ザ・パークハウス 市ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区市谷本村町30番3(地番)他6筆
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅(7番出口)より 徒歩4分
JR総武中央線「市ヶ谷」駅(駅舎)より 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅(3番出口)より 徒歩8分
東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅(7番出口)より 徒歩4分
都営新宿線「市ヶ谷」駅(4番出口)より 徒歩6分
JR中央線「四ツ谷」駅(四ツ谷口)より 徒歩8分
東京メトロ南北線「四ツ谷」駅(3番出口)より 徒歩8分
JR総武中央線「四ツ谷」駅(四ツ谷口)より 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.11㎡~71.16㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-03-28 20:35:28
ザ・パークハウス 市ヶ谷ってどうですか?
401:
匿名さん
[2020-02-23 11:32:43]
|
402:
マンション検討中さん
[2020-02-23 21:04:18]
へりはうるさいですか?
|
403:
匿名さん
[2020-02-23 22:03:36]
|
404:
マンション検討中さん
[2020-02-24 00:41:55]
買うのやめます
|
405:
匿名さん
[2020-02-25 14:13:41]
>>402
初めて部屋の中に居てヘリの聞いた時は、何か分からないけど墜落してくるのかと思いました。 |
406:
匿名さん
[2020-02-27 22:27:32]
この危機的な社会状況でも今週末に2戸売るんですね
それにしても50平米台に8000万円出せるなんてすごいと思う |
407:
名無しさん
[2020-02-28 00:18:49]
ドレスアップオプションの会、3月やると聞いたのですが案内きましたか?
|
408:
匿名さん
[2020-02-28 19:30:42]
|
409:
名無しさん
[2020-02-29 10:51:12]
|
410:
名無しさん
[2020-03-01 08:38:31]
東京マラソン9:10都庁スタート
現地はちょうど4kmポイント 通過は9:22頃でしょうか |
|
411:
匿名さん
[2020-03-05 17:01:00]
B・L・F・Iタイプ完売とのこと、人気のわけは何でしょう?
広いタイプ、狭いタイプ、両方あるようですし。 位置としては東南向きという点で共通してるのかな。 406さんに同意で、このお値段と広さの関係がすごいなと思いました。 すごい狭い感じかなと想像するけれども、PLANを見た感じでは悪くないかもと思えてきました。 Jtypeの一部屋には収納もない?かと思いきや、納戸を贅沢にクローゼットとして使えそう。 とても良いアイディアだと思います。 |
412:
マンション検討中さん
[2020-03-06 00:11:54]
|
413:
匿名さん
[2020-03-11 22:12:35]
今日の現地です
![]() ![]() |
414:
マンション検討中さん
[2020-03-12 07:31:15]
|
415:
名無しさん
[2020-03-15 18:48:11]
>>413 匿名さん
レジクラのフォトアルバムより 参考になりワクワクします。 素敵な写真ありがとうございます。 コモレ行ってきました。なかなかよかったです。四谷三丁目の丸正ものぞいたけど市谷本村町には配達してくれないですよね。残念。 |
416:
マンション検討中さん
[2020-03-15 19:14:50]
|
417:
マンション検討中さん
[2020-03-21 21:27:57]
外濠公園の桜は五分咲きでした
あと数日で満開でしょう 千鳥ヶ淵へもお散歩感覚の距離感 来春の入居が本当に楽しみです |
418:
匿名さん
[2020-03-23 10:31:58]
お花見ができるような公園が近いマンションはいいですね。
今年ばかりは各地で人出が少なくなっているようですが、 またいつものようにお花見客で賑わう公園になって欲しいです。 レスを読み気になりましたが、コロナでマンションの竣工も遅れる恐れがあるんですか? |
419:
匿名さん
[2020-03-23 20:21:11]
>>418 匿名さん
以下は、当物件の話として聞いたわけではないので、ご承知おきを。 資材の中には中国からの輸入便りのものが少なからずあり、工程を入れ替えてやりくりしたり、場合によっては工事ストップしてしまうものもあるとのこと。 早くコロナ禍が収まることを祈りましょう… |
420:
匿名さん
[2020-03-28 00:14:06]
>>418 中国の感染がピークの時期(たしか3月半ば)に別件で電話した際、担当さんに完成時期について聞いたときには、今のところ遅れる予定はないという答えでした。
その後の状況が変わってなければいいのですが… |
421:
匿名さん
[2020-03-29 19:01:33]
今日の現地です
![]() ![]() |
422:
マンション検討中さん
[2020-03-29 19:38:31]
|
423:
名無しさん
[2020-03-30 12:01:12]
写真ありがとうございます!
いま9階なのですね。 コロナで気分塞いでたけど写真みて 確実に建築は進んでると元気になりました! |
424:
マンション検討中さん
[2020-03-30 17:23:55]
スケジュール変更なしメールが来ました
ありがたいことです 現場の皆さん健康にはくれぐれも気をつけてください |
425:
マンション検討中さん
[2020-04-03 12:26:37]
住宅ポイント、商品が出揃いました
交換申請は6月末までです お忘れなく |
426:
匿名さん
[2020-04-05 14:02:21]
これだけマンションから近い駅がたくさんあれば
どこへ行くのも便利でいいですね。 通勤はもちろんですが、子供が大きくなって電車通学ときにもいいですよね。 セキュリティー面もしっかりしているので家族で安心して住めそう。 |
427:
匿名さん
[2020-04-05 18:28:58]
|
428:
通りがかりさん
[2020-04-05 19:18:04]
|
429:
マンション検討中さん
[2020-04-06 13:28:23]
|
430:
匿名さん
[2020-04-06 16:03:43]
|
431:
マンション検討中さん
[2020-04-06 17:06:03]
>>430 匿名さん
私ケチなんで、狙いを定めた商品を価格コムでチェックして、これは割高だとか市販価格と変わらないとか、あさましい確認作業してるんですよ そんなことしてるとあっという間に時間が経ってしまいます。。。 ちなみにパソコンや照明は割高のものが多いです キッチン家電は最安ポイントのところならビックカメラと同程度の値段のものもけっこうある、そんな印象です |
432:
マンション検討中さん
[2020-04-06 19:07:34]
ホテルさん、頭が下がります
従業員さん、くれぐれも感染には気をつけてhttps://www.sankei.com/politics/amp/200406/plt2004060005-a.html 河野太郎防衛相は6日、成田空港などへの帰国者が新型コロナウイルスの感染を確認するPCR検査を受けた後、結果が判明するまでの一時滞在先として防衛省共済組合が運営する「ホテルグランドヒル市ヶ谷」(東京都新宿区)を提供すると発表した。 |
433:
匿名さん
[2020-04-07 13:47:04]
玄関のインターホンに来客確認用のカメラがない?私は未経験なんですが、そんな分譲マンションあるんですか??
|
434:
匿名さん
[2020-04-07 14:55:00]
>>431 マンション検討中さん
いえ、自分も価格コムチェックしてます(笑) 円換算同等~1-2割高ってところですよね。 同一商品でも出品者によって、かなり値段が違います。 サイトの使い勝手は地味に悪いので、あれこれみてると時間かかりますよね~ |
435:
通りがかりさん
[2020-04-07 17:26:16]
|
436:
匿名さん
[2020-04-07 18:46:35]
皆さんは住宅ポイントのお知らせってどのくらいで届きましたか?
わたしは郵送で申し込んでからそろそろ1ヶ月半過ぎるんですが、なんの音沙汰もなくて、すこし心配になってきました…訂正が必要とか書留の未着といったお知らせも来ないので、書類は受理されてると思うのですが… |
437:
通りがかりさん
[2020-04-07 18:53:10]
|
438:
匿名さん
[2020-04-07 19:17:14]
>437通りがかりさん
ご返答ありがとうございます!2ヶ月ですかぁ、やっぱりコロナ関連で遅れてるんですかね。 もうちょっと待って届かなかったら問い合わせてみます。なんとなく買い換えそびれて15年たった冷蔵庫をぜひ買い換えたいので! |
439:
匿名さん
[2020-04-07 22:43:18]
2/3に申請を出して、4/2にポイント葉書が来ました。
|
440:
匿名さん
[2020-04-08 18:36:15]
|
441:
通りがかりさん
[2020-04-08 23:42:17]
次世代住宅ポイントの交換期限が9/30まで延長されていました。事務局の規模も縮小されているようです。
|
442:
通りがかりさん
[2020-04-09 09:31:46]
|
443:
匿名さん
[2020-04-10 22:07:10]
ミストサウナで節水できるとありますがどういう事でしょうか?
浴槽にお湯を張るよりは水を使わないという意味なんですかね。 どれだけ体が温まるか一度使ってみたいものです。 |
444:
通りがかりさん
[2020-04-11 05:17:31]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
445:
マンション検討中さん
[2020-04-16 14:38:37]
いくつかのゼネコンが工事中止を発表してますが、このマンションはどうなんですかね?
今のところ三菱さんからはなんの連絡もないけど |
446:
評判気になるさん
[2020-04-16 20:24:04]
|
447:
マンション検討中さん
[2020-04-17 10:38:03]
|
448:
マンション検討中さん
[2020-04-18 07:49:01]
今日の現地です
![]() ![]() |
449:
名無しさん
[2020-04-18 18:19:31]
|
450:
マンション検討中さん
[2020-04-18 21:24:34]
|
451:
匿名さん
[2020-04-20 19:57:46]
みたかんじ結構車通りが多そうな風景ですね。
車の音はどれくらい聞こえてくるのか気になりますが、 防音仕様がどうなのかによるので現時点ではわかりませんか。。 |
452:
匿名さん
[2020-04-25 09:52:32]
工事続行してます
今朝九時半の写真です ![]() ![]() |
453:
匿名さん
[2020-04-25 09:53:30]
|
454:
匿名さん
[2020-04-25 09:54:45]
|
455:
通りがかりさん
[2020-04-26 10:50:27]
>>454 匿名さん
いつも素敵な写真ありがとうございます! コロナで憂鬱な日々の本当に私にとって希望の光です。感謝。お写真とるさいは気をつけてくださいね。南側日当たりいいですね。 ライフは素敵なスーパーだし、みばしょうをテイクアウトして新居で飲めるようになる日まで、自分でバナナジュース作り始めました!完成が待ち遠しいです! |
456:
匿名さん
[2020-05-07 19:13:00]
GW休み明け、本日から工事してますね
明日から10階の生コン打設 音が出る工事のようです ![]() ![]() |
457:
匿名さん
[2020-05-07 19:15:08]
たまには夕景を
足場が部分的に上がってます あれが最上階の高さになるのでしょうかね ![]() ![]() |
458:
匿名さん
[2020-05-08 00:41:17]
あと10ヶ月もすると完成入居ですね。写真のおかげで気持ちもあがります。お隣のビルは大体何時くらいでみんな引き上げるのでしょうね。屋上があるから小さなお子さんがいるかたは遊ばせることもできますね。このコロナで休業も多い中私の大好きな四谷の坂本屋さんは営業してくれてます。カステラは素朴で大変おいしいと思います。後継ぎさんがいなさそうなのが心配ですが。いつも素敵な写真本当にありがとうございます!楽しみにさせていただいております。
|
459:
匿名さん
[2020-05-08 07:28:00]
|
460:
匿名さん
[2020-05-08 08:33:28]
|
461:
匿名さん
[2020-05-08 09:24:44]
>460 匿名さん
ありがとうございます! そうなんです。パンフレットにも載ってないんですけど、説明会に行った方の中であるっておっしゃる方のレビューがあって、気になってたんです。 どんな設計になるんでしょうね。楽しみです! |
462:
匿名さん
[2020-05-08 12:40:40]
ルーフテラス部分の図面です
結構広いですね ![]() ![]() |
463:
匿名さん
[2020-05-09 11:11:24]
インテリアオプションの会の案内届きましたね。ワクワク。窓ガラスにフィルム貼ろうかなと思いました。今のマンションはオプション会では最初から担当者がいていろいろ相談に乗ってくれたけどここは別会計なんですね。予定通りオプション会できますように。
|
464:
匿名さん
[2020-05-09 12:35:42]
|
465:
名無しさん
[2020-05-14 07:38:54]
結局インテリアコーディネーターは頼みませんでした。打ち合わせとか大変かなと思い。いまある家具はそのまま持っていくし(予算もないし)カーテン、エアコン、玄関鏡、くらいなら自分だけでもいいかなと思いました。ガラスフィルム窓熱でひび割れの可能性っていうのがきになりはじめました。いい遮光カーテン買えばいいのかなと。
|
466:
匿名さん
[2020-05-14 17:49:05]
>>465 名無しさん
自分もフィルムではなく、カーテンを少し奮発するつもりです。フィルムは耐久性が5年程度で張り替えが必要、気泡や部分剥離の問題があるようなのがネックでした。フィルムを貼っても結局カーテンは必要ですし。遮熱効率はフィルムのほうが良いのはわかるのですがね。 |
467:
匿名さん
[2020-05-14 19:26:28]
|
468:
匿名さん
[2020-05-14 20:41:26]
皆さんのご意見を聞いて、結果的にカーテンとエアコンだけでいいかなと思えてきました。とても参考になります。ありがとうございます。
|
469:
匿名さん
[2020-05-14 20:58:36]
>>467 匿名さん
466です。 オプションのフィルム商品名(スコッチティントウインドウフィルム)確認して、サイトチェックしました。そこでは張り替えの目安は10年、ただし高温など過酷な環境では寿命が短縮するという記載でした。5年で張り替えはちょっと極端だったかもしれません。失礼しました。 自分はカーテン単独でいくことに変わりありませんが、ご参考まで。 |
470:
匿名さん
[2020-05-14 22:53:44]
468です。
いろんなサイトでエアコン価格を見てると、本体の値段が電気屋さんとかの方がドレスアップのパンフレットに掲載されている価格より割安だったりするのですが、見積もりとか設置工事費を考えるとトータルではあんまり変わらないんでしょうか。 ドレスアップの場合は設置工事費も割高なものの、入居時にもう設置されているという点が最大のメリットかなと個人的には思ってるのですが、本体価格以外に個人で電気屋さんとかにお願いしたほうがいいメリットとかもしあれば、教えていただけると非常に助かります。 |
471:
匿名さん
[2020-05-15 10:51:42]
https://www.sumu-log.com/archives/21468/
高いなと思ったけど、エアコン、マンションマニアさんの記事読みオプションで頼むことにしました。 |
472:
匿名さん
[2020-05-15 13:56:01]
|
473:
マンション検討中さん
[2020-05-15 22:09:23]
私は高いしセンスが合わなかったのでオプション業者に発注するのはやめました。施工系はメーカーに型番などを確認したうえでお勧めの施工業者を教えてもらい安くやってもらえました。業者さんの一つから窓ガラスフィルムとしてシーグフィルムという老舗商品を紹介してもらいました。価格も適正で何より実績多数とのことでそちらに決めました。
|
474:
通りがかりさん
[2020-05-16 09:01:59]
SEAGは過去に消費者庁から効果の表示内容に根拠無しとして措置命令でてましたね。
|
475:
マンション検討中さん
[2020-05-16 22:23:25]
>>474 通りがかりさん
消費者庁が冷暖房効率アップ効果について根拠がないとして措置命令を出し、それを裁判所が停止して、メーカーが措置命令取消訴訟をして、やっぱり取消訴訟を取り下げて、、、といった複雑な事態だったみたいですね。消費者庁がJISに拘ってるのも何だかなあという感じですが、冷暖房効率は気にしていないので実績があるこちらに決めました。 http://blog.fides-cd.co.jp/article/415379680.html |
476:
匿名さん
[2020-05-18 23:45:07]
貴重なご意見ありがとうございます!
仕事の都合上、引き渡し後はなるべく早く入居できたらと考えているので、エアコン一台2万程度の上乗せならオプションで頼んでしまうことにしました。入居後に業者さんが出入りするのも個人的に避けたいなという気持ちもありますし。 あとは入居時の引っ越し日の抽選次第ですよね。アートさんが幹事になると聞いているので、なるべく安く見積もってくれないかなぁと願いたいところですが、どうしても割高な見積もりのイメージが強いものですから…むしろ団体割引のようなものを適用してくれないかなと願いたいくらいです… |
477:
匿名さん
[2020-05-19 15:29:42]
>>476 匿名さん
いま住んでるマンション幹事会社アートでした。アイミツ取ればよかったけど幹事会社以外だめなのかと思いいいねでお願いしました。そうしたら一キロくらいの距離2Kの部屋で荷物ほとんどなしで17万。三人で移動も含め1時間未満で終わりました。もうアートはいやです。今回はアイミツとり引っ越し頼みます。 |
478:
匿名さん
[2020-05-19 18:05:31]
>477 匿名さん
見積もりお高いですよね…わたしも1度お願いした時に高くてびっくりして、他の業者さんの時の値段を提示したらなんとか値下げしてくれました。 幹事が設定されている引っ越しは初めてなので、一律で同じ業者さんに頼まないといけないかと思っていたのですが、日程だけ割り振ってもらって他の業者さんにお願いしてもいいのでしょうか。できればそうしたいなと…。 |
479:
匿名さん
[2020-05-20 16:19:06]
ここ数年間で何度か引っ越ししましたが、アートの見積もりは本当に高いです。交渉する気もなくなるような高値で提示してきます。相見積もりは必ずしたほうが、数万円は確実に浮きますよ。
|
480:
マンション検討中さん
[2020-05-20 17:34:33]
>>476 匿名さん
最近幹事会社がアートさんの物件に引っ越しましたが、アート以外はマナーの悪い学生さんが荷物運んでて共用部にぶつけたりエレベーター無駄に何分も止めたり酷かったです。高いとはいえそこまでではないですし仕事は鮮やかでした。ちなみにアートさん経由でダイキンエアコンを買うと物凄く安いです。役員が元ダイキンのお偉いさんだとか。安売りをうたう業者の方に見せたら仕入れ値に近いと言われました。ご参考まで。 |
481:
匿名さん
[2020-05-20 21:04:17]
|
482:
匿名さん
[2020-05-20 21:46:27]
ここ、若宮町、砂土原町
どれが一番資産価値高いですか? |
483:
匿名さん
[2020-05-21 00:51:11]
>>482 四ツ谷にも近いからここかな?
|
484:
マンション検討中さん
[2020-05-21 21:08:21]
砂土原町は別格です。
|
485:
匿名さん
[2020-05-23 11:12:52]
連貼り失礼します その1
![]() ![]() |
486:
匿名さん
[2020-05-23 11:14:05]
連貼り失礼します その2
![]() ![]() |
487:
匿名さん
[2020-05-23 11:16:01]
連貼り失礼します その3
外濠公園から、チラッと見えました ![]() ![]() |
488:
匿名さん
[2020-05-23 11:28:22]
連貼り失礼します その4 ラストです
線路の南側、千代田区側の土手より ![]() ![]() |
489:
評判気になるさん
[2020-05-23 22:08:03]
|
490:
名無しさん
[2020-05-23 22:42:13]
>>488 匿名さん
いつもありがとうございます!お写真楽しみにしてます。来年の1月がたのしみです。もう11階まできたのですね。四谷駅、市ヶ谷駅二駅使えるって改めて便利になるだろうなとワクワクしてます。ホワイトレジデンスって近くのマンションにトランクルームができるはずだったのに計画が中止になりました。残念です。 |
491:
匿名さん
[2020-05-30 21:28:21]
>>488 匿名さん
レジクラは3月までの写真しかないので、しかもその月一枚、いろいろな角度から撮ってくださるこれらの写真は値千金ですね!昨日ブルーインパルスきっとこの界隈からも見られたのでしょうね。 |
492:
匿名さん
[2020-06-01 08:56:37]
|
493:
匿名さん
[2020-06-01 12:08:14]
へー
|
494:
匿名さん
[2020-06-01 20:12:49]
現地周辺を歩く機会があったけど、案外買い物とかに便利そうな店が以前よりはるかに増えていてビビった。予備校とか塾も周辺にいくつもあって昔の面影がない。お向かいの防衛省も緑が多いので悪くない眺め。ここをマンションにしようとしたのはなかなか鋭い視点かもしれない。
|
495:
匿名さん
[2020-06-03 12:11:02]
引渡し日変更なしとのメールが来ましたね
これからは猛暑の中でマスクをしながらの作業となり現場の皆さんはさぞ大変なことと思います みなさんが健康を維持しながら無事故で竣工を迎えてもらいたいです |
496:
匿名さん
[2020-06-13 14:55:06]
コロナで色々とありましたが、スケジュール通りに進められているということなんですね。
