ブランズシティ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/chofu/
所在地:東京都調布市調布ヶ丘一丁目18番93、18番94(地番)
交通:京王線 「調布」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:57.43m2(住戸:55.52m2,トランクルーム:1.91m2)~89.85m2(住戸:86.85m2,トランクルーム:3.00m2)(予定)
売主:東急不動産株式会社 エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-11 16:29:47
ブランズシティ調布ってどうですか?
141:
名無しさん
[2019-06-25 11:08:41]
|
142:
匿名さん
[2019-06-25 12:31:04]
大変参考になります、めげずに頑張って下さい。
|
143:
マンション検討中さん
[2019-06-25 12:53:11]
色々情報いただけてありがたいです。
|
144:
通りがかりさん
[2019-06-25 20:22:33]
|
145:
通りがかりさん
[2019-06-25 20:24:28]
新しいカフェの情報です。
https://chofu.keizai.biz/headline/2952/ |
146:
マンコミュファンさん
[2019-06-25 21:19:37]
SUUMOの最新のでも調布の方が上でしたね
|
147:
匿名さん
[2019-06-26 00:05:41]
そりゃそうでしょう。いきなり府中を目指す人は、そういないと思いますよ!
|
148:
マンション検討中さん
[2019-06-28 12:42:24]
事前案内会予約しました
来月楽しみです |
149:
口コミ知りたいさん
[2019-06-30 01:19:14]
価格はどのぐらいでしょうか??
|
150:
マンション検討中さん
[2019-06-30 21:28:59]
|
|
151:
買い替え検討中さん
[2019-06-30 21:36:12]
府中で高いなら調布のほうがちょい高い位だよ、今の相場で府中がめちゃくちゃ高いと思うなら西調布とかだとおもうけどね。
プラウド府中寿町(駅徒歩2分)でこことかパークハウス(徒歩8分)と同じ位の坪単価じゃないかな。 |
152:
匿名さん
[2019-07-01 01:18:02]
最南棟は間違いなく高いだろうね。ただ、他の棟はネック満載だからな、当然相当なエボリがあるはず。となると、坪単の平均はアルソスや三菱より少々高めと見るのが妥当なとこなんじゃないか。ちびっ子に優しく、懐に厳しい物件となりそうな予感がするのだが....。
|
153:
通りがかりさん
[2019-07-01 18:58:27]
|
154:
匿名さん
[2019-07-02 00:44:59]
ここのライトアップは1日だけだからね。う~ん、何とも言えないよね。
|
155:
通りがかりさん
[2019-07-02 18:37:00]
|
156:
通りがかりさん
[2019-07-02 18:38:24]
|
157:
通りがかりさん
[2019-07-02 18:40:55]
|
158:
匿名さん
[2019-07-07 01:17:50]
神社って昼間はいいけど、夜と風の強い日はちょっと怖いかな。このマンションの西側に寺もあるけど、墓も隣接してるってことなのかね。
|
159:
通りがかりさん
[2019-07-08 19:26:52]
近くにお墓はありますね
|
160:
マンション検討中さん
[2019-07-09 07:41:03]
|
161:
匿名さん
[2019-07-09 16:19:59]
それは昔の話。今やファミリー層にも人気の街になったと思うよ。まぁ、どっちもカバーできる物件がアルソスであることにも異論はないんじゃないかな。
|
162:
通りがかりさん
[2019-07-12 16:06:30]
アルソス 290 徒歩四分 やっぱり僕らのアルソス最高!
ブランズ 290 徒歩七分 大規模 レジデンス 310 徒歩八分 歩きやすい 小島町三井340 徒歩五分? 立地は一番か、、 これくらいが妥当かな? |
163:
マンコミュファンさん
[2019-07-12 16:21:05]
駅からのアプローチが微妙ですが、ブランズシティも@310くらいいくんでは……?
|
164:
マンション検討中さん
[2019-07-12 17:21:25]
|
165:
マンション検討中さん
[2019-07-13 20:10:55]
平均330て、、
|
166:
匿名さん
[2019-07-13 20:11:26]
やっぱり、僕らのアルソス最高! |
167:
通りがかりさん
[2019-07-13 22:09:27]
アルソスって何かと思ったら、ギリシャ語で林のことなんですね。
|
168:
匿名さん
[2019-07-13 22:15:52]
アルソスの話はどうでもいいから、モデルの感想を聞かせてくれ。
|
169:
匿名さん
[2019-07-13 23:17:32]
大規模だから最安値の部屋だと270位でこないかな・・・・・・・・・
|
170:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2019-07-14 01:17:18]
>>147 匿名さん
調布よりは多いでしょ。地元民以外でワザワザ調布を選ぶ奴っていかれてる(笑) |
171:
匿名さん
[2019-07-14 01:26:41]
調布と府中で比較するなら、調布の方が都心に近い分だけ、需要は高いと思いますがどうでしょうか? 千葉県で例えるなら、津田沼(=府中)に対する船橋(=調布)のポジションと同じではないですか?
|
172:
名無しさん
[2019-07-14 01:30:37]
|
173:
匿名さん
[2019-07-14 01:34:04]
府中が調布よりいい点をデータで教えてください。
|
174:
匿名さん
[2019-07-14 01:36:14]
距離だけではなく調布だと一切乗り換えしなくていいのがいいですね。
府中だと新宿から橋本方面行だと乗り換え必要なので |
175:
口コミ知りたいさん
[2019-07-14 01:43:57]
ん?橋本まで?だから何って感じだね。なら神奈川県、埼玉方面への利便性たか考慮したら府中だけどね。府中がどうのと言うより調布がダサすぎるんよ。
|
176:
匿名さん
[2019-07-14 01:48:49]
いや、新宿から京王線乗った場合調布(+明大前)だと何乗っても乗り換えなしで着くって事です。
|
177:
匿名さん
[2019-07-14 01:48:50]
府中最高君が、アルソス最高君に感じてしまう今日この頃 w
|
178:
評判気になるさん
[2019-07-14 01:49:25]
というより、あのゴチャゴチャしたせせこましい駅を使いたくない?
|
179:
匿名さん
[2019-07-14 01:50:11]
京王ライナー以外だとですね。
|
180:
評判気になるさん
[2019-07-14 01:51:02]
|
181:
匿名さん
[2019-07-14 01:51:59]
まあ、そこに価値を見出せないのであれば府中でいいと思いますよ
|
182:
検討者さん
[2019-07-14 02:03:36]
調布駅構内の導線は本当に酷すぎます。狭いし、不便。そう感じている人は多いのでは。住宅購入を検討しようと調布に来たら・・・何か暗雲が。
|
183:
マンション検討中さん
[2019-07-14 06:15:31]
今の市況では確かに割高かも知れませんが、調布駅のランドマーク的な存在になるマンションなので、私は前向きに検討を進めますよ!
|
184:
通りがかりさん
[2019-07-14 09:58:38]
平均坪330万円だと、購入者をかなり選びますね。お呼びじゃないか。
|
185:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-14 10:01:23]
駅徒歩7分で甲州街道越えるマンションがランドマーク?
かなり無理がありますよ |
186:
マンション検討中さん
[2019-07-14 11:12:03]
調布駅徒歩7分に坪330万の価値を見出せる人なんているんでしょうか...
|
187:
マンション検討中さん
[2019-07-14 12:30:51]
事前案内会で価格出たの?
来週行くので、確かめてくるわ |
188:
通りがかりさん
[2019-07-14 12:48:44]
パークハウスとの価格差は、やはり北口の買い物環境と大学、神社近くの自然環境の良さか?
|
189:
通りがかりさん
[2019-07-14 12:53:13]
マンションマニアさんがツイートしてましたよ。中住戸でも7階で坪360万円。。
|
190:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-14 13:11:37]
この立地と仕様で坪330の値打ちがあるかと考えると些か無理があると思います。品川通りの三菱も事前相談会初期とくらべると第一期価格はいくらか下げてますので(とはいえまだまだ割高感はありますが)、こっちも客の反応をみて下げてくるのではないでしょうか。販売期間中にも曲折あると思います。ライバル物件として意識されているであろう小島町三井も控えてますし、まだ世間にはオープンになってないかもしれませんが、甲州街道沿いに三菱がもう一つ建ちますしね。
|
ランク→リンク