シティハウス長町南モールサイドガーデンのマンション購入検討者の皆様、既に購入さ
れた皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
シティハウス長町南モールサイドガーデンでのマンション購入やマンション生活をより
良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-02-28 10:40:00
シティハウス長町南モールサイドガーデン
141:
購入検討中さん
[2008-11-18 01:00:00]
|
142:
物件比較中さん
[2008-11-18 13:34:00]
住友の物件って1年以上売れ残ってる物件が多いですよね。
何故売れ残りが多いのでしょうか。 検討していてやめた方の意見が聞きたいです。 長町南は生活するのには適してないのでしょうか? |
143:
周辺住民さん
[2008-11-18 16:51:00]
>>142
ここは日照権問題で西側の住民ともめたので(現在は完全和解) 裁判中に販売を停止させられた気の毒な経緯がある 一番大事な時期に販売が出来ず、そのうち向こう側にサーパスが 長町南を希望する上客をサーパスにごっそり持って行かれた感が まあそれをさっ引いて考えると、今が竣工直後って状況かな 生活に必要な全てが徒歩圏内にあり、長町南は住むには最高の場所 住んだ人達は口をそろえて皆そう言ってるよ |
144:
匿名さん
[2008-11-18 19:59:00]
けっこう地下鉄にも遠いし、葬儀会館も近いのがネック
|
145:
購入検討中さん
[2008-11-18 21:44:00]
売れ残っているというよりは、売ってないだけのような気がします・・。第○○期というふうに小分けにして販売してますよね?今はどういう形で販売されているかわかりませんが。客が「ここが欲しい」といっても、「まだ販売してません」って返されたらなかなか完売しないと思います。
|
146:
物件比較中さん
[2008-11-18 21:56:00]
客が「ここが欲しい」といったら、時期販売分でもすぐ売ってくれますよ。もうすぐ完成してから2年経つし、オール電化と言ってもエコキュートではないし、設備も最新マンションに比べ見劣りするのでいい加減中古価格で販売して欲しいものです。デベは旧価格ですって言って割安感を前面に出していますが無理があると思います。
|
147:
匿名さん
[2008-11-18 22:13:00]
長町南は今後も新規マンション供給ありますよ♪
入札物件もありますし、あと郵政がマンション事業に着手したことで 長町南の郵政官舎なんかも候補地に挙がるでしょうね。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q1/566959/ 長町南はとても住み良い街だと思います。将来性もありますし。 でもここが売れないのは皆さんの意見のとおりだと思います。 しかし、いくら住友とはいえ、145さんの言うほど、不動産業界は余裕 ありませんよ。買ってくれるお客さんがいるなら○期分譲なんて業者で どうにでもなりますからね。郵政があの官舎に手を付ける前に売らないと とんでもないことになりますから・・・。頑張れ!住友不動産 |
148:
購入検討中さん
[2008-11-18 22:23:00]
頑張ってほしいな…
あとどれ位残ってるのかな… |
149:
とくめ〜
[2008-11-19 23:51:00]
CMやってるね、最近
|
150:
マンコミュファンさん
[2008-11-20 08:25:00]
総戸数 119戸 中28戸残ってます。
もうすぐ2年なのに・・・頑張って欲しいですね。 値引きはやっぱりないのかな? |
|
151:
匿名さん
[2008-11-20 08:48:00]
西側住人の訴訟で販売停止が痛かったですね
マンション販売で一番大切な時期だったのに とどめがサブプラに端を発するこの世界恐慌 いいマンションなのにウンがなかったとしか言い様が… |
152:
物件比較中さん
[2008-11-20 21:12:00]
でもマンション自体の間取りが微妙ですよ。。。デベで言う旧価格を謳っていますが、価格は割高な感じがします。たぶん地域住民との和解費用が加算されているのでしょうね。和解したとは云え、マンション住人は町内会には入れてもらえないらしいですよ。別に入りたくもないですけどね。。。
|
153:
とくめ〜
[2008-11-21 00:36:00]
でも、子供会とかはOKみたいですよ
町内会は、あんまり入らなくていいや… 人によりけりだが… |
154:
匿名さん
[2008-11-21 15:42:00]
地下鉄仙台駅の青葉通り側の券売機前のコンクリートの柱100本くらいに
シティハウス長町南モールサイドガーデンの広告がずらりと貼ってあります ぜんぶ写真入りの同じポスターで、あれって通行人にも目立ち圧巻ですよね |
155:
匿名さん
[2008-11-22 00:06:00]
住所が鹿野なのもマイナスポイントだね。
|
156:
物件比較中さん
[2008-11-22 09:11:00]
今日も朝刊の折り込みに新しいチラシが入ってましたね
子育ての設備が豊富ですし室内は広くて住み易そうです スレを意図的に盛り上げる五橋某所より子育てには便利 小学校が目の前で部屋から見えるのは親にとって超安心 ここの様な住宅街と違い不特定多数が通行する某所は… |
157:
購入検討中さん
[2008-11-22 13:36:00]
まぁ、住む層が違うでしょ
五橋は… モールサイドも、良いと思うんだけどね 部屋タイプ色々あるし 長町中に通えるし… |
158:
匿名さん
[2008-11-22 18:15:00]
長町中ってどうなのかな?昔は仙台でも広瀬側を越えたあたりは中学校が荒れているというのは常識だったけど。
|
159:
匿名さん
[2008-11-22 19:21:00]
長町中学は太白区ではNO.1です。あくまでも太白区でですけど。
うちの子のお友達で、長町中→仙台一高→東大に進まれた方も。 |
160:
匿名さん
[2008-11-22 19:49:00]
仙台市を統轄する家庭教師派遣会社勤務です。
小学校は知りませんが、参考までにレベルが高い中学・荒れている中学を高校の受験学区別にあげて起きます。 【仙台北学区】 高レベル中学 第一位:国立宮城教育大学附属中学校(青葉区) 第二位:仙台市立第二中学校(青葉区) 第三位:仙台市立第一中学校(青葉区) 第四位:利府町立しらかし台中学校(荒川静香の母校) 第五位:仙台市立桜ヶ丘中学校(青葉区)…スポーツ盛ん 荒れている中学 ・仙台市立東仙台中学校(宮城野区)…危険度S ・仙台市立西山中学校(宮城野区)…危険度S ・仙台市立鶴ヶ谷中学校(宮城野区)…危険度A ・仙台市立高砂中学校(宮城野区)…危険度A ・仙台市立北仙台中学校(青葉区)…危険度A ・仙台市立八乙女中学校(泉区)…危険度B ・市立将監中学校(泉区)…危険度B 【仙台南学区】 高レベル中学校 第一位:市立五橋中学校(青葉区) 第二位:市立東華中学校(青葉区) 第三位:市立蒲町中学校(若林区)…スポーツ盛ん 第四位:市立沖野中学校(若林区) 第五位:市立長町中学校(太白区) 荒れている中学 ・市立袋原中学校(太白区)…危険度SS←県内で三指に入る危険校 ・市立八軒中学校(若林区)…危険度S ・市立中田中学校(太白区)…危険度A ・市立宮城野中学校(宮城野区)…危険度B http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2672991.html |
私も悩みましたが、長町に今後マンションできる可能性は当分ない(ライオンズの長町でも言われた)と言われ、ここに決めました…
ライオンズも悩みましたが、もう3階以下しか空きがないし…