本当に良かった。 このあたり、マンションが増えていたのもあるからか 普通に暮らしに役立つタイプのお店は 確かに増えてきていると思います。 前はこういうエリアだと買い物が大変っていうのがお決まりだったように思うけど。 東京の人口が増えてきているので 都心部に近いところでも生活がしやすいようにお店ができてるのかもしれません。 |
497:
マンション検討中さん
[2020-06-20 12:37:20]
一か月ぶりに現地見てきました。
なんか先月と代わり映えしないですね。 連貼り1/3。 ![]() ![]() |
498:
マンション検討中さん
[2020-06-20 12:38:41]
連貼り2/3。これも代わり映えせず。
![]() ![]() |
499:
マンション検討中さん
[2020-06-20 12:40:46]
連貼り3/3。
外観は代わり映えせずとも工事は進んでるんですね。 躯体工事の文字が消え、内装だけになりました。 ![]() ![]() |
500:
匿名さん
[2020-06-20 20:38:08]
|
501:
名無しさん
[2020-06-21 21:07:09]
昨日現地を用事のついでに見に行きました。工事の方暑いなかお仕事してくださってました。今回は靖国通りのお散歩もしました。フルーツケーキで有名なゴンドラにてクッキーなど購入。リンコスというマルエツ系列のスーパーも視察。マンションからは遠いから普段はコモレのライフにお世話になるのかな。
7月はオプション会もあるし楽しみです。 素敵な写真ありがとうございました。 |
502:
匿名さん
[2020-06-21 21:56:56]
以前引っ越し業者のことでご相談の投稿させていただいた者です。
レジデンスクラブ会員の特典でアートの引っ越し20%オフというのを見つけたのですが、これってこのマンションの入居時にも使えるんでしょうか。 それなら悩みが一個減るのでとてもありがたいなぁと…。 |
503:
匿名さん
[2020-06-22 19:40:21]
3LDK完売しましたね。
|
504:
マンション検討中さん
[2020-06-22 22:15:20]
|
505:
評判気になるさん
[2020-06-22 23:46:03]
|
506:
名無しさん
[2020-06-23 13:25:21]
|
507:
匿名さん
[2020-06-23 14:18:34]
|
508:
マンション検討中さん
[2020-06-24 07:55:26]
>>507 匿名さん
自分やら親やらで3年に一度は引っ越しを経験してる者です 引越しの20%オフなんてあんまり意味ないですよ クレジットカードのサービスとかにも普通に付いてますし あくまで個別交渉です あとは日取り 繁忙月は当然避けましょう 平日夕方が最安です あとは当たり前ですが荷物を減らすことですね 家電は持っていかずに新調するとかですね ご検討をお祈りします |
509:
マンション検討中さん
[2020-06-24 08:44:44]
|
510:
マンション検討中さん
[2020-06-25 16:17:53]
竣工までに完売するでしょうかね?
未供給住戸と先着順住戸の合計でいま何戸なんだろう? 入居後に現地モデルルーム販売されるのはちょっとやだな |
511:
評判気になるさん
[2020-06-25 18:01:39]
|
512:
マンション掲示板さん
[2020-06-28 09:56:54]
パークホームズ市ヶ谷ヒルトップレジデンスの公式サイトがアップしましたね。立地、デザインともに三井の方が良さそうですが、いくらくらいでしょうか?
|
513:
通りがかりさん
[2020-06-28 12:19:18]
南側が抜けてる感があるのは、外濠通り側の低いビルが谷間になっているからだと思いますが、
そのビルのオーナーさんは両脇のように高いビルに建て替え検討していると噂を聞いています。 |
514:
名無しさん
[2020-06-28 21:15:59]
>>512 マンション掲示板さん
坂はとしとったら大変そうですね。魅力ある物件ではありますが。ザパークハウス市ヶ谷は市ヶ谷と四ッ谷駅が両方使えるのがすごいと思います。靖国神社に行くほうの靖国通りに魅力的なおせんべいやさんが二軒ありました。 |
515:
匿名さん
[2020-06-28 22:37:14]
|
516:
マンション検討中さん
[2020-06-29 20:42:51]
|
517:
マンション検討中さん
[2020-06-29 20:47:17]
|
518:
評判気になるさん
[2020-06-30 18:31:52]
|
519:
匿名さん
[2020-07-02 11:35:29]
内廊下なのはいいですね。雨などで廊下が汚れることもないでしょうし。
アクセスの良さも魅力を感じます。 かなり高額な物件ではありますが、内容と立地を考えると納得ですが コロナの影響もあったすぐには完売とはなりにくいでしょうね。 |
520:
マンション検討中さん
[2020-07-07 15:21:48]
物件概要を今見たら販売戸数5戸になってました
また一つ売れたんですね |
521:
検討板ユーザーさん
[2020-07-07 19:31:54]
|
522:
口コミ知りたいさん
[2020-07-07 21:01:27]
先着順5戸、最終期2戸となっていますが残り7戸ということでしょうか?それとも最終期も2次3次と続いていくのでしょうか?
