バンベール岐阜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/gifu-tower/
所在地:岐阜県岐阜市神田町四丁目9番1、三番町3番1(地番)
交通:名鉄名古屋本線・各務原線「名鉄岐阜」駅徒歩9分
JR東海道本線・高山本線「岐阜」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.08平米~95.68平米
売主:矢作地所株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-04-02 20:45:14
バンベール岐阜ザ・タワーってどうですか?
22:
匿名さん
[2019-08-31 09:36:01]
|
23:
匿名さん
[2019-09-01 12:46:07]
|
24:
匿名さん
[2019-09-28 09:53:42]
駐車場の設置率、98%ということです
ここだと車があったほうが便利だと思いますが、皆さんがみなさん、車を持っているわけではないでしょうから、 希望者はだいたい停めることができるようになってくれていると とてもいいなと感じました。 敷地内にとめられるのが一番ラクです。 |
25:
通りがかりさん
[2019-09-30 20:15:04]
ご存知の方教えて下さい。
最近見たのですが、 現在第1期で先着順8戸販売中って出てますけど、これは第1期申込受付開始して ある程度売れて (抽選とかあったりなかったりして) その後の残ってる先着分ですよね? |
26:
匿名さん
[2019-10-02 08:10:17]
>>25
>>その後の残ってる先着分ですよね? 調べてみました。物件概要ですよね。 販売概要【第1期(先着順)】、8戸。 こういった場合、わかりやすいのは「更新日時」が書いてある場合なのですが、こちらのホームページにはないです。 予約販売、申込受付もあるので戸数が減っている場合もありますけど、更新されているかどうかは不明。 ホームページ情報では推測しかできません。 中の人が答えてくれるといいのですが・・・ |
27:
通りがかり
[2019-10-02 08:42:02]
>>26 匿名さん
ありがとうございます。 そうなんですよね、物件概要。 100戸超えの物件で第1期売り出しが8戸、 それも先着順ってことは まずないだろうと思ったのですが、そんな感じの記載にも見えて。 もしそうなら、問い合わせ少なく ひどく売れ行き不振? 通常、第1期1次先着順... とかになるような気がしたものですから。 |
28:
匿名さん
[2019-10-30 14:09:08]
物件概要の更新日時、このマンションの場合上の方に書いてありました。
私も「あれ?ない??」と思って上までスクロールしたらあったので。 一般的には、一番下の欄外のところに書かれていることが多いように思います。 こういうのって確か法律で決まっている方式があるようなので、 更新日時が無いということは、ないのだと思います。 最初からある場所がわかると、 スクロールしなくても更新がわかるという利点はここの場合はありますが。 |
29:
匿名さん
[2019-11-28 17:23:22]
屋上のスペースって、誰でも上がることができるんですか?
公式サイトに花火が書かれていて、 屋上からだったら見えそうだなと思いました。 でも住民でいっぱいになってしまったりしそうだから あまり積極的にはそういうところは対象にはしないのかなぁ。 |
30:
評判気になるさん
[2019-12-01 10:52:00]
|
31:
匿名さん
[2019-12-02 15:40:26]
シティタワー43だと展望台が入れますからそれと混合したのでは。
まああちらとはコンセプトも建物も全く違いますけどね…。 スカイデッキ、絵(CG?)で見ると結構小さいような。中部屋位の大きさですかね。 100戸を超えるここだと住人の三分の一くらいしか入れないような。 あと多分アルミの仕切りだと思いますが背が低いのでちょっと怖い感じになりそう。 |
|
32:
購入経験者さん
[2019-12-02 15:52:52]
この様な屋上の下の部屋は、うるさくないのですか?
|
33:
マンション検討中さん
[2019-12-03 11:02:47]
|
34:
匿名さん
[2019-12-27 13:44:30]
スカイデッキ、花火のときには使うかもしれないですが
普段は特に人も来ないんじゃないかなぁ…と思います。 こういうのがあるマンションに住んだことがないのですが、 なんとなく最初は人はいても、なれちゃうというか。 あと私もアルミの仕切りの背が低いように感じました。 利用時間も含めて安全対策がなされるといいですね。 |
35:
マンション検討中さん
[2020-01-10 15:31:41]
隣のプレサンスロジェの社長捕まったらしいですけど、お客さんってどんな気持ちになるんだろ。一生暮らすのに可愛そう
|
36:
匿名さん
[2020-01-14 06:26:41]
スカイデッキは、普段から解放されていると子供が誤って落ちたりすることもあるので危険と思います。
あと、購入を検討する側から言わせてもらうと、誰でも入ってOKにしてしまうと不審者も入ってきてしまうので心配。住民だけがいいです。 口コミにあったので、更新日、調べました。 最終更新日: 2020.01.10 次回更新予定日: 2020.01.17 とあります。 販売概要【第2期】15戸。少しずつ販売されてはいるようですよね。 |
37:
匿名さん
[2020-02-07 17:34:33]
スカイデッキの件、36さんが書かれているとおりですね。きちんと管理されているということが大切になってくるでしょう。
安全対策をどのようにしようとしているのか その案をデベ側にあるのかどうか、というのは確認するといいでしょう。 管理組合を結成してから承認することって ものすごく多くなっていくので、 見落としがちになってしまうから。 |
38:
匿名さん
[2020-02-07 20:01:21]
お隣のプレサンスロジェ長良橋かここの購入を検討しています。
プレサンスは毎月の管理費修繕費が1万円くらい安い(しかもwi-fi代含まれる)ところに魅力を感じています。 こちらの購入を検討している方、どこに魅力を感じてらっしゃるか、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
39:
名無しさん
[2020-02-08 16:41:24]
|
40:
マンコミュファンさん
[2020-02-09 19:34:27]
>>38匿名さん
管理費と修繕積立金は、わけて考える必要がありますよ。 管理費は、日常の管理に充てられるので、清掃の頻度とか共用施設の有無で決まる。バンベールは、オーナーズライブラリーがあるのとタワーなので消防設備に管理費が嵩みます。 プレサンスは、タワーじゃないし、目立った共用施設も無いです。 修繕積立金は足場が組めるかどうかで費用が変わる。19階のバンベールタワーは、足場が組めないか、途中までだと思う。 せっかくタワーにするなら30階くらいにして欲しかったです。 |
41:
匿名さん
[2020-02-11 21:55:28]
38さん
私はどちらも購入しませんでしたが、私ならバンベールですね。 理由1: (いまの所)南側が駐車場で日当たりが期待できる。 理由2: プレサンスの北側がライブハウスとなっているため、場所によっては音が問題となる場合がある。(その場合でもライブハウス側にはクレームは言わないで欲しいですね) あとは、車を利用する場合はバンベールの方が駐車場までのルートが一通りではないので便利だと思います。 |
縦に細長いマンション、ということなだけなんだと思います。
全戸南向きで日当たりも比較的よく、
駅までのきょりもそこそこなので、全体的な条件は良い方なんじゃないかと感じました。
あとは本当にお値段だけでは。