プレミスト有明ガーデンズの契約者・入居者限定スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628586/
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2019-03-26 19:48:37

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)
1229:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-06 16:58:59]
徒歩8分とか書いてますけど、実際そんなにかかります?裏門から出れば5分くらいで着く気がするのですが…
|
1230:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-06 18:32:56]
|
1231:
住民さん
[2020-05-06 20:04:31]
>>1230 住民板ユーザーさん1さん
イオンスタイルの話じゃないですか。 |
1232:
住民板ユーザーさん
[2020-05-06 21:52:52]
急に時間の話題になりましたが
イオンスタイルまで サブエントランスからだと徒歩2、3分くらいで行けちゃうんではないでしょうか。 |
1233:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-06 22:33:02]
イオンまでの道は車通りも少ないので、安全に行けそうですね。
|
1234:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-07 01:33:49]
5分とか8分って何と勘違いしてるんだろ
|
1235:
住民板ユーザーさん
[2020-05-07 11:32:52]
登記ってまだですよね?
|
1236:
住民さん
[2020-05-07 12:06:33]
|
1237:
住民板ユーザーさん
[2020-05-07 14:30:31]
|
1238:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-07 20:18:29]
>>1235 住民板ユーザーさん
今日法務局へ電話問い合わせしたら、登記されたとの事でしたので明日法務局に行ってみようと思います。 |
|
1239:
住民板ユーザーさん
[2020-05-07 22:07:49]
|
1240:
住民板ユーザーさん4
[2020-05-08 18:41:19]
私はオンラインで謄本とりました。申請した次の日くらいに来て予想外のスピードにびっくりしました。
|
1241:
住民板ユーザーさん
[2020-05-08 20:04:33]
謄本って、どこかに提出するんでしたっけ?
|
1242:
住民板ユーザーさん4
[2020-05-08 20:09:02]
すまい給付金の申請で必要みたいです。
|
1243:
住民さん
[2020-05-08 22:29:02]
そもそも登記は完了したら委託した行政書士から通知がくるのでしょうか。初めてのことなので要領が不明なのですが。
|
1244:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-09 08:13:19]
|
1245:
住民さん
[2020-05-10 02:18:09]
|
1246:
住民板ユーザー
[2020-05-10 12:37:19]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
1247:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-10 13:40:37]
>>1246 住民板ユーザーさん
敢えて詳しくは書きませんが、シティタワーズにはシティタワーズの良さ、ここにはここの良さがありますよ! それと今出ている賃料が相場に合っているかは別問題ですけどね! シティタワーズで賃貸を出されている方かとお見受けしますが、ここはプレミスト有明ガーデンズの住民板なので、二度とここに書き込まないようお願いします!(^^) |
1248:
住民さん
[2020-05-10 14:50:40]
|
1249:
住民さん
[2020-05-10 14:54:51]
|
1250:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-10 17:51:14]
謎の賃貸マンが現れたw
無視、無視 |
1251:
住民板ユーザーさん
[2020-05-10 21:18:30]
ここに住み始めた方たちは、大半の方々がこのマンションに大方満足していると思われます。良さを自分たちが1番良く分かってるので他所様の低評価?全然気になりません^^コンシェルジュの方達も親切に対応してくれますし、ゴミ捨て場もいつも綺麗にして下さり気持ちが良いです。
住民の方も会えばほとんどの方が挨拶交わしてくれますし感じの良い方も多く安心しています。 コロナ禍が落ち着いたら、もう少しマンション内でいろんな方とコミュニケーション取れたら良いなと思っています(^ ^) |
1252:
住民板ユーザーさん
[2020-05-10 21:37:59]
|
1253:
住民さん
[2020-05-10 22:17:42]
small worlds様からのご好意深謝いたします。しっかり使用させて頂いております。
|
1254:
住民板ユーザーさん
[2020-05-11 16:11:42]
本日正式に有明ガーデンの延期(開業日未定)が発表されましたが、文化堂しかなかった有明にイオンスタイルが15日にオープンしてくれるだけでもかなり生活変わる気がしますね。ありがたい!
http://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/20200511_release_ariakegarden.pdf |
1255:
住民板ユーザーさん
[2020-05-11 16:45:40]
今日、キッチンカーの青空キッチンさんが来てました。アンダーアーマーの駐車場のコミュニティサイクルがあるところです。しばらくお休みで大変だったでしょうから応援してあげたいですね。
|
1256:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-11 17:40:19]
西中層の者です。
予想以上に西日による室内温度上昇がひどく今はまだしも、夏場どうしたものか悩んでいます。 シェードか何かでの対策考えてる方いらっしゃいますか?こんなの買う!等あればお伺いしたいです。 |
1257:
住民さん
[2020-05-11 18:00:03]
>>1256 住民板ユーザーさん1さん
同じく西棟ですが遮熱フィルムが絶大な効果を発揮しています。オススメします。 |
1258:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-11 20:08:33]
>>1256 住民板ユーザーさん1さん
西棟ですが、カーテンのみで頑張ってます...遮熱フィルムいいですね。ひと夏過ごしてみて、検討します! |
1259:
西中層1256
[2020-05-11 20:22:52]
|
1260:
住民板ユーザーさん
[2020-05-11 21:52:35]
|
1261:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-12 02:19:20]
|
1262:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-12 21:40:30]
そういえばお隣にあたらしくできたホテルほぼ完成してますね。オープン日とか決まってるのでしょうか。
|
1263:
住民板ユーザーさん9
[2020-05-12 21:48:15]
|
1264:
住民板ユーザーさん
[2020-05-12 21:57:05]
|
1265:
住民板ユーザー
[2020-05-12 23:34:50]
みなさま通勤はどうしてますか?私は中央区なのでバスか、自転車です
|
1266:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-13 01:56:41]
|
1267:
住民さん
[2020-05-13 02:17:18]
|
1268:
住民板ユーザーさん
[2020-05-13 08:16:10]
都営バスです!
|
1269:
住民板ユーザーさん
[2020-05-13 10:11:18]
|
1270:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-13 18:35:31]
アベノマスク来きました?
|
1271:
住民の人に質問したいさん
[2020-05-13 19:42:50]
ミニバイク置き場が高い。半額以下になれば、利用したい。
|
1272:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-13 19:49:44]
>>1270 住民板ユーザーさん8さん
来てませんねー |
1273:
住民さん
[2020-05-14 10:11:43]
キッズスマイルに自転車が長らく置いてありますけど、あれは誰のものですか?無断駐車では。
|
1274:
住民板ユーザーさん
[2020-05-14 12:23:25]
キッズスマイル のことまで関与しなくて良いんじゃないですか
|
1275:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-14 13:57:00]
いよいよイオンだけオープンですが、
あの商業施設って優遇してくれるクレカか何かあるんですかね? イオンカードならあるんだけど、、。 |
1276:
住民板ユーザーさん
[2020-05-14 15:26:56]
|
1277:
住民板ユーザーさん
[2020-05-14 15:27:39]
|
1278:
住民板ユーザーさん
[2020-05-14 15:28:23]
登記まだみたいですね、法務局に申請出したらはじかれました
|
1279:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-14 18:28:05]
|
1280:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-14 19:15:15]
|
1281:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-15 05:42:36]
>>1280 住民板ユーザーさん5さん
流石に登記は終わっていると思います。 私はオンラインで取得出来ました。 過去の投稿にもありましたが、 住所と家屋番号は違いますので、もしかしたらそれでヒットしなかったのかもしれません。 |
1282:
住民板ユーザーさん
[2020-05-15 09:15:22]
|
1283:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-15 10:59:18]
外に人が並んでますね。
|
1284:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-15 12:44:40]
レジゴー意味が分からなくて使いませんでしたが便利そうですね。
東雲と比べるとスーパーテナントは小さいですけどまぁ必要十分ですかね。 |
1285:
住民☆
[2020-05-15 17:21:51]
イオンオープンしましたね。
有明ガーデン自体は徒歩3分くらいですが、イオンの入り口が奥にある為、回り道をしないと入れない為徒歩5.6分と言ったところでしょうか?(笑) 東雲に比べてしまうと狭いですが、工夫して沢山の商品を並べてる気がします。 自分で端末もってバーコードスキャンしながらカゴに入れていくの楽しかったです(笑) |
1286:
住民さん
[2020-05-15 19:50:31]
>>1285 住民☆さん
無印やみずべはなら2,3分で行けますね。いずれにせよ至極便利な施設がオープンして嬉しい限りです。 |
1287:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-15 20:53:13]
>>1286 住民さん
スーパーまで5分でも、経路の半分は屋根があるのは大変助かりますね! |
1288:
住民板ユーザーさん
[2020-05-17 13:58:30]
イオンスタイル有明店に行ってきました。豊洲市場からの新鮮な魚がたくさん並べられていました。果物も肉も新鮮で安く、こだわったワインも多数揃っていました。他店で品切れの小麦粉等やお菓子材料もありました。イオン東雲店より売り場面積は狭いですが、有明店の方が品物の種類も多くオシャレな雰囲気でした。次回はいよいよ有明ガーデンのオープンですね。下記サイトに有明ガーデン入居テナント一覧表が載っています。
https://wangannavi.com/2020/05/02/ariake-garden/ |
1289:
住民板ユーザーさん
[2020-05-17 14:30:37]
追加(子様向け)
※有明ガーデンの子供向け習い事と託児施設 https://wangannavi.com/2020/03/30/ariakegarden-naraigoto/ ※無料で遊べるグランチェ東雲 https://wangannavi.com/2019/10/20/kozure-shinonome-grancha/ |
1290:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-19 21:23:33]
アベノマスクきた
|
1291:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-19 21:38:54]
>>1290 住民板ユーザーさん1さん
ここに書くことかよ |
1292:
住民板ユーザーさん
[2020-05-20 11:31:18]
別にいいやろ、落ち着けよ。
中庭の芝生って養生終わったら入れるんでしたっけ?? |
1293:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-20 14:09:53]
芝生気になる。寝転びたい
|
1294:
住民さん
[2020-05-20 22:26:01]
>>1293 住民板ユーザーさん1さん
いつ養生と柵が外れるんでしょうね。 |
1295:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-21 09:57:47]
芝生あともう少ししっかりと根付いたら大丈夫ではないですかね。でも芝生は強く踏んだり、ジャンプしたりすると、すぐに剥げてしまうのでみなさん優しく使って欲しいです。
|
1296:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-21 10:33:47]
芝生でゴルフ練習したりする人出てきそうw
子供も自転車?みたいなやつで芝生の上を走り回りそうだし。 このまま柵をしたままでも良い気がする。 個人的な意見です。 |
1297:
住民板ユーザーさん
[2020-05-21 13:16:22]
そもそも、アクティブガーデンという名がついている訳で、多少アクティブに過ごして良い場所だと認識しています。芝生の上でアクティブに過ごせないならば閉めておくべきだと思います。
|
1298:
住民さん
[2020-05-21 13:17:02]
|
1299:
住民板ユーザーさん
[2020-05-21 17:43:41]
引越しの養生が取れて、エレベーターも広く感じますしすごく良い感じです。
エレベーター出て、凄く緑が沢山あるの何気に大好きです笑 |
1300:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-21 20:54:31]
>>1296 住民板ユーザーさん1さん
まぁ、傷んだらまた養生しましょう! |
1301:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-22 18:50:30]
アクティブガーデンという名前ですが、庭やエレベーター前の細い通路を親御さんがお子さんにストライダーで走り回らせるのはさすがにいかがなものかと。
|
1302:
住民さん
[2020-05-22 19:55:00]
>>1301 住民板ユーザーさん8さん
アクティブという名を冠していますが、通路部分は狭いですからストライダーのご使用は極力お控え頂きたいです。夕方は暗いため特に危ないと感じております。 |
1303:
住民の人に質問したいさん
[2020-05-22 20:06:02]
私も先日遭遇しました。なんでこちらが避けなきゃいけないんだと思いました。
通路は普通に考えてストライダーで走ったら駄目でしょうに。。 |
1304:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-22 20:17:31]
|
1305:
住民の人に質問したいさん
[2020-05-22 22:15:19]
私も複数回遭遇して気になっていました。
子供とはいえ興奮して大声もスピードも出ていますし、怪我しそうだなと。。 何より皆が気持ちよく使うべき場所なので監督すべき大人の方にはもう少し考えて頂きたいです。 |
1306:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-22 22:19:43]
この状況で管理組合ができるまで時間かかるでしょうから、きちんと管理お願いしますね、ライフネクストさん。
|
1307:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-22 23:51:28]
皆さんもよく遭遇されていたんですね。。。
ぶつけた方もぶつけられた方も怪我する可能性ありますし、仮に怪我人が出なくても壁やエレベータードア、ガラスドアが傷付いたり割れたりしてからでは遅いので、コンシェルジュさんに注意書きの掲載を依頼しました。 有明には広い公園がいくつもあるので、お子さんにストライダーや自転車で自由に走り回らせるのであれば、そちらでお願いしたいですね。 |
1308:
住民さん
[2020-05-23 00:13:30]
>>1307 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。明日コンシェルジュにお願いするところでしたので、助かりました。 |
1309:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-23 00:51:59]
>>1307 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。 |
1310:
住民板ユーザーさん4
[2020-05-23 07:49:58]
ストライダー以上に、敷地内でも自転車から降りない人のほうが気になりますね。
手押しで移動するよう管理規約に明記されているのに。 |
1311:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-23 14:02:31]
どっちも気になりますけど。ストライダーでうちの子どもにぶつかったことがありましたが、親御さんは知らんぷりでした。
|
1312:
住民さん
[2020-05-23 14:45:03]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
|
1313:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-23 16:28:48]
ライフネクストは何故自分達から動かないの?
動かないなら管理費返してください。 |
1314:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-23 17:13:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1316:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-23 18:28:15]
中庭のミニちゃり児童、一度キレたんだけどまだ湧いてんのか
|
1317:
住民さん
[2020-05-23 19:04:18]
[NO.1315と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1318:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-23 20:43:52]
明後日緊急事態宣言が解除され、マンション内の感染拡大を防止する取り組みを実施した前提でお伺いしたいのですが、、、
私は妻と二人でマンションに居住しているのですが、ずっとお酒を家で二人で飲んでる中で、マンションの方々とお酒を通じながら仲良くなりたいと考えてるのですが、そう感じてらっしゃる方、いらっしゃいますでしょうか? もちろん、コロナが落ち着いたらの話なのですが、マンション内の交流を促進したいと思っている次第です。 |
1319:
住民板ユーザー
[2020-05-23 21:13:44]
うちの子もストライダーの子にぶつけられました。最近ストライダーやってる子は1人2人ではないので、子供がエレベーター下りてからすぐ走っちゃうので、最近はがっつり手つかんでます。。
でもある意味仕方ないのでは?とも思いますけどね。。。 現在緊急事態宣言されて在宅ワークの保護者が多い中、中庭で一人で遊んでる子や兄弟だけで遊んでる子もいらっしゃいますし、ストレスたまってる子供のこと考えると>>1316 住民板ユーザーさん1さんみたいにキレるほうが良くわかりません。 そのうえ、管理会社もとくにルールの明記・周知をしているわけではないので、いままでマンション生活でない方は知らなかったですって感じだと思います。 常識部分は個々の認識の違いでずれが発生します。なので、それ常識でしょ?って言ったところでその人に通じるかどうかわかりません。 緊急事態宣言解除されると改善されるのではと私は思ってます。 住民レスが愚痴レスみたいになっているのは非常に残念です。ここには何百の世帯も住んでいます。自分が気に食わないからと言って他人に押し付けることには難があるかと思いますので、本当に気になるのであれば管理会社に明記・周知していただく必要があるかと思います。 うちもぶつけられたときは子供が結構泣いたので正直腹が立ちましたが、、、 マンションだからどうどうっていうのはその人その人で違うので、管理会社に周知してもらい認識のずれを正さない限り無理かと思いますし、 私はそのおかげでちゃんと子供がエレベーターから飛び出さないように手をちゃんと握りしめよう!って再度自分の甘い部分を正すことできたので。 |
1320:
匿名さん
[2020-05-23 21:27:51]
マンションは住うところであり、遊ぶところではないので、そこを履き違えているから問題が起こるのでは?
子供だから仕方ないのではなく、子供がいるから気を使わなくてはいけないのでは? |
1321:
住民です
[2020-05-23 22:08:01]
大人が子どもにキレるのはよくありませんので冷静に。それこそ非常識な振る舞いになってしまいます。共有部の使い方については、ぜひとも理事会発足後に議論したいです。
|
1322:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-23 22:10:35]
ミニチャリ乗る児童にキレる大人がいるのはマンションの中とはいえ、物騒だな。。そんなに四六時中いるもんですか?アクティブガーデンあるし、キッズスペースもあるし住人なら息抜きしても良いんでは?テレビ会議かなんかでラウンジに長く居座る人こそ職場と住うところを履き違えているような。。
まあ、子供もぶつからないように注意と対策は必要だけど。。 |
1323:
住民板ユーザー
[2020-05-23 22:28:33]
ここの住民の方は分からないけど、キレるとか地方のイキった中坊じゃないんだからやめて欲しいわ。自分の余裕のなさを晒すようなものだよ。
あとストライダー珍走団が現れるのは平日17時のせいぜい2時間程度でしょ。ここに書かれたらさすがに自重するでしょ。 |
1324:
住民板ユーザーさん
[2020-05-23 22:44:18]
どこのマンコミュ住民スレも同じような問題が一回は通りますね?
|
1325:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-23 22:53:10]
自転車の駐輪場料金って5月から200円が400円に値上げするんですね。
今後もこういった急な値上げがしょっ中起こるのでしょうかね。 |
1326:
住民板ユーザー
[2020-05-23 22:59:35]
|
1327:
住民板ユーザー
[2020-05-23 23:07:20]
>>1325 住民板ユーザーさん1さん
えっ!!そうなんですか?急な値上げですね・・・ |
1328:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-23 23:16:26]
新しいマンションだからやむを得ないと思いますが、だいたいのマンションの共有設備は子供にオブジェをいじられたり、外部からの友達にパーティルーム、ゲストルームをジュースやら酒やら汚されるみたいです。子供に限らず大人も。
せっかくの新築がーって思いますが、みんな使いたいと思うだろうし、内部の人ならしょうがないかって思います。気を遣いすぎて利用するのも行くのも憚られるような共用施設じゃなく、下に行ったら誰かと会える、話したりのびのびできるマンションの方がよいですけどね。個人的には引越し業者や宅配業者がおもいっきりエレベーターのドアに台車ぶつけてる姿を見ると怒りたくなります。重い荷物運んでるのか業者のタイヤ痕もひどくないですか?今度見たらそれこそ、注意します。 |