森トラスト株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス一番町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. ザ・レジデンス一番町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-24 15:54:11
 

そろそろ始まりそうです。情報お願いします

公式URL http://www.sendai-1.com/

[スレ作成日時]2009-01-31 11:15:00

現在の物件
ザ・レジデンス一番町
ザ・レジデンス一番町
 
所在地:宮城県仙台市青葉区一番町1丁目9-4他(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩9分
総戸数: 244戸

ザ・レジデンス一番町

451: 匿名さん 
[2010-08-04 01:04:31]
>>449さん
450だけど
因みに自分はは447、448ではありません。勘違いされそうなので。
でも何で店舗にこんなにムキなるのかね。
やまやもウェスティンもあなたに心配してもらう必要ないと思いますよ。
452: 匿名さん 
[2010-08-04 03:14:06]
公開空き地のところ、色んな人が利用?しています。
一番多いのが犬の散歩。次に腰掛けて待ち合わせか休憩している人。
住民以外も公園のような広場として利用するのでしょうね…犬の散歩とか深夜の若者の溜まり場は
避けたかったけど、どうしようもないですよね。
その分、自分の部屋が作られて安くなったんだろうけど。
453: 匿名 
[2010-08-04 06:44:56]
みなさん、気をつけて!ア○マンションの人たちが侵入してきたような内容に近づきつつあります。もしかするとまさしくそうだったりして?
454: 匿名さん 
[2010-08-04 07:58:09]
公開空地は周囲に何箇所も私有地としての規制事項が表示されています。
防犯カメラもあるでしょうし、オフィス、住居棟双方に警備員等が常駐しているので、やりたい放題にはならないでしょう。
455: 匿名さん 
[2010-08-04 12:22:09]
>>449
>正直いってここに入った店のグレードはデパ地下レベルで・・・
この人、いったい何を期待してんだろう?
オフィスビルの1階商業スペースに2つ星、3つ星レストランがあるところって存在するの?
あっても稀有でしょうな。

>今度できる三井のタワーや馬鹿にする人がいるかもしれないがザ・ライオンズの方がずっといいと思う。
>この場所は住んでいて楽しいか??

だったら、ここに居ないでさっさと勾当台のスレに行けばよいのでは?

456: 近所をよく知る人 
[2010-08-04 12:44:48]
いやー荒れてますな。かつてのアパのスレみたいだ。
値段と価値の釣り合いの無い物件のスレは荒れるものなのね♡

森トラストっていうと六本木ヒルズのイメージがあるからここも同じような内容を期待したんだけど大外れ。
それがアンチの方々のハートに火をつけちゃったのね(笑)

まあこの場所は商業地としても住宅地としても中途半端で六本木とは比べるべくもない。
Yamayaも宣伝効果がなくなったら早期に撤退するだろうし、2階の店舗も同じでしょう。

それにしてもネガレスに対する販売関係者(あるいは住民)の反応はすごい。
そんなに気になるんだったら削除でもしたら?
457: 物件比較中さん 
[2010-08-04 13:08:05]
みなさん、ここはレジデンスの検討板なので、もっと建設的な意見を交換しましょう。

私はこの物件には潤いを感じません。他の物件と比較検討したのですが、人の住居としての暖かみがないのが理由です。具体的にどこが?といわれると難しいのですが、このスレッドのみなさんの書き込みをみて、なにが悪いのかはっきりしてきました。有り難うございました。
458: 匿名さん 
[2010-08-04 13:15:52]
>>456
荒れてますな、と言いながら自ら油を注ぐ典型的な煽りレスですね。
その内、削除依頼出てきれいになるでしょ。
459: 匿名さん 
[2010-08-04 13:17:14]
やまやもSUBWAYも近くにあったらうれしいけどなぁ・・・
庶民ですみません。
みなさんは近くに何があったらうれしいですか?
460: 匿名 
[2010-08-04 13:23:10]
ヨーク、びっくりドンキー。
ここら辺にあったらウレシイ。
商業施設も何だかちょっと違う感じで生き残れるか微妙。
461: 匿名さん 
[2010-08-04 13:37:42]
フローリングのコーティング頼んだ方いますか?
持続時間がわからなくていまだに迷っていました。
462: 匿名 
[2010-08-04 13:40:31]
森ビルと森トラストは別会社なのに仙台に来ると一緒になってしまうみたいですね…

六本木ヒルズは森ビルです。
ここは森トラストでレジなんてあんまりやってないデベロッパーだと思うんだが

サブウェイにやまやにカフェが隣のビルにあるなんて便利だと思うんだけど?
生活する場所に高級レストランなんて必要無い。
ましてアパレルなんてあっても毎日買い物しないし。
毎日気軽にお茶とか行けるところで十分!

まあ、オフィスががら空きだしSS30やアジュールなどの飲食店を見るとここも時間の問題かな…


六本木ヒルズのレジにでも住むかの感覚で買われた方が居るみたいですね〜www
463: 匿名さん 
[2010-08-04 13:56:24]
新年度に入居率7割を目指すと社長が言っていたそうだ。
年度末に今の事務所の契約が切れて移るってこと?
でも市内での引越しでは仙台自体の空室率改善には寄与しないな。

いくらなんでも、六本木ヒルズと同じ感覚でここ買う人いないでしょう。
会社違うし、ロケーション違いすぎ。
464: 匿名 
[2010-08-04 14:25:48]
地元の人は、東北の六本木ヒルズという感覚のステータスで購入されている方が多いと思いますよ。

465: 匿名さん 
[2010-08-04 16:44:47]
私は吉野屋がはいってくれると嬉しいですね。けどそうするとみんなそっちに行っちゃうか。
466: 匿名さん 
[2010-08-04 17:17:09]
仙台の位置的には吉野家ができてもおかしくはないですね。
467: 匿名さん 
[2010-08-04 19:51:43]
それにしても中途半端な位置ですよね。吉野家出来ても入りずらいでしょう
468: 匿名さん 
[2010-08-04 22:02:37]
場所的な欠点を補うには、魅力的な店に入ってもらうしかない。やまやには撤退してもらい、その場所に餃子の王将と、吉野屋とびっくりドンキーとスターバックス。そうすれば今2階に入っている店舗なんか真っ青。
469: 購入検討中さん 
[2010-08-04 22:07:21]
だからここはレジデンスを検討するスレなのですよ(笑)

五橋一丁目のマンションに比べると住んでいてはっきりいって楽しくはないと思います。公園が近くにない。バス路線が少ない。など理由は様々です。物件価格はそれほど高くないけどね。
470: 匿名さん 
[2010-08-05 11:08:26]
“楽しい”が公園とバス路線ですか。
人それぞれですね。
471: 匿名さん 
[2010-08-05 11:26:58]
こんにちは。

郵便局の北、レジデンスの南側にコンビニ?らしきものが建設中ですよね。

何ができるんでしょう?
472: 匿名さん 
[2010-08-05 12:00:24]
知り合いがセブンイレブン出来ると言ってたよ。
どうなんだろう?トラストシティにもあるけど。
473: 地元不動産業者さん 
[2010-08-05 12:46:32]
内覧会に行ってきました。
モデルルームやエントランスに
何千人も出入りして
一日で中古になるんじゃないかと心配しました。

それと、去年から今年に竣工した建物は
どこにいっても
安っぽさを感じるのは私だけでしょうか?

森トラも同じように感じました。

同時期に施工した
大京・野村・住友や他の物件も皆同じ
474: 匿名さん 
[2010-08-05 12:54:37]
472さん

セブンですか、ありがとうございます。
そうですよね、トラストタワーの5Fにも入ってますよね。

ローソンは近くにあるのでセブンかファミマですかね。
475: 匿名さん 
[2010-08-05 13:46:42]
>>473さん

いろいろ見てこられたプロの目からすると、どこがお勧めでしょうか。
具体的に説明していただければありがたいです。
476: 契約済みさん 
[2010-08-05 21:52:02]
鍵引渡しまで一ヶ月をきりました。
内覧会で部屋をみて、予想以上の出来栄えに本当に入居が楽しみです。
契約してから一年以上、待ちに待ったときがきた感じです。
今年は例年に無いくらい暑い夏ですが、引越し予定の皆さん、がんばりましょう!
477: 周辺住民さん 
[2010-08-06 07:39:20]
セブンです。
バイトの募集もチラシで入っていました。
478: 購入検討中さん 
[2010-08-07 00:14:51]
現在都内在住ですが、数年後生まれ故郷である
仙台に帰るつもりでいろいろマンションを調べていました。

ここのスレに自転車うんぬんのくだりがあり、気になったのですが
普通ロードは室内保管なので、持ち込みが当然だと思っていました。

今住んでいるマンション(コンシェルジュ有)でも
10数人はロードを普通に持ち込んでいます。
一度も注意されたことはありません。

自分にとっては重要なことなので、詳しい方の意見が聞きたいです。
479: 匿名さん 
[2010-08-07 07:13:58]
難しい問題です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5968/1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5968/all

売主(代理)または管理会社に問い合わせればいかがでしょうか。
基本的には管理規約しだいでしょう。
もちろん地下駐輪場はオートロックや防犯カメラのセキュリティ下ですが、それでも規約を超えて自転車を自室に運ぶ合理的理由があるかです。
480: 購入検討中さん 
[2010-08-07 10:28:24]
479さん

スレすべて読ませて頂きました。

やはり、ロード等に乗る自転車を趣味としている人と自転車=ママチャリの人の
考えの差は埋められないものがあるみたいですね。

ここ数年で自転車に乗る人も増えてきていますが、それに伴いこういう
問題はこれからますます増えそうですね。

自分も用途別に4台所有し、すべて100万以上するので駐輪場に置くという概念がなかった
ものでしたので、購入時には気をつけたいと思います。
というかマンション無理かもと凹んでいます。

大変貴重な意見ありがとうございました。
481: 匿名さん 
[2010-08-07 10:48:00]
480さん

私も現在千葉に住んでいますが両親の介護が現実化してきたため、故郷の仙台へベースを移そうと中心部のマンションを見ています。私自身は都内で当面の間単身生活を予定しています。
さて、現在マンションの部屋にタワーを建ててロードとMBを保管していますが、このような問題があるとは想像していませんでした。かといって郊外の一戸建ては不便だし…

ところで480さんは仙台のほかの物件も調べられたと思いますが、レジデンスが第一候補ですか?
私は立地からライオンズの定禅寺タワーに傾いています。
482: 匿名 
[2010-08-07 14:38:11]
ここは立地が中途半端なので、気持ちが傾いてます。
483: 購入検討中さん 
[2010-08-07 19:00:22]
481さん

特定の物件についてまだ真剣に検討はしていません。
住むのはもう少し先のことなんで・・・

現在仙台にはどのような物件があるのかと思い
調べていた時にこのスレに辿り着きました。

仙台を離れて10数年ですが、国内外いろいろ飛び回っていて
最後に親に顔を見せたのは数年前という親不孝な人生でしたので、
少しでも親が元気なうちに親子孝行をしておこうかと思い仙台に
帰ろうかと画策中です。

このスレのおかげで自転車持ち込みが嫌だと思う人がいると分かり、
今後のマンション選択の重要項目のひとつになると思います。

お互い住みやすいマンションに出会えるように頑張りましょう。

484: 匿名 
[2010-08-08 00:03:47]
>>No.473 by 地元不動産業者さん
間違いではないです。
クロス、サッシ、床材、水回り等々スペックダウンしています。
ずーっとMRや竣工物件廻りしている人なら違いは分かると思います。
特にプラウドはあからさまにグレードの低い(以前と比較して)ものに
して販売価格を抑えています。
住宅に関わるものは、グレードにより単価の差は僅かでも、施工面積に
よりトータルで結構な金額差になりますから
485: 購入検討中さん 
[2010-08-08 00:14:05]
449さんの仰っていることは、あながち間違いでもないような気がします。
ホテル供給過剰な仙台で、ウエスティンの価格で泊まる客がいるのか?
東京でさえ鳴り物入りで有名外資の高級ホテルが乱立したけど、いまや
なり振りかまわずディスカウント合戦。

立地は私も大京嫌いだけど、ザ・ラインオンズは結構いいかな。
如何せんここは立地が中途半端。
仙台よく知っている人なら買わないかな。
486: ビギナーさん 
[2010-08-08 00:27:20]
こんなうるせーとこ、わざわざ大金払って買うやついるんだな〜〜
487: 匿名 
[2010-08-08 06:17:32]
486さんへ        言葉遣いの悪い方には買っていただきたくありません。
488: 匿名 
[2010-08-08 09:04:49]
いやだね~上から目線の書き込み
489: 匿名さん 
[2010-08-08 10:02:14]
486、487は自作自演または釣りと思うが…

ところで、賃貸ですが六本木ヒルズレジデンスのMRには自転車が置いてありますね。
ほとんどインテリアだけど。
http://www.moriliving.com/ja/residence/66/roomplan.html

こうしたライフスタイルも許容できる住居ならいいのでしょうけど、なかなか無いですね。
490: 匿名さん 
[2010-08-08 18:12:01]
地元高層マニアでは有名なブログです。
ウェスティンとトラストシティプラザ、マンションの内覧会の様子が3回にわたって紹介されています。
レジデンスは7割成約と書かれてますね。
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report125.html
491: ビギナーさん 
[2010-08-08 20:00:48]
うーん、欲しい。けど、仙台の新築マンションって1DK,1LDKってないんだな。
ここの1Kも売れちゃったんだろうか。
492: 匿名 
[2010-08-09 07:41:40]
まだ沢山あると思います
493: 匿名さん 
[2010-08-09 23:39:36]
1K・・・?
元々ないのでは。
ここは一番小さい部屋が60平米2LDKだと思ったけど。
494: 匿名 
[2010-08-11 20:20:20]
1LDKもありますよ。売れ残っているかどうかはわかりませんが・・。
495: 匿名さん 
[2010-08-15 00:48:26]
ところで、タワー式駐車場の実際の出庫時間は
どれくらいで済んでいるんでしょうか。
一度販売員の方から「並んでいれば待ちます」
との当然の回答をいただいたのですが・・・。
入居済みの方、いかがですか?
496: 匿名さん 
[2010-08-16 09:33:37]
1LDKは、建設前に契約して2LDKをブチ抜いた場合です。
なので、売りには出ていないと思います。

引き渡しは今月末なので、入居はまだですよ。
497: 匿名さん 
[2010-08-16 09:52:20]
内覧時の説明ではタワーの待ち時間は入庫時は直近の空きカゴ、出庫時は自分の車のカゴの位置で決まるそうです。
一番遠い位置でもそんなに待たなかった気がします。前進で出入庫なので楽とは思いますが。
朝、待っている人数しだいですね。
498: 匿名 
[2010-08-17 16:37:28]
テナント、期待してたのに〜。なぜ?
本当、がっかり。
やまやとコンビニ位かなあ。うちが利用できるのは。
499: 匿名 
[2010-08-17 19:33:44]
でも、やまやは酒類なので持っては帰れないよ。駐車場は沢山あるのかな?配達はどうなの?
500: 匿名さん 
[2010-08-17 21:22:48]
500ゲト
配達くらいするでしょ
501: 匿名さん 
[2010-08-28 22:02:22]
賃貸部分の入居も同じ時期に始まるのですか?
502: 契約済みさん 
[2010-08-29 15:56:49]
賃貸はこれから募集に入りますので、先に分譲の方が入居となります
503: 入居予定さん 
[2010-08-31 08:43:23]
本日引き渡しですね 
購入者のみなさま、おめでとうございました

504: 入居予定さん 
[2010-08-31 12:42:52]
私は夕方からですが、既に引渡を受けた方いらっしゃいますか?
505: 匿名さん 
[2010-08-31 23:06:40]
引越しは先ですけど、夜仕事帰りに寄ってみました。
内覧会以来でしたが、購入した部屋を見て改めて満足しました。
まあ、住めばいろいろ出てくるでしょうが、それも含めて楽しみです。
タワー式駐車場は私の車だと何回か切り返しが必要でした。
早く慣れないと他の方に迷惑かけそうです。
506: 入居予定さん 
[2010-08-31 23:48:15]
本日引き渡しに行ってきました。
初老のご夫婦、お子さん連れのファミリー、ジンクス風のカップルなど様々な方がいらっしゃいましたが、全体に住民の雰囲気は、良かったように思います。

又、居室も大変きれいな仕上がりで、何ヶ所も物件を見て歩きましたが、やはりここにして良かったと思える仕上がりでした。建設に携わった方に感謝です。

今日すでにお引越しをされた方もいたようで、迅速な動きに頭が下がりました。
507: 購入検討中さん 
[2010-09-01 23:26:34]
いよいよ入居がはじまったようですね。
夜明かりが灯っていて、通りかかったときに、きれいでした。
508: 匿名さん 
[2010-09-02 22:35:23]
第3期7次はめずらしく5戸ですね。
6次までは1戸ずつ小出しに売り抜けていましたが。
入居開始でピッチを上げたのかな。
がんばってください。
509: 匿名 
[2010-09-05 08:35:50]
モデルルームを見学させていただきました、他の物件と比較しても、ここの仕上がりは、とても丁寧だと思います。高層階用に二機、専用エレベーターがあるのも魅力です。南側は大分契約済みになっていました。北側も見せていただきましたが、圧迫感はさほどでもなく、割安な金額設定に前向きに検討したいと思います。
510: 匿名さん 
[2010-09-09 20:28:44]
先日、車でここの前のを通りましたが、エントランス前の広場?で子供を遊ばせている婦人がいました。狭いし、北と東を車がばんばん通るので空気が悪いしで悲惨な光景でした。もっと緑を多くしてよりプライベートな空間にすべきだと思います。
511: 匿名さん 
[2010-10-14 12:12:59]
購入層はどうなのでしょうか?
子供がいる世帯も結構あるのですか?
512: 購入検討中さん 
[2010-10-15 16:10:37]
ここはファミリー層は少ないです
DINKS、セカンド使用が多いです
513: 入居済み住民さん 
[2010-10-16 15:29:47]
子供のいるファミリー多いですよ。
赤ちゃん連れの方~大きめなお子さんまで。
普通のマンションと変わらないと思います。
514: 入居済み住民さん 
[2010-10-16 19:26:31]
子供いると思います。
上の階から子供の走り回るような足音がします(>_<)。
静かにして欲しいです。。。。。
515: 匿名 
[2010-10-16 19:44:39]
子供を育てるには不向きです。目の前は車の往来が激しいですし、環境もあまり良くありませんので、お薦めできません。
516: 匿名さん 
[2010-10-16 21:57:47]
レジデンスの仕様でも上階の足音とか聞こえるんですか?
どの程度なのでしょうか?
517: 匿名さん 
[2010-10-17 14:21:20]
レジデンスの仕様が特別優れている訳ではないですし、入居してからじゃないと分からない事って沢山ありますからね。
518: 匿名さん 
[2010-10-17 23:40:51]
騒音、気になりますよね。
ここも、こどもが走り回っただけでも気になるほど上から響くんですね?
519: 匿名 
[2010-10-25 15:42:50]
賃貸はいつから始まるのでしょうか
520: 入居済み住民さん 
[2010-10-25 16:54:07]
賃貸フロアもかなりの部屋で灯りが点き始めました。

HPの賃貸バナーは「coming soon」となっていますが、6月のリリースでは賃貸の問合せ先も記載されているので、普通に受け付けているのかもしれませんね。
521: 匿名 
[2010-10-25 20:33:15]
520さん
情報ありがとうございました。早速、問い合わせしてみたいと思います
522: 匿名さん 
[2010-10-28 15:50:39]
我が家の上階も足音がとても煩いです。
大人の足音のような…。

共同住宅なので、考えて生活してほしいです。
523: 匿名 
[2010-10-28 21:41:11]
レジデンスでも、そんな気になるほど聞こえるもんなんだね。
524: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 00:55:59]
いいかげん自作自演やめたら?スミフ?
ホントにうるさいんだったら戸田に相談すればいいんじゃない?

真上に4人家族住んでるけど、物音なんて全くしないよ。
525: 住人 
[2010-10-29 19:48:35]
スミフさんの自作自演ではないと思います。
事実、メールボックスのところに足音など生活音に関する苦情が寄せられている旨の貼り紙があります。

皆さん、走り回るのは止めましょう。
526: スミフ物件住人 
[2010-10-30 22:09:02]
レジデンスにも、他の会社を悪く書き込む失礼な方がいらっしゃるんですね。
527: 購入検討中さん 
[2010-11-03 09:31:02]
ここの北西向きの部屋や南東向きの部屋の日当たりはどんな感じでしょうか。
建設会社の友人に言わせると
「マンションは向きだけは変えられない。南東向きだと朝10時過ぎには
陽が部屋に入らなくなるから午後は結構暗くなる。」と言っているのですが…。
528: 匿名 
[2010-11-03 09:56:18]
東向きは朝はまぶしいほどの日差しが入りますが、昼前には少し暗くなります。
北西は薄暗いかもですね
冬場は西日が射して暖かいかもしれませんが、、
529: 匿名 
[2010-11-03 13:02:47]
住居として購入するなら南向きは外せない条件なので、マンションの向きは重要です!
530: 匿名 
[2010-11-03 13:40:45]
南向きははずせない。格安にしても場所的に微妙な所もあるし南向きでもいろいろ。
531: 匿名 
[2010-11-03 14:01:56]
物件の立地などは、向き以前の問題です。
532: 匿名さん 
[2010-11-03 18:57:39]
立地が一番重要。私もそう思う。 交通の便、日照、騒音etc.
533: 匿名さん 
[2010-11-03 19:40:16]
マンションは一に立地二に立地、三・四が無くて五が立地。どこかのスレにこうありました。
レジデンスはなんとも中途半端な立地かな。
北西向きの部屋はいい間取りでかつ思ったより明るかったのですが、結局候補から外しました。
534: 匿名 
[2010-11-03 20:35:52]
街中でありながら閑静な佇まいのマンションがベスト。ピンきりだから中にはどう見ても微妙なマンションもあるけど。
535: 匿名 
[2010-11-03 21:33:42]
レジデンスの部屋の造りはピカイチです。水回り、タンクレスのトイレ、これだけでも他のマンションには無いものです。ただちょっと一階のエレベーターホールが狭く窮屈な感じもしなくもないですが。でも、戸数に対するエレベーターの数は多くて、待ちは殆どありません。
536: 匿名 
[2010-11-04 23:52:36]
マンションのホームページみても、グレードが高そうな設備ですね。住んで良かった感が伝わってきます。
タンクレスのトイレは、掃除がしやすく、とても良いとききます。検討しているのマンションでは、タンクレスに変えるのはオプションになるといわれました。標準でついているのは、いいですね。標準でタンクレスということは、トイレ内に手洗いが付いているということですよね?
537: 匿名 
[2010-11-05 00:22:56]
トイレ内の手洗いは標準です。
538: 匿名 
[2010-11-05 11:26:57]
設備だけはここが1番ですね。
539: 匿名さん 
[2010-11-05 21:24:56]
>>526 さんって…自宅以外のマンションスレをよく見てるの?
540: 匿名 
[2010-11-06 06:02:56]
設備は1番なんですね。最近は内装のランクを下げ、価格を抑えて販売する傾向もあるとか………マンションは立地第一第二第三なので、予算内にするため、内装などのランクが下がってもいいと思っていました。というより、あまり気にしていなかったのでずが、やはり毎日過ごす部屋ですから、使い心地の良い設備、心地よい内装であることも大切だなぁと感じてきました。私にとってトイレ空間は大切で、さらにトイレ内の手洗いは感染予防のためにも必須。ですが、手洗いがない場合、タンクレスにするのには抵抗が…………。
まだ、販売は続いているようですから、ちょっと候補にあげてみようかな………
541: 匿名さん 
[2010-11-06 08:55:01]
↑なんか言ってることよく分かんないよ。
>539 >526スミフ住人 さんからのレス?近所だからか?分からないけど、よく見てるんだろね。
542: 526です 
[2010-11-06 15:27:52]
>>539 >>541近所ではありません。
マンションを買い替えをしようと思い、色々な物件の状況を知りたくて見ているのですが。
543: 匿名さん 
[2010-11-06 15:58:52]
>>526>>534さん
>レジデンスにも、他の会社を悪く書き込む失礼な方がいらっしゃるんですね。

おそらく、レジデンスの玄関前でシティータワーの看板を持った営業さんが立たれていたことへの反発ではないでしょうか。
ほとんど嫌がらせの域で、せっかくの赤いタワーのステージをかえって下げたような・・・

買い替えを検討されるなら、どちらも完成物件ですので現物の見学をおすすめします。
544: 近所の住人 
[2010-11-06 17:17:47]
レジデンスの前に看板を持って立たせるのは止めて下さい。五橋タワーの住人としてとても恥ずかしいです。
せっかくトラストタワーに買い物しに出掛けても、あの看板人を見るたびに気分が悪くなります。
545: 入居済み住民さん 
[2010-11-06 20:48:39]
実際に住んでみての感想として、
住みやすいとか、ここはちょっと・・・という
箇所は出てくるものですから。
別に悪くいうつもりはないとは思うのですが。
私も住んでみてから仕様、サービス等について感じる
ところは多々あります。
546: 匿名 
[2010-11-06 21:35:26]
多々感じるところを具体的に知りたいです。
547: 入居済み住民さん 
[2010-11-15 23:23:52]
多々あるという内容ですが
例えば,本当に意外と上階の生活音が
うるさいこと。以前住んでいたマンションでは
考えられない音が聞こえます。
24時間のゴミ出しが可能ですが,その部屋の
ファンの回る音が大きく廊下にまで聞こえており,
安い雰囲気を出している。
548: 匿名 
[2010-11-25 13:59:44]
値引きはしていますか?
赤のタワーと検討中です。
549: 入居予定さん 
[2010-11-25 14:27:43]
特にしてません。
550: 匿名 
[2010-11-25 16:21:54]
賃貸の方は今のところあまり入居されていないみたいですね。

ゴミ置場の音はしますが、扉をしっかりしめれば、さほど聞こえません。

ただ、内廊下の足音は結構響きますね、タイルカーペットである程度は吸収されてはいるとは思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる