荒らしは華麗にスルーしましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/
[スレ作成日時]2010-01-24 23:02:31
旭化成のヘーベルハウスはどうですか その3
964:
e戸建てファンさん
[2010-05-19 21:56:11]
当たったら、三井ハウスですかね。今も三井ですが。
|
965:
購入検討中さん
[2010-05-19 21:59:11]
プレハブの意味が安物の家だと思っているヤツはイメージでしか理解できないガキだろ。ちゃんと理解してから来な坊や。
|
966:
e戸建てファンさん
[2010-05-19 22:01:23]
965
結局、説明できないですよね。私は勉強しましたよV |
967:
e戸建てファ
[2010-05-19 22:04:07]
良い趣味してますね、結構すきです
住友林業より少し安っぽい感じでした 妻がどん引きしたので対象外になりましたけど なんでかって‥ 営業か何か知らないん社員さんがピンクハウスの服着て‥ あれおばさん着てるとイヤーな感じですよね 痛いって感じ |
968:
e戸建てファンさん
[2010-05-19 22:06:35]
965
の人、検討中ですよね。まだ建てて無いじゃん・・・。 あるHPで見たのですが、安いものを高く売るのでメーカーは笑いが止まらないそうです。 知り合いの一級建築士も、プレハブはNGだそうです。 なぜ選んだのか、教えてください。 |
969:
e戸建てファ
[2010-05-19 22:20:08]
No.968さん
確かに建築関係のひとは工務店で建てるでしょ 建築関係で忙しくてお金無い人は建て売りですよ いい業者知ってますし、チェックしにいきますから なんで知ってるの‥親戚に建築士さんいるんですよ マンション関係の仕事で何回か来てもりましたが しっかりいてんなーって言ってました |
970:
e戸建てファ
[2010-05-19 22:25:45]
ごめんなさい 途中でリターン押しました書き直します
No.968さん 確かに建築関係のひとは工務店で建てるでしょ 建築関係で忙しくてお金無い人は建て売りですよ いい業者知ってますし、チェックしにいきますから なんで知ってるの‥親戚に建築士さんいるんですよ マンション関係の仕事の人で何回か来てもらいましたが しっかりいてんなーって言ってました、基礎とか ボルトのチョーク見てですね |
971:
購入検討中さん
[2010-05-19 22:38:18]
三井もプレファブだけどね。
|
972:
e戸建てファンさん
[2010-05-19 22:38:18]
970さん
すみませんが、少し詳しくお願いします。 |
973:
e戸建てファンさん
[2010-05-19 22:40:06]
971
もう少し家について勉強してください。 それでも検討中(爆)??どこを検討してるの?アパート? |
|
974:
e戸建てファ
[2010-05-19 22:46:11]
No.972
なにですか? 難しいこと解りませんが |
975:
匿名
[2010-05-19 22:53:58]
戦後、速やかに家の建築を行う為に生み出されたのが今の木造軸組工法だ。それまでは職人が何ヶ月もかかって木を削って木同士を組み合わせる伝統工法だった。そして、高度経済成期に技術の発展に伴い、住宅の工業化が進み、生み出されたのが住宅を工場で作ろうという発想、これがプレハブだ。ツーバイも勿論プレハブだ。この話しは俺にシャーウッドを売り込みたい積水営業が、スミリンの木軸との差別化をはかる為に語った話だ。
|
976:
匿名さん
[2010-05-19 23:45:04]
>確かに建築関係のひとは工務店で建てるでしょ
工務店で建てる奴は昔からの脳なし大工。 家を工業製品として考える現代人はプレハブ施工しかありえない。大工に建てられると困るんだよねー。工場のように訓練された作業員によってまるでレーザートリミングのごとく正確に施工されないとさ 家をそんな学校もろくに出ていなくて構造工学とかそういうの全く知らなくてアタマを使わずに手足だけで家を建てるようなそんな昔の家なんか金出して買う価値ない。 だから地震や火事で簡単にダメになるんだよ。 アタマを使えない奴は家は触らなくて良し! |
977:
匿名さん
[2010-05-19 23:56:31]
976
もはや暴言だね。匿名とはいえ最低限のマナーは必要だよ。 |
978:
匿名
[2010-05-20 00:05:06]
今時、大手・中堅HMでプレハブじゃ無いところなんてあるの?
|
979:
匿名
[2010-05-20 00:12:46]
>>976
少しだけ勘違いしていますね。 |
980:
e戸建てファ
[2010-05-20 00:16:46]
親戚はやっぱり自分で設計した家建てるのが夢みたいでしたけど
そういえば安置さんで自分設計して分離発注でALCの倉庫の家建てるのが 夢なかたいませんでしたか? カスバックさんじゃなかった毛? 何か凄く安く出来るらしんですが、ヘーベルスレで何ですかね とっても‥ですね、自慢したかったんですかね? まあ がんばって良い家建ててください |
981:
近所をよく知る人
[2010-05-20 00:29:22]
976
大工が作った家は春夏秋は快適だぞ 冬もファンヒーターがあれば快適だ 何といってもクロスばかりの最近の家にはない温かみがある 四季工房なんかもいいと思うな 親子大工でスゲー家作る会社も知ってるけど荒れるからオメーには教えね |
982:
e戸建てファ
[2010-05-20 01:05:59]
981
いいかもです 素人にはちょっと怖いかな 建築屋さんていい加減な方多いですから 素人にはハウスメーカーが安心です アノ事件も本当に立て替えたのでしょうか? 裁判しないで建て替えたのでしたら 凄いですよね、土地があんだけ悪いのに 安心 安心 ヘーベルハウス! |
983:
匿名さん
[2010-05-20 06:36:21]
あの事件ね内容です。会社というのは絶対に自分のハラを痛めてまで個人に対応することはありませんから建て替え費用はどこかで補填されています。
この場合最初の総額に含まれており、最終的に赤にならない範囲で再築されたと考えるのが近道だと思います。 http://blog.livedoor.jp/aocyasu/archives/cat_10011133.html http://blog.livedoor.jp/calorie0/archives/cat_31316.html http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kimamapan/comment/20070612/1181613838 http://hellohebel.at.webry.info/200806/article_1.html http://kimamapan.blog109.fc2.com/?no=14 こんな事例も検索でさくっと出てきます。 http://www.geocities.jp/sunshinemyhouse/fuguai.html |