|
523:
マンション検討中さん
[2020-07-13 12:57:25]
先着順は販売戸数3戸になってますね
また売れたんですね 最終期は2戸となってますが、その先、あと何戸残ってるんでしょうね? |
524:
名無しさん
[2020-07-18 04:11:18]
一階に店舗が入るようですが、何が入るのでしょうか。
|
525:
通りがかりさん
[2020-07-18 13:11:53]
|
526:
ご近所さん
[2020-07-21 18:03:38]
側面のシートが外れて外観が見えてきましたね。
|
527:
名無しさん
[2020-07-21 18:58:23]
テナント何が入るのでしょうかね。
ドラッグストアや小型スーパーは入居可能なテナントのようです。 学習塾も可能性ありますね。 |
528:
名無しさん
[2020-07-22 08:54:24]
|
529:
名無しさん
[2020-07-22 17:45:31]
|
530:
マンション検討中さん
[2020-07-22 22:49:50]
|
531:
匿名さん
[2020-07-23 02:57:21]
>527 名無しさん
飲食関係は禁止という説明を受けましたが、現地で製造しなければいいってことでしょうか。それならスーパーは便利でいいですね。 近所のマンションの一階には学習塾が入ってるのですが、黄色い旗をたくさん立てて悪目立ちしてるので、マンションの外観に合ったテナントにしてほしいなとは思います…。 |
532:
名無しさん
[2020-07-23 10:34:03]
>>531 匿名さん
店内調理しなければスーパーも大丈夫と地所レジさんは言っていました。21時までの営業だとマイバスケットは駄目でしょうね。成城石井かKINOKUNIYAとか、高級系の可能性の方が高そうですね。場所的に住民より、防衛省関係者の需要が多そうなので、最終的に何になるのか分からないですね…。塾は親御さんが毎日お迎えで大人数マンション前に集まることになるので、個人的にはやめて欲しいです。 |
533:
通りがかりさん
[2020-07-23 10:58:40]
|
534:
検討板ユーザーさん
[2020-07-23 19:47:32]
|
535:
マンション検討中さん
[2020-07-24 18:13:13]
>>533 通りがかりさん
外壁見えたよ情報ありがとうございます 早速見てきました 側面はコンクリートにグレーともベージュともウォームホワイトともつかない微妙な色合いの塗装のようです 設計さんがめんどくさい色指定をしたものと推測します 笑 ![]() ![]() |
536:
通りがかりさん
[2020-07-24 22:23:13]
|
537:
匿名さん
[2020-07-24 22:28:42]
>536 通りがかりさん
タイル張りは修繕のときにコストと時間がかかると聞いたことがあるので、塗装だけのほうが修繕はしやすいのかもしれません。 汚れやすさについては、どうなんでしょうね。コンクリート剥き出しよりは保つとおもうんですが。 |
538:
マンション検討中さん
[2020-07-25 07:22:01]
|
539:
通りがかりさん
[2020-07-25 17:50:06]
>>538 マンション検討中さん
確かにコストのこともありますね。 地所レジさんの中では、デザインが個性的なマンションだと思いますが、将来的に資産価値が保たれることを願うばかりです。。 全体的にどんな感じになるか、特に北側の出来映えがすごく気になります! |
540:
通りがかりさん
[2020-07-25 17:53:02]
>>531 匿名さん
千代田区ではありますが、ご近所のパークハウス千代田麹町さんも同じような一階テナントでした。あちらはハナドウラクさんが入ってました。 こっちも日比谷花壇さんとか来てくれないですかね… |
541:
匿名さん
[2020-07-26 00:36:15]
>540 通りがかりさん
花屋さんいいですね!個人的にはコーヒー屋さんも嬉しいです。 残りの販売住戸、サイトを見る限りでは最終期販売2戸とHタイプ3戸だけみたいですね。これなら入居までに完売するんじゃないでしょうか。 |
542:
匿名さん
[2020-07-27 16:45:59]
538の写真は修繕で貼り替える部分を剥がした状態ですね。貼り替えるのは写真で見える場所だけじゃないんでしょうからコストはかかりそうです。打ちっ放しに塗装なら塗り直すだけなので維持費は安そう。パークハウスも以前はファミリー向けでも総タイル貼りの物件がほとんどだったのに、最近はそうでもないのでしょうか。
|
543:
検討板ユーザーさん
[2020-07-27 17:14:20]
物件概要が先着順3戸のみになってますね。売れたんでしょうか。
市谷加賀町の勢いは凄いみたいですが、こちらはコツコツ売れるといいですね! |
544:
匿名さん
[2020-07-27 17:25:12]
タイル張りってダサいよね。どうしてもはがれるリスクあるし。
耐候性のありそうな塗料でモダーンに仕上がってて良いと思うよ。 |
545:
マンション検討中さん
[2020-07-27 18:56:52]
>>544 匿名さん
真っ白だと最近ありがちなオサレ賃貸みたくなって周辺の緑ともケンカしてしまいそうなので、この微妙な色合いは私としてはいいなと思いました。 あとは適切なメンテをしていくことなんでしょうね。 |
546:
ご近所さん
[2020-07-29 11:18:39]
ここは居室ベランダ側もタイル貼りではなく塗装処理のようなので安心ですね。
|
547:
匿名さん
[2020-07-31 17:57:00]
シートがかなりはずされました。タイルや石張りのないあっさりした外観ですがエントランスのある外濠通り側はまた違うのでしょうか。
![]() ![]() |
548:
匿名さん
[2020-08-01 06:01:40]
|
549:
通りがかりさん
[2020-08-01 10:10:10]
|
550:
通りがかり2
[2020-08-01 10:42:53]
ここ買った人たちは「タイル貼りはダサい」「塗装でよかった」という考えみたいなのでいいのでは?
