ピアース阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-asagaya/index.html
所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷北4丁目243番1ほか3筆(地番)
交通:JR中央線・総武線「阿佐ヶ谷」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.77平米~72.44平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-03 22:28:10
ピアース阿佐ヶ谷ってどうですか?
21:
通りがかりさん
[2019-06-30 01:31:18]
|
22:
マンション検討中さん
[2019-06-30 02:21:32]
|
23:
匿名さん
[2019-06-30 07:26:52]
|
24:
マンション検討中さん
[2019-06-30 15:26:00]
二階の北向きの部屋がそのくらいなんでしょうかね。南向きや中、上層階だと2LDKで6500万とか6000万代後半?それでも安い感じですね。
|
25:
マンション検討中さん
[2019-07-01 18:32:50]
1LDKの3700万円台は地下ですかね?
この価格で2階以上なら魅力的ですね! |
26:
匿名さん
[2019-07-07 18:21:06]
地下もあるんですか?
バルコニーがどの部屋よりも広い1LDKが地下だったらちょっとがっかりかな。 田の字で特に面白みのない1LDKではあるけど、収納がシューズインとウォークインと付いてて、 無駄のないきちんとしたプランだと思いました。 リビングダイニングだけでなく寝室にも日が入るのでどちらにいても明るいのも良い点だと思います。 サマーキャンペーンがちょっと魅力的に思います。 ザ・コンランショップ取扱商品やQUOカード3000円分プレゼントだとのことで、おしゃれな商品が多そうです。 |
27:
匿名さん
[2019-07-08 20:14:49]
マンション本気で買いに行く人がQUOカードとか眼中ないでしょ。
そういう景品貰いに行く人は買いたくも買えないだろうという層かなと思う。 坪400行かないなら最近の市況なら安いんでしょうかね。 |
28:
匿名さん
[2019-07-09 04:27:51]
3階以上は窓の外電線でごちゃごちゃだね
いい値段のマンション買って外見たら目につくのが電線だらけって結構ゲンナリじゃない? ここらへんは電線地中化しないんですかね |
29:
匿名さん
[2019-07-09 09:01:47]
電柱、電線で言ったら低層住宅街はまだまだ先の話というか、自分達が生きてるうちは無理かなと思いますね。
それこそ綺麗に整理された住宅街か、タワマン買うしか無いでしょう。 慣れだとは思いますけど鳥とかの溜まり場にならなければそんなに気にもならないですよ。 昔、阿佐ヶ谷で賃貸物件を見に行った時、ベランダが鳩の溜まり場になってて糞害が凄くて萎えた事がありました。 |
30:
匿名さん
[2019-07-10 10:26:23]
周辺に気が多いほど鳥の被害は大きいですよね。近所に大きな公園があればいいですが公園が無い地域は電柱に鳥が沢山止まって、
その下は糞だらけという光景をよく目にするようになりました。 このあたりは道路沿いに木がたくさん立っています。鳥の被害はどの程度なのでしょうか? さて、このマンションの外観ですが。さすがデザイン力が高いです。デザイナーさんのこだわりが詰まった外観になっていると思います。 おしゃれな住まいに住めるのはうらやましいです |
|
31:
匿名さん
[2019-07-10 22:10:00]
グーグルのストリートビュー見ればわかる
電線が多いと一気に庶民的になるよね お洒落な外観がたくさんの電線で台無し がっかりする前によく想像しましょう |
32:
マンション検討中さん
[2019-07-10 23:54:11]
低層マンションの宿命ですね。青山、麻布、世田谷の中古も見ましたが、大体が3Fは電線ビューです。
|
33:
匿名さん
[2019-07-12 06:54:56]
|
34:
マンション検討中さん
[2019-07-17 23:54:45]
北向きの部屋が多いように見えます。
こちらの物件の北向きの部屋って明るさは確保されるんでしょうか。昼でも暗い部屋が多いのではないかと思えるのですが。。 |
35:
マンション検討中さん
[2019-08-19 22:03:36]
1LDK検討中です。
間取りは問題なく仕様も良くて惹かれますが、深いところまで掘っていて、3階でようやく普通のマンションの1階半くらいの高さな点が気になりますね。 いずれにせよ価格が公表されてから判断ですが。 |
36:
マンション検討中さん
[2019-09-08 20:26:36]
直近販売のあった南阿佐ヶ谷のプラウドやサンウッドとの比較感でどうなんでしょう。
眺望、北向きを代表とする採光、駅からの距離、敷地。 見送りですかね。 |
37:
マンション検討中さん
[2019-09-08 22:20:29]
マンマニさんがこちらの記事を書いてます。やはりプラウド南阿佐ヶ谷と比べるとちょっと高い感じみたいですね。南向きの1LDKはプラウドよりも狭いのに高いですね。
|
38:
匿名さん
[2019-09-10 10:00:57]
記事を読んでみましたが明言はしないけれども他の方をお勧めするよといった感じですかね。
シングル女性ターゲットといってもこの価格帯のマンションをすんなり買える層ってかなり限られてるでしょうから 動きとしては色々難しいのではないかと思いました。 しかしデザインは本当に素敵。「杉板型枠の打放しコンクリート」というのは初めて見ました。 色は一般的なコンクリートと同じなんでしょうか。 |
39:
マンション検討中さん
[2019-09-14 13:05:41]
私もデザインは素敵だと思いましたけど、価格を見て厳しいなと思ったクチです。この価格なら、プラウド南阿佐ヶ谷を買っておいた方がいいと正直に思いました。
阿佐ヶ谷永住のファミリーならありかもしれませんが、お一人様がリセールバリュー考慮して買うにはなかなか… |
40:
匿名さん
[2019-09-14 13:33:23]
|
阿佐ヶ谷駅南口の辺りは、数年前に大雨で水没したことがありますよ。