シティハウス長町南モールサイドガーデンのマンション購入検討者の皆様、既に購入さ
れた皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
シティハウス長町南モールサイドガーデンでのマンション購入やマンション生活をより
良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 10:40:00
シティハウス長町南モールサイドガーデン
21:
匿名さん
[2006-12-28 00:21:00]
|
22:
匿名さん
[2007-01-20 20:20:00]
貴重な長町南の物件ですので、早く販売してほしいものです。
|
23:
匿名さん
[2007-02-03 23:24:00]
|
24:
匿名さん
[2007-02-08 23:47:00]
住友のブランドは確かに良いが立地や駐車場を考えると×
値段が安ければありかもしれないけど。 |
25:
へ
[2007-04-07 18:13:00]
いつ発売するんすかね〜
|
26:
いつか買いたいさん
[2007-04-07 21:01:00]
仙台でも東京のようにマンションの値段が上昇傾向なので、少しでも高く売ってもいいように、待っているだと思います。
ちょっと反則気味? |
27:
匿名さん
[2007-04-24 01:10:00]
近隣からの訴訟が起きるみたいです。近隣が訴訟で勝った場合、一部取り壊しで、価格設定、管理費、修繕積立金など見直しになるので、販売するにも出来ないみたいです。でももう建ってるのにどうなるんでしょうか?詳細知っている方いらっしゃいますか。
|
28:
匿名さん
[2007-06-25 21:14:00]
どうやら発売開始しているようですね。以前の予定価格より上がっているようです。住友にとっては災い転じて福になったのかな?なんかむかつきますね。
|
29:
匿名さん
[2007-08-27 10:42:00]
もう入居されているお宅もいらっしゃるようですね。
購入を検討しているのですが住みごこちはいかがですか? 購入を決めて今後入居予定の方も、決め手などお教え頂けないでしょうか? |
30:
匿名さん
[2007-09-06 21:36:00]
購入し、9月に引渡し予定のものです。
まだ住んでいないので、住み心地はわかりませんが、 我が家の購入の決め手は、間取りと値段が求めていたものに近かったこと、地下鉄の駅・小学校が近い、という点でしょうか。 西向きの間取りなのですが、部屋を見たら思っていた以上に明るかったこと、ちょっとしたことですが、お風呂に窓があったことが良かったので決めました! 機械式の駐車場が難点ですが、我が家は通勤に車を使わないので、 その点は我慢することにしました。 あとは住んでみていかがなものか・・、今から楽しみです! |
|
31:
匿名さん
[2007-09-10 19:04:00]
書類に目を通していると‥
修繕積立基金が入居時以外に10年後、20年後、30年後と必要になる みたいな事が書いてありました。 他の所では、入居時のみなのに‥ 詳しく分かる方、教えて下さい。 |
32:
匿名さん
[2007-09-10 19:26:00]
他のマンションでも必要なところありますよ。共用部に金がかかってたりタワーマンションなどでメンテに金かかるところですかね。あとここは周辺住民ともめてましたから、もしかしたら関係あるかもしれませんね。
|
33:
匿名さん
[2007-09-11 01:21:00]
先日の夜、通って見たら数件しか灯りが点いてませんでした。
想像ですが10数件しか売れてないんだと思いますよ。 |
34:
匿名さん
[2007-09-11 22:36:00]
>>30さん
29です。レス有難うございます。我が家も西向きを検討中です。 ワイドスパン+ハイサッシュでリビングがとても明るいですね。 眺望も南向きよりいいと思いました。 通勤、通学や買物にも便利な立地なので、積極的に検討していきたいと思い ます。 |
35:
物件比較中さん
[2007-09-12 13:28:00]
>>31
私も入居時以外に10年おきの修繕積立基金はかかりすぎだと 思いました。これじゃあ、何のために毎月、修繕積立金を払って いるのか?分かりません。 予想では、戸数のわりにエレベーターが4基も付いてたり、 駐車場はほとんど機械式駐車場でしょう。そのあたりでメンテナンス コストがかかりすぎなんだと思います。 でも、それにしては毎月の修繕積立金もそこそこ高いですよね・・・? あとは管理会社である住友不動産建物サービスの利益になっているか・・・ ではないでしょうか? |
36:
鉄人
[2007-09-20 21:07:00]
>>34
あの敷地配置図を見る限り西向きは、他の物件の西向きより日当たり悪そうな気がしますが。。。また西側の月極駐車場?も将来的に気になります。 |
37:
匿名さん
[2007-09-26 21:21:00]
>>36
34です。 当方が見た部屋は日当たりに関しては全く問題ありませんでした。 確かに部屋によっては日当たりが悪いところもあるかも知れませんね。 でも実際の部屋を見て確認出来る点は良いのではないかと思いました。 西側駐車場ですが、営業さんに聞いたら葬祭会館の駐車場になっているそうなので、暫く(かなり長い間は)心配ないのではないかと思いますが。 |
38:
購入検討中さん
[2007-10-19 22:30:00]
既に住まわれている方にお聞きしたいのですが、ズバリ住み心地はいかがですか?
西向きの方、286の騒音?車の音など気になりませんか? |
39:
購入検討中さん
[2007-11-20 21:57:00]
>>38
西側の部屋を平日の昼間に見学させていただきましたが、複層ガラスとのことで、騒音(286)はほとんど気になりませんでしたよ。 まぁ、深夜にどうなのかってのは、入居してみないとわかりませんけど。 価格的にも西側は魅力的なので、かなり前向きに検討していきたいと思ってます。 |
40:
いつか買いたいさん
[2007-12-12 16:26:00]
地下鉄まで徒歩6分とありますが、もっとかかりそうな感じがします。住まわれている方、いかがですか?遠くないですか?
それと、駐車場が機械式で、前列後列があるのが気になったのですが、出庫入庫のストレスはありませんか? 距離と駐車場で悩んでいます。 |
ホントですか?
いつまで経っても販売開始しないから,何かあるとは思ってたけど。。。