大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-02-04 18:22:59
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズの契約者・入居者限定スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628586/
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2019-03-26 19:48:37

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)

No.1801  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-11 10:45:23
>>1800 住民板ユーザーさん1さん
↑コメントしたものです。

話題を掘り返してすみません。
管理費等に直接関わる大変重要な問題との認識なので、
皆さまご協力お願いします。
見かけたらコンシェルジュさん、管理会社には伝えておきますね。
No.1802  
by 住民板ユーザーさん7 2020-07-11 10:48:16
>>1800 住民板ユーザーさん1さん

直接注意はトラブルになるのが怖くないですか?
逆恨みされても困りますしね。
マナーの悪さが目立ちますよね。若いお母さんが多いから…とは言いたくないのですが。
もちろんちゃんとされている方もいるので、そういう方を見習って欲しいです。
No.1803  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-11 11:31:56
ヴァ●ゆん※の新作にプレミストが上から映っててビックリした!
有明ガーデンの噴水のことプールって言われてて面白かったです。
※登録者200万越えのYouTuber
No.1804  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-11 12:42:57
>>1784 住民板ユーザーさん1さん

10階あたりです。
管理人に伝えたのですが、改善されないです、、
No.1805  
by 匿名さん 2020-07-11 13:11:19
>>1802 住民板ユーザーさん7さん
いろんな人が住んでますし、マナーや文化も人それぞれですから。ここを含めて、有明エリアは落ち着いてる方だと思いますけどね。
ご自分の物差しで周囲への不満を募らせてしまうようなら集合住宅での生活は難しいのではないでしょうか。まぁ、戸建てでも近所付き合いはありますが。
No.1806  
by 住民さん 2020-07-11 14:27:00
>>1803 住民板ユーザーさん1さん
ヴァ◯ゆん氏とはどなたですか?
伏せ字で全然分からないです。
No.1807  
by 住民板ユーザーさん7 2020-07-11 14:30:35
>>1805 匿名さん

しつけができていない家庭のほうが、集合住宅に向いていないと思いますが…
子供いてマンションに住むなら普通はかなり気を遣いますけどね。
No.1808  
by 匿名さん 2020-07-11 18:29:35
>>1807 住民板ユーザーさん7さん
まぁ、まぁ、ここは子育て世代が中心のマンションですし。親御さん達だって初めて子育てする人が大半なんだから、未就学児のしつけが出来てないからマンション住むなってのは乱暴じゃないですか?
No.1809  
by 住民板ユーザーさん3 2020-07-11 19:44:54
>>1804 住民板ユーザーさん1さん
タバコのマナーのチラシ多く貼ってもらうしかないですね。
No.1810  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-12 22:50:08
このマンションに住まれている外国人の家族はどれくらいの割合でいるのでしょうか?
中国人の家族の方で、部屋のわりに大人数で暮らしている方々がいると思うのですが、話し声やベランダでの会話が大きかったり、文化的なものかも知れないので、気づかずそうしているのかもしれないですが、朝早くや夜遅くは声のトーンや話し方には配慮していただきたいです。
あと、この板にはそういった外国人の方もご覧になっているのでしょうか?
日本語がわからない外国人の方が上記に当てはまるようであれば、わかる同郷の方がお知らせいただけるとありがたいです
私も海外のいろいろな場所で暮らしていた経験から、地域によっては排他的で心苦しい思いをしていたこともあるので、差別や偏見は排除すべきと思いますが、区別は必要だと思います。
No.1811  
by 住民板ユーザーさん5 2020-07-13 00:29:02
区別とはなんでしょう?あなたがお願いしても全く応じてくれなかったんですか?
子持ち家庭への共有施設の利用を巡ってもそうですが、一種の同じ住民へのヘイト的な投稿はやめませんか?解決しなければいけない問題は理事会で提言された方が良いかとおもいます。少なくとも周辺への騒音があるのであれば、この場で誰かに頼ることもやり方は間違っていると思います。中国の方をご家族で持たれてる方が不快な思いをされそうで心配してます。
No.1812  
by 住民板ユーザーさん7 2020-07-13 00:42:23
>>1811 住民板ユーザーさん5さん

それ、自分が隣に住んでいても言えますか??
他人事だからそんな事が言えるんですよ。
No.1813  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-13 01:02:47
>>1811 住民板ユーザーさん5さん
役員やりたかったな。

輪番なんて何の意味も無いし、1年交代なんて予算作って翌年執行なんだから自分の執行しない予算作りなんてテンション上がらない愚作

No.1814  
by 匿名さん 2020-07-13 01:20:41
この掲示板もついに荒れてきましたね。
理事会も発足するし、不満はそちらに投げてもらって、ここでは有益な情報交換だけしたいです。
No.1815  
by 住民さん1 2020-07-13 01:38:20
ヘイトとか以前に民泊的な使い方をされている可能性もあるから調査はした方が良いかと。玄関前にベビーカーや傘を常習的に出しぱなしにしている家庭もそうです。それで規約上ダメなものはダメと伝えないと。これらのルールを知らない可能性もありますよ。

あとここで不満を言っても炎上するだけだし仕方ないですよ。理事会なりコンシェルジュに相談して議論して決めないと。マンションの組合は一種の民主主義的な組織です。こんな掲示板でクレームを言うだけでは何も変わりません。
No.1816  
by 住民板ユーザーさん8 2020-07-13 05:04:04
>>1813 住民板ユーザーさん
自分の時に権利お譲りしたいです。
それは出来ない事ですか?


No.1817  
by 住民さん1 2020-07-13 07:49:25
>>1813 住民板ユーザーさん
理事会で任期を変えましょう。
諮るべきです。
No.1818  
by 匿名さん 2020-07-13 07:54:44
何か住民向けのイベントをするにも少なからず費用がかかると思いますので、予備費でやるしかないかもしれませんね。
No.1819  
by 住民板ユーザーさん5 2020-07-13 08:08:31
>>1812 住民板ユーザーさん7さん
隣に住んでるなら、なおさら提言すべきです。
No.1820  
by 住民板ユーザー 2020-07-13 08:30:08
>>1819 住民板ユーザーさん5さん
私もそう思います。
No.1821  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-13 09:13:49
>>1819 住民板ユーザーさん5さん

言っても改善されないからここに書いてるんじゃないですか?
もしくはトラブルになるよりはまずここを見てもらえれば改善されるかもと考えたのでは?
そういう人達に直接文句言ったら逆恨みされそうで怖いし。
悪化する可能性だってありますよ!
No.1822  
by 住民板ユーザー 2020-07-13 11:38:41
>>1821 住民板ユーザーさん1さん
残念ながらこの掲示板で訴えても改善はされないと思いますよ。相手の方もこの掲示板を読んでると思いませんし。
No.1823  
by 住民板ユーザーさん7 2020-07-13 11:42:21
>>1822 住民板ユーザーさん

なぜ断言できるんですか?
見ている可能性がゼロではないので書き込むのは良いと思うんですけど。
ここに書いて改善されればラッキー、されなければ初めて理事会に相談で良いのでは?
No.1824  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-13 12:49:59
ここ住民ではない方など不特定多数が見れる掲示板だからこそのデメリットやリスクもあると思います。
No.1825  
by 住民板ユーザーさん5 2020-07-13 12:51:15
あなたが何号室か特定できなきゃ、注意できないですよね。仮に対象の方が見てたとしても、ここに書き込まれて怒りが増幅してるかもしれません。解決を目指すなら、あなたがラッキーってのを優先するのではなく、相手の事情も把握して応じてもらうように直接的もしくは間接的に動くべきじゃないですか。少なくともここで中国人と晒すようにしてしまえば、解決どころかあなたが特定され、反論され苦しくなると思いますよ。
問題が起きた時は、周りにも問題と認識してもらうために、訴える方の振舞いも大切だと思います。
No.1826  
by 住民板ユーザーさん7 2020-07-13 12:58:57
>>1824 住民板ユーザーさん1さん

そうですね。
プレミストの印象が悪くなりますね。
No.1827  
by 住民板ユーザー 2020-07-13 13:02:39
住民が特定出来るような書き込みはそもそも違反ですし、削除対象です。なぜそれが分からないのでしょうか?
No.1828  
by 匿名さん 2020-07-13 17:29:41
そもそも、大人数らしきうるさい話し声というのが我が家からは聞こえないので、個別の事案として隣人同士で解決してくださいませんか?
うちは問題なく静かに暮らせてますので、マンション全体の問題みたいにしないでください。

それと、大人数で住んでて騒がしい家庭が近隣にあったとして、その家庭の国籍を言う必要あります?しかも憶測で。
No.1829  
by 匿名さん 2020-07-13 17:36:40
>>1810 住民板ユーザーさん1さん
この文章の「中国人」という部分を、ご自身の出身地に差し替えて読んでみてください。
それでも差別や偏見じゃないと言い切れますか?
No.1830  
by 住民板ユーザー 2020-07-13 17:42:00
悪いことは言いませんが、1810さんは一旦書き込みを削除された方が良いと思いますよ。冷静に。
No.1831  
by 住民板ユーザーさん7 2020-07-13 18:01:23
資産価値にも関わります。
第三者から見て評価が落ちるようなことは、なるべくここには書かないでほしいです。
No.1832  
by 匿名さん 2020-07-13 19:44:07
まぁ、書き込んでるのも住民じゃないかもしれないけど。
No.1833  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-13 20:26:13
話が変わってしまいすみません。

管理組合は輪番制とのことですが、役職も各部屋に配られた一覧表から右にずれて維持されるのでしょうか?
それとも各担当は該当者内で改めて決め直すのでしょうか。

初めてのマンション暮らしの為、どなたか教えていただけますと助かります。
No.1834  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-13 20:59:07
>>1833 住民板ユーザーさん1さん
輪番制も担当グループも、最初だからダイワが決めてるだけなので、我々で全て変更可能ですよ。何もしなければずっとダイワが勝手に決めてくれます。
No.1835  
by 住民板ユーザー 2020-07-13 21:30:20
理事会結成後は資産価値が上がるようなマンション運営をしていきたいです。目指せ有明のイニシア千住曙町!!
No.1836  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-13 21:45:16
>>1829 匿名さん

なんでも差別、偏見、ヘイトでマイナスイメージで括るのもどうかと思いますよ。

我々日本人が海外で鼻をすする行為を、そんなにすぐやめられますか。
あなたが外国人に喋りかけられたらヘラヘラしてお終いではないですか?

それぞれの国の人達の生活の仕方がありますし、あくまでここは日本なので、大多数の日本式に合わせてもらうのは仕方ない事だと思いますけど。



No.1837  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-13 23:28:16
>>1834 住民板ユーザーさん1さん
早々にご返信いただきありがとうございました。
これからの組合次第という訳ですね!
No.1838  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-14 00:23:43
>>1835 住民板ユーザーさん
ダイワが勝手に決める=ダイワの都合の良い組合を作るなので戦った方が良いとはるぶーさんにアドバイス頂きました。

総会で、輪番制に異議を唱えます。
せめて半分輪番、半分立候補とかがバランス良いみたいですね。
ダイワ
No.1839  
by 住民板ユーザー 2020-07-14 00:27:45
>>1838 住民板ユーザーさん
はるぶーさんの名前が普通に出てくるとは!
流石湾岸マンション(笑

私も半分輪番、半分立候補制に賛成です!
No.1840  
by 住民板ユーザーさん3 2020-07-14 08:15:14
皆で知恵を出し合って、マンション全体が良い方向に進むようにしていきたいですね!
No.1841  
by 匿名さん 2020-07-14 08:48:34
>>1838 住民板ユーザーさん
必ずしも管理会社と戦う必要は無いのではないでしょうか。
というか、輪番制は総会ではなくて管理組合の理事会の中で変えていくべきかと思います。
「第一期から輪番制をやめろ」なら総会で物申すのは分かりますが、立候補がいなかったら管理組合が成り立ちませんよ。
No.1842  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-14 09:22:17
>>1841 匿名さん
私としては、少なくともこの時期に有明のマンションの理事はとてもやりたいです。

オリンピック委員会との調整や、地域への貢献などメリットは計り知れません。
イヤイヤやるくらいなら変わりたいくらいです。
No.1843  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-14 09:22:59
>>1841 匿名さん
戦うというより、こちらから何か言わないと何もしないってのが正しいかもしれません。
No.1844  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-14 11:33:23
みなさん、おはようございます。
挨拶は絶対です。
No.1845  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-14 11:53:22
たぶん管理組合の役員のうち、理事長や会計、コミュニティ等の重要な担当は、本当にやる気のある方や得意な方がやった方が良いと思います。そうしないと管理会社に全部任せて何もしないことになりそうです。

一方で、バランスを取る意味で肩書のない理事については、やる気のない人が輪番制でなっても良いかもしれません。面倒な仕事はしたくなくても、理事会で意見の一つや二つは言いたいと思いますので。

あとは、長期間同じ役員をやる人が出てくると横領や不正が生まれるリスクがあるので、チェックする体制は必要ですね!
No.1846  
by 匿名さん 2020-07-14 13:01:55
>>1842 住民板ユーザーさん
まぁ、確かにダイワも立候補を募れば良かったかもしれませんね。
管理会社としては最初から輪番制にした方が手っ取り早いとは思いますが。
気に入らなければ議決権行使で反対するのが良いと思います。
No.1847  
by 住民板ユーザーさん8 2020-07-14 13:15:06
>>1845 住民板ユーザーさん1さん
完全に同意です。
No.1848  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-14 13:30:02
>>1846 匿名さん
アフター対応で2年間は、管理会社は無償でいろいろと対応しないとならないので、初めは輪番にしてうやむやにする事が多いようです。


No.1849  
by 住民板ユーザー 2020-07-14 13:58:21
こちらの住民の方で総務や法務担当の方いらっしゃいますか?そういう方や熱意ある方に理事をお任せしたいです。
No.1850  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-14 18:13:15
有明地区のマンション連合会に入ると、マンション対抗運動会に参加できるようです。ブリリアやスミフと戦うわけですね。
No.1851  
by 匿名さん 2020-07-14 19:58:50
>>1850 住民板ユーザーさん1さん
戸数は少ないですけど、若いパパママが多いようなので健闘するかもしれませんね(笑)
No.1852  
by 匿名さん 2020-07-15 01:39:48
>>1851 匿名さん
というか戸数少ないのでオリゾンマーレとの合同チームが現実的な気がします。
No.1853  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-15 20:08:51
オリゾンマーレとの連合チームですか。良いですね。
No.1854  
by 匿名さん 2020-07-16 07:42:31
中庭の芝生、5月頃は青々と茂っていたのに今は茶色くなってしまいましたが、そういうものなのでしょうか?
No.1855  
by 匿名さん 2020-07-16 09:37:57
>>1854 匿名さん
剪定してからですね。
そのうち伸びて青々とするでしょう。
No.1856  
by 匿名さん 2020-07-16 12:47:47
>>1855 匿名さん
いつの間にか剪定してたんですね!枯れちゃったのかと思いました。ありがとうございます!
No.1857  
by 匿名さん 2020-07-16 19:26:46
>>1856 匿名さん
先週剪定していましたよー!
No.1858  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-16 22:59:55
なんだか謎なアンケートが表示されてるな。
入居前のちょっと事実と異なる記載があって困るな。。
No.1859  
by 住民板ユーザー 2020-07-17 01:19:34
>>1858 住民板ユーザーさん
女性・契約済み(未入居)・40歳-49歳
アンケート回答日:2019/11/16

なんで入居してない時点でアンケートを答えるんでしょうね。Amazonカード欲しいおばさんですね。
No.1860  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-17 08:45:58
>>1859 住民板ユーザーさん
お隣さんかもしれないのに。。
No.1861  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-17 10:21:50
まぁ、サイトの運営さんのレギュレーションとしてOKならどうしようもねぇなぁ
No.1862  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-17 10:37:21
>>1860 住民板ユーザーさん1さん
別にこの人に対してでは無く、入居前の話のアンケートを今頃載せて、見た人は、現状だと思うのが問題だって言ってるだけです。
No.1863  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-17 11:15:33
>>1862 住民板ユーザーさん
最後の一文はこの方に対してではないですか?
No.1864  
by 住民板ユーザー 2020-07-17 12:01:36
>>1863 住民板ユーザーさん1さん
回答者は住民とは限らないのでは?
No.1865  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-17 12:20:49
入居前にアンケート答えて、誤解されるのは問題ってのはもちろん異論はないけど、最後のカード欲しいおばさんってのはちょっと口が滑ってるなと思います。

住民じゃない可能性って、貸してるか転売してるかってことですか?ゼロではないけど低いのでは?
No.1866  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-17 13:01:56
>>1863 住民板ユーザーさん1さん
見た人というのは、このアンケートを読んだ検討者の事です。
No.1867  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-17 13:02:43
>>1866 住民板ユーザーさん
ちなみに、1859は、私ではありません
No.1868  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-17 17:22:10
ミスドが今日オープンですが、混んでますかね?行きたいけど、来週の平日まで待とうかな…
No.1869  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-17 21:10:22
>>1868 住民板ユーザーさん1さん
昼前に行きましたが少し並んでました。待ち時間は10分くらいでした。
No.1870  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-17 21:26:39
>>1868 住民板ユーザーさん1さん
18時過ぎに行き10分くらい並びテイクアウト
してきました。
出入口が1つしかなく、ドーナツのショーケースとレジの通路も狭いので家族皆んなで行ってどれにする??とかモタモタやってしまうと迷惑になりそう。
No.1871  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-18 22:44:11
7/17(金)に有明ガーデンにオープンしたミスタードーナツカフェは、池袋と高田馬場についで全国3店舗めの出店だそうです。ドーナツだけでなく焼き立てピザまで出すんですね。明日の管理組合総会が終わったら食べてこようと思っています。
https://toyosu.tokyo/gourmet/misdo-cafe-ariake-garden/
No.1872  
by 匿名さん 2020-07-19 11:59:36
皆様、お疲れ様でした。

本日の議事内容はここには上げないようにしましょう。
公の場で話すことでもありませんので。

管理会社のお力をお借りして、今期の理事の方々とともにより良いマンションにしていきましょう!
No.1873  
by 住民板ユーザー 2020-07-19 12:50:39
>>1872 匿名さん
お疲れ様でした。込み入ったお話は住まいネットで情報交換しましょう(一度も使ったことありませんが)
No.1874  
by 中古マンション検討中さん 2020-07-19 16:48:14
発展を続ける有明エリアは臨海副都心、アジアヘッドクォーター特区、国家戦略特区、オリンピックレガシーエリア、東京中核的な拠点となっていますね。
https://www.ariake-mid.jp/location/index.html
https://www.ariakegarden.com/introduction
No.1875  
by 住民板ユーザーさん5 2020-07-19 19:16:35
>>1873 住民板ユーザーさん
そうですね、情報交換したいですが、住まいネットにそういった掲示板機能みあたりません。ご存知の方いますか?

No.1876  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-19 23:14:33
どこかから聞こえてくる重低音を特定することは難しいのでしょうか?この時間になっても聞こえてきて困っています。構造的に隣の音は聞こえづらいと言われた気がするので、上階のどこかでしょうか。
No.1877  
by 匿名さん 2020-07-20 21:12:28
>>1876 住民板ユーザーさん
ちなみにどの辺りですか?
西?東?高層?中層?低層?
毎日聞こえますか?
No.1878  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-20 22:07:44
>>1877 匿名さん

西の低層です。毎日ではありませんが、今日も聞こえています。
No.1879  
by 匿名さん 2020-07-20 23:09:29
>>1878 住民板ユーザーさん
何なんでしょうね、気になりますね…。
No.1880  
by 住民板ユーザーさん8 2020-07-21 00:30:49
No.1881  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-21 07:35:35
>>1875 住民板ユーザーさん5さん

まずは連絡方法の整備からですかね。
提案されていたアナログな方法では最初はいいかもしれませんが、
なかなか意見を吸い上げるのは難しい(効率が悪い)ような気がしていて。。。

上手くコミュニケーション取りたいですね。


No.1882  
by 住民板ユーザー 2020-07-21 08:58:02
>>1881 住民板ユーザーさん1さん
昨日知人にマンション住民の意見をどのように吸い上げているのか聞いたところ、WEB掲示板や管理組合のポストを設けるのが一般的なようです。
No.1883  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-21 12:13:08
すまいネットの中に、掲示板機能を実装してくれないですかね。そんなに難しいことではないと思うのですが..そこに管理会社に対する要望とかも書けると便利ではありますね。向こうは嫌がるでしょうが。。
No.1884  
by 匿名さん 2020-07-21 16:08:13
https://www.lck-cloud.jp/ryoukin.html

こーゆうの使って、マンション独自の掲示板作れないんですかね?
No.1885  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-21 16:41:20
>>1884 匿名さん
理事会に提案してみたら予算化出来ますよ

No.1886  
by 住民板ユーザー 2020-07-21 17:32:05
タワーパーキングについては耐用年数を超えたら撤去を検討する等早々に方向性を議論して欲しいです。あまりコストコスト言いたくはないですが、メンテナンス費用を見てギョッとしました。
No.1887  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-21 18:27:30
>>1884 匿名さん
サイバーホームは掲示板サービスがあります。羨ましい。
http://www.cyberhome.ne.jp/service/senyo/
No.1888  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-21 18:34:31
>>1887 住民板ユーザーさん
おや、つなぐネットも似たようなサービスを提供していますね。
https://www.tsunagunet.com/cloud/

