ザ・レジデンス一番町
651:
購入検討中さん
[2011-01-20 18:53:00]
|
||
652:
匿名さん
[2011-01-20 19:26:10]
ウェスティンホテルなら有り得る。
わざわざ田舎の中途半端なマンション買わないんじゃないの? |
||
653:
匿名さん
[2011-01-20 20:02:25]
|
||
654:
匿名さん
[2011-01-20 21:17:42]
>>651
○ー君やブラ○ン監督(当時)の話はアパのスレで読みましたよ。 |
||
655:
い
[2011-02-17 19:43:20]
高くてしょぼいここを買う神経疑うわー
|
||
656:
匿名
[2011-02-17 20:32:51]
これと言って特徴がないですからね。
|
||
657:
入居済み住民さん
[2011-02-18 22:50:49]
そうですね。これといって特徴はありませんが
普通で良いのではないでしょうか。 普通に快適に生活出来ていますよ。 |
||
658:
匿名さん
[2011-02-19 09:15:41]
特徴があるマンションって例えばどこですか?
|
||
659:
匿名さん
[2011-02-19 14:31:35]
アパのスレが復活するとこちらも投稿が始まりますが、何か関係があるのでしょうか?
|
||
660:
匿名さん
[2011-02-19 20:15:17]
↑ホントだ。…どうしてだろ?
|
||
|
||
661:
匿名さん
[2011-02-20 15:13:42]
アップタワーズ仙台
VS ザ・レジデンス一番町 プラウド仙台榴ヶ岡 VS ライオンズタワー榴岡公園 桜美邸 のようだね。 |
||
662:
入居済み住人さん
[2011-03-05 16:51:25]
先日、MR見学にいらしてる方に挨拶をしたら無視されました。
見学だけだとしても、人として挨拶ぐらいはしてほしいものです。 挨拶もできない方は購入して欲しくないと思ってしまいました。 |
||
663:
匿名さん
[2011-03-05 17:49:24]
>>662
ただ見学に来ているだけで買うとも決まっていないのに いきなり「今時点で全くの他人」から挨拶されても困るわな。 契約している人に対しての話ならまぁ解らないでもないが、 見学だけの人にそこまで求めるのは、人として求める基準があなたは高すぎるだけ。 例えとしては違うかもしれんが、 ウィンドウショッピングしているだけなのに、この人は買うと決めつけている 店員にいきなり挨拶されたとして、あなたは何とも思わないかい? |
||
664:
入居済み住人さん
[2011-03-05 18:24:18]
|
||
665:
匿名
[2011-03-06 20:43:15]
|
||
666:
ご近所さん
[2011-03-06 21:11:54]
|
||
667:
匿名
[2011-03-07 19:41:20]
>666へ
>枕詞のように「住民じゃない癖に」とか「営業の人ですか」の憶測の内容 こんな内容で書き込んだ覚えはないけど・・・w №663も№666も屁理屈がお好きなようで、 >此処別に住民板じゃ無いんだから別にいいでしょう。 だったら、どうでもいいでしょ!? |
||
668:
購入者さん
[2011-03-09 18:48:24]
買えない奴等に限って、こんなところでごちゃごちゃ書き込みするんだよね。
|
||
669:
匿名さん
[2011-03-10 00:19:39]
ここはマンションとしては人気ないみたいだね
|
||
670:
匿名さん
[2011-03-10 08:48:14]
|
||
671:
匿名
[2011-03-10 10:32:07]
ザ・ライオンズ定禅寺通タワーやプラウド系らしいですよ。
|
||
672:
入居済み住民さん
[2011-03-10 15:59:00]
すみません、部屋の換気口はいつも開けてますか?
暖房効率が悪いし、風が強いときには閉めたいんですが、入居時の説明で常に少し開けておいてほしいといわれたので、皆さんどうされているか教えてください。 |
||
673:
匿名
[2011-03-10 18:27:15]
そうですね、それがパッコン換気なんですよね…。
24時間換気は自分だけの都合のものではないので、寒いとかウルサイとかで止めるのはルール違反です。 突風や台風などで一時的に閉じたりするのはアリでしょうが、寒いのは仕方ないですね。閉じて24時間換気をつけて換気扇を回した時に気密の取り合いが窓などに来ると面倒なので24時間換気を弱くして、換気口も一番少なく開ける…で我慢しましょう。 |
||
674:
匿名さん
[2011-03-10 20:08:48]
それにしても、この2日間は免震効果を実感しました。
夜中の地震警報はびっくりでしたが… |
||
675:
匿名さん
[2011-03-10 20:28:12]
そうですね。
地震警報で起きましたが、その後の地震はあんまり感じませんでした。きっと警報が鳴らなかったら起きなかったかも。 |
||
676:
匿名さん
[2011-03-10 21:59:33]
マンションで地震警報があるのですか?
|
||
677:
匿名さん
[2011-03-10 22:26:59]
気象庁の緊急地震速報との連動システムです。
先日の弱い地震の時にも「まもなく弱い揺れがあります」みたいな事前警報がなりました。 ここの他にはミッドプレイスにもあります。 |
||
678:
購入検討中さん
[2011-03-12 22:42:44]
住民の方々大丈夫でしょうか?
|
||
679:
購入検討中さん
[2011-03-13 17:09:15]
こちらのマンションは周りが真っ暗でも電気がついていたように思いますが、何か違うのですか?
あと前にモデルルームに行った時にめいしん構造だと聞きました。 中の揺れもほとんどないものなのですか? 実際に、住まわれていた方教えてください。 |
||
680:
匿名
[2011-03-13 17:37:49]
青葉区一番丁の一部は停電復旧しているのでそのためではないかと
|
||
681:
匿名さん
[2011-03-13 17:57:27]
地震当日は自家発電で非常階段や防災センターなどの一部は照明されていました。
住民の希望者はウェスティンの2階で休めました(電気がついてテレビ放送が流れていました)。 マンションの停電は地震翌日(昨日)午前に回復しました。 オール電化なのでお湯などかなり助かります(無駄に使わないように気をつけています)。 周囲に比べれば早い回復だったようです。 昨夜は向かいの2棟のタワーも電気がついていましたが、ミッドプレイスは真っ暗でした(今日も?)。 水道は一貫して使えますが、念のため汲み置くように案内されました。 高層階ですが免震の効果は驚くほどです。 物はほどんど動きません。 ただ船の上のような微妙な感覚です。 エレベーターの回復はまだですが仕方ないですね。 でも地震当日の対応も含めてすばらしいマンションと思いました。 |
||
682:
購入者さん
[2011-03-13 18:27:47]
今自宅に帰れない状態なので教えていただきたいのですが、見える範囲で共用部分のひび割れや部分的に崩れている場所はありますか?
|
||
683:
入居済み住民さん
[2011-03-13 19:43:58]
見たところひび割れ崩れはまったくありません。
免震構造の恩恵を感じた数日です。上層階住人ですがグラスや置物も何も壊れませんでした。 非常時の対応もとてもよかったです。停電していた時に声をかけてくださって心強かったです。 管理会社のみなさん、森トラストのみなさん、戸田建設のみなさんどうもありがとう。 エレベーター点検終了するまでがんばって階段登ります。 |
||
684:
入居済み住民さん
[2011-03-13 22:22:01]
ウェスティンホテルロビーでは、ホテルの人が、 暖かいスープやパンも無料で配ってくれたし、 ツイッターをみると、仙台トラストタワーで水や毛布が配られてたらしい。 停電直後から自家発電機があるから明るくて、携帯充電するためにも人が集まってた。 避難所みたいな感じで、マンション以外にも、周囲の人も受け入れてたようだ。 他のホテルはどこもしまっていたし、ビルも住宅も真っ暗だし。きっと怖かっただろうな。 いざという時に対応、本当に安心/感謝。 災害に強い施設と説明されていただけに、納得。 我が家も、ものはほとんど動かなかった。 ニュースをみて、災害の大きさに驚いたぐらい。 ガスはまだ復旧してないけどお湯も使えるし料理もできる。材料がないけど。 オール電化のありがたみ、免震のありがたみ、 管理体制のありがたみを感じた。 ここを選んでよかったって家族と話してる。 |
||
685:
入居済み住民さん
[2011-03-13 23:12:59]
出張先から戻れないので、教えてください
現在住んでいる方にお尋ねします タワーパキングはいつごろから使えるのでしょうか。 また中に収納されている車は中で落下などしている感じはないでしょうか |
||
686:
入居済み住民さん
[2011-03-13 23:49:37]
684さんに賛成です。
隣は高級ホテルで、オフィスはみてわかるように立派ですが、 運営もしっかりしてました。すごさを実感しました。 おかげで、大地震にもかかわらず、 比較的安心して、初日を過ごすことができました。 とはいえ、被害を考えると胸が痛みます。 |
||
687:
ご近所さん
[2011-03-14 15:25:21]
パークハウス仙台五橋タワーの住民です。
うちも免震なので、中もまったく変化がありませんでした。 こちらのマンションの販売が同じく三菱地所なので、泉パークタウンサービスの方がいらしたので、連絡が容易で水道も電気もすぐ復旧しました。 停電のときは不安でしたが、トラストシティの1Fが電気がついていて、人も多くいたので、不安に感じないで済みました。このマンションではないですが、この界隈の免震マンションに住んで本当によかったと思います。 |
||
688:
物件比較中さん
[2011-03-14 16:36:54]
耐震でも免震の効果も大きかったけれど、オール電化も今回はメリット大らしいですね。 パークハウス仙台五橋もオール電化ですか? 暗闇で不安の中、 トラストシティ・ウェスティンが明るくて、本当に助かったとたくさんの方が言っていますね。 (でも、なぜ、あのビルだけ明るかったのですか?素朴な疑問) 仙台国際ホテルは暗かったような気がしますが、、、。 住む場所を決める時に周囲の環境は重要なのですね。 生活利便性もあるけど安全性。それも日常の安全性と、災害時の安全性。 災害でも明りがあって管理体制がしっかりしているオフィスがあるエリアとか、 ウェスティンさんみたいに、被災者の受け入れをしてくれるホスピタリティーのあるホテルとか、 他にもあったら教えて下さい。 |
||
689:
匿名さん
[2011-03-14 17:19:04]
レジデンスは水道どうだったんですか?
