サンクレイドル原木中山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sc-barakinakayama.jp/
所在地:千葉県市川市田尻四丁目912番1(地番)
交通:東京メトロ東西線「原木中山」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:59.87㎡~72.05㎡
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:株式会社小川建設
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-11 16:57:08
サンクレイドル原木中山ってどうですか?
1:
匿名さん
[2019-04-30 19:20:15]
|
2:
匿名さん
[2019-05-13 09:30:31]
2棟建てとなるんですね。
間取り図を見ると南西向きと南東向き(ほぼ東向き)がありました。 日当たりや眺望はどちらが良いのか知りたいところ。 FとHの間取りがまだ出てませんが、これらの部屋って70平米超えとなるんですかね。 70平米未満がメインのマンションなので少しでも広い部屋を望む場合、南西向きしか選べないのはちょっと残念ですが。 |
3:
匿名さん
[2019-06-23 14:21:58]
値段に魅かれました。
でも、間取りの広さを見て狭いなぁと。 広いプランは4000万円台でしょうね。 こちらは2棟建てですか? ランドプランを見てもそうは見えないですけど。 トップのCG画像を見るとそういう感じがしますね。 植栽は手入れがされていると綺麗ですが、近くのマンションの枯れている植木を見るとないほうがいいと思います。 |
4:
匿名さん
[2019-06-30 17:13:22]
このあたりめっちゃ道路狭いんですよねー。
|
5:
匿名さん
[2019-07-04 10:49:21]
間取りの広さは70㎡の広さ以外は64㎡くらいの広さで少しコンパクト
家族で子供二人以上いる場合は手狭になってしまいます。 70平米くらいだとちょうど4人家族向けの広さかな 1Fには専用庭があるようですね。専用庭の前にテラスがあって広くなっているので洗濯物を干すスペースが広くて良い。 |
6:
匿名さん
[2019-07-12 20:13:37]
専用庭はなんといっても洗濯物や布団を遠慮なく思いきり干せるところでしょうか。上の階だと外からの視線にも気を配らないといけないですが、一階だと植栽などがあればあまり見えないのではと思うので。ここの場合の専用庭は芝生になってますね。手入れがちょっぴり大変という話を聞きますが、手入れも含めて庭を楽しめる人なら大丈夫ではないでしょうか。
ここのプランの素晴らしいところは各部屋にウォークインクローゼットが付いているところだと思います。限られた面積でもこれだけできるのだなと感心しました。 |
7:
匿名さん
[2019-07-21 23:14:54]
70平米未満の広さでウォークインクローゼットがあるのってすごいと思います。
でも居室もそこまで狭くないのに、 どこで帳尻を合わせているのかなぁ… リビングとか風呂とかがで少しずつ帳尻をあわせているのか。 きちんと多めの収納がある点は家具を敢えて設置しなくてもいいのはいいと思います。 |
8:
匿名さん
[2019-07-30 22:13:47]
たまに平米数がとっても大きいのに収納や部屋が思ったほど広くない間取りってありますよね。
そうかと思うと平米数が小さいのに収納もしっかりあって部屋も普通に6帖や狭くても5帖くらいあったりする間取りも見かけます。 設計って面白いなと思います。設計師さんの腕の良し悪しがでるんじゃないでしょうか。 59.87㎡のD、Dgタイプなんてすごいです。 ウォークインクローク3つでアウトフレームで、寝室も6帖、5帖、キッチン別でリビングダイニング12帖。 素人から見ても良くできた間取りだなと思います。 |
9:
匿名さん
[2019-07-30 22:27:37]
最近多いんだけど、リビングインの浴室にして廊下になるスペースをリビングの畳数にカウントしたりする。ここの場合、洗面台にリネンがない間取りだったり、防水パンの周囲のスペースがなかったり、洗面台の左右のスペースが小さかったり、浴室を1317と小さめのサイズにしてる。畳数だけ確保してるんで、使い勝手悪いと思うよ。
|
10:
匿名さん
[2019-07-30 22:30:24]
防水パンの周囲のスペースがないのは致命的かも。排水管の高圧洗浄するとき洗濯機を傾けて行うんだけど無理じゃないかな。
それとも定期的な清掃やらないのかな。 |
|
11:
匿名さん
[2019-08-03 18:57:22]
そうか、なるほど、実際に洗濯機を置いたり使うときのことを想像しながら見ていかないと
気が付けない面も多々ありそうですね。 洗濯機周りにスペースが無いと自分で掃除もできないでしょう。 排水パイプなどは問題なく設置できるかどうかも確認しないといけないかも? 洗濯機のサイズもちゃんと収まるものを探さないといけないですね。 洗面台も言われてみるとたしかに狭いかも。 ただ、ボウル一体型なので掃除はとてもしやすそうに思います。 キッチンはディスポーザーが無いのは仕方がないとしても 食洗器は欲しかったかもです。 設備面はあまり贅沢はしていない感じですかね。 それだけに買いやすい価格に抑えられているのかもしれませんが。 |
12:
匿名さん
[2019-08-03 19:01:39]
>>9
>>リビングインの浴室にして廊下になるスペースをリビングの畳数にカウントしたりする。 リビングインの浴室、多いですよね。ただ、ここはそこまで廊下が短い印象はありませんでした。もっと露骨に廊下が短くて畳数を稼いでいるマンションもちらほらあり、それは「これはちょっと・・・」と思ったので。廊下はある程度の長さがないと、玄関からの景色が違っちゃいますよね。 子供を育てていると、リビングインの浴室が助かります。真夏は廊下が暑くて、真冬は寒すぎることもあるので。 A・Agタイプを見ているのですが、洗面のドアは引き戸、洋室1、2、3の横も引き戸で、狭くても使い勝手はよさそうです。浴室の窓もあり、A・Agタイプは1418でひろそうだったので、親子で入っても狭くなさそうだったんですがどうでしょう。気になったのは冷蔵庫置き場で、大きさが決まっているから、大きいサイズは入らないのかもしれないと心配になりました。 |
13:
匿名さん
[2019-08-12 17:07:08]
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。 バルコニーが広く、ガーデニングや家庭菜園を楽しむことが出来そうです。 間取りの広さから考えるとファミリー向けですが 小学校と中学校までの距離があるのは迷う点かもしれません。 |
14:
匿名さん
[2019-08-21 15:48:12]
子供がいる人は、かなり現実的に学校までの距離は考えるのではないでしょうか。
毎日のことなので特に。 ただ、子供がある程度大きいならば 駅までの近さを思うと条件は良い方に変わってくると思います。 駅まで不動産ルールの表示で7分、実際でも10分程度で駅までたどり着くのではないでしょうか。 |
15:
匿名さん
[2019-08-28 17:24:49]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
16:
匿名さん
[2019-08-29 19:54:34]
若干、全体的に狭いかなと思いました。最大で3LDK72.05㎡。部屋によっては60㎡台の部屋もあります。
一番広いEタイプ、チェックしてみました。 リネン棚の横が洗濯機置き場。大きさが書いていないのですが、賃貸マンションで引越す時に洗濯機の大きさは置き場によって違う(狭い置き場だと小さいサイズしか入らない)と言われました。 まあ、洗面室のドアを入る大きさしか洗濯機は選べないので、そこまで小さいサイズではないと思います。 同様にキッチンの冷蔵庫も、置き場が決まっていると海外製の大きいサイズは置けなかったりしますよね。 シューズクロークやウォークインクロークがとても広くて、思ったよりも広く使えそうです。スライドのドアで、洋室のドアが廊下やLDKの邪魔になることもないですしよく考えられています。 |
17:
匿名さん
[2019-09-07 10:03:29]
駅までの距離が徒歩7分なのでアクセスを優先に考えたら素敵な物件ですが
専有面積が狭いプランばかりであることと、 小学校や中学校が遠いことが気になりました。 価格がおさえめなので仕方ないのでしょうけれど、購入するには迷う点が多いかなと思いました。 |
18:
匿名さん
[2019-09-15 14:04:25]
プラン数が結構多めだなというのが印象的です。
角住戸はなぜか狭いので、70㎡以上あるEタイプがいいですね。 60㎡台ではファミリーで住むにはちょっと狭い感じがしました。 大規模は苦手という人にもちょうど良い規模のマンションだと思います。 |
19:
匿名さん
[2019-09-23 15:13:40]
大規模すぎると、何か管理組合で決めなくてはならないときに、委任状を出さない人が多くてすぐに決まらないなどあるようです。
これくらいの規模だったら、 出さないとかなり目立ちますし、 管理組合は機能しやすいというのを管理組合関係の本を読んだときに知りました。 ある程度お互いが顔見知りになれる程度で、小さすぎないっていうのはちょうどいいくらいかもしれません。 |
20:
匿名さん
[2019-10-02 16:44:53]
規模に関しては様々な考え方があるかと思います
大規模は大規模で、管理費や修繕費の負担が軽めになる傾向になったりもするので… ただ腰を落ち着けて暮らしていこうと思ったときには 管理組合がきちんと機能していなければならないです。 まだ新しいうちはいいのですが、 年数が経って、あちこちどうにかしないといけなくなったときに 動けるかどうかって大切ですから。 |
確かに大通りから逸れているので静かでしょう。
利便性も悪くないですし、いいのではないでしょうか。
収納スペースが広めでベランダ側がアウトフレームになっているので、家具が配置しやすいですね。