上階と騒音トラブルでもめています。
何かの作成をしているようで電のこや色々な工具の音、
ネジやドライバーを落として転がる音、ものすごい震動、
床に何かをぶつける音、重量衝撃音など
さまざまな音に悩まされ、管理組合に助けを求めました。
現在も解決していません。24時間何かの機械を動かしています。
静かに居間で音をださないようにしていたら、他の各部屋でバシッバシッと叩く音が
毎日していました。
ある日突然それがなくなったのですが、静かにドアをしめ居場所がわからないように
別室へ行くと必ず、すぐ後を追いかけるようにやってきて、嫌がらせをします。
部屋がすごい震動で、ベッドに寝ているとしびれるような感じがして気持ち悪くなります。
居間でラジオをかけると、怒って床を足でドンドンと蹴ったりします。
換気扇を強にすると、上階は急に静かになります。
このようなことが続き、おかしいと思いました。
ラジオの音量は、テレビを見ているよりも少し大きいくらいです。
上階とトラブルになってから、忍者のように忍び足で歩いて生活していますが、
動きが全て、判られているような気がします。
もしかして、これは盗み聞きされているのでしょうか?
家の下階は、子供二人いますが全く音が聞こえたことはありません。
お隣も聞こえません。
下階のテレビ音、ラジオの音、インターフォンの音など聞こえますか?
[スレ作成日時]2010-01-25 16:41:27
騒音トラブル
353:
匿名さん
[2010-10-29 22:27:45]
|
354:
匿名
[2010-10-29 22:29:35]
挨拶=媚びる
残念な考えです。 |
355:
匿名
[2010-10-29 22:33:06]
挨拶が出来ない人は
人間性、おそまつ。 |
356:
匿名さん
[2010-10-29 23:47:06]
ひきこもりだから相手にしないでいいよ。
|
357:
匿名
[2010-10-29 23:48:51]
上下左右に誰が住んでいるか知らない人が多いのが事実。
挨拶してもその後の付き合いがまるでないので顔も覚えていないのが現実。 |
358:
匿名
[2010-10-29 23:49:16]
この夜中に廊下をカカト落としで走るなよ、超バカのアホ階下の人間よ!ガキか!
|
359:
匿名
[2010-10-29 23:50:47]
結局は挨拶より遮音の確かなマンションを選ぶことが大事。
|
360:
匿名さん
[2010-10-29 23:51:03]
こんな時間に煩いの?
ご愁傷様です。 |
361:
匿名さん
[2010-10-29 23:51:41]
挨拶も出来ない引きこもりのバカは無視に限りますから放置しましょう、外人なんだからさ(笑)
|
362:
匿名
[2010-10-29 23:52:02]
|
|
363:
匿名
[2010-10-29 23:53:31]
放置してくれるなら安心して音が出せます。ありがとう。
|
364:
匿名
[2010-10-29 23:57:09]
社会の害虫の引きこもりを放置するだけですよ(笑)
|
365:
匿名さん
[2010-10-29 23:57:36]
上下は全く知らないけど、左隣は生活の時間帯が似ているのか
エレベーターで一緒になる事が多いかな。 ドアを半開きにして、風を入れてるから住んでるのはわかるけど、 右隣の人は一体どんな人なのか、家族構成に至っては全く知る由もなし。 |
366:
匿名
[2010-10-30 00:00:31]
私も挨拶はするものって思っています。
しかし、下はいつも留守。 購入時、下は女性の一人暮らしと聞いていたので、エントランスからではなく、いきなり玄関では警戒されているかなあって思いました。 賃貸の頃、大家さんから「下階はいい人だけど、男性だし、あんたは女性の一人暮しだから、挨拶はしない方がいい」と言われたこともあったし。 ポストに挨拶カードとクオカードを入れておきました。 翌日、お返事カードを頂き、以来円満に過ごしてます。 |
367:
匿名
[2010-10-30 00:01:30]
|
368:
匿名さん
[2010-10-30 00:02:33]
挨拶カード&クオカード500円分、
なかなかお洒落でいいね |
369:
匿名さん
[2010-10-30 00:45:27]
誰に言われなくとも、まともな人間は素直に挨拶するんだよ、分かった、ぼくちゃん。
|
370:
匿名
[2010-10-30 07:20:55]
だから、挨拶したくもない相手にはしないの。分かった?
|
371:
匿名
[2010-10-30 08:08:53]
挨拶もしたくない相手。
って引越し挨拶は。ほぼ初対面でしょ。 |
372:
匿名
[2010-10-30 08:10:00]
相手が、誰なら挨拶するんだ。
|
昔の風習には意味があるんですっ!