大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-02-04 18:22:59
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズの契約者・入居者限定スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628586/
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2019-03-26 19:48:37

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)

1601: 匿名さん 
[2020-06-25 08:35:27]
皆さん、管理組合の設立総会って行かれます?
私は行こうと思っています。
1602: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-25 08:58:49]
>>1601 匿名さん
当然行きますよ。
1603: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-25 09:00:39]
>>1602 住民板ユーザーさん1さん
その場で、役員が決まるんですかね?
それとも事前にくじで決まってる??
1604: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-25 15:24:29]
>>1601 匿名さん
総会っていつでしたか??
1605: 匿名さん 
[2020-06-25 17:17:41]
>>1596 住民板ユーザーさん
保育園の方に聞いてみたところ、毎朝8時くらいにビアンキの自転車を置き、サッと駅に向かう人がいるそうです。貼り紙をして対策しても、それを一瞥してまた自転車を停めるのだとか…。もちろん保育園職員さんや、保護者の方ではないそうです。子供達もいる手前、逆恨みされても怖いので強く対処も出来ないようです。とはいえ、無料駐輪場扱いされたら困りますよね!
1606: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-25 17:22:18]
>>1605 匿名さん
有力な情報ありがとうございます。確かに園児の安全考えると下手に注意するのは怖いですね。そうすると、我々の方できちんと対処しないといけないですね。

1607: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-25 18:15:39]
>>1605 匿名さん
とんでもないですね。私有地への無断駐車は不法行為と分かってるんですかね。
1608: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-25 19:46:47]
私は以前他のマンションに住んでいましたが
ここの住民の方はそこと比べると
マナーが悪いし民度が低いと思います。
廊下にベビーカーや傘を置く、バルコニーでタバコを吸う
挨拶は出来ない。
一番分かりやすいのがゴミ捨て場です。
ペットボトルのキャップをそのままにして出す
粗大ゴミをそのまま出す、缶や瓶をビニールに入れたまま出す、かなり酷いです。
皆さんのマナーの低さでマンションの価値が下がっていくことをもっと理解した方がいいと思います。
1609: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-25 19:48:10]
犯人は保育園に無断で駐輪して、有明テニスの森駅に向かう感じでしょうか。そうすると方角的にこのマンションより東方面から、やってくるということかな。
1610: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-25 19:58:40]
>>1609 住民板ユーザーさん1さん
無断駐輪してる自転車に、東雲方面のマンションの駐輪場のステッカーが貼られていました。個人特定となるのでどことまでは書きませんが、腹立たしいので写真を載せたいくらいですw ←しないですよ!
1611: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-25 20:03:02]
>>1608 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。別に悪い言い方はしたくないですが、背景にルールがユルい場所、例えば千葉や埼玉から引っ越してきた方々が多いからでは?と思っています。理事会設立後のマンションルールの周知徹底は非常に重要です。
1612: 匿名さん 
[2020-06-25 21:39:14]
同じマンションで暮らす人に「民度が低い」って言い方はどうなんでしょうか。
ルールを知らない人も多そうなので、貼り紙などで伝えつつ、ひとつひとつ改善していけると良いですね!
1613: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-25 22:02:25]
民度が低いのとは違いますが、ここはゴミ捨てのルールが分かりにくい気がします。ゴミステーションにイラスト等交えて説明文を添えておく必要があると考えます。
1614: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-25 22:10:15]
>>1608 住民板ユーザーさん1さん
それでマンションの価値って下がりますかね?
1615: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-25 22:31:31]
>>1614 住民板ユーザーさん
ゴミ捨て場が荒れ放題になったら下がる可能性ありますよ。適切なマンション管理がなされてないと判断されますし。
1616: 匿名さん 
[2020-06-25 23:42:03]
民度が低いとな、周辺の県から引っ越してきたとか、価値が下がるとか、なんか嫌だなー。タワマンのゴミ置き場とか、すんげーひどいけど、価値上がってるし。不動産関係の仕事してますが、ほとんど影響ないですよ、ゴミ置き場の運用なんて。毎日4?5人、丁寧に清掃してくれてます(実際も)、って説明したら、それで十分価値ありって話。
そんなに価値が価値がとか言うなら、他人に影響受けない一軒家に住めばいいのに、って思っちゃうな。
1617: 匿名さん 
[2020-06-26 01:04:25]
>>1610 住民板ユーザーさん
こういうのって警察で対応してくれたりしないのでしょうか?
さすがにこちらでチェーンロック掛けたりしたら不味いですもんね。
自分たちの敷地に無断駐車をされていると思うと腹が立ちます…。
1618: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-26 02:15:50]
>>1617 匿名さん
無断駐輪目的で他人の私有地に立ち入ることは住居侵入罪(刑法130条前段)に該当し、告訴も可能なんですけどね。あのビアンキを見ると腹が立ちます。
1619: 匿名さん 
[2020-06-26 08:56:54]
自転車に貼り紙しとけば良いんじゃないですか?無断駐輪だとしたら明らかに持ち主に非があるので、貼り紙くらいで逆ギレされることも無いかと。
1620: 匿名さん 
[2020-06-26 09:00:38]
>>1619 匿名さん
>>1605 のとおりです。だから余計に腹が立つんですよ…。
1621: 匿名さん 
[2020-06-26 10:39:06]
>>1620 匿名さん
なるほど、、それはもう、通報で良いのではないでしょうか。
1622: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 15:20:34]
その放置自転車見かけたら110番しちゃえば良いのでは
1623: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 17:35:39]
気になっていたんですが、保育園前の駐輪場は来客用ではなかったですか?張り紙みますと保育園専用と読めますが、専用ではないと思いますが。外部の方が勝手に使うのは論外ですが。
1624: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-26 18:07:26]
>>1623 住民板ユーザーさん1さん
図面集を確認しましたが、そちらは保育施設用駐輪場と記載してありました。来客用は住民用駐輪場の入口前だけのようです。
1625: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 18:13:38]
たしか保育所の占有部分については、江東区が毎月、多くの管理費と修繕費を負担してくれてるんですよね?
1626: 匿名さん 
[2020-06-26 20:18:37]
>>1622 住民板ユーザーさん1さん
民事不介入で相手をしてくれないと思います。
ネットには「忘れ物」として通報したら、対応してくれるといった書込みもありましたが。
どちらにせよ、個人が対応するのではなく、管理組合として対応すべきだと思います。
1627: 匿名さん 
[2020-06-26 20:23:18]
ビアンキの自転車、あまりにも皆さん不快な思いをされてるようであれば、敷地外に出したらいかがですかね?
1628: 匿名さん 
[2020-06-26 20:34:14]
ビアンキの自転車については、そんな難しい話ではないような気がします。田中さんの家に山田さんの自転車置いてあったら、田中さんは普通に外に出しますよね。民事云々とか詳しいこと分かりませんが、管理組合マターのレベルじゃなくて、気づいた田中さんが外に出せばいい話だと思いました。
1629: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-26 20:41:58]
あの忌まわしいビアンキのせいでビアンキ有明ガーデン店にイラッとします。
1630: 匿名さん 
[2020-06-26 20:47:46]
ビアンキさん、かわいそう苦笑
1631: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 21:12:08]
まぁ、しばらく様子を見てみましょう。もしかしたら、ビアンキの人もここの掲示板見てるかもしれませんし。
1632: 匿名さん 
[2020-06-26 21:50:42]
>>1628 匿名さん
下手に触って壊したら不味いので、触れないほうがいいと思います。
あと、こういう輩は壊れたと言って事実無根のイチャモンを付けてくる可能性もありますので。
1633: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-26 22:14:32]
>>1632 匿名さん
ですね、
管理組合出来たら保育園と協力し、警告文を貼りそれでも辞めないようなら、撤去しましょう

1634: 匿名さん 
[2020-06-26 22:21:27]
跡形も無くしてしまえばイチャモンの付けようはありませんね。
1635: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-26 23:10:19]
すいません、わたしはとても頭が悪いのですが、
自分の自転車と間違えて放置自転車に鍵かけたら犯罪ですか?
1636: 匿名さん 
[2020-06-27 00:06:43]
1637: 匿名さん 
[2020-06-27 00:42:15]
>>1635 住民板ユーザーさん1さん
>>1636さんの記事を読むに、
違法、つまり犯罪になるようですね。

こういった抜け道を知った上で張り紙を無視して無断駐輪していると思うと本当に腹が立ちますね。
1638: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-27 01:33:18]
てか単純に私有地外に移動させておけば良くないですか?それなら違法駐輪として区が引き取ってくれるでしょう。
1639: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-27 01:48:19]
私有地に勝手に駐輪するような人種ですから、勝手に触って移動させて、難癖(壊れたとか汚れたとか)つけられる可能性もあるから、やりにくいですよね。ビアンキ高いし。
1640: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-27 02:02:27]
不法駐輪 私有地 とかで検索すると、駅近のマンションの話がたくさん出てきますね。有明テニスの森駅って駐輪スペースないんでしたっけ?
話を見る感じ、通勤通学で使ってるようですから、一定期間の張り紙&撤去という方法は難しいですね。
1641: 住民板ユーザー 
[2020-06-27 03:04:34]
>>1640 住民板ユーザーさん1さん

今度見つけたら住んでるマンションに苦情いれます
1642: 住民板ユーザー 
[2020-06-27 03:05:08]
あと今外でトラックがアイドリングしてうるさいので通報しました
1643: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-27 06:27:58]
明日以降も駐輪される場合はビアンキのタイヤ外して、外したタイヤにチェーンつけときます、というハリガミしといたらどうですか?その??♂?見てないので分かりませんが、見つけたらやっときますよ。ひとの家に勝手に置いてる人に猶予を与える必要も優しくする必要はないと思いますよ。
1644: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-27 08:48:57]
悪いのは某東雲の賃貸住まいのビアンキ持ち主!我々が遠慮することはありません!
1645: 匿名さん 
[2020-06-27 09:16:21]
>>1643 住民板ユーザーさん1さん
それでも傷が付いたらこちらが加害者になってしまいます。
加害者になった場合、個人で賠償するのもアホらしいので、管理組合として行った方が良いと思います。
また、不法駐輪をされている敷地はマンション全体としての敷地(共有部)なので、住民個人でチェーンロック等の対応をするのは理にかなっていないかと。
1646: 匿名 
[2020-06-27 09:17:14]
>>1645 匿名さん

普通に警察に通報が良くないですか?
1647: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-27 10:04:58]
アイドリングは今月の初旬、あまりにひどかったので通報したことがあります。豊洲市場の搬入待ちか、有明ガーデンの納入待ちですかね。西棟、東棟ともにリビング側が道路に面してるので、これも自転車、タバコと同様に訴え続ける必要がありますね。
1648: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-27 10:06:05]
ここまでのアイデアをまとめると以下ですかね。
1警察に通報
2ハリガミ
3敷地外に移動
4タイヤチェーンロック
5誰かが注意
1649: 匿名さん 
[2020-06-27 10:10:48]
>>1646 匿名さん
そうですね。
警察に通報して動いてくれるのが一番です。
1650: 匿名 
[2020-06-27 10:13:18]
>>1648 住民板ユーザーさん1さん

5は怖いのでやめた方がいいかもしれません。
警察に通報も、あんまり頻繁にやりすぎるとまたあのマンションか…とまともに取り合ってくれなくなりますかね!
1651: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-27 11:05:22]
http://www.ishiimark.com/plt_cmp_faq.html

これ読んで勉強中です。どうやら具体的な事前警告は必須、その後持主に賠償させるか保育園という半ば公共団体の施設の通行を妨げたという解釈で行政による撤去ですかね。
1652: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-27 12:44:57]
通報することを揶揄する書き込みが見られますが、あくまで常習的に行われる(小さなものでも)違法行為に対してであって、単発的なものでも何でもかんでも通報せよって話じゃありません

そこまで書かないと分からんのかと。
1653: 匿名さん 
[2020-06-27 13:16:58]
方法論で揉めても何も進まないから、私見つけたら移動しちゃいますね。あれがなくなったら誰もがハッピーですもんね。
傷ついたー、ってイチャモンつけられても、誰がやったか分からないんだから、自己責任、で終了ー。
1654: 住民板ユーザー 
[2020-06-27 14:58:38]
>>1653 匿名さん

ビアンキは保育園の前に停めてるんですね?
気付いたら撤去します!!
何時くらいに停めてるんですかね??
1655: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-27 16:47:52]
楽しみにしてた東京オリンピックが延期されてBRTは大丈夫かな?と心配していましたが、2022年度以降に本格運行が始まるようですね。安心しました。
https://dorattara.hatenablog.com/entry/20200608/1591542000
1656: 匿名さん 
[2020-06-27 17:20:13]
>>1653 匿名さん
自分も見つけたら丁寧に脇に移動させますね。
(内心、運河にドボンしたいところですけど)
1657: 匿名さん 
[2020-06-27 20:29:35]
>>1653 匿名さん
自転車の無断駐輪ひとつで、あーでもないこーでもない言ってる流れが非常に気持ち悪かったので、あなたのコメントでスカッとしました!
自分ももし見つけたら移動しときますね。
1658: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-28 09:18:58]
自動販売機がもう少し近くにあったらなぁと思いませんか?お隣のカンダの喫煙所に行きたくなる衝動を抑えてます。
1659: 匿名さん 
[2020-06-28 09:40:21]
>>1658 住民板ユーザーさん

全く同感です。深夜に飲料を購入したい際に、敷地内に一つでもあればかなり嬉しいですよね。
1660: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-28 11:30:53]
お隣のビジネスホテルが開業したら、自動販売機ができそうですね。
1661: 匿名さん 
[2020-06-28 14:21:15]
ちなみに今って一番近くてどこにあるのでしょうか?
1662: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-28 14:56:13]
>>1661 匿名さん
カンダの喫煙所か、ホテル側に渡った方の有明ガーデンに向かう信号機のところに一つありますよ!
1663: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-28 15:10:48]
>>1662 住民板ユーザーさん2さん
私有地ですし、カンダの自販機はさすがに使えないですよね。
1664: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-28 16:19:45]
うちは常に飲みたくなるような飲料は納戸か冷蔵庫にストックするようにしてます。
なんだかんだで外出るのめんどくさいですからね。
1665: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-29 12:24:58]
まぁラウンジの、コーヒーマシンではなくて、普通の自販機置いてれたほうが良いと思う人はいるかもしれませんね。世帯数もそれなりに多いので、需要はあると思います。私も運動して帰ってきたときに、ポカリを無性に飲みたくなります。
1666: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-30 14:25:39]
コーヒーマシンキャッシュレスに対応して欲しい
1667: 住民板ユーザーさん4 
[2020-06-30 23:45:56]
全然話は変わりますが、五輪が中止になったら、BMXの跡地はどうなるんでしょうかね...
当初のスポーツレガシー地域じゃなくなるとなると、早々に高層建物ができてゲストルームやパーティールームのレインボーブリッジビューが無くなってしまうのではと不安になりました。
1668: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-01 09:41:17]
まぁ、BMX跡地はこの地域ではかなり場所が良いので
タワーマンション建てたいでしょうね。
まぁ、住民増えて街が活性化されていくのは良いことだと思いますけどね。
1669: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-01 11:43:41]
>>1668 住民板ユーザーさん4さん
ただ確か有明テニスの森駅真横の土地は容積率200%とモデルルームで言われた気がしますね。そうなるとタワーマンションは建てにくいのでは?と話した気がしますが、どうなんでしょうね。素人なので詳しくは分かりませんが。
1670: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-01 15:49:48]
>>1669 住民板ユーザーさん1さん
容積率って将来的に変わる可能性もなくはないんですかね?
都市計画が変わったり。
1671: 匿名さん 
[2020-07-01 21:54:18]
>>1667 住民板ユーザーさん4さん
ここのマンションは半永久的に眺望が保証されているわけでは無いと思っています。それを踏まえた上での価格だったと思いますし、自分の場合は職場への通勤利便性や商業施設至近などのメリットを重視してここに決めたので、将来的にレインボーブリッジが見えなくなってしまっても仕方ないかと。逆に、BMX跡地などに低層の商業施設が出来て眺望が確保されたらラッキーくらいの感覚でいます。
1672: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-01 22:36:58]
眺望はどうなってもいいから、有明テニスの森駅周辺の価値をあげるものを作って欲しいなぁ。欲を言うならば、コンビニを一階にテナントで入れてください(笑)
1673: 匿名さん 
[2020-07-01 23:29:48]
>>1672 住民板ユーザーさん1さん
コンビニが出来ると夜中に車がエンジンをふかしたりでうるさそうなので、Audiの迎えに出来ると嬉しいです(笑)
1674: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-01 23:31:33]
>>1673 匿名さん
広々と駐車場があると、車問題がありますもんね。
何かしらの建物の一階に、駐車場なしでテナントではいるのがベストですね
1675: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-02 01:28:45]
隣のビレッジホテル、安いですねえ。
泊まりに行こうと思いました。
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/176773/176773.html?scid=af_sp_etc&a...
1676: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-02 08:29:07]
>>1675 住民板ユーザーさん1さん
親とか友人が来たときに便利ですよね!コロナの影響でこんな価格なんでしょうね。
1677: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-02 12:04:20]
>>1676 住民板ユーザーさん1さん
ゲストルームより安いですしね笑
1678: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-02 16:17:59]
>>1677 住民板ユーザーさん
本当だ!!笑
コンビニはセブンイレブンが欲しいです!
1679: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-02 16:41:52]
>>1675 住民板ユーザーさん1さん
ほんと、安いですねー。昼間のカフェ利用とかできないのかなぁと思っていましたが、これなら泊まりに行きたいですね。
1680: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-02 16:48:11]
>>1675 住民板ユーザーさん1さん
意地でもプレミスト有明を写すまい!!って気迫を感じますね笑
1681: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-03 23:44:54]
有明小学校がネットで話題になっておりますが、本当なんですかね。
1682: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-04 00:12:07]
>>1681 住民板ユーザーさん1さん
既に教員が4人っていう話が上がってますね。
学区内なので恐ろしいですね。
1683: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 09:05:51]
小学校に通われてるお子さん、親御さんは気をつけないときけないですね。。
1684: 匿名さん 
[2020-07-04 13:54:04]
>>1683 住民板ユーザーさん1さん
もし本当に有明小学校の話だったらですが・・・
通われているお子さんとご家族だけでなく、住民全員が気を付けるべきだと思います。
ここは見る限り小さな子供が多いマンションなので、棟内での感染防止のためにもラウンジ等の共用施設は使用を止めるべきではないでしょうか。
既に学校で感染されているお子さんも居住者の内にいるかもしれませんし、以前よりも可能性は高いと思います。
1685: 匿名さん 
[2020-07-04 13:57:50]
>>1684 匿名さん
↑で勝手なことを申しました。
すいません。
賛同される方が多く、反対の方がいらっしゃらなければ週明けにでも管理会社へ意見を伝えようと思います。
(小学校が確定できればですが・・・)
1686: 匿名さん 
[2020-07-04 14:18:57]
>>1684 匿名さん

有明小学校というのは、もうテレビで出てたと思いますよ。隠れ感染者もいるでしょうし、共用施設は閉鎖が無難かと思います。
意見として伝えていただけるのであれば、ありがたいです。
1687: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 14:21:34]
>>1685 匿名さん
内容に反対はないですがここは住民以外にも開かれた掲示板です。こういうナイーブな内容を記載するとマンションの価値に影響しますし、ここに住まわれている人への風評被害に繋がると思いませんか?記載は控えましょう。
私の投稿も削除依頼をしますが、関係の投稿は削除いただけると助かります。

1688: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 14:26:17]
関係の投稿は全て削除依頼をだしました。これ以降も記載は控えていただきますよう、よろしくお願い致します。
1689: 匿名さん 
[2020-07-04 14:29:34]
>>1687 住民板ユーザーさん1さん

削除依頼するような内容ですかね?
有明でコロナが出てるのはもうニュースで流れていますし、それに対する対策について話し合いたかっただけでは…?
1690: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-04 15:11:54]
https://tsa1998.com/info/3378082
こういった情報もあります。
個人を特定するような内容や誹謗中傷をここに乗せるべきではないですが、社会が動き出している以上どこで発生してもおかしくしくない状況ですから各自気をつけるべきでしょう。
1691: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 15:28:28]
過敏過ぎない?

こういうの載せてくれたほうがゴミ捨て程度でも意識してマスクするから助かるんだけど

あと、価値って何をもって言うてるんか教えてくれ。純粋によう分からん
1692: 匿名さん 
[2020-07-04 15:33:11]
>>1687 住民板ユーザーさん1さん
学区内であることは公然たる事実であって、マンションの価値には差し障りないものと考えておりました。
また、マンション内で感染者が出たという趣旨ではなく、特定の個人について書いたつもりもありませんでした。

