プレミスト有明ガーデンズの契約者・入居者限定スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628586/
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2019-03-26 19:48:37

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)
584:
匿名さん
[2020-01-28 08:48:54]
|
585:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-28 09:41:19]
|
586:
住民板ユーザーさん
[2020-01-28 09:45:05]
照明って引き渡し時はダウンライトも含めてどこも付いてないんでしょうか?
|
587:
匿名さん
[2020-01-28 10:32:44]
|
588:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-28 10:46:22]
|
589:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-28 16:23:46]
|
590:
住民板ユーザーさん
[2020-01-28 17:19:09]
>>589 住民板ユーザーさん8さん
東西の間は透明ですね、謎 |
591:
住民板ユーザーさん2
[2020-01-28 23:53:52]
>>578 住民板ユーザーさん
ありがとです。せっかくなので、オリンピックのBMXを見ようと思っていましたが残念。オリンピック中は解放されると思われるパーティールームでBMXを観戦します。あと、眺めも良さそうだし、将来、西側だけでも透明になることを期待です。 |
592:
住民板ユーザーさん8
[2020-01-29 10:26:14]
|
593:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-29 20:57:43]
http://fujisan.world.coocan.jp/ekifuji/13/13110112.html
このサイトを見ると西側高層階から富士山も見えそうですね。ちょこっと、頭の部分だけですけど。内覧会行ったら探してみましょう。 |
|
594:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-29 21:21:08]
|
595:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-29 21:33:33]
|
596:
匿名さん
[2020-01-29 22:55:51]
>>593 住民板ユーザーさん1さん
これだけ見つけにくいと、見つけた時にちょっとだけテンション上がりそうですね!ウォーリーを探せ的な笑 内覧会の日は天気が悪かったのでどっちにしろ見れませんでしたが、次に行った時は探してみます! |
597:
住民板ユーザーさん1
[2020-01-30 00:15:06]
|
598:
住民板ユーザーさん4
[2020-01-30 08:16:59]
|
599:
住民板ユーザーさん6
[2020-01-30 20:42:26]
もうここの掲示板は閉鎖していいと思う。
|
600:
住民板ユーザーさん
[2020-01-30 22:00:04]
|
601:
匿名さん
[2020-01-31 01:22:44]
内覧会の際にカーテンの採寸を自分で行ったのですが自信が無くなってきました。。
Bタイプなのですが、リビングのカーテンの長さって横284縦199で大丈夫でしょうか? 横幅はドレープ分も考えた場合の長さです。 |
602:
住民板ユーザーさん
[2020-01-31 07:39:37]
|
603:
匿名さん
[2020-01-31 08:20:30]
|
604:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-01 20:46:18]
|
605:
住民板ユーザーさん
[2020-02-01 21:27:28]
エントランス、夜もシックで素敵でした!
何より部屋からの眺望が本当に期待以上でテンション上がりました! ![]() ![]() |
606:
住民板ユーザーさん
[2020-02-01 22:27:45]
>>605 住民板ユーザーさん
西高層ですか?おめでとうございます! |
607:
住民板ユーザーさん
[2020-02-01 22:38:47]
今日も内覧会やってたんですね。
|
608:
住民板ユーザーさん
[2020-02-02 13:37:56]
さくら事務所にホームインスペクションを依頼された方、結果はいかがだったのでしょうか。。
https://twitter.com/sakura_press/status/1223735276582903811?s=21 |
609:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-04 00:21:24]
東棟の購入者です。オプションのカップボードを検討しています。購入された方は、カウンターの高さは標準にされましたか?ネットの情報を見ると、ハイカウンターの方が良さげなのですが、こちらのオプションでは、ハイカウンターだとアース接続用の穴?を開けられないと聞き、迷っております。
|
610:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-04 07:55:18]
|
611:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-04 13:49:23]
|
612:
契約済みさん
[2020-02-04 16:51:12]
>>609 住民板ユーザーさん5
そこで出来るかはわかりませんが、 外注で見積り頼んだらオプションで頼むより安かったです。 私の場合他にも頼んでいるのでセット割がありますけど参考として色々なところに聞いてみたほうが良いものが見つかりますよ。 |
613:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-05 07:56:25]
|
614:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-05 11:20:03]
うちの間取りだと、加湿対応エアコン(個別に加湿ホースが必要)は設置できないと言われましたが、みんなさんはご存知でしたか。ダイキンの加湿対応モデルを予約してたので、ビックリでした。
塩害対応モデルだと、富士通の最上位モデルしかできないようですが、他にご存知の方はいませんか。 |
615:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-05 12:11:37]
|
616:
匿名さん
[2020-02-05 12:24:57]
|
617:
住民板ユーザーさん3
[2020-02-05 14:46:50]
エアコンはやはり塩害対策仕様でないとまずいでしょうか?
個人判断にはなると思いますが、ご意見頂戴できると幸いです。 |
618:
住民板ユーザーさん8
[2020-02-05 15:14:05]
>>617 住民板ユーザーさん3さん
ちょうど先日量販店でエアコン購入しました。 塩害対策のものは限られていて1台38万位と言われました^^; 海から300m以内の家だと塩害対策した方が良いみたいですけどそうでなければ皆さん普通のものから選んで買う方がほとんどですよとアドバイスいただきました。 よって予算的に普通のエアコンを購入してきました! |
619:
匿名さん
[2020-02-05 16:43:46]
>>617 住民板ユーザーさん3さん
うちも量販店で相談したところ、施工費除いても30万以上はしましたが、デベロッパーが勧めているなら塩害対策にした方が良いと言われて塩害対策仕様を購入しました。 そうしておけば間違いはないので塩害対策仕様にしましたが、本当に必要かは半信半疑です^^; 長い目で見れば塩害対策に越したことはないのでしょうが、いずれ引っ越すことも考えている人であれば普通の仕様でも良いのではないかと。 |
620:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-05 17:45:27]
私はタイミングが良く安かった(恐らく型落ち商品)ということもあり、塩害対策のものを量販店で購入しました。
ただ、やはり量販店の方もここの立地であれば塩害対策は必須では無いと仰っていました。 30万円もするようでしたら私も普通のものにしていたと思います。 |
621:
入居予定さん
[2020-02-05 18:02:58]
私も最初は塩害考えましたが、量販店でも相談し、そんなに海も近くないから大丈夫と言われ、普通のにしました!
|
622:
住民板ユーザーさん
[2020-02-05 19:00:57]
|
623:
住民板ユーザーさん
[2020-02-05 22:03:31]
いよいよ明日は保育園の入園可否について発表の日ですね!ドキドキします。
|
624:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-05 23:09:28]
うちはGタイプですが、加湿ホースが必要なタイプはだめと言われました。内覧会の際にもらった資料にエアコン設置に関する注意点が書かれてますので、確認したほうがいいと思います。結局、富士通の昨年モデルにしましたが、それほど高くありませんでしたよ。
|
625:
住民板ユーザーさん3
[2020-02-05 23:37:58]
みなさまご丁寧にありがとうございます。
やはり家電量販店に相談して、値段と相談といった形ですね。 大変参考になりました!ありがとうございました! |
626:
住民板ユーザーさん
[2020-02-06 22:30:12]
>>623 住民板ユーザーさん
まだ結果は届いていませんが、江東区の保育園関連のウェブサイトに二次募集の人数が載りましたね。モバイルサイトは更新されていませんでしたが、パソコンからアクセスして見れました。プレミストの保育園は上の年齢のクラスは定員割れしてるみたいですね。 |
627:
住民板ユーザーさん
[2020-02-06 22:32:46]
|
628:
住民板ユーザーさん
[2020-02-06 23:52:36]
ご存知かと存じますが、保育園の当落状況をご連絡いたします。
https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/documents/bo-da-... |
629:
住民板ユーザーさん
[2020-02-07 06:28:15]
新規園はだいたい4、5歳クラスは定員割れですね。
武蔵野大学こども園も定員割れしています。 でも、だいたい入りたいなって入りにくい年齢なんですよね… |
630:
匿名さん
[2020-02-07 08:31:42]
|
631:
入居予定さん
[2020-02-07 11:47:52]
どなたか教えてください。
キッチン棚の施工を予定しています(他所の業者) 業者から「キャビネットを固定できる壁下地であるかどうか」を確認されているのですが、 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? |
632:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-07 12:16:37]
>>631 入居予定さん
無いと思われます。 私も壁に棚を取り付けようと思っておりましたが、下地の都合で強度が出せないため、重いもの(前に大きくせり出すもの)は付けられないと言われました。 という回答で的を得てますでしょうか?(汗) |
633:
入居予定さん
[2020-02-07 16:32:23]
ご回答、ありがとうございます。
やはりそうなのですね・・m(__)m ありがとうございます! |
残念ながら乳白色でしたね。あそこが透明ならいつでも最上階からの眺望楽しめたのになぁ。