明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ町屋サザンマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 荒川
  6. クリオ町屋サザンマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-11-30 13:45:57
 削除依頼 投稿する

クリオ町屋サザンマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/843_Machiya/

所在地:東京都荒川区荒川四丁目9番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「西日暮里」駅徒歩14分
   東京メトロ千代田線「町屋」駅徒歩8分〔3番出口徒歩6分(利用時間/6:00~終電)〕
   京成本線「町屋」駅徒歩9分
   東京さくらトラム(都電荒川線)「町屋駅前」駅徒歩9分
   京成本線「新三河島」駅徒歩4分
   東京メトロ千代田線・日暮里-舎人ライナー「西日暮里」駅徒歩13分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.48平米~66.64平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-19 16:30:28

現在の物件
クリオ町屋サザンマークス
クリオ町屋サザンマークス
 
所在地:東京都荒川区荒川四丁目9番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩8分 (3番出口徒歩6分(利用時間/6:00~終電))
総戸数: 40戸

クリオ町屋サザンマークスってどうですか?

41: 匿名さん 
[2020-03-03 18:53:21]
町屋駅に置いてあるチラシを見たら最終のようです。2020年12月竣工で残り3戸なので、順調ですかね。
42: 匿名さん 
[2020-03-29 19:03:36]
目の前にあった信用金庫が、解体されています。大手不動産会社が取得したようですが、何ができるんでしょうね。
43: 匿名さん 
[2020-03-30 21:20:22]
>>42 匿名さん
信用金庫の跡地は信用金庫がそのまま所有し、建て替えを行うそうです。

44: 匿名さん 
[2020-03-30 22:09:26]
そうなんですね。都市計画で隣接する細い道路が該当していたのかもしれませんね。
南側の環境は、維持されそうで何よりです。
45: 職人さん 
[2020-04-22 14:49:22]
インフォメーションに聞いてみたら、信用金庫なのかはっきりしていないとのことでした。情報がわかったとしても、教えないし教える必要はないとの回答でした。(契約時に重要事項説明で、建て替えなどの可能性に言及している)本契約前に数百万支払っているのですが、あとは知らないって不親切なところですね。
契約者専用サイトにも記載しない会社なので、工事に何かあっても教えることはないしお勧めしません。残念ながら、不誠実な会社と認識しました。
46: ご近所さん 
[2020-04-24 08:36:46]
近所に住んでいますが、マンションが建設される見込みですよ。敷地も広いですし、大手が関わっているみたいなので、大規模なマンションになるんじゃないかなと思います。
素人でも入手できる情報なんで、入手出来ているはずですがデメリットは極力さけたいんでしょうね。
でも、町屋はいい街ですよ。
47: 匿名さん 
[2020-04-24 21:58:32]
45さんがおっしゃることが事実であれば売主は不誠実だなと思います。
ただ、他の方が書かれている信用金庫の土地を不動産会社が取得した、関わっているらしいという情報ソースがよくわかりません。解体工事の発注者が信用金庫であることは事実であり、もし不動産会社が仮に土地を取得したのであれば、解体工事から不動産会社が関わるケースが多いです。以下のページで荒川区で大手デベが分譲しているor分譲予定のマンションの土地の解体工事を調べてみるとデベが発注者です。(必ずしも今回もそうとは言い切れませんが)
https://www.kensetsu-databank.co.jp/kaitai-tokyo/
不安であれば、区役所なり信用金庫に確認するなりしたほうが良いのではないでしょうか。教えてくれるかはわかりませんが。
48: ご近所さん 
[2020-04-24 22:26:09]
>>47 匿名さん
信用金庫に問い合わせをして得られた情報です。担当部署に取り次いでもらったら、丁寧に教えて頂けました。等価交換になるか可能性もあるみたいですが、「マンション」とのことでした。
49: マンション比較中さん 
[2020-04-24 23:24:41]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
50: マンション検討中さん 
[2020-05-01 07:00:35]
ここはまだ完売していないのですか?
51: 評判気になるさん 
[2020-06-02 18:33:02]
残り一戸と宣伝してましたが三戸とDM来ました。まだありそう…。町屋だし、駅近ではないし微妙だね
52: 匿名さん 
[2020-06-04 11:50:48]
広さがちょうど良く、Cタイプは使い勝手が良さそうなので購入して良かったと思っている。ただ、担当者とのやりとりが、、、、本当に嫌。
信頼できないと思っているので、担当を変えて欲しいけど、、、こんなことを思ってるの我が家だけなのかな。家を買うのって大きいことだから、信頼できる人とやりとりしたい。
53: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-05 07:51:14]
>>52 匿名さん
物件自体はもちろん気に入っていますが、我が家も担当者に不信感を抱いています。。信用金庫のマンションのこともありキャンセルも視野に入れています。
54: 匿名さん 
[2020-06-05 14:20:43]
信用金庫の話もここのスレッドで知ったんですが、なんかモヤモヤしますよね。我が家も最悪キャンセルでもいいかなとは思っています。ただ、広さがちょうどいいんですよね。同じ気持ちの方がいて、少し安心しました。
55: 匿名さん 
[2020-06-10 23:13:53]
このブログによると建替工事としか書いてません。https://t.co/AHCjKqYJ7A
当物件の工事進捗具合が画像で確認できますね。
56: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-13 00:44:33]
>>55 匿名さん
先日明和地所の担当に聞いたら分譲マンションが建設予定と回答がありましたよ。
57: 匿名さん 
[2020-08-03 17:29:17]
先月もインテリアオプションの説明会の開催がありましたが、行かれた方はいますか?今月行く予定ですが、まだ自分で手配するか考え中ですが、表札や鏡はお願いしようかとは思っています。
58: 買い替え検討中さん 
[2020-08-05 07:06:49]
>>57 匿名さん
別物件ですけど 行く予定です。簡単に内容見ましたが結構高い…
全体的にネットで調べられる相場よりも大分高い印象ですが そんなもんなのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2020-08-05 11:21:46]
今月も行く予定です!でも時間また決めていないですけど...
60: 匿名さん 
[2020-08-05 14:49:26]
オプション価格は競争相手がないからどれも高い。そんなもんです。

オプションのメリットは、入居までに仕上げてくれてる点。
外部業者を手配する方が安いのは普通です。
メリットに対し価格差分の価値を見出せるかどうかだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる