ライオンズタワー勾当台通の申し込みが始まったようですね。
皆さん、情報交換しませんか。
所在地:宮城県仙台市青葉区通町1-3-2
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:55.28平米-130.37平米
【完売のため、住民板にスレッドを移動しました。10.06.02 管理人】
[スレ作成日時]2008-02-11 01:45:00
- 所在地:宮城県仙台市青葉区通町1丁目3番2他(地番)
- 交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩9分
- 総戸数: 171戸
ライオンズタワー勾当台通
240:
物件比較中さん
[2010-01-05 22:43:24]
|
241:
匿名さん
[2010-01-06 09:06:14]
賃貸系のサイトに,いくつかでていますよ。
完成前から出ていました。 |
242:
地元不動産業者さん
[2010-01-06 14:12:41]
>>237
未成約戸数(売れていない戸数)は46戸です。 竣工しましたので、法務局で要約書をとれば分かります 若干数、購入者の都合で賃貸に出ることもありますが大量放出は ないです。 事実を確認してからコメントしてください 相当ひどいのは、あなたの無知さであると思いますが |
243:
通行人
[2010-01-06 20:15:06]
大京系列の会社が貸主で空室一覧に複数出てるからミニミニ辺りで聞いてみたら如何?
|
244:
匿名
[2010-01-08 06:14:28]
市営住宅の様な安っぽい外観が、とても目立ちますが… これじゃすぐに汚れや痛みが目立ってしまうよね。修繕積立金がすぐ足りなくなるから増額の嵐だね
|
245:
匿名
[2010-01-08 06:23:44]
エアコンと照明サービスしてくれる様です。
雰囲気では値引きするだろうけど 安過ぎる外観ですっかり熱が冷めちゃったから。 冷静に見ると普通のマンションで 他と違うのは至る所でコストダウンの為か仕様を下げているんですね。 |
246:
匿名さん
[2010-01-08 18:27:57]
タワーで安いと言うのが最大の売りではないでしょうか?
仙台だとライオンズは未だに沢山あるし、昔からあって今も続いていると言う意味ではブランド力と とらえる方が多くいます。 仕様が現在のマンションの標準に近い上層階(エコキュートとか)でも同じ金額で買える広さや階数は 上でしたし(中心部とは立地と言う面で価格の比較は出来ませんが)あの周辺でタワーで駅まで歩いていける 物件としてはいいと思いました。 北仙台だと車については100%か自走式がいいですが、機械式という事がひっかかりました。 市内中心部のタワー系とは違った比較要素になりますが、北仙台に住んでタワー系、価格もリーズナブルなので 売れたと思います。 |
247:
匿名不動産
[2010-01-08 20:54:48]
>>246
「タワーで安い」は最大の売りではないでしょう。 「安い」のには必ず「理由」がある訳で、その「理由」の1つが皆さんがよく言う吹付けの外観であったりするんじゃないでしょうか。 また、確かに○イ○ン○は沢山ありますが、そのほとんどが古くなり、特に全盛期だった頃の物達は今どうなってますか。 (もちろん古くなっても未だに素晴らしい物もあり、「名作」もあります) 個人的に何でも「ブランド」と括りたくないんで、これからの希望も込めてあえて言いました。 ただ、本当に「割安」ではあるかも知れません。 おそらく市内ではこれだけのパフォーマンスで出せるマンションはしばらく出ないです。 そういう意味では「名作」かも知れませんね。 あとは検討されている方が場所・広さ・予算に無理が無いのあれば買いじゃないでしょうか。 |
248:
物件比較中さん
[2010-01-08 23:20:30]
|
249:
名無し
[2010-01-09 00:13:20]
私は免震&制震が決め手で購入しました。外観は確かに好みが大きく別れますが…。私はそれほど嫌いではないです。
色々見て周り、100%完璧なマンションなんて無いと実感したので、結局中身を重視し選びました。 何を一番重視するのかは、人それぞれですけどね。 |
|
250:
匿名さん
[2010-01-09 02:29:54]
免震&制震が決めてと言われた方に質問です。
タワーと名の付く物件は免震や制震、ダブル(中間層免震の為、制震も併用してより揺れなくした)の物件が ほとんどだと思いますが、ここの免震&制震が一番よいと思ったのは、どんなところでしょうか? 免震と制震が2つ合わされば基礎免震の物件より揺れないと言う訳ではないとご存知だと思いますし、 揺れに関しては基礎免震の物件が有力候補なので、私は他の要件(価格と広さ)でコチラと中心部の 2つで迷っています。 早くしないと希望の間取も埋まってしまいそうで焦るのですが簡単に買い替えられるものでもないし…。 こちらの揺れに対する詳細説明など受けられたのでしょうか?担当者に質問をしたのですが、技術面などは 建設に確認しないと分かりませんと言われて分からないまま、担当者が3回も代わり今に至ります。 揺れに関して一番だと分かればすぐにこちらに決めたい!ので教えて下さい。 |
251:
通行人
[2010-01-09 10:08:12]
免・耐震は他とも大差ないでしょうね。
まだどちらも絶対的な装置ではないですし。 揺れを低減出来る可能性が高いだけで。 確かにライオンズは東北では有名なんですが 現在のブランドイメージ=安売りなんですよね。 確かに居住スペースの作りは標準より良い方だとは感じました。 他の高級なタワーと売れ行きが大差ない。 安かろう悪かろうそのまんまのタワーだからだと世間から評価されているんでしょうね。 広告上では凄く魅力的なんですが 市営並みって仙台市民バカにしてますよね。 |
252:
匿名
[2010-01-09 17:49:34]
免震なんて縦揺れの地震が来たらどうなるかわかります?
それどころか免震装置は維持する費用が…。 |
253:
匿名
[2010-01-09 19:18:49]
維持費かかってもついてないタワーマンションよりいいな。
地震の怖さを体験したからね。 |
254:
匿名さん
[2010-01-09 20:46:26]
>>250さん
1期販売の頃にモデルルームで大林組の担当者による免震・制震の説明会がありました。 十数組ほどの検討者が来ていて、その場で質問も受け付けていましたよ。 具体的な質問にもきちんと答えていたのをおぼえています。 仮に耐震性能が物件購入の決め手なら大京や大林組に説明を求めればよいのではないでしょうか? 逆に数千万の買い物なのですから、そのくらいの説明を惜しむ売主なら買わないほうが良いでしょう。 私は免震も制震もコストを含めて一長一短でしょうから他の要件も勘案して結局、五橋周辺の免震物件にしました。 私見ですが耐震装置の種別だけでなく施工するデベや設計・施工業者の得手不得手もありそうな気もします。 仙台の中心部の例では住友・清水建設コンビのシティータワーは制震建築が得意でしょうし、レジデンス一番町は「病院の戸田」建設得意の病院免震です。ミッドプレイスの鹿島は制震、免震ともに実績があります。 耐震性能だけに拘ると難しいですね。 |
255:
入居済み住民さん
[2010-01-13 10:49:21]
入居してみての感想を書きます。
郊外の一軒家からの転居だったので、一番心配したのは 騒音でした。 でも、ものすごく静かなので、驚きました。 上と下にも住んでいる方はいますが、生活音が全く聞こえません。 洗濯機の音とか、掃除機の音とか、歩く音とか聞こえるんだろうか? と、心配していましたが、何も聞こえないし、とても静かです。 上の方の音がしないので、未入居かと思ったくらいですが、いるみたいです。 玄関を開けると、車の騒音がうるさいですけど、部屋の中は静かですね。 もちろん、救急車のサイレンとかは、聞こえますけど、それは一軒家でも必ず 聞こえますしね。 あと、強風でも ちっとも揺れません。 同じタワ-でも、〇いのはらのタワ-物件は、高層階では、かなり揺れると聞いて います。 船に乗っているようだという話ですから。 地震に強いのも本当かな。。。と 感じています。 それから、住民も きちんとした方が多く、変な方もいません。 市役所付近の物件も検討しましたが、893や水商売が多いかもと、敬遠しちゃい ました。 外観などを安っぽいという人もいますが、100%の物件はないし、どんな物件も メリットとデメリットがあります。 いくらでも お金があれば、立派で設備がよく、場所もいい最高のマンションを買える でしょうが、うちの予算内では満足できる物件だと満足しています。 交通の便もいいですしね。 うちは娘がいるので、細い路地のような道を通るのは心配ですし。 バス停まで迎えに行かなくても大丈夫なのは、うれしいです。 夜景もとても綺麗ですよ。 |
256:
大凶
[2010-01-13 14:10:56]
255さん 台原のパークタワーに社宅で以前住んでましたか揺れませんよ。東側だったのでバルコニーにでるのが怖かったですが築年数十五年位たってるわりに内廊下だし良い点も多かったですよ。どのマンション選んでも風くらいで揺れないんでは?
|
257:
大凶
[2010-01-13 14:11:36]
残り59見たいですよ。
|
258:
匿名さん
[2010-01-13 23:59:04]
|
259:
匿名
[2010-01-14 15:54:03]
高層オフィスに居ますが強風なら揺れますよ。
マンションも揺れるのもあります。 |
本当ですか?
情報ソースは?