上階と騒音トラブルでもめています。
何かの作成をしているようで電のこや色々な工具の音、
ネジやドライバーを落として転がる音、ものすごい震動、
床に何かをぶつける音、重量衝撃音など
さまざまな音に悩まされ、管理組合に助けを求めました。
現在も解決していません。24時間何かの機械を動かしています。
静かに居間で音をださないようにしていたら、他の各部屋でバシッバシッと叩く音が
毎日していました。
ある日突然それがなくなったのですが、静かにドアをしめ居場所がわからないように
別室へ行くと必ず、すぐ後を追いかけるようにやってきて、嫌がらせをします。
部屋がすごい震動で、ベッドに寝ているとしびれるような感じがして気持ち悪くなります。
居間でラジオをかけると、怒って床を足でドンドンと蹴ったりします。
換気扇を強にすると、上階は急に静かになります。
このようなことが続き、おかしいと思いました。
ラジオの音量は、テレビを見ているよりも少し大きいくらいです。
上階とトラブルになってから、忍者のように忍び足で歩いて生活していますが、
動きが全て、判られているような気がします。
もしかして、これは盗み聞きされているのでしょうか?
家の下階は、子供二人いますが全く音が聞こえたことはありません。
お隣も聞こえません。
下階のテレビ音、ラジオの音、インターフォンの音など聞こえますか?
[スレ作成日時]2010-01-25 16:41:27
騒音トラブル
1090:
匿名さん
[2014-03-26 01:20:52]
|
1091:
匿名さん
[2014-03-26 02:45:31]
初期にこのスレに書き込んでいた者です。板主さんの様子を知りたくて久々に来たんですが荒れてますね。
最初はこのスレも荒らしや騒音主側の人も少なくて穏やかだったんですが…板主さん可哀想。 板主さんはもう読んでいないと思いますが最後にメッセージを残したいと思います。 板主さんがもし次に板をたてる時は最後まで騒音被害に対して真摯にアドバイスをくれる人が多い、 そんな板になってくれればいいなと思います。 こういう所では騒音を肯定したりとか変な意見を書き込む輩も多いですがめげないでね。 板主さんが健康的な生活を送れるよう応援しております。 |
1092:
匿名さん
[2014-03-26 02:48:18]
音を極力感じたくないなら人の居ない辺鄙な所に住む
そこまで求めないなら、幹線道路から離れた敷地に余裕ある閑静な住宅地を選ぶ 多少狭い場所であれば、家の遮音防音をしっかり考えたものに 以下~音をあまり気にしない人は普通の住宅に、特に遮音を考慮せず。 騒音など気にしない、耐性は高いと自負される方であれば、線路・幹線道路・飛行場の近く等々から 狭小住宅地にアパートマンション等の集合住宅を選択できる。 誰でもこれくらいは住まい選びの念頭にあるだろう。もし知らなかったら、何故知らなかったのか教えてくれ。 分かってはいても博打勝負でマンション選んでやっぱり煩かった失敗したってのは パチンコで負けて愚痴言ってる奴と変わらんよ。 |
1093:
匿名さん
[2014-03-26 02:54:56]
1092は飲酒してるなこりゃ。とうとうマンションを博打に例える人が出てきちゃったよ。
|
1094:
匿名さん
[2014-03-26 02:59:10]
1092こいつ匿名はんっぽい。触らないほうがいい。
|
1095:
匿名さん
[2014-03-26 03:09:56]
1086はおかしいんじゃないのか頭が
通常、騒音の健康被害に我慢の限界感じて「うるさい」と人はそれを告げる それに対して文句を言うことが逆切れですよね 逆切れした時点で相当心象悪く受け取られますよ。 今後、そこに住み続けるなら恨まれながら住むことになるはず 覚悟されたほうがいいですね。 |
1096:
匿名さん
[2014-03-26 04:18:53]
公園に来てくれた古谷君ありがとう。
実験に協力してくれて感謝。 鼓膜のことごめん。 |
1097:
匿名さん
[2014-03-26 04:56:36]
次は福田夫妻に実験する予定。観察時間が多め。
|
1098:
匿名はん
[2014-03-26 06:30:25]
|
1099:
匿名さん
[2014-03-26 07:08:37]
↑この荒らしに触れないように注意
|
|
1100:
匿名さん
[2014-03-26 07:09:01]
騒音問題の発生を懸念しながらもマンション買ったんだから
それは周囲だけでも静かだったらいいなと、期待して買う博打だったんだろ? んで、その博打でハズレたから今更何だっていうのさ。 ちなみに俺は今のところ当たりだね、全然周囲も煩くない。 入居者全体でも騒音の話は聞いたことが無い、表面化していないだけかも知らんけど 本当に全体が偶々当たりなのかも知れんし、建物がまともに作ってある 真の当たり物件なのかも知れん。 聞いた話では一階層が低いに注意(階数に対して高さの低い物件ほど音は筒抜け)らしい 幸いうちの物件は低くない。まあでもそれが事実かどうか私には判らない。 とにかく音を気にする人にとってマンションは博打だ。 覚悟を決めてハズレた時は潔く、諦めるか次の一手に挑むかだ。 |
1110:
匿名さん
[2014-03-26 10:37:00]
>そもそも騒音主とその擁護連中はこのスレに書き込む必要性ないんだが。何で来てんだろう。
>騒音被害者は具体的に被害内容を書き解決方法を聞いている奴が多いけど、 >騒音擁護している奴は疑問点をあげるとか愚痴とかでもなく噛みついて誹謗中傷しているだけだよな。 >騒音擁護側は書き込みが知障っぽい。 そういう視点で見れば・・・ なるほど。考えさせられますね。 |
1119:
匿名さん
[2014-03-26 13:08:39]
核心を突く痛い所を指摘したレスがあったようですね・・・
反論する余地もなく、かと言って素直に受け入れる事はできない スレ荒らしで抵抗でしょうか? 皆さんも大人なんだろうから、一理ある意見は素直に認め 異論反論も理路整然と語り合いましょうよ。 >1100レス番のキリも良いが、熟慮検討し覚悟を決めてマンションを選ぶ姿勢は望ましい。 一世一代の大金を注ぐ住居に、リスクを受け止める意識も覚悟も持たず 全てを望みの運任せで選ぶのは、流石に如何なものだろう それこそ失敗を狙って描くようなルートです。 |
1120:
匿名さん
[2014-03-26 13:12:33]
騒音トラブル発生したら確実に解決できる方法をおしえる。
まず苦情内容を文書化し、資産価値が下がる、という観点で書く。 そしてそれを管理組合と理事会に提出する。 ポイントは管理組合と資産価値低下。 うるさくて迷惑!ってだけどマンション民全体の関心がひけず迷惑を被ってる人だけの話になる。が、マンション民は資産を共有してるので資産価値低下は全体の問題になる。騒音でいかに資産価値低下につながるか具体的数字をあげて文書化していく。 また管理会社に訴えても意味がない。ビラ巻いて終わりだ。管理組合と理事に出して議論を訴える。会合が開かれたら他の物件の事例に続き自分の物件の具体例をさらしてあげる。これだけで相当インパクトがある。 大事なことはマンション民全体でこの問題を意識きさせることにある。この方法のメリットはお金がかからず、また直接騒音主と対決しなくてもよくマンション民全体を巻き込めることにある。 警察が民事不介入であるように個人対個人の問題に近隣住民や組合は介入出来ないししたくもない。が、マンション民全員の話、しかもお金の問題になれば全員食いついてくる。資産価値低下をおこすややつはマンション民全員の敵だからな。 俺はこれで騒音に限らずいくつかの問題を解決出来た。今では理事に毎回立候補してる。 ふざけたやつはとにかく全員の前に吊るしてあげたらいい。それで自分が悪いのか相手が悪いのか客観的評価も下される。おまえらも負けるな。徹底的に戦うべし。 |
1121:
匿名さん
[2014-03-26 13:38:12]
1120さん参考にさせて頂きます。ありがとう。
核心を突く痛い所を指摘したスレって何だろう? 1110さんがあげている赤字かな。 実際に的を得ていると思う。 |
1122:
匿名さん
[2014-03-26 13:45:55]
騒音主がカキコミを繰り返す不思議はありますね。
何故わざわざ騒音主か書き込むのか? アドバイスというよりオチョクッているようにしか見えません。 真剣に話できるレベルではないということです。 |
1123:
匿名さん
[2014-03-26 14:06:36]
スレでも言われていた通り1100さんと匿名はんて人がそれっぽいですよね。挑発的でしたし。
荒れる原因になるし本当に閉鎖しそうだからもう来ないで欲しいです。 |
1124:
匿名はん
[2014-03-26 18:37:13]
こんばんは匿名はんです。
私は自己主張するのにコテハンを使わないことに抵抗を感じているので 基本的に「匿名はん」のコテハンを使っています。 うっかり使い忘れたのは>1068ぐらいです。 自分は神経質に他人の生活音に苦情を言い続ける人が嫌いなだけです。 もしマンションの欠陥であれば協力してデベにリコール請求をすべきなのに 騒音主扱いしてけなす人たちとは徹底的に戦います。 あくまで足音は生活音です。ペット音や楽器音とは切り離して考えるべきです。 それを理解できないクレーマーがいるなら対策の知恵はいくらでも出します。 騒音主苦情主どちらも被害者であることを理解して解決に導きませんか? 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
1125:
匿名はん
[2014-03-26 18:43:06]
ていうか>1068は騒音主抗議を主張したので
コテハンを回避しただけでした失敬失敬 |
1131:
匿名さん
[2014-03-26 20:09:45]
人は何かを責めたい時、ねじ伏せようとする時には、自分より弱い相手や
言うことを聞きそうな相手や立場を自然と選ぶでしょう。 例えば上司と部下に全く同じ姿勢で挑める人なんて滅多に居ない、いや普通あり得ないよね。 これと結局同じで人は不意に音が聞こえて来る時、ついつい攻め易いだろう相手をまず責める。 本来なら音の発生源である他の住人と、聞こえないはずの音を通す、その建物の構造を疑う ここで要因二つあると考えるだろう。 そしてまずは聞こえないはずの足音等の生活音が聞こえて来るならば、建物構造を疑って デベに問い合わせ現況の認識と対策を促す。 ここでデベが「生活音が聞こえるなんてウチの物件では当然だ、音を出すのが悪い」と遠回しに いうなら、その建物は最初からそういう作りであるということ。 これはアパート・マンション問わずその様な物件は実際少なくない、売る側が認めているものに それ以上の期待をする事は現実的に難しいだろうが、我慢ならない納得行かないなら 声を大に戦うべきで、それこそ住民全体で資産価値保全の為にも動くべきでしょう。 デベが「ウチの物件は生活音など聞こえない真面目な作りだ」というなら その表現通り、偽りの無いものとする改善対策に責任が問える。 そして二つ目、聞こえて来る音が明らかに生活音といえないもの 何かの機械音や規約に反するだろう楽器など、これらの場合は当然構造的に許容を超えており デベに責任は無く、その音を発生させている住人の責任であり、その是正を当人に要求する段になる。 原因の究明と切り分け、適切なプロセスがあってこそ初めて根本的な問題解決が図られる デベや業者を神棚に上げ、消費者同士弱者同士で弱い所から攻めて行く思考は 決して私達の未来と住環境品質の向上には繋がらないのです。 |
騒音に悩まされることの無い世界なんて随分と拡大解釈したなぁ。妄想癖があるのかな?
行政書士や民事の弁護士、個人の団体で騒音問題に取り組む人達がいるのも知らないのか。
騒音問題を無くそうとするを騒音被害が少ない状態の維持と捉えずに完全撲滅みたいに受け取るのは滑稽だよ。