|
551:
匿名さん
[2020-08-01 18:01:13]
タイルがないとコストカットになるので、その分他にコストを割いていると思います。
また、大規模修繕でのタイルの貼り替え費用は思いのほかかさむだけでなく、時間の経過により日本のあちこちでマンションのタイルが落ち始めています。タイルが剥落し人災が起きたら、オーナーの重大な責任です。外壁のタイル張りを法律で禁じている国もあり、日本でも規制されるかもしれません。 したがって、外壁タイルなしのマンションも選択肢としてアリだと思います。 |
552:
名無しさん
[2020-08-01 23:03:12]
南側正面から見ると、スタイリッシュな感じがします。個人的には住友不動産のシティハウスシリーズとテイストが似ていると感じました。
![]() ![]() |
553:
名無しさん
[2020-08-02 16:25:51]
>>551 匿名さん
見に行ってきちゃいました。 完成が待ち遠しいです。タイル貼りじゃないのは、最初はがっかりでしたが、ちょうどいま読んでいる災害関係の本には、確かにタイルはコンクリート劣化スピードを遅らせ建物耐久性美観によいけれど、外壁タイルは剥落のリスクが経年で高まると書いてあったので、ま、いっかと思いました。しっかりした管理組合を作り防災意識の高いマンションにしていきたいですね。 |
554:
口コミ知りたいさん
[2020-08-02 17:22:46]
大規模修繕前にタイルがはがれ落ちるなんて施工不良のマンションはそうそうないけどね。三菱地所が絡んでればなおさら。
|
555:
匿名さん
[2020-08-03 18:37:50]
晴れた日だとガラスに青空が反射してとても綺麗ですね!完成が楽しみです。
|
556:
検討板ユーザーさん
[2020-08-05 10:47:31]
なんか賃貸マンション?ぽい外観ですね。。
|
557:
検討板ユーザーさん
[2020-08-05 13:34:23]
|
558:
名無しさん
[2020-08-06 07:56:11]
|
559:
マンション検討中さん
[2020-08-07 23:22:11]
郵送物来ましたね。
販売住戸も残すところ4戸って書いてありました。 |
560:
評判気になるさん
[2020-08-08 16:17:11]
|
561:
匿名さん
[2020-08-08 18:27:31]
北側ももう少しです。
![]() ![]() |
562:
匿名さん
[2020-08-08 19:48:38]
私も久しぶりにモデルルームと現地に行ってきました。販売終盤でモデルルームはがらがらかと思いましたが、見学者や商談している人達で盛況のようです。残り4戸ということで、完売のめどがつくのではないでしょうか。1Fの店舗はまだ決まらないようです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
563:
検討板ユーザーさん
[2020-08-11 14:20:18]
この時期に新規出店する店舗いないでしょ、ましてや防衛省前の駅前の繁華街とも離れた立地で。
変な店舗入るのも嫌だけど、何も入らないと閑古鳥な感じで嫌だな。。 三菱地所ハウスネットの店舗でも良いから入って欲しい? |
564:
通りがかりさん
[2020-08-11 16:18:36]
|
565:
匿名さん
[2020-08-12 00:18:31]
手堅くスーパーやドラッグストアが入るしかないんでしょうかね。個人的にはありがたいですが。
コロナをきっかけに細々と手芸も流行ってるみたいなので、ヴォーグさんの出店もちょっと期待したいところです。 あとはペット用品のお店とか? |
566:
名無しさん
[2020-08-12 13:41:53]
21時までしか営業出来なくても採算取れるお店だと、花屋、本屋、不動産、銀行、法律事務所、マッサージとかですかね。
個人的には日本ヴォーグさんがお洒落な手芸屋さんを出してくれると嬉しいです。 |
567:
名無しさん
[2020-08-14 11:35:04]
超個人的にはゴルフスクールが入ってくれたら嬉しいです笑
|
568:
検討板ユーザーさん
[2020-08-14 16:46:11]
スポーツ系、いいですね!ジムは難しいでしょうし。
超超個人的には、カルディとかクリーニング店とか(笑) |
569:
名無しさん
[2020-08-15 09:45:44]
現地見物のついでにゴンドラのケーキを買いに靖国通りを靖国神社目指し歩きました。ここはフルーツパウンドケーキが一番有名なのですが、いついっても売り切れのマドレーヌがありにっこり。帰り道気になっていたおせんべいやさんに入りました。おかきどころさかぐち。通販あるけど一店主義だそうな。夏は暑いけど充分徒歩圏内、九段下行きバスに乗ってもすぐのところに素敵なお店があるのは幸せですね。ザパークハウス市ヶ谷にはどんな店舗がはいるのでしょうね。カルディわたしも希望します。
|
570:
検討板ユーザーさん
[2020-08-15 11:12:04]
ピザ屋とかはどうでしょう。
|
571:
マンション検討中さん
[2020-08-15 19:53:45]
お盆で現場は休工中でした。コモレ四谷のライフは通路は狭いが惣菜類の品揃えは良かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
572:
匿名さん
[2020-08-15 22:30:27]
コモレ四谷はB1Fのライフ以外に、1F、2F店舗も決まって、ほぼオープンしているようですね。飲食店が多いです。
https://www.comoremallyotsuya.jp/shop/ |
573:
マンション検討中さん
[2020-08-16 11:56:08]
|
574:
マンション検討中さん
[2020-08-16 20:09:56]
|
575:
名無しさん
[2020-08-18 01:01:56]
個人的にはお洒落な蔦屋書店が入ってくれると嬉しいです。マンションのイメージとも合いそうです。
|
576:
マンション検討中さん
[2020-08-18 14:43:36]
店舗の営業時間は現状の規約では21時までですが、営業内容によってはもう少し遅くてもいいと思います。
蔦谷書店&カフェみたいな業態だったら、静かなものでしょうし、遅めに24時位までとか、あるいはモーニングの時間帯も営業するとか、全然ありだと思います。 もし、店舗所有者の方が、営業時間拡大の規約改正を求めてきたら、皆さんは受け入れますか? |
577:
匿名さん
[2020-08-19 14:48:51]
>>576 マンション検討中さん
蔦屋はあると便利ですよね。 カフェは飲食なので規約上無理でしょう。 将来的な営業時間の緩和は難しそうな気がします(飲食解禁はもっと)。個人的にはOKですが、学生の溜まり場的になったりなど気にされる方はそれなりにいるのではないかと。 |
578:
名無しさん
[2020-08-20 09:26:39]
|
579:
名無しさん
[2020-08-20 13:31:31]
このテナントが入るなら買わなかったというテナントでないことを祈るだけです。
|
580:
匿名さん
[2020-08-20 20:46:24]
2F事務所も1F店舗もボーグ社が入居者を探すと聞きました。1F店舗もボーグ社の持ち分ですから、マンション居住者の希望は聞かないと思います。
|
581:
匿名さん
[2020-08-20 21:20:58]
|
582:
マンション検討中さん
[2020-08-20 22:57:13]
|
583:
検討板ユーザーさん
[2020-08-21 16:11:11]
靖国通り沿いで駅からも近くない、しかも運悪くコロナ禍。。賃料設定次第では、テナントが入らず閑古鳥の可能性も覚悟しなきゃな。
変なテナントが入るのと、閑古鳥とどっちが良いだろうか。 言っても仕方ないが、店舗いらないからエントランスを広くして欲しかった。。 |
584:
検討板ユーザーさん
[2020-08-21 19:43:30]
店舗が入るから、1階と2階の高さがあり、3階でも隣のマンション4階か5階くらいの高さになります!これは三菱の方もこのマンションのいいところと言っていました。
|
585:
名無しさん
[2020-08-22 07:45:58]
チェックアイズが行方不明中なのですがこのマンションは隣家との間の壁は乾式耐火壁でしたっけ。板状マンションだからタワマンと違って防音は大丈夫ですよね。いまさらながら。夏休みは旅行もいかれないのでちょくちょく現地界隈お散歩しました。楽しかったです。憧れの番町がすぐ近くて嬉しいです。番町の中には個人の青果店肉屋さんなどあり、庶民的な店もありました。
|
586:
マンション掲示板さん
[2020-08-22 08:12:59]
まだ、先着間に合いますか?
|
587:
匿名さん
[2020-08-22 10:15:33]
三菱地所に問い合わせしてはいかがでしょうか?
|
588:
名無しさん
[2020-08-22 16:33:03]
もう外観は完成間近です。
![]() ![]() |
589:
マンション検討中さん
[2020-08-22 22:15:25]
|
590:
名無しさん
[2020-08-23 09:40:57]
|
591:
マンション掲示板さん
[2020-08-23 12:11:37]
このマンションは、ファミリーで住む予定の方いますか?
|
592:
マンション検討中さん
[2020-08-23 13:34:18]
|
593:
マンション検討中さん
[2020-08-23 17:34:44]
バルコニーのガラス、靖国通りの並木をしっかり映し出してました。
![]() ![]() |
594:
マンション掲示板さん
[2020-08-23 22:08:40]
|
595:
マンション検討中さん
[2020-08-23 22:11:08]
|
596:
評判気になるさん
[2020-08-23 23:39:33]
10階2部屋残っていますが、10階は何かデメリットあるのでしょうか?
ピンポイントで10階が2部屋残っており気になりました。 |
597:
匿名さん
[2020-08-24 00:10:15]
>596さん
値段と広さの兼ね合いかなと個人的には思います。Dタイプで10階だとHタイプとほぼ値段変わらないですし、Hタイプで10階だと、Dタイプにウォークインクローゼットがついてプラス数百万円違うので、割高な感じもしますし。 わたしは万が一地震などでエレベーターが止まったときのこと考えて、階段でも往復可能な階にしましたが、そういう視点もあるかなと思います。あくまで個人的な意見ですが。 一階店舗はカルディもありな気がしてきました。四ツ谷に成城石井はありますけど、徒歩圏にカルディはなかった気がしますし。 とにかく景観にマッチした店舗なら嬉しいです。 |
598:
eマンションさん
[2020-08-25 21:07:11]
先着4戸に戻りましたね。
キャンセルでしょうか。 |
599:
マンション掲示板さん
[2020-08-26 12:49:50]
>>598 eマンションさん
手付金放棄ですか? |
600:
eマンションさん
[2020-08-26 18:44:11]
>>599 マンション掲示板さん
HPでみただけなので、何とも。 交渉次第だったりもするでしょうしね。 少し前に乾式壁のレスあったと思いますが、今日のスムログの記事2連続でこのテーマでした。 要旨はいずれも湿式と大差なしでした。ブロガーさんはタワマン肯定派が多い気がするので(個人的に)、眉唾気味に読みましたが概ね妥当な内容と思いました。 乾式壁に住んだことはないので、入居してからのお楽しみです。 |
うるさいのはヘリです
離発着予定が下記に出てます
https://www.mod.go.jp/j/approach/chouwa/heliport/