ただ、仰るようにここは開かれた掲示板であって住民の方以外も書き込めるという点はそのとおりで、この場で皆様の意見を聴取することは間違っていたと反省しています。
以降、本件に関する書込みはいたしません。
管理会社へは私個人の意見としてお伝えしておきます。
1693: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 15:55:03]
小学校より本件についてはSNS等で拡散しないよう伝えられています。ご留意の程よろしくお願いします。
1694: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-04 16:03:04]
学校にしろ、プールにしろよく読めばこの地域の子供が発症した情報はなく、この地域外から就業していると思われる職員が感染しています。つまり公共交通を使って通勤してる大人が罹患者です。
まずは各自、ソーシャルディスタンスを保ちながら基本の手荒いうがい、マスクですかね。
早くこの状況が落ち着くことを心から願ってます
1695: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 17:07:40]
>>1694 住民板ユーザーさん
そうなんですよ。
生徒は全員陰性がPCRで確認済であり、有明以外の方が感染者です。不安を煽らないで頂きたいです。
1696: 匿名さん 
[2020-07-04 18:22:40]
>>1686 匿名さん

テレビニュースで学校名を言ってたんですか?まさかそんなこと…
1697: 匿名さん 
[2020-07-04 18:37:36]
>>1695 住民板ユーザーさん1さん
そういった情報ってどこから出ているんですか?
1699: 匿名さん 
[2020-07-04 21:03:39]
テレビで学校名を出す訳がありません。
誤った情報は載せない方がいいですよ。
1700: 管理担当 
[2020-07-04 21:05:15]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは特定のマンションとは関係のない新型コロナウイルスの話題が散見されているようです。
マンションの購入にあたりましては、必要な情報であると考えますが、同様の話題が持続することで、肝心の物件に関する情報交換を阻害する恐れが考えられます。
これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

新型コロナウイルスによるマンション購入の影響
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657354/

なお、今後も同様の話題が継続する場合は、利便性向上のため、一斉削除を行わせていただくこともございますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1701: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 21:10:40]
>>1699 匿名さん

テレビでは出ていなくても、ネットではもうかなり拡散されています…
1702: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-04 21:43:05]
私立のスイミングスクールや区立の学校の情報開示は手順も異なりますよね。会社は?夜の町は?近隣の商業施設は?当物件に関わらないことですし、知り得た情報を見て各自注意していくしかないかもしれませんね。。

今日は王様のブランチに有明ガーデンが特集されたようです。当方視聴できませんでしたが、近隣のすみふ物件のスレもりあがってますね、楽しそうです。
1703: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 22:48:45]
もうこの掲示板閉鎖した方がいいよ。
1704: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 00:42:30]
>>1702 住民板ユーザーさん
録画していたの見ました!みっちーが素敵なんで、ケーキ今度平日に買いにいこうと思いました(笑)
Twitterで検索しても、たくさんでてきてて嬉しいですね。混んでない時間に行けるので、嬉しいです。
1705: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 07:40:19]
ラウンジ閉鎖云々より挨拶の習慣を身につけた方が良いよ。ここの住民は。
1706: 匿名さん 
[2020-07-05 08:37:30]
>>1705 住民板ユーザーさん1さん
こっちから挨拶したら返してもらえるけどなー
1707: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-05 10:35:47]
私あんまりラウンジを利用しないのでよく知らないのですが、ライブラリーの本って定期的に入れ替わってますか?
1708: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 13:04:31]
挨拶がー、
って匿名掲示板で連呼する嫌な姑みたいな居住人もいるし、挨拶も然りほんとマナーわきまえて欲しいですよね。
1709: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 13:21:37]
正直、私は挨拶控えてます。
会釈はしますが、この時期あんまり挨拶はしてほしくないので。コロナ怖いです。
されたら無視するわけにはいかないので返しますが…
あくまで個人的意見です。
1710: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-05 14:31:36]
素朴な疑問なんですけど皆さまが以前住まわれたマンションでは挨拶の習慣てありましたか?
何が正解なのか分からないのですが。
1711: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-05 15:33:40]
>>1710 住民板ユーザーさん

まちまちです。
する人もいればしない人もいる。
しない人のほうが多かったかなー
住民と関わって悪い事はあってもいい事はない。
1712: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 16:10:04]
大きなマンションなので色々な価値観の方がいて良いと思います。
細かいことにこだわらず穏やかに過ごしたいですね。
1713: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-05 16:37:30]
大規模マンションで全員に挨拶を求めるのは難しいでしょう。外国人の方もいらっしゃれば尚更です。なので挨拶マスト論には違和感を覚えますね。
1714: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-05 17:31:40]
公園で子供に挨拶しただけで通報されるような世の中なのに挨拶マストとか時代錯誤も良いところではないすかね
1715: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-05 17:36:02]
嫌な世の中になりましたねー
1716: 匿名さん 
[2020-07-05 17:59:23]
いろいろな方がいて、それぞれの価値観があるんだから、自分を基準にせずに他人を受け入れましょうよ。受け入れられないなら、マンションやめて一軒家にしましょう。
そんな掲示板であふれるなら、マンションのLINEグループ作ってそこでやりとりした方が健全だと思っちゃいますね。
1717: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-05 20:01:42]
色々な価値観や習慣ありますが気持ちよく過ごせるのが一番ですね。
引っ越してきてから、このマンションでいやな思いをしたことがないので落ち着いた地域に引っ越せて良かったなぁと思ってますよ。
1718: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-05 21:13:36]
交通の便も良いし有明ガーデンも出来たし言うことありません。通勤ストレスもなくなりました。プレミスト有明、大満足です。
1719: 匿名さん 
[2020-07-05 21:34:53]
わたしも嫌な思いしたことありません。
毎日気持ちよく過ごしています^^
1720: 匿名さん 
[2020-07-05 23:06:07]
有明ガーデンはもちろんですが、ららぽーと・ベイサイドクロス、お台場など便利な施設へヒョイっと行けてしまうのは最高ですね!
買い物も遊び場も至近にあるので、都内の住宅街に住んでいた時とは比べ物にならないほど便利になりました!
デメリットを強いて言えば、風が強い…(笑)
1721: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-05 23:15:29]
>>1720 匿名さん
風強いですか?全然気にしたことありません。
勝どきの強風と比べたらここはかなりマシですよ。
あそこは命の危険すら感じます。
1722: 住民 
[2020-07-05 23:19:01]
>>1720 匿名さん

風が強いのはこのエリアの特徴なので仕方ないですよね。ずっと有明に住んでいますが、そこだけはデメリットです。
1723: 匿名さん 
[2020-07-05 23:54:53]
>>1721 住民板ユーザーさん
勝どきには住んだことが無いので…。
1724: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-06 03:44:42]
挨拶までしきたり化されるムラ社会は
今のご時世、息苦しいと思います。
お隣さんや顔馴染みの方には挨拶しますけど、
すれ違う人全員に挨拶義務化はキツいです。
1725: 匿名さん 
[2020-07-06 07:29:17]
同じマンションというだけで顔も名前も知らない人だから、挨拶をするしないは人それぞれだとも思うけど、せめて挨拶されたらちゃんと返そうとは思う。
1726: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-06 08:45:37]
>>1725 匿名さん
その考えが一番道理にかなっていますよね。
1727: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-06 10:12:55]
>>1725 匿名さん
挨拶するとかしないとか自己主張強めな発言してる方より
素敵。
1728: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 10:38:22]
ペットの香害がひどい住戸があるのですが何かやりようありますか?
窓一生開けないでほしい。

部屋は特定しているのですが。
1729: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 10:43:57]
挨拶は義務に決まってるだろうが
これだから若いのは嫌いなんだよ
1730: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-06 11:07:54]
もう挨拶の話題はやめましょう。
ここの住民じゃない方が炎上用の薪を焚べてくる可能性もありますし。
1731: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-06 11:45:17]
>>1728 住民板ユーザーさん1さん
うちはペットではありませんが衛生面のことで
フロントにお願いし2度対象住戸に注意していただいてから意識を改めていただいたようで問題解決しました。
フロントに相談してみてください。

1732: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 19:26:55]
>>1728 住民板ユーザーさん1さん

特定しているなら、直接言いに行けば良いんじゃないですか?
1733: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 20:02:34]
ペットで窓からそこまで臭うって余程不衛生なんすかね
ウチもこまめに掃除してるけど、気をつけないとやな…
1734: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-06 20:19:48]
>>1733 住民板ユーザーさん1さん
ベランダでペット飼ってるとか?
1735: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-06 21:43:00]
>>1724 住民板ユーザーさん8さん

挨拶って普通にしませんか?

強制されているからではなく、自分がしようと思うからです。

海外のホテルのエレベーターとかでは、知らない人でも挨拶しますよ。

それでコロナがうつるとも思いませんし、強制されているとか、色々神経質すぎるんじゃないですか。

1736: 匿名さん 
[2020-07-06 21:49:40]
>>1730 住民板ユーザーさん

こんにちはの5文字も言えない人が、長々と他人へのクレームは言えるんですね笑
1737: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-06 23:34:29]
今日はラウンジにお子様連れがたくさん密ってて少しギョッとしてしまいました…何かの会合ですか…?(すみません子連れ世帯が悪いという意味ではないです。
土日の有明ガーデンの混雑ぶりもコロナなんか吹っ飛ばせーという気合いすら感じますね。
焼肉 飛車角のランチが美味しかったです!
1738: 匿名さん 
[2020-07-07 01:12:25]
>>1737 住民板ユーザーさん
いい加減ラウンジはしばらく使用禁止にしようって…。
って誰かが言ってた
1739: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-07 07:17:55]
他のマンションのラウンジはどうなっているか分かりますか?使用中止にしてるのでしょうか?
1740: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-07 07:41:58]
朗報です。
朗報です。
1741: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-07 07:53:48]
>>1740 住民板ユーザーさん

情報提供ありがとうございます。
仕事帰りに行きやすくなりました。

1742: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-07 08:00:57]
>>1739 住民板ユーザーさん
中止にしてたのを、戻してる段階です

1743: 匿名さん 
[2020-07-07 08:17:34]
>>1740 住民板ユーザーさん
嬉しい反面、お惣菜の半額タイムが遅くなるのが辛い!(笑)
1744: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 10:43:15]
1階閉められるとコーヒー飲めねぇじゃん。つらい
1745: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 10:45:06]
>>1743 匿名さん
分かります!笑
半額は大きいですよね!
1746: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-07 11:14:52]
>>1744 住民板ユーザーさん1さん
誰も閉めるとか閉めないとかの話をしてないから
好きに飲めばいいと思うの
1747: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 11:18:14]
>>1743 匿名さん

半額になるのは22時以降になりますかね。
少しは競争率が低くなりそうですね。
1748: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-07 12:56:45]
惣菜コーナーで物凄い勢いで半額品を漁ってるオバサンみると少し引いてしまうのですが、あんなに大量に買って消費出来るのでしょうか。
1749: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-07 13:55:02]
セルフレジで家族総出で通路をふさぐ人達の方が引く。
特に休日は行きたくないですね。
半額商品買いやすくなるなら嬉しい。
あ、私もおばさんでした。
1750: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-07 18:54:43]
>>1749 住民板ユーザーさん3さん

セルフレジのところ狭いですよね。
1751: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 20:31:26]
>>1749 住民板ユーザーさん3さん
挨拶も出来ない様な人達が塞ぐんでしょうね。
他人がどう思うか、想像出来ない人達ですから。

1752: 匿名さん 
[2020-07-07 20:39:39]
>>1751 住民板ユーザーさん1さん
挨拶にこだわりすぎでしょ(笑)
1753: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 21:01:51]
>>1752 匿名さん

こだわりますよ!

強制はしないですけど、ムスッとエレベーターに乗って来て、若しくは乗った時に、家の鍵の先で閉まるボタン、カツカツカツカツカツカツされたら、悲しくないですか?
1754: 匿名さん 
[2020-07-07 21:10:13]
>>1753 住民板ユーザーさん1さん
まぁ、そんな人と一緒になったら悲しいですが、大多数の方々はモラルがありますから…。
これだけ多くの世帯が入っていれば、少なからず変な人もいますよね。
1755: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 21:11:52]
>>1754 匿名さん

大人の意見ありがとうございました。
もう発言致しません。
お目汚し失礼致しました。
1756: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 23:13:27]
>>1753 住民板ユーザーさん1さん

全然挨拶の話と関係ない
1757: 匿名さん 
[2020-07-07 23:30:55]
>>1756 住民板ユーザーさん1さん
その流れ終わったから。空気読もうよ。
1758: 匿名さん 
[2020-07-08 00:22:01]
>>1755 住民板ユーザーさん1さん
挨拶しない人以上に、こんなカリカリした人がいる方が居心地悪い。。
1759: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-08 07:32:08]
>>1758 匿名さん
掃除のお姉さんとか管理の人とかみんな挨拶してくれるじゃんか、そういうとこからマンション全体の雰囲気が変わるんじゃよ。

強制はするんもんじゃなくて、自発的にする流れに持っていきたいね。
ヒュッゲに行こうじゃ無い。
1760: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-08 07:51:50]
>>1748 住民板ユーザーさん

私もいつも思ってました。
この辺に住んでる人はそこまでカツカツの生活ではないと思うのですが、あんなに半額のお惣菜に群がるんだなぁと。
すごい勢いで人を押しのけるような人を見ると、引きます。
1761: 匿名さん 
[2020-07-08 08:44:15]
>>1760 住民板ユーザーさん7さん
有明の外から来ている人かもしれませんね。
1762: 住民 
[2020-07-08 08:46:46]
>>1760 住民板ユーザーさん7さん
恐らく遠征組が大半と思いますが、もしかしたら旦那400万、奥様300万円で無理してマンションを買ってしまったカツカツ組かなと思いました。不動産購入で過度なレバは危険です。
1763: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 09:55:10]
1階の共有スペースで、子どもたちが靴のまま椅子(白のソファ席?)の上を歩いたりしているのを見かけます。
階段を利用せずに上からジャンプしたり、椅子に登って行き来しているのも見かけます。

椅子がボロボロになってしまいますので、お子様がいらっしゃる方、注意喚起をお願いいたします。
1764: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-08 12:55:43]
>>1763 住民板ユーザーさん1さん
絵本が破れたままボロボロの状態で戻されていて
切ない気持ちになりました。
先日子どもがその本を手に取りましたので
一旦家に持ち戻り補修しました。
自分の子も誤って破ってしまう事もあるかも
しれないので共有スペースを傷つけないよう
気をつけて利用させていただきます。
1765: 住民板ユーザー 
[2020-07-08 13:14:28]
ペットショップ臭いです。
鳥の匂いマジで無理です、、、
1766: 匿名さん 
[2020-07-08 13:40:08]
>>1764 住民板ユーザーさん3さん
ラウンジは使用しないのですが、そんなことになっているのですね…。
補修していただいただなんて同じ住民として本当に頭が下がります。
子供も悪気があってやったわけではないでしょうけど、子供が使ったものを片付ける時は親もチェックするなど、みんなが気持ちよく使えるよう気を配れたらいいですね。
1767: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 19:33:32]
そういう人はきっと挨拶も出来ないんでしょうね
1768: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 20:56:49]
みんな挨拶の話好きねー。
1769: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 20:56:54]
挨拶の人面白いな
1770: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 21:10:49]
こんばんは。
ここに書くときも挨拶から入らないと怒られますよ!
1771: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 21:12:20]
なんか荒らされてますね。初心者マークだし。無視しましょ
1772: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 10:16:56]
おはようございます。
1773: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 12:27:21]
本を大切にできない人が、挨拶もできないのは当たり前な気がします。自己中心的な世界で生きてるんでしょうね。
そりゃあ、子供も常識を知らずに育って、通路や屋内問わずキックボードやストライダーを、乗り回しますよね。
1774: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 14:02:47]
挨拶の人はいつまで暴走し続けるのか。
1775: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 14:44:58]
>>1773 住民板ユーザーさん1さん
こんにちは。ネット上でも挨拶は常識ですよ。

1776: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 16:09:09]
>>1775 住民板ユーザーさん1さん
失礼しました。こんにちは。
1777: 匿名さん 
[2020-07-09 17:25:30]
なんだか最近外部からの荒らしさんが居ますね。
心が荒んでいますか?
大丈夫ですか?
穏やかに過ごせるといいですね。
1778: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 17:44:05]
コロナ禍で色々な人がいますね。安らかに過ごせるといいですね。
1779: 住民 
[2020-07-09 18:28:49]
そろそろ削除依頼出そうかしら。
その前に早くどっか別スレに行って欲しいですね。
1780: 匿名さん 
[2020-07-09 19:04:42]
>>1779 住民さん
以前からネガしていたここがお買得物件だったことが悔しいんでしょう。
本当に哀れですね。
どうか成仏してください。南無
1781: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 20:29:31]
>>1763 住民板ユーザーさん1さん

非常に憤りを感じます。
しつけがなっていない子供が多い印象はありますね。
椅子に貼り紙なりしてもらったほうがいいかもしれないですね。
ボロボロになってそれを修理する費用は管理費から出るのですから、黙っていられません。
1782: 匿名さん 
[2020-07-09 21:56:44]
↑そろそろ放っておきましょう。
しつこいです。
1783: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 21:57:38]
前も記事にありましたが、ベランダからのタバコの匂いが最近とてもします。
管理人に言おうと思いますが、言って改善された方、いますでしょうか?
1784: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 00:08:33]
>>1783 住民板ユーザーさん1さん
以前、管理人に伝えたら自然と改善されましたよ。ちなみに何階あたりですか?
1785: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-10 00:16:43]
>>1782 匿名さん

その言い方はないんじゃないですか?
対策は必要だと思いますよ。
1786: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-10 07:49:13]
土足でソファーを歩いてる子がいたのでその場で注意されたらごめんなさいってすぐやめてましたよ♪
直接注意しづらければコンシェルジュからすぐ注意してもらえば充分では。ここに書いて憂さ晴らししても届かなければ改善しないですからね。
1787: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-10 08:46:33]
皆さんおはようございます。
1788: 匿名さん 
[2020-07-10 08:51:17]
>>1785 住民板ユーザーさん2さん
この掲示板で憤りを表明するより、見かけたら優しく注意すれば良いだけでは?
対策、対策とこんな掲示板で騒いでないで、黙ってご自身で動かれたらどうですか?
1789: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-10 09:43:13]
>>1788 匿名さん
横から失礼します。
どれが親かわからない状況で優しくと言われても
こっちも保育園の先生でもないですし、
なかなか人の子には注意し辛いですよ。
この掲示板見てると挨拶は防犯上したくないとか
でも子どもには優しく注意してほしい。
ここには書き込むな。
みんな勝手だなぁ。笑
この掲示板は私は誰かがこういう思いをしているんだな
とか知る良い機会にしてます。
1790: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 10:55:25]
昼間って宅配とかに紛れて不審者・部外者も入れると思うけど
保護者付き添ってないのかな?

部外者のみならず、理不尽な挨拶おじさんは子供にもガンギレしそうだし、誰の視点で言ってんのか知らんけど、お前が注意しろ、じゃなくて保護者が付き添って見張ってよ。

1791: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-10 11:53:56]
ダイソー本日オープンです~
1792: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-10 12:20:25]
>>1791 住民板ユーザーさん1さん
そうだ、行かなきゃ?!
情報ありがとうございます。



1793: 匿名さん 
[2020-07-10 12:28:54]
あとイオンスタイルの営業時間も今日から23時までになるんでしたっけ?
1794: 匿名さん 
[2020-07-10 12:33:29]
子供を伸び伸び育てられそうなコンセプトに惹かれてここを購入しましたが、騒がしくて団地感が強いのは自分も嫌だし、バランスが難しいですね。
まぁ、走り回れる場所なら近所にいくらでもありますし、今は雨の日でも有明ガーデンやみずべがあるので、ラウンジでは静かに過ごすよう親が気をつけた方が良いかとは思います。

うちも子供が小さいですが、他の住人から子供が注意されたとしても腹は立ちません。いきなり怒鳴られたり叩かれたりしたら話は別ですが。
1795: 匿名さん 
[2020-07-10 12:35:26]

すみません、もう別の話題になってました。無視してください。

今日は遅くなりそうなので、ダイソー行かれた方、感想お願いします!
1796: 住民さん 
[2020-07-10 14:48:40]
参考にして下さい。
参考にして下さい。
1797: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-10 14:49:55]
>>1795 匿名さん
コンパクトながらいつも購入している消耗品も取扱いがあり、店内も見やすくて私は丁度良かったです。
広い100円ショップは疲れちゃいます。
ますます有明の暮らしが便利になりますね!
1798: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-10 15:16:12]
>>1795 匿名さん
DAISO行きました!売場面積はそんなに大きくないのかもしれないですが、品数・品揃えは良い印象でした。ファミリー層を意識しているのか、こども用のものが前面にディスプレイされてる感じでした。うちも子どもがいるので、品揃えが良く見えたのはそのせいかもしれません。ワクワクして楽しかったです!
1799: 匿名さん 
[2020-07-10 19:52:22]
https://wangannavi.com/2020/07/10/ariake-garden-muji-tsunagaru/

無印良品つながる市、明日、明後日で行われるようですね!
天候が心配ですが…楽しみですね!
シーズンプロムナードだそうです^^
1800: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-11 10:41:24]
>>1789 住民板ユーザーさん5さん
その通りだと思います。
人の子には注意しづらいです。

注意すれば?というコメントもわかりますが、
そもそも親のしつけをきちんとしてくれれば問題は起こらないし、他の住民にも迷惑をかけることもないのでまずは親が率先して動いてほしいと思います。

もし私が見かけたら直接注意するのと、コンシェルジュさん、管理人さんに伝えるようにします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる