14:27:24]
値引きしてもなかなか売れないのですね。
|
351:
匿名さん
[2022-07-17 14:36:33]
主要駅ではないからでしょうか、
マンションから最寄り駅までは徒歩圏内ですが まだ完売していないようですね。 既に完成して1年過ぎると値下げしないと厳しいかも。 |
|
352:
匿名
[2022-07-18 05:37:14]
駅に近い分デュオヒルズの方が人気有りそうですよね。堺駅や中百舌鳥に他にも新しい物件情報が出てきたし、ますます売れにくそう。
|
354:
口コミ知りたいさん
[2022-12-10 19:02:50]
かなり売れ残ってますか?どうなんでしょうね?
|
355:
マンコミュファンさん
[2022-12-10 21:40:05]
|
356:
匿名さん
[2022-12-12 13:27:00]
竣工時期2021年3月29日
1年経過、2年弱。 もう中古物件です。値引きはしているんでしょうか? |
357:
マンション比較中さん
[2022-12-12 13:45:47]
>>356 匿名さん
かなり余っています。 所在地:大阪府堺市堺区市之町東4丁2番13(地番) 交通:南海線 「堺」駅 徒歩13分 価格:3,348万円~5,108万円 間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。 専有面積:60.32m2~80.54m2 販売戸数/総戸数: 15戸 / 188戸 |
358:
通りがかりさん
[2022-12-12 22:24:06]
|
359:
匿名さん
[2022-12-18 09:57:34]
まだ販売していたんですね。
ホームページで見る限りでは、19戸くらいが販売していますね。 最寄駅から少し距離があるとはいえ。利用できる駅と3駅あるので アクセスが悪いというわけではないですよね。 苦戦している理由は、間取りの割には価格が高い? |
360:
eマンションさん
[2022-12-18 10:18:23]
>>359 匿名さん
常に新築と比べられる立場ですからねぇ。新しくできてる物件と価格あんま変わらなくて、比べるとちょっとだけ駅から遠い。比較されて後発に負けてるんですね、悪い物件ではないと思いますが、残っている部屋でもありますし階層か間取りも比較されて少し負けているんだと思いますよ。 |
361:
検討板ユーザーさん
[2022-12-18 14:12:19]
|
362:
評判気になるさん
[2022-12-23 19:44:34]
値下げしないから売れないんじゃないでしょうか
|
あまり値引きのない売主さんだそうですが、この先オプションサービスや諸費用サービスのような話が出てくるでしょうか。