近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート赤羽ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽南
  6. ローレルコート赤羽ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-12 10:29:49
 削除依頼 投稿する

2018年、大日本印刷は赤羽工場(合計敷地面積12,726㎡)を長谷工コーポレーションに譲渡しました。
複数区画にまたがる土地のうち、まず成立学園通り沿いの区画が分譲されます。
物件だけでなくエリアの開発情報も含めて意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。



公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-akabane/


(仮称)北区赤羽南二丁目計画新築工事

所在地 東京都北区赤羽南2-193-1他(地番)
    東京都北区赤羽南2-3(住居表示)
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
延床面積 6242.68 ㎡
建築面積 1198.58 ㎡
敷地面積 2658.96 ㎡

建築主 近鉄不動産株式会社首都圏事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2019/06/03
完成 2020/12/28

販売予定時期 2020年5月下旬(予定)
竣工予定日 2021年1月下旬(予定)
入居予定日 2021年2月末日(予定)

[スレ作成日時]2019-03-26 08:11:54

現在の物件
ローレルコート赤羽
ローレルコート赤羽
 
所在地:東京都北区赤羽南二丁目193番1(地番)、東京都北区赤羽南2丁目3番11(住居表示)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 81戸

ローレルコート赤羽ってどうですか

1251: マンション検討中さん 
[2022-03-15 23:30:37]
>>1250 マンション比較中さん
詳細の情報ありがとうございます。売る側もこのタイミングで売りに出すのは事情があるのだと思いますが、新築がまだ残っている状態では損をしない額で売るのは難しいですよね。住民としては、安く売られると資産価値が低いこと証明されてしまいますから完売するまで売りにだしてほしくないとは思いますが…。さらに厳しい売れ行きになりそうです。
1252: 匿名さん 
[2022-03-16 02:29:31]
>>1249 マンション掲示板さん
あまりに売れないので、売主が流しちゃったんだよ
値引きもできないしね
1253: 通りがかりさん 
[2022-03-16 16:03:46]
シャワーの水圧が弱いと書かれた方へ
シャワーホースの根本かヘド側を外してみてください。どちら側かに節水弁が入っています。それを取り除けば水圧が上がりますよ。我が家も低水圧で悩み高水圧ヘッドに交換するために外して発見しました。
1254: マンション検討中さん 
[2022-03-16 16:56:24]
>>1253 通りがかりさん

書かれたことは、このマンションに当てはまることですか?
1255: eマンションさん 
[2022-03-18 21:48:23]
>>1254 マンション検討中さん

ついに最終五邸!もう売り切れも時間の問題ですね
1256: 職人さん 
[2022-03-19 01:10:13]
>>1255 eマンションさん

HPには載ってない売れ残り邸が同数ほどあるだろうね。笑
1257: 通りがかりさん 
[2022-03-19 11:22:24]
>>1254 マンション検討中さん
このマンションです。

1258: マンション購入中さん 
[2022-03-19 14:13:13]
>>1257 通りがかりさん

そうですか、やはりシャワーの水圧は弱かったですか。
ヘッドを変えなきゃいけないマンションってどうなんでしょうか?
売主負担でやってくれないんですかね?
シャワー水圧は購入を検討するうえで重要な要素。水圧が弱いのは生活する上で大きなストレスになります。
1259: マンション検討中さん 
[2022-03-19 15:36:28]
シャワーの水圧なんて住むまで分からなくね
1260: 通りがかりさん 
[2022-03-19 16:55:26]
>>1258 マンション購入中さん

節水弁のような物を取り除けば弱くはないですよ。
1261: 職人さん 
[2022-03-19 17:59:43]
>>1259 マンション検討中さん

まさにロシアんルーレットですな!笑
でも現地モデルルームやから確かめられたはず。それをしなかったのは購入者の過失ですわ。笑
1262: マンション検討中さん 
[2022-03-19 22:31:29]
現地モデルルーム以外確かめられませんね笑
1263: 匿名さん 
[2022-03-20 00:31:02]
>>1253 通りがかりさん
いい事聞きました、ありがとうございます。省エネ観点で節水しているのが水圧に関係していたんですね。
1264: 職人さん 
[2022-03-20 01:14:26]
>>1262 マンション検討中さん

購入者はほぼ100%モデルルーム見学をしたはずなので、その主張は当たらないですね。お疲れ様でした。笑
1265: 職人さん 
[2022-03-20 02:25:15]
エコキュートの宿命のようですね。モデルルーム見学時に確かめなかったのが悪いですね。
シャワーヘッドの弁を調節して水圧を上げた場合、エコキュートの貯水タンクがすぐに空になったりしないですか?
そうすると、最悪の場合、お湯が出なくなったりしないですか?

https://mizuho-jyusetu.com/column/強いシャワー圧力のエコキュートをお探しの方へ/
1266: マンション検討中さん 
[2022-03-20 07:43:16]
>>1264 職人さん
確かに購入者はモデルルーム行ってるはずですし、確認していないほうが悪いですね。失礼しました笑
1267: 職人さん 
[2022-03-20 09:26:35]
>>1266 マンション検討中さん
よしよし、よくできました!
1268: マンション検討中さん 
[2022-03-20 10:44:17]
シティテラス赤羽の価格次第ではローレルコート赤羽もすぐ売れそうですね。長谷工にしては仕様が最高ですし。
1269: マンション検討中さん 
[2022-03-20 10:49:35]
>>1268 マンション検討中さん

わかる。最終5邸はどうなるか?てか赤羽エリアで家族向けの分譲って貴重よな。
1270: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-20 10:56:21]
ところがどっこい、それが売れてない。
このファクトはどう解釈すべき?
1271: 庶民さん 
[2022-03-20 10:57:11]
エコキュートの宿命のようですね。モデルルーム見学時に確かめなかったのが悪いですね。
シャワーヘッドの弁を調節して水圧を上げた場合、エコキュートの貯水タンクがすぐに空になったりしないですか?
そうすると、最悪の場合、お湯が出なくなったりしないですか?

https://mizuho-jyusetu.com/column/強いシャワー圧力のエコキュートをお探しの方へ/
1272: 職人さん 
[2022-03-20 13:02:47]
>>1268 マンション検討中さん

シティテラス赤羽は完成販売のようですので、まだまださきですね。それまで管理費・修繕費・固定資産税を払っておいてください!笑
1273: 匿名さん 
[2022-03-20 22:15:59]
>>1272 職人さん
価格が出てから比較したいってのと、出てから購入判断じゃ遅いかな?ってところで迷う。
まぁ。シティテラス関係なく、時間が経つと条件悪い部屋しか残らんのだけど、、今も既に、、。
1274: マンション検討中さん 
[2022-03-22 02:29:07]
>>1268 さん

わかる。最終5邸はどうなるか?てか赤羽エリアで家族向けの分譲って貴重よな。
1275: マンション検討中さん 
[2022-03-22 22:55:13]
赤羽も坪単価400万円クラブ間近なのかなー
1276: マンション検討中さん 
[2022-03-24 10:39:29]
赤羽駅東口の再開発(タワマン建設、商店街整備)も期待大ですよね。マンションに7-8千万円出せるファミリーがゴロゴロいるので、成城石井みたいな高級スーパーがあるといいですよね。
1277: マンション検討中さん 
[2022-03-24 10:40:41]
北区の都市計画だと赤羽は最優先地域ですもんねー。赤羽も武蔵小杉みたいになるのかな?
1278: マンション検討中さん 
[2022-03-24 11:08:02]
1番街の居酒屋、素敵ですけどミヤシタパークの横丁みたいに綺麗に整備されたらもっと素敵です笑
1279: マンション検討中さん 
[2022-03-24 11:51:01]
7-8千万円する80数邸がほぼ完売なのに驚く。港区や中央区の中心地でないことを考慮すれば、むしろ需要の強さがすごい。
1280: マンション検討中さん 
[2022-03-24 12:56:28]
ほら、三恵ボールはドラッグストアがテナント入居すると言っただろ!
スギ薬局の看板が立ったよ!
1281: マンション検討中さん 
[2022-03-24 21:08:23]
薬局できたの嬉しい!
1282: マンション検討中さん 
[2022-03-24 22:17:56]
残り4邸!ここは1階のほうが200万円高いのかー。プライバシーが確保されている専用庭は第2のリビングルームだもんね。ファミリーにはありがたい。
1283: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-24 23:41:42]
Aタイプの下層を検討される方はゴミ捨て場問題があるので、そこが懸念材料。ちなみにモデルルーム見学行くと、正直にその事は伝えてくれると思います。最終で残っているのもそれ故かと。ゴミ捨て場といってもこのマンションのではなく、南東側のアパート群のゴミ捨て場です。
個人的な推測ですが、もともとは工場だったところだったので、周辺自治体が決めるときに工場側にゴミ捨て場が設置される傾向があったのではないかと思います。
ゴミの日以外はそんなに気にならないカモというのと、周辺自治体と地道に交渉してゴミ捨て場を変更してもらえる可能はあるかも(年単位の交渉でしょうが、、。)
本気で検討する方はゴミの日に見学させてもらった方が良いと思います。(私は行った事ないです)
1284: マンション検討中さん 
[2022-03-25 12:23:05]
この掲示板、特定の曜日になるとアンチコメントが湧いてくるのなぜ?ライバル業者によるもの?
1285: マンション検討中さん 
[2022-03-25 12:24:42]
>>1283 検討板ユーザーさん

理解できました!ゴミの日に確かめてみて、大したことなければそのときに検討ですね。赤羽でこのサイズの庭は貴重なので悩みます。。。

1286: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-25 12:36:48]
>>1285 マンション検討中さん
はい、そこをどこまで気にするかは個人差だと思うので、検討者が許容できれば良いのかと。多分、視覚的には部屋や庭からゴミが見えるようにはなってないと思います。多分ですが、、。あと、ゴミの日前日の夜の状態とかも外からでもゴミ捨て場をチェックしといたほうが良いかと。
アンチコメントのつもりはなかったです。そのように受け止められたのなら申し訳ありませんが、真面目に検討してる方への(特に見学行く前の方への)情報提供のつもりでした。
1287: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-25 12:39:33]
>>1286 検討板ユーザーさん
すみません、視覚的に見えないというのは一階の話です。2階より上はベランダから見えるのかも。
1288: マンション検討中さん 
[2022-03-25 15:59:13]
>>1286 検討板ユーザーさん

アンチコメントだとは思ってないですよ!どんなマンションにも良いところと悪いところがあるので、それを冷静に見極めたいとおもいました!見たところ視覚的にはゴミは見えませんし、あとは日常的に異臭とかなければ、広い庭はとても魅力的です。アドバイスありがとうございます!
1289: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-26 00:12:41]
>>1288 マンション検討中さん
逆を返すとゴミ捨て場のファクターがなければ、結構早い段階でこの部屋も売れていたんだと思います。隣の賃貸マンションの中庭側にも向いていて、圧迫感なく、そういう意味で空間的にゆとりがあって良いなと思います。実質的に生活動線上にゴミ捨て場が存在するわけではないので、あとはそれぞれの感じ方や本質的には日常生活に支障があるような匂いが本当に存在するのか影響するのかどうかという点ですよね。その辺を十分検討されて見極めてください!
1292: マンション検討中さん 
[2022-03-26 21:14:03]
駅前にタワマンが建つということで、駅前も色々改革されそうですね~。
1293: 匿名さん 
[2022-03-26 21:30:13]
[No.1290~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1294: マンション検討中さん 
[2022-03-27 11:19:08]
角上魚類が近所にあるのが最高です!!
1295: マンション検討中さん 
[2022-03-27 15:36:56]
>>1294 マンション検討中さん

確かに角上魚類が日常生活圏内にあるのはいいですね♪
1296: 名無しさん 
[2022-03-31 22:48:50]
北区の地区計画は、いろいろあるんだなぁ…
https://www.city.kita.tokyo.jp/machisuishin/jutaku/toshikekaku/gaiyo/k...
1297: マンション検討中さん 
[2022-04-02 00:04:17]
>>1296 名無しさん

すご、23区の最後のポテンシャル爆上地域...
1298: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-03 12:59:54]
シティテラス赤羽が6月販売開始の可能性はほぼないですね。
情報ソースは言えませんが、ほぼ断言できます。
ローレル関係者の皆様、それまで管理費・修繕費・固定資産税・人件費を引き続きお支払いくださいませ。
1299: マンション掲示板さん 
[2022-04-07 15:07:26]
「いよいよ最終4邸」という表記には違和感がある。「ようやくあと4邸、頑張ろう!」って感じかな。80戸で2年近くも掛かってるんだから。
1300: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-07 17:09:35]
>>1299
今日「いよいよ最終3邸」になりました。(スーモでは一昨日から「最終3邸」になっていましたが…)
ご成約特典も「総額300万円」になっていますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる