ブランズシティ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chofu/
所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93、18番94(地番)
交通:京王線 「調布」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:57.43m2(住戸:55.52m2,トランクルーム:1.91m2)~89.85m2(住戸:86.85m2,トランクルーム:3.00m2)(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-11 16:29:47
ブランズシティ調布ってどうですか?
1869:
検討者
[2021-06-09 12:59:56]
|
1870:
匿名さん
[2021-06-09 13:24:37]
>>1869 検討者さん
もちろん、同線上までの距離は無視してですよ。甲州街道の信号渡ってから、ブランズの建物に突き当たるまで、いま地図で検索したら170mもある。これでは、エントランスまで2分でも着かないな。 いや、近所の住人として、早く完売してくれればいいと思って、このスレ見てます。残念ながら、魅力がある間取りがなさそうだったので、検討からは外れましたけども。 |
1871:
匿名
[2021-06-09 13:32:25]
|
1872:
評判気になるさん
[2021-06-09 17:47:50]
|
1873:
マンション検討中さん
[2021-06-09 18:15:31]
エントランスが道路からおくまっているところや、夜の外観もいいですし、駅からの距離感は気になるほどではありませんでした。
人通りもそれなりにあるので、深夜も少し安心そう。 リセールすることより、私は終の棲家に検討しているので、環境重視で考えようと思います。 |
1874:
通りがかりさん
[2021-06-09 18:54:21]
コンシェルジュがいて挨拶して行き来も良いですが、サブエントランスでささっと行くのも気楽で良い気がします。
オーケースーパーなども行きますが、人が多くて結局おちつくマルエツに行ってしまったりすることもあります。 隣のビルの会社の人達の通勤で、人通りが多いですがその分安心で、何より野川沿いや深大寺も歩いて行けたり、武蔵野公園なども自転車で行けるのは嬉しいです。 |
1875:
マンコミュファンさん
[2021-06-09 19:06:58]
これだけ管理費が高いんだから建物毎にトランクルームとゴミ置き場があっても良かったと思う。
集約しすぎ |
1876:
ユーザー
[2021-06-09 19:52:38]
資産性を気にしている方でパークホームズを問題なく買える方は普通にそちらを買っている印象。
パークホームズ買えないけど新築がいいから、ブランズ、ザハウス、ジオで迷ってる方であれば、個人的にはブランズが、安心した住まい、便利な立地を最も得られる気がします。 マルエツ近いし、オーケーへのアクセスも3物件の中では最も近いですしね。 ジオの外観もエントランス含め見に行きましたが、期待していた重厚感も特になく、エントランスも同じ2層吹き抜けでないのでどちらかと言えばブランズの方が好みでした。 |
1877:
匿名さん
[2021-06-09 23:06:24]
ジオについては同じ感想です。ジオはアルコーブも言うほどない気もして期待が大きすぎました。
パークホームズは駐車料金が高かった気がします。 道の狭さと交通量と隣に何か建物ができる可能性、モデルルームがリビングのみなのも不安の一つになりました。 パークホームズ買えるけどブランズにした人もいます。好みだと思います。 |
1878:
マンコミュファンさん
[2021-06-10 06:31:31]
|
|
1879:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-10 07:01:41]
さすがに好みというには差がありすぎでしょう。シティハウス、パークホームズは別格で他のジオ辺りとここなら好みだと思いますがね。
|
1880:
ユーザー
[2021-06-10 10:50:17]
|
1881:
匿名さん
[2021-06-10 11:02:10]
>>1878 マンコミュファンさん
資産は大切でしょうがそこに重点を置かない人もいますよね。環境とか。このレスによくコメントされてますが何が目的なのでしょうか?? パークホームズを買えない人がここを。。というのも何をわかって言っているのか疑問です。 本当にひとそれぞれですよね。 コメントがここの目的とする意見の交換とは違いますね。 |
1882:
評判気になるさん
[2021-06-10 20:46:15]
まぁこれで坪250万以上だと、購入決断はなかなか難しい
|
1883:
マンション検討中さん
[2021-06-10 23:09:35]
>>1882 評判気になるさん
坪250万なら即購入でしょう。 |
1884:
名無しさん
[2021-06-10 23:47:53]
|
1885:
ユーザー
[2021-06-11 00:13:13]
|
1886:
マンション検討中さん
[2021-06-11 01:54:32]
>>1878 マンコミュファンさん
予算的にどれが買えたとしても、普通は手元に残るお金が多いほど嬉しいので、買う人の価値観でコストパフォーマンスを踏まえて選ぶかと思います。 私はパークホームズも予算に収まりますが、在宅業務で普段から駅を使うわけでもないし、ディスポーザーが欲しいのであまり魅力を感じないです。ブランズシティの駅徒歩圏内で静かな点は純粋に魅力的ですし、安く済んだ分は車好きなので、そっちに使いたいと思います。 |
1887:
評判気になるさん
[2021-06-11 06:30:21]
ブランズシティ調布の駐車場からベンツAMGやレクサス、BMやTESLA続々出てきますね、
楽しみ。 |
1888:
検討板ユーザーさん
[2021-06-11 09:07:42]
マルエツ近くの
・サンクタス調布ヶ丘 2012年築 調布ヶ丘3 新築時の坪単価約230万円 ということから250万、値上がりを考えても270万ぐらいが妥当では。 駅距離はブランズの方が近いですけど、大して立地は変わらず設備仕様を落としてますから。 |
1889:
ユーザー
[2021-06-11 12:38:04]
|
1890:
評判気になるさん
[2021-06-11 18:35:25]
ここはコストカットが顕著ですからね...
やはり少し前のマンションに比べると仕様が劣っている印象です。 |
1891:
匿名さん
[2021-06-11 22:51:44]
最近の新築は仕様を落としてきてますよねー。3LDK で 70㎡ いかないところが多い印象です。
少し前のマンションの方が仕様が揃ってますが、仲介手数料や水回りのリフォーム入れると新築マンションより高くなる。どっちを選ぶか本当に悩ましい。 |
1892:
匿名さん
[2021-06-12 08:18:10]
トランクルームを専有部の面積に入れたり
食洗機がオプションだったり サブエントランスまでの徒歩7分を大々的に謳ったり なんか売り方が好きではない |
1893:
検討板ユーザーさん
[2021-06-12 21:28:42]
今日見てきました。外観は斜めから見ると結構いいですね。
|
1894:
マンコミュファンさん
[2021-06-12 22:40:43]
調布は他の地域より住友不動産がマンション相場を釣り上げた街のため過去物件と比べてもあまり意味がないですね。今でこそ調布の新築マンションは坪単価300以上が普通になりましたが、昔は調布駅近の新築マンションでも200台前半で買えました。
|
1895:
名無しさん
[2021-06-12 23:23:15]
|
1896:
通りがかりさん
[2021-06-13 15:12:37]
甲州街道跨ぎという点だと、アトラス調布がそこそこの金額で売れてたような?(うろ覚えで当時の情報が見付けられませんでしたが。。
ブランズシティを狙ってる人は甲州街道またぎとグレードの低さから値下げを期待してるかも知れませんが、既にそこそこ売れてるので難しいのではないですかね。最近、何回か抽選会の告知が送られてきたので、狙ってる部屋がある人は買ってるんだと思います。 「価格かグレード、どちらかもう一歩頑張って欲しかった」という気持ちはわかります。ただ、見方を変えると、ここまでネガティブ要素が赤裸々にされて、同時期に複数の新築物件と比較しながら買える物件ですので、買ってから後悔は少ないかと。 |
1897:
マンション検討中さん
[2021-06-13 16:57:24]
販売ターゲットは違うけどリビオがそろそろ完売らしい。 調布はやはりそこそこは需要があるみたい。 それでこの販売ペースは... 東急は頑張らないとやばいな。 |
1898:
匿名さん
[2021-06-13 18:21:44]
|
1899:
匿名さん
[2021-06-13 18:33:53]
|
1900:
評判気になるさん
[2021-06-13 21:27:39]
>>1899 匿名さん
何度か足を運んでますが、着実に売れてるようなので、ご心配に及ばないかとw |
1901:
名無しさん
[2021-06-13 21:37:07]
>>1900 評判気になるさん
流石に1月竣工ですから 8月には全体の9割270戸ぐらいは売れますよね。 残り1割を売るのが大変とか言われているから。 今何割ぐらい売れたんですかね。 8割強の250戸ぐらいでしょうか? |
1902:
匿名さん
[2021-06-13 22:47:35]
>>1896 通りがかりさん
ここはあれだけ外観言われてますけどこないだジオを見に行ってきて、アルコーブと言われてたけれど少し引っ込んでるだけでブランズの方が通路が広い気がしました。 エントランスも似てました。むしろブランズの方が立派そうでした。好みでしょうがあれほどジオが良いと言われてたのでビックリしました。実際みてみないとわかりめせんね。 |
1903:
口コミ知りたいさん
[2021-06-13 22:58:12]
>>1902 匿名さん
私も、ブランズのパースを見た後、実物を見た時は本当にびっくりした。一緒にいた人の1人は、「賃貸じゃん!」もう1人は「病院だよね!」って言っていた。 ブランズの外観でも ・賃貸マンション ・病院 と印象が変わるように外観のデザインの印象は人それぞれ。 |
1904:
坪単価比較中さん
[2021-06-13 23:21:42]
この週末からE棟の販売も始まっていますので、
ようやく売れ残りが分かるようになりそうです。 はたして現在どれくらいの戸数が残っているのか? |
1905:
評判気になるさん
[2021-06-13 23:32:22]
>>1901 名無しさん
「8月には全体の9割は売れますよね」という基準はどこから来たものですか? 販売ペースは東急側が需要と営業リソースを見ながら計画するものですよね。 結果的に竣工後の発売となり、内覧可能な状態での販売ですので普通より時間がかかると思います。私自身、何度も通って繰り返し内覧させてもらっています。かなり時間を割いていただいてるはずですが、営業の方は嫌な顔一つせずお付き合い下さってます。 営業の方がそれ程多くいるわけではなさそうですし、物理的に捌ける個数は多くないと思います。印象操作のような煽りは辞めて欲しいです。 |
1906:
匿名さん
[2021-06-14 06:32:26]
|
1907:
口コミ知りたいさん
[2021-06-14 09:55:11]
最後のE棟も販売始まったとういことは、
ABCDの販売中在庫が減ってきていて、 販売員がE棟を担当できるぐらいに進んでいるということです。 全て販売中なら、在庫は売れ残りにカウント出来ます。 京王電車の中にまでポスター掲示始めたのは、 2年掛った千歳烏山グローリオの販売苦戦を彷彿とさせますので、 完売までは同じくらいかもしれませんね。 あちらは時間掛ったけどほとんど価格下げなかったと思います。 |
1908:
匿名さん
[2021-06-14 12:11:14]
|
1909:
評判気になるさん
[2021-06-14 12:54:52]
>>1906 匿名さん
私は「着実に売れているようですよ」とお伝えしたと思いますが何を聞きたいのでしょうか?私が訪問した限り、毎回成約件数が常に増えており、特に問題ないように見えます。 販売計画とのギャップは直接お聞きいただければと思いますが、根拠なく「苦戦している」と煽るのは何を目的とされているのでしょうか?前向きに検討している人間としては不快です。 なお、新築販売時に苦戦しても中古物件で価格が騰がってるものは沢山あります。 駅隣接のタワマンみたく資産価値狙いの人が集まる物件でもありませんし、調布の中では大きい規模ですので時間がかかるとは思います。 もし、あなたが「販売苦戦による値下げ」に期待しているのであれば、こんなところで聞かず、モデルルーム住戸が販売されたら連絡を受けられるようにしてはいかがでしょうか。 |
1910:
口コミ知りたいさん
[2021-06-14 12:59:23]
|
1911:
気になるさん
[2021-06-14 17:03:30]
駐車場残り11台から推測するとAB棟結構売れてるのですね。CDE棟は
外で借りるの大変ですね。ブランズさんは確か平置き多かったかと羨ましい |
1912:
匿名さん
[2021-06-14 17:16:17]
売れ行きが良くなったのなら
時間がかかったAB棟 売れ行きが良くなったCD棟 明暗が分かれましたね やっぱりAB棟は価格を盛り過ぎ コスパならCDが正解だったんでしょう |
1913:
通りがかりさん
[2021-06-14 19:09:17]
>>1912 匿名さん
いえ、残り少ないのはAB棟で、CD棟はまだこれからという感じでした。そもそも、CDはまだ全部売り出してないですよね? |
1914:
匿名さん
[2021-06-14 19:40:39]
|
1915:
通りがかりさん
[2021-06-14 19:47:01]
今日、第二期二次の販売が6月下旬とメール来てました。
駐車場が必要な人は急いだ方がいいかもですね。 https://sumai.tokyu-land.co.jp/magazine/chofu/210614/index2.html |
1916:
匿名さん
[2021-06-14 19:58:18]
駐車場の空きってどんな感じ?
|
1917:
検討板ユーザーさん
[2021-06-14 20:41:41]
>>1909 評判気になるさん
それでもオプション無料対応は早すぎない? 食洗機どころか間仕切りまで無料で取ってリビングと隣接の部屋繋げてくれるとか言ってたし。 売り急いでいるんだなーって本当に思った |
1918:
匿名さん
[2021-06-14 21:46:47]
>>1917
んな話されなかったけどそんなサービスしてくれるの? |
そうなんですね、失礼しました。
匿名様のご自宅が、そのブランズへの真っ直ぐルートの動線上にないのであれば、そもそも1分では着きませんね!