No.1889  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-21 18:35:01
>>1886 住民板ユーザーさん
まあ、無理でしょうね。
1年交代の理事会だと、数年かけてやる様な事は何も出来ないでしょうね
No.1890  
by 匿名さん 2020-07-21 20:52:00
>>1889 住民板ユーザーさん
タワーパーキングの解体は条例で安易には出来ないと聞きました。
No.1891  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-22 10:24:14
>>1890 匿名さん

一部の空いている駐車場を近隣住民に貸すなどできないですかね。
No.1892  
by 住民板ユーザーさん8 2020-07-22 11:12:00
トイレの流す音が大きいので、隣の部屋にいてもよく聞こえるのですが、小さくする方法ってないでしょうか。?
No.1893  
by 住民板ユーザーさん5 2020-07-22 12:38:39
>>1891 住民板ユーザーさん1さん

まずは、今の駐車場料金設定が適正かみていくのはいかがでしょう?稼働率が低いなら、値下げしてみて総収入が増えないか検討してみるのが良いと思います。さらに値上げして、空室が増えてマンション全体の収入が減るのも悪循環ですしね。
No.1894  
by 住民板ユーザー 2020-07-22 13:53:48
適度な空きなら駐車場に空きがあることで、売却時や賃貸にも出しやすそうで悪くはないと思います。

No.1895  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-22 15:02:16
さくら事務所がこんなコラムを出していますね。
https://www.s-mankan.com/information/4929/
No.1896  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-22 16:18:30
あとバイク置き場も、稼働率良くないですね。
No.1897  
by 匿名さん 2020-07-23 11:54:27
駅が近いですからね…。
No.1898  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-23 14:12:46
駐車場付帯率はどの程度まで減らせるんでしょうね。
ここは駅が近いからクルマいらない人はいらないんです。最近どこのマンションも付帯率は低いようですが、将来的にPT豊洲みたいに3割台まで落とせないのでしょうか。
https://wangantower.com/?p=10228
No.1899  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-23 14:18:16
カーシェアの駐車場を増やせられたら、賃料増かつ便利なのではないでしょうか。
No.1900  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-23 15:03:33
駐車場は現状で既に空きが目立ってるの?

使わない人が、俺は使わないから潰そう、って言ってるにしか見えないんだけど。

2輪車はたしかにガラガラですね。原付くらいならもう少し持ってる人いるのかと思ってました。
No.1901  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-23 17:07:33
>>1900 住民板ユーザーさん1さん
駐車場は既に空きが目立ってますよ。
個人的には危機感覚えるレベルと思ってますけど。
No.1902  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-23 18:45:33
>>1900 住民板ユーザーさん1さん

そのうち先日の臨時総会の議事録を拝見されるとは思いますが(たぶん開示されるはず)、
少なくとも臨時総会に出席された方の大半は
空きが目立つ状況で何かしらの対策を講じる必要があるという危機感を覚えているかと思われます。

潰すのは簡単にできませんし、そういうことは考えておりませんが、
管理費を上げないように意見を出し合っている状況です。

本来なら住民専用のところでやりたいところですが。

No.1903  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-23 18:53:18
ネットワーク重い…!
No.1904  
by 住民版ユーザ 2020-07-23 23:08:04
個人的にパーキング自体はマンションと一体化となり全体の価値を維持するのに必要な要素だと思います、潰すとかになるとマンションの価値を落とすことになりかねると思います。
No.1905  
by 匿名さん 2020-07-24 02:14:57
駐車場の話はこの前の臨時総会で話に出てますし、今後は理事会でも話し合われると思うので、ここで話すのはやめませんか?
No.1906  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-25 07:55:33
>>1905 匿名さん

では何を話すんですか?
ここは何か話題になると、すぐ、ここで話すのはやめませんかおじさんが出張ってくる気がするのですが。
No.1907  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-25 08:42:07
マンション内部の人間しか知らない情報についてみだらにSNS等に書き込むのは、良くないことだとは思いますよ。会社でも同じことだと思います。みなさんで良いマンション管理を目指せるといいですね。
No.1908  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-25 09:46:34
西側で朝っぱらから音楽ガンガンかけてる人
いい加減にしてください。
迷惑です!
No.1909  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-25 10:25:14
管理組合もしくは管理会社の方々、内部用のマンション掲示板作って頂けませんでしょうか?資産価値向上のためにクローズドな掲示板を作ることは有意義と思います。
No.1910  
by 住民版ユーザ1 2020-07-25 10:40:06
>>1908 住民板ユーザーさん1さん
そんな人居ますか?うちは全然聞こえません。何階辺りのお部屋でしょうか?
No.1911  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-25 14:21:26
窓あけない限り防音は強いと思ってるんだけど
よほどリッチなスピーカーでも使ってんのかな
No.1912  
by 住民板ユーザー 2020-07-25 14:51:19
>>1910 住民版ユーザ1さん
うちは西側の上の方の階ですが、聞こえたことはないですね,,
No.1913  
by 匿名さん 2020-07-25 19:02:49
西の中層ですがうちも聞こえたことありません。
どのあたりでしょうね。
No.1914  
by 匿名さん 2020-07-25 19:15:50
>>1906 住民板ユーザーさん1さん
ネガのネタ探しおじさんも忙しいですね
No.1915  
by 住民板ユーザーさん2 2020-07-25 21:07:50
西の住人ですが、騒音が気になったことはないですね、、、、
騒音が聞こえるとすれば近くだと思われるので音がする時にコンシェルジュに相談してみてもいいかもしれませんね。
No.1916  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-25 22:29:33
>>1915 住民板ユーザーさん2さん
西です。私もそのような騒音は聞いたことありません。
どこなんでしょうね?
No.1917  
by 住民板ユーザーさん8 2020-07-26 02:24:34
同じく西の中層ですが、毎日静かで音楽が聞こえてきたことなんて一度もないです。たまーに子供の泣き声が聞こえて来るくらいですかね。うちにも小さい子供がいるので気にはなりませんが。
No.1918  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-26 09:41:35
イオンスタイル有明でイオンお買い物アプリのクーポンってどう使うのですか?
有人レジに並ばないといけないのでしょうか?
No.1919  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-26 09:55:59
西の中層ですが、音楽人話す声など聞いたことありません。カンダさんのトラック出入庫時だけ窓開ければちょっとうるさいですが、閉めれば静かで気になりません。
No.1920  
by 匿名さん 2020-07-26 10:57:14
イオンのお買い物アプリ、昨日はじめて使いました。
わたしは、有人レジでスタッフの方にバーコードをスキャンしてもらいました。セルフレジは対応してるのでしょうかね?すみません、回答にならず…
No.1921  
by 住民板ユーザーさん2 2020-07-26 12:09:13
>>1918 住民板ユーザーさん
係員の方を呼んで対応して貰えばクーポン適応できますよ!
No.1922  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-27 00:35:38
>>1920
>>1921
ありがとうございます!
No.1923  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-27 17:17:25
騒音の件は西の低層です。
心当たりのある方は気をつけてください。
No.1924  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-27 19:35:21
車やらの排気音じゃないよね?
たまに朝早くにブンブン言わせてるのいるけど(音だけだからここの住人なのかは知らん)
No.1925  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-27 20:11:27
>>1924 住民板ユーザーさん1さん
そういえばメチャうるさいバイク音が聞こえる時ないですか?あれカンダの人かな?
No.1926  
by 匿名さん 2020-07-27 21:41:05
>>1925 住民板ユーザーさん
東は聞こえないので、その線ありそうですね。
一方、救急車のサイレンはよく聞こえますが(笑)
No.1927  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-27 22:30:59
騒音今も鳴ってます。
No.1928  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-27 22:31:35
>>1923 住民板ユーザーさん1さん
ネガのネタ探しおじさんと呼ばれたものですが、騒音についてここで相談するのはやめませんか?笑

そういうのはここを見ているかどうか分からない管理組合ではなく、管理会社に訴えましょう。
No.1929  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-27 22:42:07
>>1928 住民板ユーザーさん1さん
では何を話すんですか?
ここは何か話題になると、すぐ、ここで話すのはやめませんかおじさんが出張ってくる気がするのですが。
No.1930  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-27 23:08:32
>>1929 住民板ユーザーさん1さん

ネガのネタ探しおじさんを探している人も忙しいですね
No.1931  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-27 23:17:54
>>1929 住民板ユーザーさん1さん

ネタで返すのもいーけど、共用部の自転車、共用部のコロナ、子供のしつけ、ビアンキ、ストライダー でぶつかる、ベランダで喫煙、大声で騒ぐ国籍不明の人達、等々問題は解決したの?
No.1932  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-27 23:43:42
>>1931 住民板ユーザーさん1さん
2人ともおやめ下さい。みっともない。
クローズドな掲示板でやって下さい。迷惑です。
No.1933  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-27 23:54:43
>>1932 住民板ユーザーさん
クローズドな掲示板ってどこよ?
過去形だからもう閉まっちゃってるんじゃない。
中途半端な英語はかっこ悪いよ。

そうやって迷惑だのなんだの虐げないで、言ここにあがっている少数派かもしれないけど、少しでも困っている人達の意見を吸い上げるのも、ここの役割じゃないの?
No.1934  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-28 00:10:22
>>1932 住民板ユーザーさん

あなたのみっともないは、将来ここを買ってくれる人に対してのみっともないでしょ?

実需層はどうしたらいいの?
No.1935  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-28 00:34:08
>>1931 住民板ユーザーさん1さん
コンシェルジュの方や管理会社の方がいろいろ対策して下さってますよ。住民でも忘れてた過去の投稿メモってご苦労様です。
No.1938  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-28 00:46:24
>>1933 住民板ユーザーさん1さん
こんな誰でも閲覧可能な掲示板で暑くなっても仕方ないでしょ。ここに問題解決機能はないってよく分かってるでしょ?それよりも理事会なりで正式に問題を申し入れして議論して解決するのが筋でしょう?違いますか?

あとクローズドが過去形とか無知を晒すだけだから控えた方が良いですよ。https://meaning-difference.com/?p=3984

おやすみなさい。
No.1939  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-28 00:49:44
>>1935 住民板ユーザーさん1さん
ちゃんと対応して頂いているのであれば、なにも言うことはありません。

4連休、外に出れない鬱憤晴らしにお付き合いありがとうございました。
No.1940  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-28 00:55:06
>>1938 住民板ユーザーさん

