ブランズ北千住についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kitasenju/
所在地:東京都足立区日ノ出町26番36他(地番)
交通:JR常磐線 「北千住」駅 から徒歩 7分
東京メトロ日比谷線・千代田線 「北千住」駅 から徒歩 7分
東武スカイツリーライン 「北千住」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~3LDK(予定)
面積:59.26m2~75.53m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-04 20:06:31
ブランズ北千住ってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2019-12-17 05:46:50
投稿する
削除依頼
ここって日本一最先端な高級マンションのようですね。ITメディアでも取り上げられています。快適な生活が送れそう。
https://built.itmedia.co.jp/bt/spv/1912/16/news027.html |
|
---|---|---|
No.102 |
営業が湧くってことは苦戦してんのかな?
|
|
No.103 |
2期の販売が始まりましたから、そのPRでしょう
|
|
No.104 |
キャンセル住戸が出たとか、ネットで表示されている金額より安い部屋があるとか、電話がしつこいので苦戦しているんだと思いました。
|
|
No.105 |
|
|
No.106 |
|
|
No.107 |
最先端なマンションであることは評価できますね。板マンなのにタワマンより先進性があり差別化ができています。東急も攻めてきましたね。
北千住で7000万円なら安いのではないでしょうか。 |
|
No.108 |
高いってw
|
|
No.109 |
北千住ってカジュアルな下町っていうイメージがとても強いと思います。
だから価格に驚く方がいてもそうだろうなぁ…と感じました。 デベ的には、 交通の便はものすごくいいし買い物便利だし 高くする要素満点なんでしょうけれど。 |
|
No.110 |
千住ザ・タワーが70平米で7000万円半ばから8000万円はしますが、ほぼ完売状態。足立区ですが北千住なら坪単価350万円や400万円くらいは今や普通ですからね。素直にここはなかなか良い物件だとは思います。
|
|
No.111 |
確かにやや下町感があるため、
人によっては価格の感じ方が変わってくるかもしれませんね。 ただ、古い下町感というよりは、ややおしゃれな印象が強いとは思っていますが。 |
|
No.112 |
北千住10年以上も前に北千住の再開発があって以来、あまり下町って言う感じではないですよね・・・駅前自体は。
マルイができて変わったように思います。 駅から少し離れると、 金八先生のイメージの街が広がっていたりするけれど。 マンションのある辺りは、まだそこまで下町感はないように思います。 |
|
No.113 |
北千住駅東口、すごくタバコ臭い・・・と思ったら、
JR改札出て、東口に出たら、駅に隣接して喫煙所あるのね。 足立区は受動喫煙推奨してるわけか・・・。 |
|
No.114 |
ザ・タワーが完売したみたいですね。
あっちと迷ってた人が流れ込んでくるかも? |
|
No.115 |
改札横や出口に喫煙所があるのは北千住だけじゃないので
東京都とかもっと大きな行政で禁止しないとだめなのでは。 渋谷も恵比寿も地下鉄出口に喫煙所あってタバコ臭いです。 |
|
No.116 |
オリンピック直前位になったら喫煙所は撤去されそうな気もしますけどね。
タワーマンションとここって競合しますか? ターゲットの世帯や価格からして少々異なるような感じもしますし、そもそもタワマンが欲しい人は別のタワマンに行っちゃうような。 とはいいならもここも販売戸数13戸となってるようで。これは残り戸数と見ていいんでしょうか。 |
|
No.117 |
ここはなんとなく具体的な競合って無いような気がします。
湾岸エリアとも、都心エリアとも違いますから。 同じ北千住内になるのだと思います。 ここの場合はとにかく電車面の事情がとても良い。 それに尽きますよね。 |
|
No.118 |
とりあえず、外観がカッコ悪いです。
なかは、それなりなんだからもうちょい頑張ってくれれば良かったのに |
|
No.119 |
北千住駅って、西口側は繁華街、東口側は古い商店街で、ぜんぜんキャラクター違う。
タワーマンションは西口側繁華街の中だけど、ブランズは東口から少し離れた、混み合う住宅街と日の出団地の狭間にある。どちらが良いのか、好みは完全に分かれたのではないかなー。 それにしても、北千住の他のマンションの新築話、ぜんぜん無いね。土地が無いのかな~。 |
|
No.120 |
全体的に間取りは嫌いではなかったのですが、Fタイプが独特ですね、
バルコニーが二つあって良いですが洋室1の形が不思議に思いました。 広さ的には6畳みたいですが家具の配置は考えなければならなさそうですね。 |
|
No.121 |
東口から徒歩1分で、新築マンション計画が二棟、あるのかな。
足立区都市建設部都市計画課 北千住駅東口再開発地域 平成29年8月22日 足立学園側は北千住駅前地区市街地再開発準備組合( 三井不動産、トーショー・ホールディングス、大成建設) 電機大学側は北千住駅東口地区市街地再開発準備組合(住友不動産) とありますね~。 実現するのかどうか? Fタイプ、確かに独特ですね。自分なら、洋室3とLDをくっつけて、広い間取りの2LDKにするかな。 |
|
No.122 |
もみじ(かえで?)がCGになっていますね。
植栽でもみじを選ぶのは珍しい気がしました。 洋風のマンションですが、紅葉の風景が似合いそうで和風っぽさがあります。 Fタイプの間取り見ました。ウォールドアにしたら壁なしでも使えそうですけどね。 LDK側の壁なしにすると、LDKが広く使えます。 間取り変更はできないんですよね?? |
|
No.123 |
>>122 匿名さん
もはや、無料の間取り変更は10階以上辺りしか出来ないと聞きました。上層階から埋まっているので、無料間取り変更はほとんどの部屋で不可能ではないでしょうか。とはいえ、無料の間取り変更の選択肢を見せてもらったところ、かなり限られていましたよ。なので、入居直後にデベロッパーに申請し、内装屋に有料でお願いして変更するのが、最もスムーズで、安く、自分の目的に近い変更にできると思われました。 |
|
No.124 |
ボタンひとつで浴槽を洗ってくれるのってすごく便利ですね。
もちろん一度も利用したことがないのですが、 ちゃんと水垢を綺麗に落としてくれるものなんでしょうか。 |
|
No.125 |
>>124 匿名さん
綺麗に落ちるのか、どうでしょうね。 花王マジックリンがデフォルト、操作は台所のリモコンからもできるみたい。洗浄時間は7分、光熱費は23円とのこと。(デベロッパー説明書より) とはいえ、2週間に1度、手洗いで洗浄が必要みたいですよ。 |
|
No.126 |
動画で見たんですが、自動で洗浄するのすごいですね、、、疲れている時、洗うのが面倒になってしまうので
繁忙期はシャワーだけで済ませたりなんてことあります。 湯船に使ったほうが疲れが取れるから こうやって洗ってくれるのは良いなと思う。良い時代になった。あとは本当に自分の満足するクオリティで掃除してくれるかですね。 |
|
No.127 |
ここ以降は北千住で大手デベの新築マンションはしばらく予定はないんですかね。東口駅前再開発も遅々として進んでそうもないし。
近年のタワーラッシュと北千住の駅力を考えればアトラス、三菱のタワーに続く3棟目のタワーができてもいいような気がしますが… |
|
No.128 |
タワー建てる場所なんかないからね…
ここ苦戦中なのかな?この時期でもまだSUUMOに値段掲載物件かなり出てるし。 値下げしないだろうか。 |
|
No.129 |
モデルルーム、こないだ、チラッと見てきました。上の階はもう無いですねー。他の階も、結構、新規成約が入ってきてましたよ。
|
|
No.130 |
エアコンの消し忘れを外出先から対処できるのってすごいですね。
今の時代こういう機能が多くなってきているかと思いますが 実際に使ってみたことないので微妙に憧れています。 |
|
No.131 |
最近のエアコンはスマホ連携機能ついてますから、取り立ててすごいとは思えないですけどね。
むしろメーカー選べないのはデメリットと思いますよ。 |
|
No.132 |
ノンタッチキーで開錠できるシステムが個人的にいいなぁと思います。
あったらそこまでありがたみを感じるのかわかりませんが、 人が使っていたり、こういうシステムがあったりするのを知ると羨ましく感じますね。 |
|
No.133 |
ブランドやプラン、機能はいいのですが、
いかんせんこの立地は怖いです。 ハザードマップの浸水の深さを見たら、目を疑うほどで。 たしかに、すごく利便性は高いです。 アクセス面で見れば抜群だし、六本木や恵比寿勤務の方なんかも、ここは最高だと思います。 ウェブでも自動洗浄の風呂を推してきていますが、 普通に買えるので、湯船が目的なら付け替えればいいなと思ってしまいます。 スマート家電って、個人で付けられるので、 そんなに魅力ないんですよね…。 |
|
No.134 |
スマート家電、そうなんですよね…今時だったら自分でつけられる。あと、スマート家電自体、今は過渡期なので、もう少し待ってもいいんじゃないかというのもあります。
ただ便利は便利。 赤ん坊がいる友人が、部屋のライトを声掛けでつけたり消したりできると、 夜中の授乳とかとても助かると言っていたし。 まあ、マンションそのものでも対応しているということなので、 今時といえば今時なのでしょう。 |
|
No.135 |
専有面積を見ていると、一般的なファミリーマンションっていうかんじの広さになると思います。3LDKだったら、70平米以上あって欲しい。
ポーチがついているのは、角部屋に多くなってきているのか。 ポーチが広く取られているところもありますが、 そういうスペースに、子供用の自転車などは置いておいても大丈夫?駐輪場には入れられないし、玄関内だとかなり場所を取ります。 |
|
No.136 |
>>135 匿名さん
ポーチは共有スペースなので、個人のものは置けません。イメージとしては、廊下に居住者専用の門扉を付けただけであって、その敷地はあくまでも共有スペース、廊下であることは全く変わりありません。デベロッパーの東急さんも、お客さんにモノを置けないことを説明されているようです。 誤解のないよう、全てのマンションデベロッパーはこういうサービスを止めればいいのに、と個人的には思っています。 |
|
No.137 |
外出先からエアコンを操作できるとか
今時のIotを取り込んでいたりするところが良いですね。 今時のマンションでは結構多いのかもしれませんが、 だからこそしっかり備わっているところを見ていきたいと思ってしまいます。 |
|
No.138 |
外出先からエアコン操作はスマホで遠隔操作が可能になるのでしょうか。
他にも電気をつけたりお風呂の準備やインターフォンの対応も可能なんでしたっけ? てっきり一人暮らし用の機能かと考えていましたが、お子さんのいるご家庭でも便利に使えるかもしれませんね。 |
|
No.139 |
今、結構そういうことができるところ増えているみたいですよね>遠隔操作
そこまで必要な感じはしないけど…鍵をかけたかどうか、年に何回か不安になる時があるから、そういうのだけわかるのはうれしいけれど。 玄関ポーチはなんとなく専有部な感じしちゃいますが、基本は消防法の避難路にあたるんですよね。もしも地震とかがあって、自転車などの荷物がドアの開閉に支障が出てしまってもいけないです。だから136さんが書かれているとおりだと思います。人のため、というよりは自分たちの家族のためという意味合いでNGかも? |
|
No.140 |
いいね!
|
|
No.141 |
欲しいよ
|
|
No.142 |
まだ完売してないの?
|
|
No.143 |
専用アプリで浴槽の洗浄とお湯はりを遠隔ですることができるのって
欲しかった機能そのもののような気がします。 これって例えば外出先で洗浄とお湯はりをして、 帰宅と同時に入浴ってことも可能になるんですかね。 |
|
No.144 |
IoT対応している家電じゃないとスマホから操作ができませんから、引っ越しを機にIoT対応の家電に
変更すれば外から操作ができるのでだいぶ楽になるんじゃないでしょうか。 夏場の暑い日など外から帰って室内が涼しいのはありがたいです。 注目したのが子供の帰宅をメールで教えてくれる機能。これは共働き世帯にとってはかなり安心できる機能だと思います。 |
|
No.145 |
しばらくまだ販売活動はお休みという形を取るようです。
今は先着順販売になっているのですが、これはもう販売期は特に設けず これでおしまいという意味合いなんですか?全然何期か書かれていない。 入居は来年ですので、仮にそうだとすると かなりのスピードで売れていることになっている。 |
|
No.146 |
>>145 匿名さん
SUUMOを見ると18タイプ(18室?)の部屋番号、階数、価格!まで載っている。2月時点で上~中層階中心に、半分くらいが売れていた。こうやって残っている部屋の価格を頭だししているということは、現状はさらに進んでいるのではと思う。 第三期予定とも書いてるけど、コロナ騒ぎ前から実質、先着順になっていたと思うよ。 上層階の残っている部屋は、下がり天井があるからだね。慣れとは思うけど。 |
|
No.147 |
「5月8日より当面の間」臨時休業だそうです。
営業再開はまだなんでしょうか。 感染者が少なくなってくると、早く再開してほしいと思っちゃいますよね。 IoT、IKEAでもWiFiスピーカーが販売されていて、身近なものになってきています。外出先でお風呂スイッチ押せるのいいですよね。冷房も。 仕事が終わって電車に乗っている間に冷房予約しておいてお風呂も入れておけば、家に帰ってからの時間を有効に使えそうです。 |
|
No.148 |
第3期は一応、あるみたいですね。いつになるのか予定は立っていない様子。
5戸の販売があると書かれていました。 ここは、北千住物件の中でも、特に落ち着いて暮らせるエリアだと思います。 駅に行くのに、信号らしい信号は渡らずに行けるのでは?大通りは通らないで行ける認識です。 値段は高いだろうけれど、 これだけの場所ならば需要はありそう。 |
|
No.149 |
|
|
No.150 |
いろんな間取りがありますが中でもFタイプが良いなと思いました。
全てリビング院ではない洋室なのでプライバシーが確保できますし、 各部屋はもちろん、玄関にも大きめな収納があって便利そうです。 |
|
No.151 |
このあたりは、川が近いことが気になります。ただ、去年の台風19号のときにも大丈夫だったので、
なんとか大丈夫なのかな。 台風のすぐ後に千住新橋を通ったときには ものすごく水が多かったですが、それでもまだ少し余裕があったようですので。 |
|
No.152 |
間取り図を見ているのですが、Fタイプだけ、全然他とは違いますね。
逆L字型のかたち。 デザインがそうだから あのような物件の形になるのだと思います。 どの部屋にも窓はあるようなので、その点では良い。 |
|
No.153 |
>>152 匿名さん
わたしもFタイプが気になってましたが、現時点では、地上に近い階しか、あいていないのではないでしょうか。眺望としては望めないかなと。とはいえ、エレベーターを使わずとも外出しやすいメリットがあります。 |
|
No.154 |
北千住で5000万?! うそでしょ、、、汗
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
限られたプラン数しかないマンションも多い中で、
プランの種類が多いなという印象を受けました。 同じ3LDKでも、狭い面積のプランから広い面積のプランまであり 各家庭の人数や希望に合わせて、じっくりとプランを選べるので良いと思います。 キッチンの設備も使いやすくて良さそうですね。 |
|
No.157 | ||
No.158 |
157さん、写真提供ありがとうございます。
随分出来上がってきていますね。 商店街まで徒歩2~3分は便利で良と思います。 スーパーで買うよりも商店街なら新鮮な食材も購入しやすい感じがします。 ちょっと高めの価格設定のようには思いますが 静かで住みやすい街並みは人気物件となりそうだなと感じました。 |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
建設中のお写真をありがとうございます。
マンション手前にいくつか建物がありますが、民家と店舗ですか? お写真では距離感が掴みかねますが、マンションとはどれくらい離れていますでしょう。 |
|
No.161 |
>>160 匿名さん
157,159です。 157は物件の北北西50mからの写真で、手前には2~3階建ての民家が見えますね。マンションの廻りは民家のみと思います。商店街方向に向かわないと、お店はありません。。 159は物件の南東1.2kmの堀切橋からの写真で、望遠拡大画像です。手前に見えるのは、おそらく、足立区立の千寿桜堤中学校と思います。 |
|
No.162 |
マンションから2軒目の建物は古いスタイルの店舗かと思いましたが民家なんですね。昔は何かしらの個人商店だったりした建物なのかも?
買い物も数分歩けば商店街で不便のないようですし、周りは民家ばかりの静かな環境のようでよろしいんじゃないかと思います。 |
|
No.163 |
電車が武蔵小杉並みに混むらしいけど、ほんと?
|
|
No.164 |
電車が武蔵小杉並みに混む…って武蔵小杉がどれだけ混むのかがわからないですが…
印象としては、 北千住は、乗り換えの人がとても多いと思います。例えば常磐線で来た人が日比谷線に乗り換えたりとか。 地味にかなりの路線乗り入れているので かなり人が往来する印象です。 |
|
No.165 |
都心に向かっている電車で、しかも始発駅からかなり距離があるターミナル駅なので
電車に乗る前の段階から車内は混んでいます。 北千住はバスが多く乗り入れているので そもそも利用者も多いです。 ただ前の武蔵小杉みたいに、駅に入るまでに行列しているみたいなのは流石にないですよ。 千代田線はターミナルから直接地下に入っていくし、 結構人の流れは分散します。 |
|
No.166 |
日ノ出町団地が気になります。どういった方が住んでいますか?
|
|
No.167 |
北千住駅って結構混むんですね。。
駅に行列ができるというのがないだけでありがないところではありますが、 座るなんて事はあまり期待しない方が良いところなんですかね。 |
|
No.168 |
何線を使うかによります。
日比谷線の中目黒行きなら2-3本に1本始発なので余裕です。 千代田線にしても、西日暮里で下車が多い号車に乗れば座れる可能性ありますよ。 |
|
No.169 |
そこまで朝、電車で不便するっていうほどではなさそう?
北千住に来て乗り換える人もいると思うし、 電車に乗り切れないとか 乗るのに駅員さんにギューギュー押されるみたいなことは多分ないくらい…なのか? 今はテレワークの方も増えて 抑々以前ほどじゃないでしょうけれども。 |
|
No.170 | ||
No.171 |
お写真、ありがとうございます。
落ち着いているデザインでいいですね。 周りの建物とも調和して、浮くこともないと思います。 このあたり、比較的おとなしいデザインの建物が多かったと記憶していますから。 |
|
No.172 |
先日、この周辺も見て回りました。
思っていたよりも駅まで近かったです。信号が殆どないことと、アップダウンがないこと。 これであまり遠いように感じなかったのかもしれないです。 そして、マンションのある場所はとても静かでした。 北千住は賑やかな印象がありますが、このあたりまで来ると落ち着いています。 |
|
No.174 |
あまりテカテカしてるのは好きじゃないので、迷ってます。
やっぱりコーティングした方が床の保護になるんですよね? オプション会で頼む方法と、自分で後日に業者さんに頼む方法もあり、コーティングの種類も含めて、検討中です。 |
|
No.175 | ||
No.176 |
お写真ありがとうございます!
かなり「いよいよ」っていう感じがしてきますね! 写真だけでの感想になりますが、日当たりも良さそうに見えます。 床のコーティングってどうなんでしょうね。 10年くらい経つと、コーティング自体が剥がれかかってしまってみたいなことも聞きますし… 子供さんがいらっしゃるなら した方がいいのかもしれないのかも? |
|
No.177 |
ここってハザードマップは何メートルかわかる方いらっしゃいますか?
|
|
No.178 |
>>176 匿名さん
ブランズから来ているインテリアオプションの一覧には、コーティングはつぎの2種類だけ。 ・水回りのコーティング(キッチンの天板、洗面所の天板、浴室内の全て、玄関のタイル) ・空気触媒コーティング(天井・壁のみ、抗菌消臭抗ウィルス) 床のコーティングは見つけられませんでしたね。自分で業者を探して実施するしかないのかも。10年間、保つコーティング、あるんですかねー。 >>177 下記の検索が参考になりそうです。 足立区洪水ハザードマップ(平成31年3月改訂) 荒川のみが氾濫、荒川と江戸川が氾濫、の2パターンが掲載されてるみたい。 とはいえ、東京都中心部の大河川の防災構造は、相当、お金がかけられていると思いますよ。すぐそばの河川堤の天端高、けっこう高い。むしろ、地方の小河川の方が危ないという傾向が、さいきん、続いていますね。。。 |
|
No.179 |
駅周辺にお店が集中しているので買い物にはまずまず困る事はありませんが、
徒歩7くらいでつきますか? 地図を見た感じですともう少し距離がありそうな気がしたので。 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
>>177 口コミ知りたいさん
足立区のハザードマップでは、荒川氾濫で浸水5メートル以上、浸水継続2週間以上の最危険地域です。千住は仕方ないですよね。利根川、江戸川、中川などの氾濫時は、ハザードマップ上は影響ないようです。 区内の世帯には各河川、高潮、内水氾濫のハザードマップを網羅した冊子が配布されていますので、区役所で入手できるかもしれません。 |
|
No.182 |
>>178 名無しさん
ご存知だとは思いますが、氾濫すると東京中心部に甚大な影響を及ぼす隅田川を守るために、人工的に開削された放水路が荒川です。隅田川が溢れる危険があれば、岩淵水門を閉めて、本来隅田川に流れるべき水も全て荒川に流します。隅田川の氾濫は水門を閉じれば防げますが、荒川の氾濫は、埼玉の第一貯水池がいっぱいになれば、もう防ぐ手立てがありません。 昨年の台風19号では実際、岩淵水門が閉められ、荒川氾濫の危険が高まり、足立区の荒川流域では、戸建て、マンション低層階中心に避難所に行かれた方も多かったのです(経験者です)。 脅すわけではなく、千住に住む以上は、いつ水害に遭ってもおかしくないという危機感で備えていったほうが良いように思います。宅建法改正で先月28日から、家を売る際にはハザードマップに基づく水害の危険性を重要事項に入れ、説明することが義務化されましたから、買い替えや賃貸への影響もあります。 荒川そばに住むからには、水害への意識を持っている方ばかりだと思いこんでいたので、思わず長々と書いてしまいました。 失礼しました。 |
|
No.183 |
>>181 匿名さん
>>182 匿名さん 治水は難しい話題ですね。 江戸川区、台東区、葛飾区、墨田区の大半がA.P.2m以下の満潮面0m地帯で、足立区、荒川区の一部も同様であり、このマンション建築予定地(足立区)は、この広いエリアの北端ながら、含まれています。ハザードマップにおける最危険地域は、これら標高情報とほぼ重なると思います。 ひとつのポイントとして、最危険地域とされるエリアが、台風大雨の際に一様に堤防が破堤して、河川氾濫することは、まず無いと想像しています。各地の堤防高が異なっており、河川の高さも形も大きさも異なっているからです。 原則、水は高いところから低いところへ移動し、水路が狭くなると手前で滞水して外に氾濫しますし、広くなると拡散して流れてゆきます。新河岸川(隅田川)も、昨年の台風19号では、上流の埼玉県で氾濫していましたね。氾濫の発生は単純ではない。 マンションの北東方向100mくらいに、荒川堤防があります。ネットで2009年の「参考資料1 荒川堤防の整備状況について」というPDF情報を見つけました。このマンション付近の荒川堤防右岸河川敷における地盤高はA.P.1m、堤防高は10mとのことです。200年に1度の発生確率の洪水が流下した時の、同地点の荒川右岸水位は、7.5~8 mくらいと想定されています。こうした洪水が来ても、2m以上の差がありそうで、数字上は安心できそうです。この堤防は幅も広いですしね。 ちなみに、1km下流の京成本線・荒川橋梁は地盤沈下のために、現在、堤防高が8mほどしかなく、早期架け換えが急がれています。 洪水、高潮、津波の挙動は、その時々、その場その場で違いますので、上記のように断言できるものではありません。ただ、物理的に高くて強靭な防災構造物がすぐそばにあることで、水害が減災されることは、3.11はじめ、歴史と結果が、それを証明しています。 ちなみに当方は、デベロッパーの回し者ではございません、深夜に起きちゃった残念な人間です(T_T)。よろしくお願いします。 |
|
No.184 |
詳しい方が多くて、とても参考になります。
江戸川区に住んでいる友人がいて、家賃が安いと東京23区、東側をおすすめされました。 江戸川区、台東区、葛飾区、墨田区はマンション価格が安い分、洪水リスクもあることは重々承知です。 でも、自然災害リスクを考えているとどこも危険な気がしてしまいます。 台風があれば電車が止まるリスクはありますが、過去にリバービューのマンションが氾濫して浸水したとは聞いていないですし・・・ 正直、このマンションの6000万円もローン額としては多いと感じてしまうほど・・・ かといって一生賃貸に住むっていうのも・・・ 迷ってしまってなかなか決められませんね。 |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
近くにある北千住どろんこ保育園の審査が落ちたらどこになってしまいますかね?
地図だとそれ以外にあまり近くにないように思われますが、 ここがダメだった場合に皆さんはどこを利用されるのかちょっと気になります。 |
|
No.187 |
>>186 匿名さん
200m圏内に 北千住太陽保育園 日ノ出町保育園 600m圏内に 千住あさひ共同保育園 Jキッズルミネ北千住保育園 キッズ大陸 あだち北千住園 千住あずま保育園 があるようですが。 |
|
No.188 |
間取り的にはDタイプやAタイプの方が好みではありますが、
Fタイプはバルコニーが二つあるということと、 洋室が全てリビングいんではないというのも良いかと思いました。 |
|
No.189 |
|
|
No.190 |
大雨の際の洪水についての心配が書かれていますが、
昨年の台風19号の際には、大丈夫だったので、大丈夫であってほしいですが… 正直そのような雨になってしまうと 基本何処にいても何かしらの被害にはあってしまうので(洪水がないところは、急行傾斜地は地盤の崩れなどもある)) あとは自分にとって暮らしやすいかどうか そういうところなんでしょうね。 そう言えば、明日、アド街ック天国は北千住特集ですよー! 私は絶対に見ようと思います♪ |
|
No.191 |
|
|
No.192 |
車寄せができるのは絶妙に便利ですね。
マンションでエントランス前まで車で行けないと雨の日とか大変ですし、 こういう設計だと地味に助かるかと思います。 |
|
No.193 |
この金額で買えるなら全然いいね。
|
|
No.194 |
荒川が近いとやはり水害リスクってあるものでしょうか?
そうしますと低層階が浸水の可能性があるかと思いますが 何回までがリスクありますでしょうか。 |
|
No.195 |
|
|
No.196 |
水害のリスクは低いとはいえ万が一のことを考えますと、
確かに4階くらいは選びたいところですね。 けど正直なところこれまであんまり水害リスクという観点で階数を検討したことはなかったです。 それよりも眺望とかセキュリティ面を意識していましたね。 |
|
No.197 |
川が氾濫、決壊する可能性の高いところは、蛇のようにクネクネしてる部分。水の勢いに負けて、真っ直ぐな川より圧倒的に氾濫するリスクが上がります。(当然ですね
地図みながら、そのリスクと、治水対策がどのようになされているのかを確認すれば、納得して物件を買うことができます。 |
|
No.198 |
この付近ですと、京成の鉄橋部分が堤防が低くなっていて、決壊しやすいポイントと言われています。京成、荒川で検索してみてください。
|
|
No.199 | ||
No.200 |
外観としてはかなりシンプルというか、落ち着いた印象がありますね。
ホームページのイメージ映像からはもう少し明るい雰囲気を感じましたが、 完成した時が楽しみです。 |