ずっと使えているのでしょうか? |
||
690:
いつか買いたいさん
[2011-03-14 18:18:00]
水道のことは、681に書いてあるよ! ずっと、つかえているって。 うらやましい。 水も出て、お湯も出るってことでしょう? |
||
691:
ご近所さん
[2011-03-14 20:56:39]
>> 687
パークハウス仙台もオール電化です。 確かに、仙台国際ホテルに入ろうとしたら、立ち入り禁止になっていたのでショックでした。 ウェスティンは素晴らしいですね。 しかも、トラストシティのSubwayでは、11日はサンドイッチの無料配布も行っていました。無くなったらクッキーの配布も。私は自宅に食料があったので並びませんでした。どんなに助けられたでしょうね。 |
||
692:
匿名さん
[2011-03-14 21:19:50]
財閥デベの方から,タワーマンションは,オール電化が原則なのだとか。
赤のタワーもオール電化ですね。 ガスでタワーは危険で作らないといっていました。 災害時のガス爆発等の危険があるからだそうですよ。 |
||
693:
ご近所さん
[2011-03-14 21:27:49]
私は、駅がだめだから、メトロさんにいってみたけど入れなくて、
ウェスティンさんでは、携帯の充電ができるらしいと聞き、向かいました。 助かりました。つながらないとはいえ、携帯が後々のライフラインですから。 若干の光を便りにウェスティンを目指してしまったので、 国際さんは気がつかなかったですが、そういえば暗かったです。 ホテルも何か配っていたようです。 トラストタワーのオフィスも解放され、 プラザのセブンイレブンも、おにぎりとか配っていたと聞きました。 Subwayも配っていたのですね。それは知りませんでした。 トラストシティ、いったい何人分の食料を配ってくれたのでしょう。 結構人がいたように思います。 |
||
694:
入居済み住民さん
[2011-03-14 21:42:35]
685さん、まだパーキングは動いていないようです。
車には損傷は出てないという話ですが、また聞きなのでよくわかりません。 |
||
695:
入居済み住民さん
[2011-03-14 23:19:47]
685さん
車の心配よりも、まずは、ご家族の心配をされた方がよろしいのでは? 連絡とれないのですか? 出張先から、もどる手だてはあるのですか?大丈夫ですか? 道路が渋滞で交通規制がかかっています。 支援物資が中に入れなくなるから、車の利用は控えてくださいとのことです。 しばらくは必要ないですし、車を使うとむしろみんなに迷惑ですよ。 建物の損傷もなく、ウェスティンも気を使ってくれたし、 電気も戻り、お湯もでる。それもあの地震発生からの24時間以内ですよ。 被災地では考えならないほど、幸運な状況だと思います。 今、タワーパキングを急いでどうにかしようとおもっている人はほとんどいないと思います。 エレベーターも使えないのも仕方ないです。 下手にどこかにいくよりも、マンションの中にいることが一番安全だし、 頼りになる管理とホテルやオフィスがあるから、いざという時には人がいてくれて 助かっていますよ。ですから、マンションのことは安心してください。 685は、出張されていて、このレジデンスのありがたさがわからないかもしれませんね。 |
||
696:
入居済み住民さん
[2011-03-14 23:33:01]
685さん
もしかして、すっごい高級車でした? うちは下の方でたいした部屋ではないですけど、このマンションの 高層階の方なら、相当な高級車を持っている方もあり得ますね。 だとしたら、ちょっと、心配ですね。 でも、損傷はないらしいから(投稿によると)よかったですね。 |
||
697:
ご近所さん
[2011-03-15 00:29:10]
すみません。またパークハウス仙台五橋タワーのものです。
こちらでもマンションの中にいるのが一番安全と話していました。 レジデンスは24時間で全部回復したのならやっぱり一番対応が早かったですね |
||
698:
匿名
[2011-03-16 17:52:34]
685です
10年落ちのベンツですが、とても愛着があるものなので、無事であればいいなと思ってました。 パーキング情報感謝します。 |
||
699:
匿名
[2011-03-16 18:36:31]
696さんの
「すっごい高級車」とはいくらぐらいからの車でしょうか? |
||
700:
匿名さん
[2011-03-17 00:10:27]
10年落ちのベンツを大切にするなんてすてきですね。
古いものを大切に使い続けるのはいいことですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
本当ですか?
監督もウエスティンかここかに住むらしいとの噂。
関係者、多いのでしょうか?