ザ・レジデンス一番町
501:
匿名さん
[2010-08-28 22:02:22]
賃貸部分の入居も同じ時期に始まるのですか?
|
||
502:
契約済みさん
[2010-08-29 15:56:49]
賃貸はこれから募集に入りますので、先に分譲の方が入居となります
|
||
503:
入居予定さん
[2010-08-31 08:43:23]
本日引き渡しですね
購入者のみなさま、おめでとうございました |
||
504:
入居予定さん
[2010-08-31 12:42:52]
私は夕方からですが、既に引渡を受けた方いらっしゃいますか?
|
||
505:
匿名さん
[2010-08-31 23:06:40]
引越しは先ですけど、夜仕事帰りに寄ってみました。
内覧会以来でしたが、購入した部屋を見て改めて満足しました。 まあ、住めばいろいろ出てくるでしょうが、それも含めて楽しみです。 タワー式駐車場は私の車だと何回か切り返しが必要でした。 早く慣れないと他の方に迷惑かけそうです。 |
||
506:
入居予定さん
[2010-08-31 23:48:15]
本日引き渡しに行ってきました。
初老のご夫婦、お子さん連れのファミリー、ジンクス風のカップルなど様々な方がいらっしゃいましたが、全体に住民の雰囲気は、良かったように思います。 又、居室も大変きれいな仕上がりで、何ヶ所も物件を見て歩きましたが、やはりここにして良かったと思える仕上がりでした。建設に携わった方に感謝です。 今日すでにお引越しをされた方もいたようで、迅速な動きに頭が下がりました。 |
||
507:
購入検討中さん
[2010-09-01 23:26:34]
いよいよ入居がはじまったようですね。
夜明かりが灯っていて、通りかかったときに、きれいでした。 |
||
508:
匿名さん
[2010-09-02 22:35:23]
第3期7次はめずらしく5戸ですね。
6次までは1戸ずつ小出しに売り抜けていましたが。 入居開始でピッチを上げたのかな。 がんばってください。 |
||
509:
匿名
[2010-09-05 08:35:50]
モデルルームを見学させていただきました、他の物件と比較しても、ここの仕上がりは、とても丁寧だと思います。高層階用に二機、専用エレベーターがあるのも魅力です。南側は大分契約済みになっていました。北側も見せていただきましたが、圧迫感はさほどでもなく、割安な金額設定に前向きに検討したいと思います。
|
||
510:
匿名さん
[2010-09-09 20:28:44]
先日、車でここの前のを通りましたが、エントランス前の広場?で子供を遊ばせている婦人がいました。狭いし、北と東を車がばんばん通るので空気が悪いしで悲惨な光景でした。もっと緑を多くしてよりプライベートな空間にすべきだと思います。
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2010-10-14 12:12:59]
購入層はどうなのでしょうか?
子供がいる世帯も結構あるのですか? |
||
512:
購入検討中さん
[2010-10-15 16:10:37]
ここはファミリー層は少ないです
DINKS、セカンド使用が多いです |
||
513:
入居済み住民さん
[2010-10-16 15:29:47]
子供のいるファミリー多いですよ。
赤ちゃん連れの方~大きめなお子さんまで。 普通のマンションと変わらないと思います。 |
||
514:
入居済み住民さん
[2010-10-16 19:26:31]
子供いると思います。
上の階から子供の走り回るような足音がします(>_<)。 静かにして欲しいです。。。。。 |
||
515:
匿名
[2010-10-16 19:44:39]
子供を育てるには不向きです。目の前は車の往来が激しいですし、環境もあまり良くありませんので、お薦めできません。
|
||
516:
匿名さん
[2010-10-16 21:57:47]
レジデンスの仕様でも上階の足音とか聞こえるんですか?
どの程度なのでしょうか? |
||
517:
匿名さん
[2010-10-17 14:21:20]
レジデンスの仕様が特別優れている訳ではないですし、入居してからじゃないと分からない事って沢山ありますからね。
|
||
518:
匿名さん
[2010-10-17 23:40:51]
騒音、気になりますよね。
ここも、こどもが走り回っただけでも気になるほど上から響くんですね? |
||
519:
匿名
[2010-10-25 15:42:50]
賃貸はいつから始まるのでしょうか
|
||
520:
入居済み住民さん
[2010-10-25 16:54:07]
賃貸フロアもかなりの部屋で灯りが点き始めました。
HPの賃貸バナーは「coming soon」となっていますが、6月のリリースでは賃貸の問合せ先も記載されているので、普通に受け付けているのかもしれませんね。 |
||
521:
匿名
[2010-10-25 20:33:15]
520さん
情報ありがとうございました。早速、問い合わせしてみたいと思います |
||
522:
匿名さん
[2010-10-28 15:50:39]
我が家の上階も足音がとても煩いです。
大人の足音のような…。 共同住宅なので、考えて生活してほしいです。 |
||
523:
匿名
[2010-10-28 21:41:11]
レジデンスでも、そんな気になるほど聞こえるもんなんだね。
|
||
524:
入居済み住民さん
[2010-10-29 00:55:59]
いいかげん自作自演やめたら?スミフ?
ホントにうるさいんだったら戸田に相談すればいいんじゃない? 真上に4人家族住んでるけど、物音なんて全くしないよ。 |
||
525:
住人
[2010-10-29 19:48:35]
スミフさんの自作自演ではないと思います。
事実、メールボックスのところに足音など生活音に関する苦情が寄せられている旨の貼り紙があります。 皆さん、走り回るのは止めましょう。 |
||
526:
スミフ物件住人
[2010-10-30 22:09:02]
レジデンスにも、他の会社を悪く書き込む失礼な方がいらっしゃるんですね。
|
||
527:
購入検討中さん
[2010-11-03 09:31:02]
ここの北西向きの部屋や南東向きの部屋の日当たりはどんな感じでしょうか。
建設会社の友人に言わせると 「マンションは向きだけは変えられない。南東向きだと朝10時過ぎには 陽が部屋に入らなくなるから午後は結構暗くなる。」と言っているのですが…。 |
||
528:
匿名
[2010-11-03 09:56:18]
東向きは朝はまぶしいほどの日差しが入りますが、昼前には少し暗くなります。
北西は薄暗いかもですね 冬場は西日が射して暖かいかもしれませんが、、 |
||
529:
匿名
[2010-11-03 13:02:47]
住居として購入するなら南向きは外せない条件なので、マンションの向きは重要です!
|
||
530:
匿名
[2010-11-03 13:40:45]
南向きははずせない。格安にしても場所的に微妙な所もあるし南向きでもいろいろ。
|
||
531:
匿名
[2010-11-03 14:01:56]
物件の立地などは、向き以前の問題です。
|
||
532:
匿名さん
[2010-11-03 18:57:39]
立地が一番重要。私もそう思う。 交通の便、日照、騒音etc.
|
||
533:
匿名さん
[2010-11-03 19:40:16]
マンションは一に立地二に立地、三・四が無くて五が立地。どこかのスレにこうありました。
レジデンスはなんとも中途半端な立地かな。 北西向きの部屋はいい間取りでかつ思ったより明るかったのですが、結局候補から外しました。 |
||
534:
匿名
[2010-11-03 20:35:52]
街中でありながら閑静な佇まいのマンションがベスト。ピンきりだから中にはどう見ても微妙なマンションもあるけど。
|
||
535:
匿名
[2010-11-03 21:33:42]
レジデンスの部屋の造りはピカイチです。水回り、タンクレスのトイレ、これだけでも他のマンションには無いものです。ただちょっと一階のエレベーターホールが狭く窮屈な感じもしなくもないですが。でも、戸数に対するエレベーターの数は多くて、待ちは殆どありません。
|
||
536:
匿名
[2010-11-04 23:52:36]
マンションのホームページみても、グレードが高そうな設備ですね。住んで良かった感が伝わってきます。
タンクレスのトイレは、掃除がしやすく、とても良いとききます。検討しているのマンションでは、タンクレスに変えるのはオプションになるといわれました。標準でついているのは、いいですね。標準でタンクレスということは、トイレ内に手洗いが付いているということですよね? |
||
537:
匿名
[2010-11-05 00:22:56]
トイレ内の手洗いは標準です。
|
||
538:
匿名
[2010-11-05 11:26:57]
設備だけはここが1番ですね。
|
||
539:
匿名さん
[2010-11-05 21:24:56]
>>526 さんって…自宅以外のマンションスレをよく見てるの?
|
||
540:
匿名
[2010-11-06 06:02:56]
設備は1番なんですね。最近は内装のランクを下げ、価格を抑えて販売する傾向もあるとか………マンションは立地第一第二第三なので、予算内にするため、内装などのランクが下がってもいいと思っていました。というより、あまり気にしていなかったのでずが、やはり毎日過ごす部屋ですから、使い心地の良い設備、心地よい内装であることも大切だなぁと感じてきました。私にとってトイレ空間は大切で、さらにトイレ内の手洗いは感染予防のためにも必須。ですが、手洗いがない場合、タンクレスにするのには抵抗が…………。
まだ、販売は続いているようですから、ちょっと候補にあげてみようかな……… |
||
541:
匿名さん
[2010-11-06 08:55:01]
|
||
542:
526です
[2010-11-06 15:27:52]
|
||
543:
匿名さん
[2010-11-06 15:58:52]
|
||
544:
近所の住人
[2010-11-06 17:17:47]
レジデンスの前に看板を持って立たせるのは止めて下さい。五橋タワーの住人としてとても恥ずかしいです。
せっかくトラストタワーに買い物しに出掛けても、あの看板人を見るたびに気分が悪くなります。 |
||
545:
入居済み住民さん
[2010-11-06 20:48:39]
実際に住んでみての感想として、
住みやすいとか、ここはちょっと・・・という 箇所は出てくるものですから。 別に悪くいうつもりはないとは思うのですが。 私も住んでみてから仕様、サービス等について感じる ところは多々あります。 |
||
546:
匿名
[2010-11-06 21:35:26]
多々感じるところを具体的に知りたいです。
|
||
547:
入居済み住民さん
[2010-11-15 23:23:52]
多々あるという内容ですが
例えば,本当に意外と上階の生活音が うるさいこと。以前住んでいたマンションでは 考えられない音が聞こえます。 24時間のゴミ出しが可能ですが,その部屋の ファンの回る音が大きく廊下にまで聞こえており, 安い雰囲気を出している。 |
||
548:
匿名
[2010-11-25 13:59:44]
値引きはしていますか?
赤のタワーと検討中です。 |
||
549:
入居予定さん
[2010-11-25 14:27:43]
特にしてません。
|
||
550:
匿名
[2010-11-25 16:21:54]
賃貸の方は今のところあまり入居されていないみたいですね。
ゴミ置場の音はしますが、扉をしっかりしめれば、さほど聞こえません。 ただ、内廊下の足音は結構響きますね、タイルカーペットである程度は吸収されてはいるとは思いますが。 |
||
551:
匿名さん
[2010-11-25 16:52:09]
賃貸として住むには、中途半端な場所ですからね。
|
||
552:
匿名さん
[2010-11-25 22:49:43]
分譲で買って住むにはもっと中途半端な立地では?
|
||
553:
匿名
[2010-11-26 08:37:09]
中途半端とは、どのような点ですか?
|
||
554:
匿名
[2010-11-26 14:54:22]
立地
|
||
555:
匿名さん
[2010-11-26 16:17:54]
立地のどの辺が中途半端と感じるのでしょうか仙台駅に近いですから、利便性は良い感じがしますが……住んでみないとわからない何か不便さがあるのでしょうか?
|
||
556:
匿名
[2010-11-26 17:07:44]
近隣と比較すると買い物施設からも遠く、駅からも近いとは言えないので。
|
||
557:
匿名さん
[2010-11-26 18:35:18]
ザ・レジデンス一番町と銘打ちながら、一番町からも微妙な距離がありますよね。
うちの主人は県庁に勤めてますが、直線で1.5㎞と、歩くには微妙に遠いですし。 |
||
558:
匿名
[2010-11-26 20:25:26]
逆に長町近辺を検討したら?
|
||
559:
匿名
[2010-11-26 20:52:39]
長町界隈はモールららガーデン商業施設や他にもすべてが揃っていて仙台駅前五橋よりもずっと便利ですよ
|
||
560:
入居済み住民さん
[2010-11-26 21:00:43]
レジデンスに移って3ヶ月ほどになりました。
立地についてはこの掲示板で散々話題になってました。 そのときのキーワードは立地が「中途半端」とトラストタワーの「圧迫感」。 確かに転居前には立地はどうかな、と思ってはいましたが、住んでしまえば私的にはまったく問題ありません。 慣れと方角もあるのでしょうが、圧迫感は気になりません。 経路を選べば仙台駅前も、南町通り一番町も6~8分でした。 一方で5分以内で双方に行ける立地となれば、かなりの確率で近隣に嫌悪施設が存在します。 ここは元が文教地区なので、大通りに面している割には落ち着いた環境です。 ウチは関係まりませんが、公立の伝統小、中学校が至近なのも悪くないと思います(内容は分かりませんけど)。 自分としては郵便局とやまや、近隣のこまかい飲食店がとても助かっています。 いずれ資産価値に影響する意味での立地の中途半端さは無いと考えています(利便をとれば人それぞれです)。 住んで今のところ一番満足しているのはセキュリティと管理ですが。 駐車場の使い勝手の悪さは諦めました。 毎日一番町や仙台駅前に買い物に行かれる方には不便でしょうが、そういう方には花のタワーやライオンズ定禅寺が選択肢となるのでしょう。 >>557さん、県庁にお勤めならライオンズでしょうか。 あそこも定禅寺と銘打っていますが、定禅寺通りに面しているわけではないし、国分町アドレスですが。 |
||
561:
匿名さん
[2010-11-27 11:41:25]
レジデンスやシティタワーは仙台駅から近いことをセールストークにしてますが、仙台に住んで仙台駅に行くのは出張で新幹線、空港まで電車を使う時くらいですよね。
地下鉄駅から三分のほうがよほど便利でしょうに。 買い物はどこでするの?と質問したらダイエーや朝市との回答。 レジデンスを含む五橋エリアはその立地が中途半端と言わざるを得ないでしょう。 じゃあどこ?と言われると困るのですが、子供の学区を考慮せず見渡すとライオンズ定禅寺タワーでしょうね。買い物、イベント、文化施設、うまい店、すべて徒歩圏ですから。 |
||
562:
入居済み住民
[2010-11-27 14:44:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
563:
匿名
[2010-11-28 09:29:54]
ライオンズも中途半端だと思いますが
|
||
564:
近所をよく知る人
[2010-11-28 10:09:00]
別に住む人によってそれぞれ気に入った点があるのでしょうから、立地がどうとか、買い物がどうとかは一概にひとつの価値観だけでは決められませんよね。
長町がよい、という方や定禅寺がよい、というかたはそれぞれの掲示板でご自分の主張をされればいいだけのことですね。 わざわざ他のマンションの掲示板にでてきて、ここのマンションをおとしめる必要性があるのでしょうか。 |
||
565:
住人
[2010-11-28 12:23:00]
確かにネガティブにここに書かれているかたは、赤のタワーさんや定禅寺さんの営業マンでしょうか、長町も含めて。いい加減にして欲しいです。私も近隣は全て見せていただいて、ここの良さを確認して決めました。他よりも価格は高いですが、販売営業の方や戸田さんの担当者は皆ピカイチです。大変満足してます。
でも駐車場は本当にこの近隣の中では一番使い勝手は悪いと思います。多分、賃貸の方が入居されてきましたら、タワーPARKINGは入庫、出庫で何分も待つのでしょうね。前にも何方か書かれていましたが。 シャワーの水圧は弱いですが、皆さんどうしてますか。 |
||
566:
匿名
[2010-11-28 17:08:35]
↑証拠も無いのに…
|
||
567:
匿名
[2010-11-28 18:21:51]
確かにシャワーの水圧が弱い気がします。
やはりシャワーヘッドが大きい分圧力が下がるんでしょうかね。 慣れればこんなもんかな、とか思ったりしています。 |
||
568:
入居済み
[2010-11-28 21:31:54]
ここの立地、かなり気に入ってます。
特にうちは地下鉄利用がないので、仙台駅で十分なんです。 周りの環境が落ち着いてて気に入ったのも購入決めた原因です。 騒音も生活音もうちの周りは全然問題ないです。 駐車場は使ってないから不明です。 でもシャワー、言われてみればそうかも…そんなもんかなと思ってたぐらいですけどね。 後、ベランダがあってもあまり使い道がないですね。でも、タワーマンションならどこでも一緒かな? |
||
569:
入居済み住民
[2010-11-28 22:29:05]
トラストシティのイルミネーションが綺麗ですね。帰宅するのが毎日楽しみです。
|
||
570:
住民
[2010-11-29 14:06:35]
たしかにシャワーの水圧は弱めなので、ヘッドのマッサージ機能を利用しています。
水圧が高くなるので、お風呂掃除にも便利です。 イルミネーション綺麗ですね。 住んでいる甲斐があります。 この掲示板では、五橋は立地が中途半端だとよく言われます。 しかし、ここの近隣に多数あるマンションも含めて実際住んでいる住民は、自分の居住エリアが中途半端とは考えていないと思います。 住んでみれば思った以上に魅力があるエリアだと思います。 ときどき唐突に定禅寺や長町を薦める書き込みがあるけど、エリアが違いすぎて不毛な議論です。 購買層はほとんどかぶらないと思います。 |
||
571:
近所をよく知る人
[2010-11-29 16:33:56]
私も中途半端とは感じませんね。
非常に便利なところだと思っています。 結局住む人の価値観やライフスタイルなのですから、他のマンションにすんでる方の価値観を押し付けられる意味がわかりませんね。 国分町や長町に住んで満足ならそれでいいんじゃないですか。 その人たちがこの界隈を中途半端と思ったとしても、わざわざ悪口を書き込みにこなくてもいいでしょうに… |
||
572:
匿名さん
[2010-11-29 16:39:31]
|
||
573:
匿名
[2010-11-29 18:20:27]
|
||
574:
ご近所さん
[2010-11-30 00:34:03]
林檎のグロテスクなレスに比べれば可愛いもんですよ
うらやましいわ |
||
575:
匿名
[2010-11-30 02:17:54]
目の前で営業のチラシを配っていたり、上階の部屋の窓に営業広告出している物件もありますからね。あれは逆効果だと思うんですけどね。
|
||
576:
申込予定さん
[2010-11-30 11:02:52]
|
||
577:
匿名さん
[2010-11-30 13:18:19]
御自身のマンションに対するネガレスがご不満でしたら、他のマンションの批判もお止めになったら如何でしょうか。
良識が疑われますね。 |
||
578:
匿名さん
[2010-11-30 14:29:07]
>>577さん
そもそも、この物件の前で展開されている「良識」の無い他物件の営業行為が原因と思いますが。 それに自物件のスレで自分のマンションへのネガレスを批判するのと、他物件のスレまで行って(住んでもいない)他人のマンションの批判を書き込むのはかなり性質が違うと思います。 いずれ匿名掲示板でことさら良識を口にしても仕方がないでしょう。 |
||
579:
匿名
[2010-11-30 15:23:12]
|
||
580:
匿名
[2010-11-30 16:40:00]
|
||
581:
匿名さん
[2010-11-30 17:19:21]
>匿名掲示板で根拠もなく相手や原因を特定されるのもおかしな話ではないでしょうか?
マンション玄関前での看板持ちや、向かい側駐車場にでかでか掲げた広告が現にあるのだから、根拠もあるし、相手も明確に特定できると思いますが。 正直、あの露骨な営業に不快感を持つ住民は少なくないと思う。 実際、両者とも完成物件で、それぞれ検討の対象にしている方もいるでしょうから、問題のある営業手法を検討板で俎上に載せてもよいのでは。 |
||
582:
マンション住民さん
[2010-11-30 17:42:46]
確かにあの営業の人は気になります。
ただ、かといってこの掲示板へのネガレスがその人達によるもの、と断定はできませんよね。 相手も明確に特定できる、と断定する自信と根拠は一体どこに? 他のマンションのことはいいじゃないですか。 そもそもわれわれが他のマンションの営業方針を検討しても何も改善はされませんよね。 住民によって他へ中傷ばかり書いてあるとここの掲示板の評価も下がって… 自分達のマンションについて議論するならまだしも、ただ他への批判って何の意味もありませんよ。 |
||
583:
匿名
[2010-11-30 17:47:36]
営業行為されてるご近所さん=書き込みされた方となるでしょうか?
|
||
584:
匿名さん
[2010-11-30 18:57:37]
>>582さん
マンション自体の議論には賛成。 確かに他のマンションのことはどうでもよい・・・長町君が執拗にやってくるけど。 ただ看板持っている営業サンがネガレスを書き込んでいるとはだれも断定はしていない思うが(推定はしても)。 少なくても行き過ぎた近隣の営業(これは断定できる)が、ネガレスと他物件への誘導(長町、定禅寺etc.)に対する反発の背景にはなっているかも知れない。 |
||
585:
入居済み住民さん
[2010-11-30 21:05:19]
内廊下って、玄関内、廊下も暖かくていいですね。
朝など廊下がほんわかしててホッとします。 |
||
586:
匿名さん
[2010-11-30 21:24:09]
>>584 のおっしゃるとおり長町は執拗にやってきますが。長町に住んでるから長町至上主義は分かるが、人が購入入居している他の物件にまで、中傷内容的なこと書かないで欲しいです。
|
||
587:
購入検討中さん
[2010-12-01 01:14:39]
場所が微妙ですが、建物のグレードは仙台では上位ですね。
部屋での生活を考えると悪くはないですね。 |
||
588:
入居済み住民さん
[2010-12-01 12:46:17]
入居からだいたい3ヶ月ですが、とても快適に生活しております。
買い物にも不便を感じませんし、郵便局も近く、こじんまりした飲食店が意外に多く、仙台駅、一番町アーケード街などちょっと歩くといろいろな場所にいくことができ、楽しく生活しております。【歩くといろいろな発見があり、それもまた楽しいです。】 夜はお隣のトラストタワー、前の公開空地のイルミネーションがとても綺麗です。 駐車場も時間はかかりますが、雨に濡れずに乗り降りできるのでまあ満足しています。 |
||
589:
匿名
[2010-12-01 15:02:30]
コンシェルジュのカウンターに
「本日の担当は〜です」とプレートを置いて戴きたいです。 |
||
590:
匿名
[2010-12-01 18:56:54]
コンシェルジュの方々、皆さん業務をキチンとこなされてると思いますが、特に親切な方がいらっしゃって感激です。
安心してお話できます。 |
||
591:
入居済み住民さん
[2010-12-01 21:55:03]
コンシェルジュの方も良い印象です。
また,ガードマンの方も一生懸命ですよ。 朝も早くから立っていますし,夕方もいてくれて 安心です。 朝早くなどは,外周を確認したりと頭が下がります。 これから寒くなりますが今後ともよろしくお願いしたいものです。 |
||
592:
匿名
[2010-12-02 15:09:48]
ここは住民スレはないのでしょうか
|
||
593:
匿名さん
[2010-12-02 21:23:52]
まだないみたいです、誰か作ってくれないかな
|
||
594:
匿名
[2010-12-02 23:40:32]
アパの住民じゃなくてよかった。
ここの住民でよかったと思います。 |
||
595:
匿名
[2010-12-03 03:32:54]
なぜですか?アパも仙台駅地下鉄近くで交通の便もいいじゃない?
|
||
596:
匿名さん
[2010-12-03 07:00:31]
アパのスレは荒れてますよ。過去のレスを辿ると共用部の器物損壊罪。
共用部の私物化と我儘・非常識がまかり通るマンションです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6499/res/267 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94535/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6570/ |
||
597:
購入検討中さん
[2010-12-03 14:03:51]
西側はどうですか?
何階位から青葉山は綺麗に見えますか 部屋のグレードは他のマンションより優れてますので、前向きに検討したいです。 |
||
598:
入居済み住民さん
[2010-12-03 15:18:25]
ここの雰囲気からして、がんばって買う、という感じよりはお金に余裕がある人がセカンドで買うマンションですよね。
それなりの収入や職種の人がすまないと不相応な感じがしますね…無理してる感が強いような。 買い物とか不便とか車が出しにくいとかそういう感想がまず出てこないような、生活感があまりない人々にふさわしいマンションでしょうね。 |
||
599:
入居済みさん
[2010-12-03 15:28:07]
そうでもないですよ。
普通の家族が普通に生活してますよ。 |
||
600:
匿名
[2010-12-03 15:54:10]
確かに横はウェスティンですし、あまりスーパーの買い物袋を提げてというのは似合わないですね。高級感は演出素晴らしいので、そのようなジャンルの方が住んだほうが、いいですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報