立地は好きですが、新潟では初の会社なので、どんなものなのか分からず、いまいち悩んでます。
少し考えたいとは思うのですが、色々なご意見、欲しいです。
モデルルームを見に行かれた方、検討中の方、契約済みの方等々意見交換しませんか?
公式URL http://www.j-sumai.com/open/building/PbuildingId=2715253_index.html
[スレ作成日時]2007-06-10 19:38:00
アデニウムタワー萬代橋はどうでしょうか?
62:
ビギナーさん
[2009-03-14 22:50:00]
|
||
63:
アデアデ
[2009-03-21 23:11:00]
もう少しで、桜が咲きそうですが、みなさんいかがお過ごしですか?
来年からは、やすらぎ堤の桜がロビーから観賞できるんですね。 ロビーにビールサーバーやコーヒーマシーンがあったら、他のマンションにはないコミュニティが出来るのかなって、妄想が膨らんでます(;^_^A まだ案内が届いていませんが、4月の受注会楽しみですね! ローンの仮査定が終わって、本契約をどうしようか考えているいるところです。みなさんは固定か、変動どちらにされますか? 私は「ほんぽーと」に行って、ローンの本とインテリアの本を借りてお勉強中です(*^_^*) |
||
64:
ブレナン
[2009-03-22 09:49:00]
あっという間に3月もそろそろ終わりですね!
我が家にもまだ案内は届いていませんが、すごく楽しみです! 行ったらきっと実感がわくんでしょうね。 会場はどこかしら?と今からワクワクです。 ロビーからの桜はきっとキレイでしょうね〜! この前アデニウムの前を通った時はまだ、エントランス部分はまだまだっていう感じでしたが そろそろ形になってきたのかな?早くエントランス見たいです。 そろそろ家具等も本腰を入れて決めないといけないですね。 オーダーだったりすると1、2ヶ月かかったりする場合もありますしね! 私もインテリアの本とにらめっこです(*^_^*) ちなみに我が家のローンは変動の予定です。 ジョイント株価が100円台に盛り返しましたね〜(*^_^*) 6つの物件が完売だそうで、春先にちょっといいニュースでした! |
||
65:
ブレナン
[2009-04-05 08:54:00]
おひさしぶりです(*^_^*)
みなさんオプション説明会の案内は届きましたか? 食器棚とかフロアコーティングとかいろいろありすぎて 検討するのにいっぱいいっぱいです(笑) でもなんだか「いよいよなんだな〜」と実感がわいてきました(*^_^*) 私は別のところで頼もうかなと思ってるんですが、引き渡し前に すべて完了してあるのって魅力ですよね。 |
||
67:
アデアデ
[2009-04-11 21:40:00]
オプション会の案内届きました。価格的に高いな~という印象です。
ですが、カーテンなど見に行こうと思い、オプション会に行くことにしました。食洗機はビルトインにしたいと思っていますが、オプション会でお願いするかは、価格を確認してからにしようと考えています。 政府が、省エネの家電について、還元するとのニュースとジョイントの株価もじわじわと上がってきているので、桜満開の時期と重なり、心がふわふわしています。 |
||
68:
チャーリーちゃん
[2009-04-13 22:34:00]
お久しぶりです
桜綺麗でしたね 木曜、日曜と やすらぎ提に行きました 来年は、部屋から見れるなんて幸せですね 完成間じかのアデニウム見ながら桜 見ました 完成は 遅れないと 担当の方が話してました 内覧会に行きます 楽しみですが、高いイメージです(>_<) 内装に かなり お金掛けたので・・・ みなさんは、どんな感じですか? |
||
69:
チャーリーちゃん
[2009-04-14 21:21:00]
今さら 恥ずかしんですが 何で最初と違う外観なの?
始めに 貰った かなり、他とは 違いのある本は、外観 全部グレーですよね? しっかりした 他の不動産には、無い のです わかります? 何で 白くなってる? 皆さんは 知ってました? 確か うちは 契約が 初期だから今 ビックリ 担当の人も 変わると不安になります 内装の人も 変わり でも アデニウム 大好き(●^o^●) たくさん 他の マンションを見たんですが アデニウムが ♥ |
||
70:
契約済みさん
[2009-04-14 23:17:00]
No.69の
始めに 貰った かなり、他とは 違いのある本は、外観 全部グレーですよね? 意味がよく分かりません。 書いた後にご自分で書いた文を読んでいますか? 以前も同様の指摘を受けてると思います。 文節ごとにスペースを空けることでより分かりにくくしています。 |
||
71:
買いたいけど買えない人
[2009-04-14 23:49:00]
70番の方、そんなにチャーリーちゃんをいじめなくてもいいんじゃない。
わけのわからん文章っていっても、このスレは、国語のお勉強教室じゃないんだし。 チャーリーちゃんには気分よく入居してもらったらいいじゃん。 これに懲りずにまたチャーリーちゃんの文章が読みたいです。(チャーリーのファンより) |
||
72:
ブレナン
[2009-04-15 09:49:00]
アデニウムからいただいた結構大きい本のようなパンフレットのことですよね?>始めに 貰った かなり、他とは 違いのある本
多分最初の方に載っているのが夜のイメージなので、全体が黒っぽくみえたんじゃないでしょうか?(o^∇^o) その後にある、昼間のイメージで下から上を見上げてるやつだと、割と今のアデニウムに近いんじゃないかなと思います。 全体的に夜をイメージしたシックな写真が多いですよね。 しかしほんとに外観のデザインはズバ抜けていいです! 新潟には今までなかったな〜って思うマンションですよね。都会的。 それに年数が経っても、あまり汚れ等めだたなそうな色合いでかなり気に入ってます。 建ち上がってきて、お客さんも結構きているみたいですし、このまま完売してもらえるといいですね。 オプションは確かに高いです。。(笑) なのでできるかぎり自分たちで後で他に頼もうと思ってます。 でもそうすると入居が少し遅れちゃうのが寂しいですけど。。 |
||
|
||
73:
チャーリーちゃん
[2009-04-15 21:49:00]
迷惑を、かけてすいません
パソコンを買って本を見ながら30分以上かけて 入れてました 孫に教えてもらったのでイヤな思いをさせました |
||
74:
買いたいけど買えない人
[2009-04-15 22:21:00]
ブレナンさんは優しいね。チャリーちゃんと仲良くできそうですね。
確かにアデ萬代橋は隣にあるアーバンプレイスより断然COOLだ。 NEWYORK Hospitalityというコンセプトは、新潟島をマンハッタン島に置き換えているのかな? 萬代橋を歩いているとアーバンプレイスは、洗濯物などが見えて興ざめだ。アデはアーバンのようにはなってはいけないと思う。萬代橋の雰囲気が台無しだ。 |
||
75:
契約済みさん
[2009-04-15 22:47:00]
年齢を重ねていらっしゃるのに、絵文字などよくご存じですね。
お孫さんのおかげですね。 チャーリーちゃんのお母さんは活力なべを使用しているんですよね? お孫さんががいる方のお母さん、相当な年齢でしょうね~。 年齢的に新築ラッシュと以前お書きになっていましたね。 お孫さんがいる世代で、新築ラッシュ・・・?? 深くは追求しませんが、 誠実な掲示板であってほしいと願うのみです。 皆さんで気分よく入居しましょう。 |
||
76:
ブレナン
[2009-04-15 23:17:00]
多分チャーリーさんは、家族いろんな方が書き込まれているのではないですかね?
文面の雰囲気を見るとそう感じます(o^∇^o) 書き方等いろんな人がいると思います。チャーリーさんもあまりお気になさらないでくださいね! >NEWYORK Hospitalityというコンセプトは、新潟島をマンハッタン島に置き換えているのかな? 信濃川はイーストリバーらしいです(笑) |
||
77:
チャーリーちゃん
[2009-04-17 22:58:00]
すいません
うちは3世代なんで、みんながチャーリーで書き込みしたの 酷いですね そんなに、家族でダメなんですか? アデニウムが大好 家族に嘘無いからも この前の、家族はショックでした |
||
78:
チャーリーちゃん
[2009-04-17 23:19:00]
うちは 仲良し 三代仲良く
メール見て可笑しくてメールをしてるしだい 一人で 怒っていいよ 大丈夫です |
||
79:
買いたいけど買えない人
[2009-04-18 06:20:00]
イーストリバーかぁ~ 新潟空港からの飛行機が信濃川に着水すると「信濃川の奇跡」ってことになるのかな(笑)
余談ですが、「シティハウス川端町」内覧会やっているようです。普通のマンションよりベランダが広いみたい。 アデ同様、シティハウスも高級感を出しているようですね。どちらも高価なマンションで、私は手が出ません。 |
||
80:
チャーリーちゃん
[2009-04-25 22:54:00]
うちが、✉したらみなさんに、迷惑をかけました
本当に、三世代なんで 今日は新聞にでてましたね 早く完成を期待してます 内装はみなさんどうしましたか? |
||
81:
買いたいけど買えない人
[2009-04-26 08:32:00]
チャーリーちゃん 久々の登場です。うれしい~~(*^_^*)
アデはいよいよ完成に近付いているのかな?航空保安灯も点灯していますね。竣工してし1年くらいしたらアデも値引きに応じるかな?売れ残った部屋を狙うのもいいかも。 (チャーリーちゃんのファンより) |
||
82:
アデアデ
[2009-04-27 21:55:00]
報告が遅くなりました。
オプション会に行ってきました。 ガラスフィルムが魅力的でしたが・・・ カーテンも気に入ったものがあったのですが・・・ どこで思い切ろうかな~ってかんじです(;^_^A |
||
83:
アデアデ
[2009-04-27 23:05:00]
No.81さんへ
売れ残った部屋を狙うのもいいかも、そうかも、ですが、自分が気に入った部屋が残っているかどうか、賭けですね。 私は、いろいろモデルルームを見てきた中で、自分が思い描いてきた立地と仕様等々で、アデニウムを見に行って我慢ができませんでした。(;^_^A |
||
84:
チャーリーちゃん
[2009-04-29 22:12:00]
うちも、内覧会に行きましたガラスフィルムうちも悩んでます
他社のほうが安いのか? 後、内装に合わせてキッチンの収納を考えてます カーテンも見積もり高そう(>_<) 洗濯機の上の収納は、どうしました?フローリングのワックスはみなさんしますか? |
||
85:
チャーリーちゃん
[2009-04-29 22:26:00]
買いたいけど買えないかた
嬉しいメール本当にありがとうございます もう、メールは家族で迷惑だから辞める話しになりましたが、母が相談したいので 参加させてもらいます 指摘された事は子供におばあちゃんに相談しました 迷惑を掛けない様に参加は母のみにしました また、聞きたい事がたくさんあるんで、よろしくお願いします(^u^) |
||
86:
チャーリーちゃん
[2009-04-30 22:50:00]
みなさん内装どうしますか?
しつこくて、すいません 内覧会を見てでもいいですよね |
||
87:
ブレナン
[2009-05-01 10:35:00]
こんにちは!オプション説明会おつかれさまです。
チャーリーさん、これからもよろしくです(●´∀`●) 私は内装は壁紙、キッチン収納、洗面トイレの床等考えていますが他の業者さんに頼む予定です。 やはりアデニウムさんに頼むとお高いので…(笑) なので多分内覧会で寸法を測って、その後から作成していただくという流れになると思うので 入居時にギリギリ間に合うかな〜という感じです。 壁紙や床なんかも入居後じゃないと無理なので、うちは「入居後にすぐリフォーム」みたいな感じになりますね(笑) カーテンなんかも自分でネットで探そうと思っています。 前にインテリア関係で悩んで東京のこちらを見に行きました。 http://www.ozone.co.jp/index.html どちらかというと一戸建て向けなんでしょうが、壁紙などなど参考になりましたよ〜。 |
||
88:
チャーリーちゃん
[2009-05-02 22:37:00]
うち、何も考えずに内覧会に行きました高いです。
紫外線のフィルムどうしますか? |
||
89:
サラリーマンさん
[2009-05-09 15:45:00]
アデアデ萬代橋ついに100万円引きセール始めましたね。やっぱ販売大変なのかな??
もうすぐ完成だもんね。まあ、最初に定価で買った人は、いろいろデザインも自分で決めることができたからデザインの変更のできない部屋が100万円引きなのも仕方ないのかな。「買いたいけど買えない人」さん、購入をもっと待ったらマリモのように500万円引いたりして・・・・。 |
||
90:
マンション投資家さん
[2009-05-09 20:26:00]
貧乏人にはアデニウムは買えないようになってるの。物件だけ買ってもその後に壁紙の選定など、別途多額の費用がかかるのさ。デザインマンションだからね。首都圏でさえ苦戦しているのに裏日本の新潟で勝負はできないんじゃないかな。(失礼)100万円引きはなにも新潟の物件だけじゃないよ。アデニユムは、首都圏でもバシバシ値引き攻勢してるよ。
会社の存亡もかかってるんじゃない? |
||
91:
チャーリーちゃん
[2009-05-20 00:03:00]
ブレナンさん、ありがとう
これからも、相談しますね この前、インターネットで、見ました(●^o^●) かなり、いい♥ 予算は相談ですね(>_<) 最近のメールは、値引き話題ですが、うちはアデニウムしかなかったので満足 たとえ、安くても自分で決めます |
||
92:
チャーリーちゃん
[2009-05-23 22:32:00]
内覧会もありますね
いよいよ、完成ですね(●^o^●) みなさん、内装は決まりましたか? |
||
93:
購入検討中さん
[2009-05-29 20:32:00]
ジョイント倒産してしまいましたね。
マンションが魅力的だったので購入したい気持ちがあり しかし不安があり、購入は見合わせていました。 今後価格が下がるのであれば・・・ともう少し様子を見る 事にします。今後の瑕疵担保責任はどうでも良いので とにかく安く購入したいです。 やはり物件としては魅力的なんで。 |
||
94:
ブレナン
[2009-05-29 21:15:00]
覚悟はしていましたが、やはりショックですねえ。
今後どうなるかもうしばらく様子見状態が続きますね。。 ほぼ完成もしていたし、新しい受け入れ先がどうなるのか気がかりです。 今後、価格的にはやはり多少お安めに購入できるのでは?と思います。 建物も立地もものすごくいいと思うので、これからの受け入れ先次第で売れ方もまた変わるんでしょうね。 ちなみに7割ほど売れていたようですよ。 もちろん今回の件でキャンセル等多少でると思いますが。。 7月の上旬が内覧会予定だったんですがまた伸びるのかな?(ノд`) |
||
95:
マンション投資家さん
[2009-05-30 00:01:00]
ジョイント負債総額1680億円。29日付。やっぱ破綻したね。株価100円切ったら危ないって警告したけど、現実のものとなったな。おまけに子会社のジョイントレジデンシャルもbroke down。萬代橋の物件ご購入の方ご愁傷様です。物件自体はなかなかよいかなと思っていただけに残念だね。チャーリーちゃんの悲鳴が聞こえそうだね。世の中こんなもんだな。瑕疵担保責任の追及は、事実上難しくなるし、今後のマンション管理も不安材料。
ダイア破たんに続き、アデニユムも。結局、生き残るのは体力のある住友財閥系の川端町のシティハウスくらいかも。 マリモも今後の動向が気になるね。やっぱ、不況の時代、体力勝負だね。 恐ろしい時代になったもんだな。 |
||
96:
デベにお勤めさん
[2009-05-30 00:15:00]
93番さんのように瑕疵担保責任の意味内容を知らない人がみんな購入してくれたら、ジョイントもつぶれなくてすむのにねぇ~。(笑)
|
||
97:
匿名さん
[2009-05-30 09:23:00]
工事は一時的に止まってしまうのでしょうか?
市内の建設中だったダイアパレスは、何ヶ月も中断のままです。 |
||
98:
匿名はん
[2009-05-30 09:55:00]
そりゃ止まるでしょ
お金もらえるかも分からないのに 下請けは仕事をこれ以上するわけがないよね |
||
99:
物件比較中さん
[2009-05-30 12:11:00]
そのとおり。完成しないから、結局内覧会もできない状況になる。あとは破産管財人の腕次第かな。ほぼ完成している物件を何とか仕上げて販売しないと債権者の理解も得られなくなるね。
|
||
100:
契約済みさん
[2009-05-30 12:17:00]
ショックです;;
このような事態になるリスクは折り込み済みだったとはいえ・・・。 だって、最初から安泰重視のマンション選びだったら皆 住友選ぶでしょ? 価格的にも同じ位か、逆にアデニウムの方が高い位だし。 でも、アデニウムを選んだのは、他にないワクワク感があったから。 マンションを見てこんなにも夢が広がってワクワクしたのは初めてだったから。 別にマンションがほしかったわけではない。アデニウムが欲しかったから・・・。 しばらく様子見ですね。 キャンセルするにしても、他に欲しいマンションないし。 |
||
101:
yuky
[2009-05-30 13:53:00]
多少なりとの予感はありましたが、昨日担当者から連絡がありショックでした。
入居をしても不利な点が多数生じますし、 キャンセルしても契約金は発生するし考えています。 購入費少しでも安くしてくれるのでしょうか? 契約された皆様はどうされますか? |
||
102:
契約済みさん
[2009-05-30 18:20:00]
そもそも入居ができるのでしょうか?工事業者はジョイントからお金をもらわないと引き渡さないと思いますが・・・ 管理会社も関連会社で存在しませんし・・・
|
||
105:
匿名はん
[2009-05-31 07:07:00]
購入者は一債権者となるのでは?
ということは、お金をもらえない施工業者と負債を按分して 財産処分したものをわけるのか? |
||
107:
ご近所さん
[2009-05-31 09:34:00]
昨日、工事現場の前を通ったら工事してたよ。でも、警備の人が完成させるけど、お金もらわないと渡さないと言っていました。
確かに、「○○組管理物件関係者以外立ち入り禁止」の貼り紙がいたるところに貼ってあった。 他人事とはいえ、えらいこっちゃ。。。 |
||
109:
物件比較中さん
[2009-05-31 11:41:00]
>>107
株式会社奥村組北陸支店 エグイのう |
||
110:
ブレナン
[2009-05-31 11:50:00]
しばらくここは荒れそうですね;;
仕方ないですね。。 私達は今は待機する事しかできませんが この間にいろいろ考えてみて自分なりの結論をだしたいと思います。 私もアデニウムは大好きです。 どこかでも書いてありましたが、会社がこうなってしまっても 立地、デザイン、間取りなどはなにも変わっていません。 他のマンションなら買わないと思います。 ただデメリットの事は真剣に考えないといけませんね。。 入居数日前という物件もあった中で、今回はまだ検討できる余裕があっただけでも 少しはラッキーだったと思います。 少しでもいいスポンサーがみつかればいいのですが、それもまたあまり期待せずに 慎重に検討しようと思います。時間もかかるでしょうしね。 |
||
111:
yuky
[2009-05-31 13:33:00]
先日、新潟に帰った時ほぼ完成された物件を見たときひときわ目立って素敵でした。
最初に対応してくれた担当者はすでにリストラをされたようで・・・今の担当者は有能そうですが、誠意に欠けていました。 説明会があるようですが新潟での説明会は仕事の関係で出席することができません、 購入者同士での連絡の場があればいいですね。 |
||
112:
シティハウス購入者
[2009-05-31 14:13:00]
アデニウムは大変だけど、ブレナンさんは事態を冷静に見ることのできる方だなと感心いたしました。
私は、住友不動産のシティハウスの購入者ですが、竣工がシティハウスとほぼ同時期のアデニウムと購入を迷ったことがありました。同じ信濃川沿いということもありましたし。ただ、ジョイントはまだ未知の会社だったことから歴史のある住友不動産が決め手になりました。 くだらないレスも入っているようですが、冷静に自己の置かれている立場を分析しているブレナンさんは立派です。 今後良い方向に行くことを祈っています。 |
||
113:
匿名さん
[2009-05-31 20:36:00]
(No.103.104.106、特に108、最低ですね。クズにも及ばない)
私も今No.112さんと同じように、今後いい方向に向かうことを祈っております。 |
||
114:
アデアデ
[2009-05-31 22:44:00]
113、114番さん、本当に温かいお言葉ありがとうございます。
人の不幸を茶化す人っているんですね。 残念です。 株価も少しずつですが、200円台まで回復していた矢先に・・・びっくりです。落ち着いて、動向を見極めて、行動しないといけないと考えています。 111番さん、教えてください、新潟での説明会は、いつですか? 東京でしかやらないと、担当者から聞いたのですが、手紙にも、東京しか書いてないし、できれば交通費かけたくないのです。 購入者のみなさん、不安材料がいっぱいですが、あせらず、しかし、早め早めの行動で、出来る限りの事をし、入居に向けて、頑張りましょう! |
