グランドメゾン久屋大通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/hisaya/
所在地:愛知県名古屋市東区泉1丁目306、307、308、309、310番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線、名古屋市営地下鉄名城線「久屋大通」駅徒歩7分
名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:63.99平米~126.21平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:未定
管理会社:積和トータルサポート株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-18 18:26:03
グランドメゾン久屋大通ってどうですか?
61:
マンション検討中さん
[2019-08-11 08:38:47]
坪単価320万
|
62:
匿名さん
[2019-08-11 09:53:04]
坪単価は最低限230で、最高500くらい、平均350くらい?
平均350くらいだと、70平米で7,400万円台になるか。 きっと、値段に応じた価値があるのではないでしょうか。 価格表が出ませんかね? |
63:
マンション検討中さん
[2019-08-11 11:19:34]
230だとプラウドタワー久屋大通公園と近い
|
64:
匿名さん
[2019-08-11 16:54:53]
ゴミは玄関前に出すだけで、ゴミ置場まで運んでくれるみたいですね
|
65:
匿名さん
[2019-08-12 21:52:13]
仮に
毎月の修繕費を7,700円を30年間払うと2,772,000円 10年毎の修繕積立基金を387,000円を3回払うと1,161,000円 入居後に支払う管理費は30年間で3,993,000円 これだけなら月々にして11,091円 10年毎の基金より、毎月の修繕費の上げ幅はエグいのでは? |
66:
匿名さん
[2019-08-13 10:22:54]
少し高いけど、内装や間取りも良いし、この物件はすぐ売れると思う
|
67:
マンション検討中さん
[2019-08-14 11:15:43]
プラウドタワー久屋大通公園がライバル?
あそこはいつからモデルルームがオープンしていたのでしょうか |
68:
匿名さん
[2019-08-15 21:20:32]
>>64
>>ゴミは玄関前に出すだけで、ゴミ置場まで運んでくれる いいですね。ゴミ置き場まで運ぶのも、パジャマ姿だとちょっと・・・と思って夫に頼む時があります。玄関前なら腕を伸ばすだけですし、らくちん。 今から真剣に検討しても、いい物件は残っているでしょうか。 66さんが書いているように、すぐ売れると予想する人が多いので不安になっています。 販売スケジュールを見たら、第1期3次が始まっていました。資料請求してモデルルーム見て、今からでも間に合うでしょうか。 |
69:
マンション掲示板さん
[2019-08-15 22:38:48]
まだほとんど売れていませんよ。
|
70:
マンション掲示板さん
[2019-08-15 22:39:29]
中古物件の方が圧倒的に安い
|
|
71:
匿名さん
[2019-08-15 23:22:43]
>>64 匿名さん
個人的には、第一期でけっこう売れてるとは思います。早いうちにモデルルームに行って販売状況を確認した方が良いと思います。 |
72:
マンション検討中さん
[2019-08-16 08:00:51]
生ゴミ玄関前に置いたら、虫がきませんか。
|
73:
ご近所さん
[2019-08-16 08:30:38]
ここはライバルが多すぎ。中古になった途端にシティタワーやプラウドとライバル。
ただ、シティタワーは中古でツボ300万。。そう考えるとここも適正価格なのかもしれません。 |
74:
匿名さん
[2019-08-16 13:12:12]
72さん>
ディスポーザーついてるから生ゴミは極端に減らせられるでしょうね 内廊下なので普通よりましかと 目立つシティタワーも完成時期ですとここの9年前になるんですね… プラウドも駅近でいいマンション、ここは天井高や施設面の高級感など他マンションと違い良いなと思いました 色々一通り実物みた私見です… |
75:
匿名さん
[2019-08-17 21:42:27]
プラウドタワー名古屋久屋大通公園と比較検討しましたが、最終的にはプラウドタワー名古屋久屋大通 公園を購入しました。ここは泉一丁目と言っても端の方で、実際に東片端の近くですからね。立地が今ひとつと判断しました。それとやはり単価高過ぎですね。二年前なら売れたでしょうけどねぇ。ちょっと時期も悪いですね。
|
76:
名無しさん
[2019-08-18 22:45:08]
プラウドタワーとグランドメゾンで立地徒歩2分違う 空間、仕様、希少性など立地意外がグランドメゾン 積水は壁など見えない所が良質と他デベロッパー営業が言ってたよ
|
77:
名無しさん
[2019-08-20 19:28:34]
でもグランドメゾン久屋大通はほとんど売れてないよね。それが全て。
|
78:
匿名さん
[2019-08-21 08:15:25]
グランドメゾンの壁や天井・床が厚くて立派だったのは随分昔の話ですね。グランドメゾンは二つ買いましたが、最初の方は隣や上階の物音は聞こえませんでした。これがグランドメゾンかと感心しましたが、二つ目は乾式ボード使用していたため、そのようなことはありませんでした。
|
79:
匿名さん
[2019-08-21 20:36:53]
第1期三次の販売が明日からのようですね。さすがに、ほとんど売れてないということはないと思います。
|
80:
マンション検討中さん
[2019-08-21 20:43:45]
〉〉77一回も見てないよね?第一期第一回で7割程度売れてるよ
|