ローレルコート一宮駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/ichinomiya/index.html
所在地:愛知県一宮市新生一丁目8-12(地番)
交通:「一宮総合」駅(JR東海道本線「尾張一宮」駅、名鉄名古屋本線「名鉄一宮」駅)徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:57.56平米~80.77平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長瀬組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルの物件名称から(仮称)を削除しました。2019.10.29 管理担当】
[スレ作成日時]2019-04-21 18:08:27
ローレルコート一宮駅前ってどうですか?
61:
マンション検討中さん
[2020-03-10 12:57:35]
|
62:
マンション検討中さん
[2020-03-13 16:33:52]
ここ、全部埋まるのかな?5戸以上残ってるみたいだけど
|
63:
通りがかりさん
[2020-03-13 22:04:38]
外側のシートが外され、外観が全て見れるようになりました。
さすがローレルさん、黒を基調としたシックなカッコイイ見た目、、 と思ったら、階段が残念でした! 全て中が丸見えの、鉄柵のようです。 外から見ただけですが、駐車場の台数とても少ないんですね! この一宮で車無しって、、駅近いから良いのか? いざ車停めたいってなったときに、周辺の駐車場は高いですよ? |
64:
匿名さん
[2020-03-16 09:46:15]
親族紹介制度がはじまったようですが、購入となると敷居が高いので友人・知人がモデルルーム見学で商品券がもらえるような制度があれば気軽だと思います。
将来的な事を考え、親子二世帯で同じマンションへの入居を考えるなら都合がいいんでしょうけどね。 |
65:
マンション検討中さん
[2020-03-16 18:25:04]
完成までに全部埋まらないから値下げするよ
たぶん |
66:
マンション検討中さん
[2020-03-16 18:27:55]
消費税も下がる可能性があるかも!
|
67:
マンション検討中さん
[2020-03-18 21:54:28]
全然売れていかない
|
68:
通りがかりさん
[2020-03-19 22:38:29]
まだ売れてないんですね。
もうすぐ入居?なのに、昨日まだ工事してたけど大丈夫なんですかね? クレーンがまだある。 売れてないのはどの間取りでしょうか。 やはり駅から近くても、平面駐車場がない?のが微妙なんですかね。 駅前のポレスターですら北側に何台も平面駐車場あるのに。 |
69:
マンション検討中さん
[2020-03-19 23:46:12]
今日もまだ工事中のようでした。
関係者と思われる数名の方達が、マンション前の公道でアイスクリームを食べていて 小学生かっ!?って大変驚きでした。 購入者はショールームしか見ないとでも思っているのでしょうか?(残念) 一宮駅周辺は、緑のおじさんが1日中ずーっと取り締まりをしています。 路上駐車はできない地域なので、来客用駐車場は必須でしょう。 |
70:
通りがかりさん
[2020-03-21 10:54:55]
今朝見たら、工事は一応終了したようです。
通り沿いの機械式駐車場の外のカバーを取り付けていたようです。 相変わらず汚っこい工事のおじさんが周辺ウロウロしてて印象悪いです。 残り2戸ですか。 3LDK 80㎡ 5490万 何階の部屋か分かりませんが、高いですね。。 |
|
71:
通りがかりさん
[2020-03-24 20:47:31]
えー、工事終わってなかったです!
外のタイル敷いてました。 材料が遅れてたんですかね? そろそろ入居ですよね? |
72:
マンション検討中さん
[2020-03-25 12:46:57]
価格が高いかな
|
73:
マンション検討中さん
[2020-03-25 12:49:14]
6戸は残ってそう
|
74:
匿名さん
[2020-03-27 09:57:34]
外観完成予定図と一宮駅の合成写真がマンションホームページにアップされていました。
実際の外観もCGと似ていますか?駅から見える大きいマンションなんですね。 一宮市内だと戸建てを買う人も多いと思います。 大学時代の同級生で、親の敷地内同居の人もいました。 3Dモデルルームを見ましたが、LDKが相当広く感じました。VRもゴーグルが売っていたりして自宅でも外出したように感じられますよね。 3Dモデルルームはコロナウイルスが流行している現在、外出しづらい人にも見ることができていいんじゃないかと思いました。 家に子供がいるんですが、子供連れてモデルルームは大変だと思う家庭も、自宅でモデルルーム見学できるなら楽しそうですし子供も喜ぶと思います。 |
75:
匿名さん
[2020-04-08 14:45:47]
トップにある外観予想図って実際の写真とCGを組み合わせてあるんですね。
なかなか斬新。もう完成してるようなので実物写真をそろそろ載せても良さそうですけどね。 3Dモデルルームを見ると自分だとちょっと酔ってしまうんですよね…。 実際のモデルルームと3Dだとほぼ変わらないのかどうか気になります。 (今はモデルルームやってないんでしょうか) |
76:
マンション検討中さん
[2020-04-10 13:07:19]
モデルルームやってる
行ってください |
77:
マンション掲示板さん
[2020-04-10 13:08:04]
気に入れば値引きも視野に
|
78:
マンション検討中さん
[2020-04-18 23:08:45]
値引きは最大どのくらいなのでしょうか?
夏と冬のボーナスが出ないという噂が社内で広まっており、購入は難しいかもしれないけれど |
79:
マンション掲示板さん
[2020-04-19 10:45:10]
それは、直接話聞くしかないでしょう
残ってる部屋で良いかどうかもあるし |
80:
マンション検討中さん
[2020-05-01 13:13:20]
値引き1割ぐらいあれば
|
81:
マンション検討中さん
[2020-05-02 23:39:46]
一宮駅周辺では11万円を超える賃貸マンションの空室が目立ち始めています
コロナの影響なのでしょうが、賃料を会社負担の場合でも11万が限度という事なのですかね? 万が一貸す場合のことを考えると、値引き1割では厳しいと考えます |
82:
検討板ユーザーさん
[2020-05-03 00:34:25]
1割以上はひけません
|
83:
マンション検討中さん
[2020-05-10 23:04:05]
それはコロナの前の考え方
|
84:
通りがかりさん
[2020-05-11 08:18:01]
買える人はコロナ関係なく買える。
買えない人はコロナなかったとしても買えない。 ワタシは、名古屋の不動産価格上昇にともなって 一宮もまだ上がるんじゃないかと思ってますよ。 名古屋で買えない人が流れてくる。 |
85:
マンション検討中さん
[2020-05-11 23:55:16]
名古屋の不動産価格上昇?
何を根拠に? |
86:
マンション検討中さん
[2020-05-12 22:21:45]
ローレルコート、駅東にも作るから余ってても値引き少ないかも
|
87:
匿名さん
[2020-05-12 23:35:45]
|
88:
マンション検討中さん
[2020-05-13 00:57:05]
1年以上も前のニュースが根拠とはお気の毒
もし営業さんなら転職を強くお勧めします 今の日本の経済を把握しましょう |
89:
通りがかりさん
[2020-05-13 06:16:00]
ローレルコート、東にもできるんですか?
建築資材も人件費も下がってませんよ。むしろ上がってますよ。 一宮で3LDKが2000万円代で買えた時代は、残念ながらもう来ません。 |
90:
名無しさん
[2020-05-13 14:15:54]
徒歩5分から10分ぐらいかな?
価格西側より安いかな? |
91:
検討板ユーザーさん
[2020-05-13 17:58:13]
東側のどの辺ですか?
|
92:
名無しさん
[2020-05-13 20:53:56]
東側を散策してください
詳しい場所は知りません |
93:
マンション検討中さん
[2020-05-14 00:17:12]
西の駅徒歩3分に比べ、徒歩10分なら価格は下がって当然です
しかも公立中学まで30分も歩くみたい |
94:
検討板ユーザーさん
[2020-05-14 06:07:44]
>>92 名無しさん
知らねえのかよwww |
95:
通りがかりさん
[2020-05-15 07:55:36]
看板見かけた
|
96:
匿名さん
[2020-05-15 07:55:40]
知りあいが消費税が上がる前に外構工事をしたんですが、その時でも材料費が上がっていると言っていました。
土地バブルもありますし、他の方が書いているように「一宮で3LDKが2000万円代で買えた時代は、残念ながらもう来ません。」は本当ではないのかな…? 一宮の駅まで徒歩3分なのいいですよね。 名古屋駅まで11分なので、余裕を考えても20分くらいで名古屋駅まで行けます。仕事が名古屋駅なら通勤しやすいですし、奥さんがちょっと名古屋駅まで買い物という時もこの立地ならいいかも。 |
97:
マンション検討中さん
[2020-05-15 07:57:33]
立地以外で良い点あります?
|
98:
通りがかりさん
[2020-05-15 08:55:38]
このマンションの見た目はスタイリッシュで好きですよ。
ずっと住む分には、子供いたら少し狭いかなとは思いますが、 広すぎたら賃貸に出しにくいとかありませんか? 東にもできる、駅から少し歩くなら、そちらの広さは期待です。 |
99:
マンション検討中さん
[2020-05-15 14:29:21]
残り6戸かって見ているうちに
アットホームの中古物件に出だした 完成から2ヶ月で中古物件? |
100:
名無しさん
[2020-05-15 22:04:04]
アットホームの部屋は買ったけど、何かの事情でやめたんだろう
|
101:
通りすがり
[2020-05-17 18:23:30]
中古の物件ページ見てきました。
4,880万って。もともといくらの部屋だったんでしょうね? 70m2で狭めですし、たしかに駅からは近いですが、所詮一宮... |
102:
匿名さん
[2020-05-19 14:17:49]
公園がすぐ近くにあるのはポイント高い。しかも遊具などもあっるので遊ぶ場せるのにはちょうどいい
ワンちゃんの散歩コースとしてもちょうどよさそうですね 買い物に関しては商店街も近所にあるし苦労はしないかな しかし、通り沿いに面しているため車の交通量は多少気にになるかしら。 現地の情報があまりありませんから、現地情報が欲しいですね |
103:
マンション掲示板さん
[2020-05-20 14:51:35]
車寄せがなく、どこの駐車場からも雨があたるのが不便
|
104:
マンション検討中さん
[2020-05-21 20:04:47]
高級感がないということですかね
|
105:
マンション掲示板さん
[2020-05-22 08:46:53]
高級感はある
|
106:
通りがかりさん
[2020-05-22 10:33:21]
外の階段が鉄柵みたいになっていて中が丸見えで、そこは安っぽいです。
最近のマンションは、北南にベランダはあるけれど、東西にはベランダが無いところが多いそうです。 ベランダを作るにはお金が掛かりますから、とデベの人に聞きました。 (今はもう遅いくらいですが)今のうちに買わないと、 これから安くなるかも?と思って待って買うのは、引っ越しまで払い続ける家賃もあるし... |
107:
マンション検討中さん
[2020-05-23 00:13:46]
現場の必死さが切ない。
コロナが終息するまでは仕方ないかな? |
108:
マンション検討中さん
[2020-05-28 21:20:13]
このマンションより別のマンションの方が必死だったよ笑
|
109:
匿名さん
[2020-06-05 10:21:46]
マンションの南北にバルコニーがついていれば東西は不要かな?と思いましたが、小さくていいのでサービスバルコニーがついていないとエアコンが設置できず困りますよねぇ…。
これも建築コストを抑える為とは世知辛いです。 |
110:
検討板ユーザーさん
[2020-06-05 23:00:59]
東西は不要とは?
|
現在の販売戸数が見れますよ。
キャッシュで購入できるドクターですら先行きが不安な今の日本。
ローンを組むとしたらかなり慎重にならないといけないですね。