||
115:
yuky
[2009-06-01 13:39:00]
29日以来、独りで悩んでいましたが、皆様の意見を聞いて少し気持ちも落ち着いてきました。
今後の説明会、皆様の意見などを参考にして、ゆっくり決めていきたいなと思います。 114番のアデアデさん、新潟の説明会のことですが、地元の新聞(新潟日報)を見た母からの情報で(東京での説明会の後、新潟でもあるようなことが掲載されていた)というもので、不確かなものです。ごめんなさい。 |
||
116:
チャーリーちゃん
[2009-06-02 21:47:00]
すごくショク
この先は、どうなりますか? とても、不安です(>_<) |
||
117:
出入り業者
[2009-06-03 06:41:00]
うちら出入り業者さえ入れないから、手直しさえできない。部屋中傷や汚れだらけ。ワックスさえ途中だね。まあ金もらえないのに仕事する馬鹿はいないか。
|
||
118:
匿名さん
[2009-06-03 20:57:00]
契約済者ですが、例えば、引渡し日である7月末日を経過した場合、
引渡延期が、売主の責に帰する事由として認められ、 買主が契約解除(手付金返還を受けられ、かつ違約金も請求でき)出来るのでしょうか? 恐らく、会社更生法の場合、無理なような気がするのですが、 ダメ元で投稿してみました。 |
||
119:
匿名はん
[2009-06-03 21:31:00]
お金がないところから金を返せといっても無理。違約金など払えるわけが無いと思うが・・
|
||
120:
匿名さん
[2009-06-04 14:40:00]
何年かかるか。
|
||
121:
契約済みさん
[2009-06-04 18:44:00]
引渡し日経過後、引渡しされない場合、売り主側に責があるとして契約解除し、
手付金返還だけでも要求したい!! お金が無いでしょうから、保証協会から返還頂けるのかなぁ?・・・ |
||
122:
匿名さん
[2009-06-04 18:56:00]
他の債権者もいるので、お金なくて難しいかなぁ・・
引渡し日経過後、引渡しされない場合、売り主側に責があるとして契約解除し、 手付金返還だけでも要求できればいいかも! お金無いでしょうから、代わりに保証協会から返還頂けるのかな? |
||
123:
チャーレーちゃん
[2009-06-04 19:24:00]
基本的にアデニユム契約済みの方は、契約解除というより、法的には、履行遅滞(引き渡し予定日の遅延)による損害賠償請求のほうがよいですね。でも、当のジョイントには資産がないから事実上困難。これが自由主義経済ってもんでしょ。おそらく、引き渡しは遅れるものの、ほとんど完成している物件については、破産管財人の指導により、完成させて引き渡しを行う方向で動くでしょう。そちらの方が債権者(建設関係者等)にとっても有利に働くからです。新潟の萬代橋の物件は完成させるはずです。ほとんどできているからね。でも半年以上入居は遅れるかもしれないね。
とかく入居予定の方がトッピックに上がるけど、ジョイントの従業員もかわいそうだよ。 おれだったら全部投げ出して会社さっさと辞めちゃうね。給料もらえないからさ。 |
||
124:
契約済みさん
[2009-06-05 00:44:00]
仮にだいぶ遅れて引き渡しを受けたとした場合に管理会社も関連会社で存在しませんの入居後の管理はどうなってしまうのでしょうか?また、だいぶ売れ残りがあるようですが管理費や修繕費が不足し負担額のUPの可能性もあるのでしょうか?
|
||
125:
物件比較中さん
[2009-06-05 07:31:00]
どこのマンションでも自分達で管理組合を作り管理会社に管理を委任する。
だから管理組合が自分達で新たな管理会社を見つけてそこに委任する事になるだろう。 管理組合の責任が大きくなるって事だね。理事とかキチンと決めて皆で守って行かなくては。 |
||
126:
匿名
[2009-06-06 02:30:00]
No124さんへ
管理会社J・COMSは既に大京の傘下になっていますよ。 情報まで |
||
127:
匿名さん
[2009-06-06 19:55:00]
売買契約を履行し工事を続けるか契約を解除し工事を中止するかを選ぶ権利は管財人か破綻会社にしかなく破綻を理由に購入者側に契約を破棄する自由がないと聞いていますが本当でしょうか?
|
||
128:
アデアデ
[2009-06-07 08:19:00]
説明会に行ってきました。保全管財人の説明では、アデニウムタワー万代橋、完成させて、引き渡すとのことでした。
引き渡し時期は、若干、遅れるとのことでしたが、半年先になることはないそうです。 引き渡し後のアフターサービスもきちんとやっていくとのことです。 議事録が皆さんに送られるとのことです。 万代橋を契約された方が何人か出席されていたので、心強かったです。 新潟で、契約済みの皆が、会する場があるといいですね。 |
||
129:
周辺住民さん
[2009-06-07 12:39:00]
|
||
130:
匿名さん
[2009-06-07 12:59:00]
NO128アデアデさん引渡し後のアフターサービスは誰がやりますか?また売れ残りがあるようですが売れ残りの部屋の管理費や修繕費は本来ジョイントが負担するはずでしたがなくなってしまいましたので誰が負担するかの説明はありましたか?購入者にしわよせが来る可能性はありますか?
また話は変わりますが4月末に管理会社は大京の関連会社に変わっていたらしいですがジョイントは既に破産法適用を予見していたのでしょうか?もしそうならその後に契約した人は守られるのでしょうか? |
||
131:
アデアデ
[2009-06-07 14:50:00]
売れ残り物件の管理費等も含め、アフターサービスは、会社更生法で、引き継いだ会社によって行われるとのことです。
保全管財人によると、何社か、名乗り出ているとのことでした。 なので、破綻することは、今のところ、考えなくてもいいのかなと昨日思いました。 あくまでも私の感想です。議事録がお手元に届いたらご確認ください。 新潟の担当者も開場にいらしたので、問い合わせてみると、同様な話が聞けると思います。 |
||
132:
匿名さん
[2009-06-07 18:14:00]
アデアデさん、ということはまだ引継ぎ会社が決まっていませんのでアフターサービスを受けられると断言できないということですね。また、管理費・修繕費の不足の件は何か話しが出ていましたか?
何社か名乗り出ているとのことですがダイアパレスもまだスポンサーが決まっていませんし、他の会社更生法の不動産会社もそうですがこのご時勢そう簡単には行かないと思いますが・・・ |
||
133:
ポルシェ
[2009-06-07 18:55:00]
130、132の匿名さんよ。
アデアデさんに一々ケチつけんじゃね~よ。どうせアデニユムなんか買える資力なんかねえくせによ。そんなに今後のこと知りたけれりゃ自分で東京行って説明会聞いてこいよ。会社を更生するには時間と手間がかかるっての。 |
||
134:
匿名はん
[2009-06-07 20:41:00]
昨日説明会に出席してきました。管財人の弁護士の話では、引き渡しは1週間程度の遅れで済むというような、やや強気の発言でした。個別の担当者よりはハイレベルの情報をもっているのでしょうから、おそらくその通りになるのではないかと想像しました。アフターサービスに関しては、責任を持って行うとのことでしたが、会社が存続する限りということでしょうから、万一会社が消滅してしまった場合にはその限りではないことは言外に読みとれました。物件そのものは、悪くないので、最終的には、値下げもあるでしょうが、大方は売れるのではないでしょうか。値下げで我々の物件の資産価値が下がったとしても、将来の管理費や修繕費の負担の事を考えれば、それも止むなしと考えています。
|
||
135:
匿名さん
[2009-06-08 22:19:00]
アデアデさん、他、契約済みのかた。
説明会の話の内容はここでは伏せておいたほうがいいですよ。 荒らしさんが、聞き出したくて聞き出したくて、ウズウズしているんですから。 ほかのアデ物件の掲示板で荒らしがシカトされてて、 いろんなアデ物件の掲示板をチェックしています。 説明会に出席した者にしか分からない情報は あまり書き込まないことを オススメします。 |
||
136:
契約済みさん
[2009-06-08 22:42:00]
説明会で管財人(予定)から今後スポンサーが決まり完成・引き渡しの予定だそうですけど、他のデベの民事再生法を見ると、普通なら時間はかかるでしょう。
ジョイントコーポレーション・レジデンシャル不動産は一体ですから、個別案件(萬代橋)だけ早くならないはず。 今現在のアデニウムの契約率は、60パーセント未満だそうです、(>_<) |
||
137:
アデアデ
[2009-06-09 00:35:00]
135番さんご忠告ありがとうございます。
ただ、説明会の内容は、ジョイントが会社更生法を選択した経緯の説明と今後の流れ、できる事とできない事の話だったので、契約者以外の方に知られても、何ら弊害はないのかなと思います。 民事再生法よりは、引き渡しに時間がかかるかと考えていましたが、134番さんが、書かれていたように、1週間程度の遅れと言ってましたので、少し気持ちが落ち着きました。 新潟の担当の話でも、奥村組も完成させたいと言っていたそうです。 免振構造、あの外観、立地、やっぱりアデニウムに住みたいです。 住むことを選択された方、管理組合を充実させて、アデニウムに住みたいと言われるようなマンションにしていきましょう! それも資産価値を高める一つではないでしょうか。 |
||
138:
匿名さん
[2009-06-18 00:30:00]
引き渡しは1週間から1か月の遅れと聞いていますが工事は会社更生法適用が発表された5月29日以降現在まで約3週間完全にSTOP,現地には「奥村組管理物件」の張り紙が貼ってあります。また現地の現場管理の人がたまたまいたので聞いたところ工事再開の目途は全くついていないとのこと本当に1か月遅れで引き渡しができるにでしょうか。
|
||
139:
匿名はん
[2009-06-18 22:11:00]
ジョイントグループのホームページ上で、6月16日に、裁判所から会社更生法手続きの開始決定が正式になされたと発表されていました。それまでは、何も進めることができなかったわけでするから、工事がストップしていたのも止むなしでしょう。これからどれだけ迅速に、事態が進んでゆくか見守る必要があると思います。会社更生法手続きの開始決定は、予想より早かったようにも思えます。
|
||
140:
オリクッス
[2009-06-19 13:44:00]
工事の延期した日数以上に、引き渡しは遅れます。
不安をあおるわけでわありませんが…うひひ |
||
141:
あああ
[2009-06-21 00:27:00]
萬代橋では無く他の完成済み物件についてですが、内覧会と引渡し予定日がほぼ決まったので日程を空けておいてください戸の連絡がありました。
まだ調整中ですが20日遅れ位で引渡しが受けられそうです、未完成物件についてはもう少しかかりそうな感じです、提携ローンの再審査がある人はローンの審査日数分遅れる様です。 最短で引渡しを受けられるのは現金購入者、フラット35利用者との事。 また、未引渡し物件の管理費は管財人権限においてすべて支払われる事が決定しているそうですが、修繕積立金についてはまだ未確認です。 今日付けで説明会の議事録なども発送されたそうです。 |
||
142:
契約済みさん
[2009-06-25 16:10:00]
議事録?届きましたね。議事録というか、ただのQ&Aでがっかりしました。
みなさんのところには営業さんからの電話ってありますか? うちは担当の方が別のモデルルームへ移ってしまっているので、情報が着てないんじゃないかと不安になります。 最初の更生法の申請の時だけしか連絡が着てません。 ここの書き込みが少なくなると不安になるので、みんなで情報交換しましょう! 進捗状況はどうなんでしょう、引き渡し時期や提携ローンのこと等、そろそろですかね。 そのままだと解約者が多く出るかもしれないので、価格も少しは検討してほしいです。 他の物件も再度見ちゃいましたが、やっぱり圧倒的にアデニウムがよかったです! 早く住みたいです! |
||
143:
はやく住みたい
[2009-06-25 22:06:00]
引っ越すつもりでアパートの契約も解除したのにアデニウムにはいまだ住むことができません。
弁護士の言うことも結局嘘??まだ内覧会の予定も立っていないし・・・。 いつになったら住めるのかな? ずっと工事も進まないような気がする・・・・ 手附金キャンセルしてほかのマンション住もうかなと考え始めました。(泣) |
||
144:
匿名さん
[2009-06-26 07:16:00]
引き渡しの遅れはなんらかのサービスはあるよ!(通常は向こうから言ってくるはず。その歳交渉)
もしなければ、会社更生とはいえとんでもない会社だね! |
||
145:
契約済みさん
[2009-06-26 23:18:00]
うちも営業さんからは特に電話ありませんよ。
何も進展がないから、電話しても具体的に話せることがないからでしょうか。 でも、私達としては電話をくれるだけで多少安心できる部分があるんですけどね。 私も、アデニウムに住みたい気持ちは変わりありません! 一時は迷いもありましたが、実際に建物を見るとやはり魅力に圧倒されます。 新潟にいる限り、あの建物は存在するわけで。 だから、今、先が見えなくてつらいけど、じっと待っていようと思います。 皆で良いマンションにしていきましょうね。 |
||
146:
ブレナン
[2009-06-27 01:36:00]
書き込みもやっと落ち着いてきましたね。
私のところにも特に電話等はきていません。 145さんの言う通り、まだ具体的に話す事がないからかもしれないですね。 でもたしかに契約者としては不安な時期です。 電話1つでもいただけると前向きな気持ちになれますよね。 手付金等あきらめてもキャンセルする、なんていう方が増える前に ジョイントさんも契約者に対する心配りをしっかりしなくてはいけない時期なんじゃないかなあと思います。 まわりに他にも立派なマンションが建ちはじめているのですから。。 このまえアデニウムの前を通りましたが、やはり素敵です。 本当に圧倒されますね。 前にも書きましたが、会社がこうなっても デザイン、立地、間取り等はなにも変わっていません。 いろいろじっくり考えましたが、他のマンションに住みたいという気持ちにはなれないです。 当初の内覧会予定日までには何らかの連絡があるんじゃないかと思っています。 早く入居して、いいマンションにしたいですね! |
||
147:
あああ
[2009-06-27 01:55:00]
営業担当者によって対応がまるで違うようですね、私のところへは進展が無くても毎週必ず電話があります。
|
||
148:
匿名はん
[2009-06-27 20:05:00]
営業担当者に電話で聞いてみたところ、6月26日より奥村組の工事は再開したそうです。3週間の工事中断後の再開ですから、そのくらいの遅れで引き渡しになるのではないでしょうか。担当者は、そのあたりははっきり言いませんでしたが。
|
||
149:
匿名さん
[2009-06-28 08:05:00]
「あああ」さんの営業は、進展が無くても毎週必ず電話をするっていうのに
工事再開したっていう、進展があったときに電話をしないなんて 随分とマヌケな営業だね。 そんな進展を知ってたら、いちはやく「あああ」がココに書き込むでしょ? 工事再開したなら、こっちから電話して聞く前に早急に電話してこいっつうの。 契約者はどんなに不安な気持ちで待ってると思ってんだよ。 根本的なところを、営業はわかっていないよ。 |
||
150:
ノースウエスト
[2009-06-28 08:22:00]
ほんとに営業から毎週電話があるのかな??疑問~
特段の用事なかったらいちいち顧客に電話なんかしないけど~ まあ、工事再開おめでとうございます。早くタワーに灯りが灯るといいね。 真っ暗闇のタワーは夜見ると結構不気味だからね。 近隣住民より |
||
151:
アデアデ
[2009-06-28 23:32:00]
モデルルームに行って話を聞いてきました。
奥村組、工事再開したって言ってました。 また、金曜に仕事で近くに行った時、働いてた人も目撃してます。 電話連絡はいただいていませんでしたので、直接聞いた方が良いと思い、出かけてきました。 逐一、担当者から連絡があれば理想的ですが、皆さんも、待っているのではなく、聞いてみてはどうでしょうか。 良い方向での進捗情報が聞けましたよ。 残念な事は、議事録がQ&Aでかたずけられたこと。 都合のいい事しか書いてないと思います。 と言うより、都合が悪いことは書いていない。 説明会に出席出来なかった方に対して説明責任を果たしたことになるのでしょうか。 逐一連絡が入ることも重要ですが、議事録を求めた方が良いと思うのですが・・・ 新潟での説明会も担当にお願いしましたが、ないようです。 残念です。 |
||
152:
物件比較中さん
[2009-06-30 18:49:00]
新潟市民だけでなく、多くの人が注目しているマンションです。特にこのマンションには期待しています。
皆で応援していますので、関係者の皆さん、頑張ってください。 |
||
153:
匿名さん
[2009-07-02 08:08:00]
『あああ』君!
営業から連絡きたかね? 【管理人です。投稿の一部を削除しました。】 |
||
154:
あああ
[2009-07-03 16:09:00]
153の投稿を見て営業から電話がありました(笑)
私の買ったのは熱海の濱ノ離宮ですのでいちいち全部の物件について説明や報告はありませんが主な物件の進展状況については毎週金曜日か土曜日に連絡をくれています。 同じアデニウムシリーズのマンションを購入した人に少しでも情報をと思い投稿したまでです。 ちなみに、私は明日内観会で17日引渡しが決まりました。 さがみ野は今日工事再開したそうです、 箱根は部材調達がうまく行かず急遽商社経由で石膏ボード2000枚を水曜日に搬入したなどの情報が入っています。 営業さんいわく、工事の遅れを取り戻す為に全力を尽くしているとの事です、皆さんご安心下さい。 |
||
155:
いいい
[2009-07-03 17:42:00]
工事の遅れを取り戻すために手抜工事しないようにね~。一般的によくある3月竣工は工期の遅れから手抜き工事する事業者おおいからな。箱根のアデは外観かっこいいな。
|
||
156:
匿名さん
[2009-07-04 08:18:00]
内覧会でみつかった不具合を直して2週間後に再内覧会を実地するって
聞いたけど。 変わったの? |
||
157:
周辺住民さん
[2009-07-04 08:39:00]
アデニウム萬代橋の22階西側の部屋は夜、灯りがともっている感じ。モデルルームの準備かな??
余談だけど、清水建設のパストラルハイム・・・うちの子供が団地みたいだって言ってた。 確かにセンス悪~って感じ。東にパストラル、西にアーバンプレイス・・・萬代橋が泣いている・・・・。 アデニウムのような外観なら萬代橋も納得するかもね。でも未だ入居できずって・・・これ。 |
||
158:
匿名はん
[2009-07-04 15:48:00]
ジョイントコーポレーションから書類が届きました。内覧会の日取りと引き渡し日時が決まったとのこと。当初の予定より、2週間遅れでの引き渡しです。説明会での管財人の強気の姿勢は、やはり1週間程度(?)の遅れで引き渡しにもってゆく自信があったのでしょう。この程度の遅れでは、契約違反とは認定されないでしょうね。
|
||
159:
入居予定さん
[2009-08-05 21:03:00]
入居予定のみなさんお元気でしょうか?
内覧会お疲れさまでした! 内装等いくつか指摘する部分はありましたが、非常に作りもよく、素晴らしかったです。 仕上がりがとてもきれいで安心しました。 エレベーターホールのあたりのデザインはまるで東京の新丸ビルのようで 今まで新潟のマンションにはなかった雰囲気を感じました。 モニターがついてるのにびっくりでした(笑) みなさんは8月の引渡し可能日に引越なされますか? 入居までもうちょっとですが、早く住みたいです! |
||
160:
ご近所さん
[2009-10-14 05:51:00]
このマンション夜暗すぎません?
もうすんでるんですよね? |
||
161:
海底二万マイル
[2009-10-14 22:37:19]
市内でマンションを色々調べて、アデニウムが気に入りここに来ましたが、住んでいる方がいればどんな感じか教えて頂ければ参考にしたいと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ご丁寧にわざわざモデルルームにまで行って確認して下さりありがとうございます。
以前、モデルルームに行った際には、モデルルームの素敵さに圧倒され、
現実的な話を詰めることができませんでした。
近いうちにモデルルームに行き、セールスの方に聞いてみようと思います。