漢字が‥残念‥

なので理事会に言いましょうと言っていますけど、ご自分の知識をひけらかしたい方は、人の意見もきかないのでしょうか。

とにかく、みなさん気持ちよく暮らせればと思っているだけです。

言い方にとげがあったらすみません。
No.1953  
by 住民板ユーザーさん2 2020-07-28 11:16:20
[NO.1936~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
No.1954  
by ?? ? ? 2020-07-28 15:47:10
駐車場の料金を今より、定価に調整するのも必要と思います。ブリマレと比較して1.5~2倍高い状況です。
No.1955  
by 匿名さん 2020-07-28 16:12:21
>>1954 ?? ? ?さん
それによって減る管理費収入はどうするのでしょうか?
No.1956  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-28 16:27:47
駐車場代を下げて稼働率が大きくあがれば、むしろ収入増になるチャンスもあります。ただし一度下げた料金を再度上げるのは、かなり至難の技になるので慎重に検討が必要です。いま駐車場欲しいと思ってるけど駐車場代が高いので諦めてる世帯がどれくらいいるのかアンケート調査が必要ですね。
No.1957  
by 住民さん 2020-07-28 17:41:15
我が家は車に乗りませんので駐車場は利用しません。
No.1958  
by 匿名さん 2020-07-28 20:43:02
>>1956 住民板ユーザーさん1さん
駅も近いですし、そもそも車を必要としていない家庭が多いかもしれません。
ただ、アンケートで調査して実態を掴むのはいいと思います。
No.1959  
by 住民板ユーザーさん2 2020-07-28 21:57:37
住民じゃない人でも書き込めてしまうこの掲示板であまり込み入った議論はしたくないなーと個人的に思っております。
現に住民で見ている方は極少数だと思いますし(私も1ヶ月に1回見るかどうか)、ここで議論しても話は前に進まない気もします。
マンション管理の議論に関しては、組合はもちろん、すまいネットの掲示板が今は準備中となっておりますが、そちらがオープンになってから活発にできればと思っております。

こちらは有益な情報交換の場くらいに思っている方も多いのではないでしょうか。私だけでしたらすみません。
No.1960  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-29 01:40:30
>>1959 住民板ユーザーさん2さん
組合の理事の方でしょうか。日常の管理運営ありがとうございます。すまいネットの掲示板の開設期待しております。
No.1961  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-29 14:09:26
いよいよ来月から有明ガーデンにシェアサイクルポートが設置されますね。あの赤い電動自転車が気軽に使えるようになって嬉しいです。
https://toyosu.tokyo/news/ariake-garden-sharecycle/
No.1962  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-29 16:46:01
開店時人居なすぎてヤバかった有明ガーデンも、昨日のランチタイム見る限りそこそこ安心できそうですね
平日なのにかなり人居ました
土日なんて並んでますし
No.1963  
by 匿名さん 2020-07-29 17:08:19
>>1961 住民板ユーザーさん1さん
うわぁー!本当に嬉しい!これでアンダーアーマーまで行かなくて済みます。
というか、本当にここの周りは便利で凄いですね!(笑)
都内でもこれだけ便利なマンションは稀だと思います!
No.1964  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-29 17:57:28
>>1963 匿名さん
私もすごく同感でとっても嬉しいんですが、地図で見ると、純粋に歩く距離はどちらのポートも大差ないかもしれません。どちらも信号一つ挟みますし。でもなぜか、アンダーアーマーって遠く感じますよね。殺風景だからでしょうか。有明ガーデンのほうがやっぱり嬉しいです。

No.1965  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-29 21:54:28
近くが便利になるのは嬉しいですね。
有明ガーデン横の広場のカフェはいつオープンかお分かりになる方いますでしょうか?
オープン直後は人多いと思うので避けようとは思ってますが..!
No.1966  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-29 21:54:30
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1967  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-30 01:28:35
有明ガーデンで食べられるハンバーガーが全て微妙なんで、バーガーキングはよ開店してほしい。
本物の旨みを楽しみたいよね
No.1968  
by 匿名 2020-07-30 08:36:08
マンション内部の込み入った話をここでするのは私も控えた方が良いと思ってるんですが、マンション周辺の話になるとシティタワーズとか有明ガーデンのスレ覗いた方が早いんですよね^^;
No.1969  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-30 08:57:18
>>1967 住民板ユーザーさん1さん
ファストフードが本物の旨味ってのもちょっと悲しいね。
No.1970  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-30 09:14:03
>>1967 住民板ユーザーさん1さん
バーガーキングは夏以降のオープンとありますが、いつなんでしょうね。
No.1971  
by 匿名さん 2020-07-30 09:22:43
>>1967 住民板ユーザーさん1さん
FRIDAYSも忘れないであげて!
No.1972  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-30 10:06:19
ていうかバーキンってどのスペースに出来るの?
No.1973  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-30 11:17:42
>>1972 住民板ユーザーさん1さん
ダイソー隣ですね。ホテル側。
No.1974  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-30 11:47:33
>>1973 住民板ユーザーさん1さん
時給オープン時1400円と出てました。他サイトでは1300円とも出てたのでどっちが正しいかは不明ですが。。ここら辺はアルバイト時給も中々高いので、バーガーキングにかぎらず、主婦のお小遣い稼ぎにもいいですね。

No.1975  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-30 14:06:20
ついに有明ガーデンでコロナ出ましたね。
皆さまお気をつけて!
有明ガーデンのホームページに詳しい情報でています。
No.1976  
by 住民板ユーザーさん5 2020-07-30 15:54:37
今度のアナザースカイはニコライバーグマンらしいですね。ところでこの人のフラワーアートって、どこに飾られてるやつですか?
No.1977  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-30 16:17:44
>>1975 住民板ユーザーさん1さん
ついになんですね。
あれだけ人数いたら陽性者いない方がおかしい現状ですよね。
有明ガーデン行くと時々マスク付けてない人もいて、怖くなります。。。。
No.1978  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-30 17:13:47
>>1976 住民板ユーザーさん5さん
コンシェルジュさんの横のお花です。今は白と緑の壁面のやつ
新築って書いてあるじゃん、

No.1979  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-30 17:15:21
>>1976 住民板ユーザーさん5さん
フロントの横奥にある造花のお花のオブジェ?壁?です。
そこのみのデザインだそうです。
あれにデザイン料いくら払ったのか知りたいです。
No.1980  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-30 17:27:07
>>1979 住民板ユーザーさん1さん
確か、20万程です
No.1981  
by 1967 2020-07-30 18:13:04
>1969
No.1982  
by 匿名さん 2020-07-30 18:55:58
>>1981 1967さん
いいと思う。
オレもマックのポテト大好きだよ。
No.1983  
by 匿名さん 2020-07-30 18:57:15
>>1976 住民板ユーザーさん5さん
ニコライバーグマンといえば、代官山?青山?にカフェがあるんですよね!
行きたいと思っていた矢先にコロナ…。
No.1984  
by 匿名さん 2020-07-31 14:08:35
皆さん知っていましたか?
明日からいよいよオープンだと思っていた有明ガーデンパーク。
明日オープンするのは森部分のみ、芝部分は秋らしいですね…cafeも秋なんですかね。まだ内装何もしてないですもんね。びっくり!
No.1985  
by 住民板ユーザーさん2 2020-07-31 15:16:47
>>1984 匿名さん
知ってます。
感染者増えてきてるので先送りで良いです。
No.1986  
by マンション住民さん 2020-07-31 15:40:09
先日家の鍵を忘れてしまい。
自転車を押してサブエントランスから入ってきました。

年配女性の方に「じゃまだろ。ばかやろ」と言われてしまいました。
確かに子供が載っているうえ、電動自転車でもあったので、中庭の通路とおるとき邪魔になったと思いましたので、「すみません」と、ただ言い方きついなとショックな部分もありました。

子供の迎えで急いでたのもありますが、旦那が在宅ワークになってるので、誰か家にいるからなんとかなると思ってた部分もあって。。。

なんか方法があって私が気づいてないだけなのかな?と言う気持ちもあって、質問ですが、
鍵忘れた場合って駐輪場から部屋の番号なんて押せないですよね?

説明が下手で申し訳ないのですが

No.1987  
by 匿名さん 2020-07-31 15:45:38
この前ゴミ捨て場前の蛇口で靴を泡立ててブラシで洗っていた方がおりました。
なぜあそこで洗うのでしょう?
その方のあとに使用しましたが、泥?砂?が結構残っており、
使用するのであれば最後まで始末をお願いできますか?
結局いつも掃除してくださってる管理会社の女性の方が掃除してました。
No.1988  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-31 16:01:23
>>1984 匿名さん
芝ゾーンはピクニックに最適と書いてありますが、今日芝ゾーンの看板の禁止事項を見たら、敷物を敷いての利用は禁止と書いてありました。芝生に直で座れということなのかと疑問に思っていましたが、確かにこの写真、直に座ってますね笑
Cafeは私も明日オープンにしては全然準備できてないなーと思いながら見ていましたが、秋なんでしょうね。
No.1989  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-31 16:36:40
>>1986 マンション住民さん
ドンマイ。口悪い人はもう事故だと思って切り替えてこ。
私なら、来客用の自転車置き場に止めて、一回正面から旦那に開けてもらって部屋に行って、後から自転車戻すかな。
もし自分がサブエントランス使おうとして、自転車で封鎖してたら、邪魔だなって思うし、次からは気を付ければいいのでは。
No.1990  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-31 16:38:40
>>1987 匿名さん
後始末が弱かったのはよくないね。
でも、汚れたものってあそこ使って良いんじゃないの?汚れた傘とか、靴とか、それこそペットの足とか、アウトドア用品とか。
No.1991  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-31 16:44:49
>>1988 住民板ユーザーさん
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/forbidden.pdf

ここ見てると公園部分は地面に固定するものを指してるみたいなので、レジャーシートはオッケーなんじゃないでしょうか?
No.1992  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-31 17:50:49
>>1991 住民板ユーザーさん1さん
あら、ほんとですね!レジャーシートがオッケーだと嬉しいです!
カフェがどんな内容なのか分かりませんが、池袋のラシーヌFarm to Parkみたいな雰囲気になるといいなと個人的には思ってます。
No.1993  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-31 18:33:41
>>1986 マンション住民さん
災難でしたね。でもこの前なんか中庭を自転車で走ってるオジサンいました。そっちの方がタチ悪かったですよ。
No.1994  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-31 19:57:39
はい、今も騒音聞こえます。
鳴らしてる人やめてね。
No.1995  
by 住民板ユーザーさん1 2020-08-01 01:06:05
>>1986 マンション住民さん
自分さえ良ければ良いって考え方だね。
今時の若い人だね。
鍵忘れたから人に迷惑かけてもいいわけないよね?
No.1996  
by 住民板ユーザーさん1 2020-08-01 01:58:07
>>1995 住民板ユーザーさん1さん
外部の人間乙ですー
自分で参考になるボタン押しててワロタですー
No.1997  
by 住民板ユーザーさん5 2020-08-01 10:24:04
>>1986 マンション住民さん
乱暴な言葉使いもどうかと思いますが、敷地内で自転車を押すのも迷惑になるのでやめた方が良いですね。
「まあ、いいか」という気持ちから、マナーやルールが形骸化していくので、気をつけた方が良いと思いますよ。
私がもし同じ状況だったら、外の駐輪場に置いて一旦家に戻るか、旦那さんにお願いして駐輪場を開けてもらうと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる