ザ・レジデンス一番町
686:
入居済み住民さん
[2011-03-13 23:49:37]
|
687:
ご近所さん
[2011-03-14 15:25:21]
パークハウス仙台五橋タワーの住民です。
うちも免震なので、中もまったく変化がありませんでした。 こちらのマンションの販売が同じく三菱地所なので、泉パークタウンサービスの方がいらしたので、連絡が容易で水道も電気もすぐ復旧しました。 停電のときは不安でしたが、トラストシティの1Fが電気がついていて、人も多くいたので、不安に感じないで済みました。このマンションではないですが、この界隈の免震マンションに住んで本当によかったと思います。 |
688:
物件比較中さん
[2011-03-14 16:36:54]
耐震でも免震の効果も大きかったけれど、オール電化も今回はメリット大らしいですね。 パークハウス仙台五橋もオール電化ですか? 暗闇で不安の中、 トラストシティ・ウェスティンが明るくて、本当に助かったとたくさんの方が言っていますね。 (でも、なぜ、あのビルだけ明るかったのですか?素朴な疑問) 仙台国際ホテルは暗かったような気がしますが、、、。 住む場所を決める時に周囲の環境は重要なのですね。 生活利便性もあるけど安全性。それも日常の安全性と、災害時の安全性。 災害でも明りがあって管理体制がしっかりしているオフィスがあるエリアとか、 ウェスティンさんみたいに、被災者の受け入れをしてくれるホスピタリティーのあるホテルとか、 他にもあったら教えて下さい。 |
689:
匿名さん
[2011-03-14 17:19:04]
レジデンスは水道どうだったんですか?
ずっと使えているのでしょうか? |
690:
いつか買いたいさん
[2011-03-14 18:18:00]
水道のことは、681に書いてあるよ! ずっと、つかえているって。 うらやましい。 水も出て、お湯も出るってことでしょう? |
691:
ご近所さん
[2011-03-14 20:56:39]
>> 687
パークハウス仙台もオール電化です。 確かに、仙台国際ホテルに入ろうとしたら、立ち入り禁止になっていたのでショックでした。 ウェスティンは素晴らしいですね。 しかも、トラストシティのSubwayでは、11日はサンドイッチの無料配布も行っていました。無くなったらクッキーの配布も。私は自宅に食料があったので並びませんでした。どんなに助けられたでしょうね。 |
692:
匿名さん
[2011-03-14 21:19:50]
財閥デベの方から,タワーマンションは,オール電化が原則なのだとか。
赤のタワーもオール電化ですね。 ガスでタワーは危険で作らないといっていました。 災害時のガス爆発等の危険があるからだそうですよ。 |
693:
ご近所さん
[2011-03-14 21:27:49]
私は、駅がだめだから、メトロさんにいってみたけど入れなくて、
ウェスティンさんでは、携帯の充電ができるらしいと聞き、向かいました。 助かりました。つながらないとはいえ、携帯が後々のライフラインですから。 若干の光を便りにウェスティンを目指してしまったので、 国際さんは気がつかなかったですが、そういえば暗かったです。 ホテルも何か配っていたようです。 トラストタワーのオフィスも解放され、 プラザのセブンイレブンも、おにぎりとか配っていたと聞きました。 Subwayも配っていたのですね。それは知りませんでした。 トラストシティ、いったい何人分の食料を配ってくれたのでしょう。 結構人がいたように思います。 |
694:
入居済み住民さん
[2011-03-14 21:42:35]
685さん、まだパーキングは動いていないようです。
車には損傷は出てないという話ですが、また聞きなのでよくわかりません。 |
695:
入居済み住民さん
[2011-03-14 23:19:47]
685さん
車の心配よりも、まずは、ご家族の心配をされた方がよろしいのでは? 連絡とれないのですか? 出張先から、もどる手だてはあるのですか?大丈夫ですか? 道路が渋滞で交通規制がかかっています。 支援物資が中に入れなくなるから、車の利用は控えてくださいとのことです。 しばらくは必要ないですし、車を使うとむしろみんなに迷惑ですよ。 建物の損傷もなく、ウェスティンも気を使ってくれたし、 電気も戻り、お湯もでる。それもあの地震発生からの24時間以内ですよ。 被災地では考えならないほど、幸運な状況だと思います。 今、タワーパキングを急いでどうにかしようとおもっている人はほとんどいないと思います。 エレベーターも使えないのも仕方ないです。 下手にどこかにいくよりも、マンションの中にいることが一番安全だし、 頼りになる管理とホテルやオフィスがあるから、いざという時には人がいてくれて 助かっていますよ。ですから、マンションのことは安心してください。 685は、出張されていて、このレジデンスのありがたさがわからないかもしれませんね。 |
|
696:
入居済み住民さん
[2011-03-14 23:33:01]
685さん
もしかして、すっごい高級車でした? うちは下の方でたいした部屋ではないですけど、このマンションの 高層階の方なら、相当な高級車を持っている方もあり得ますね。 だとしたら、ちょっと、心配ですね。 でも、損傷はないらしいから(投稿によると)よかったですね。 |
697:
ご近所さん
[2011-03-15 00:29:10]
すみません。またパークハウス仙台五橋タワーのものです。
こちらでもマンションの中にいるのが一番安全と話していました。 レジデンスは24時間で全部回復したのならやっぱり一番対応が早かったですね |
698:
匿名
[2011-03-16 17:52:34]
685です
10年落ちのベンツですが、とても愛着があるものなので、無事であればいいなと思ってました。 パーキング情報感謝します。 |
699:
匿名
[2011-03-16 18:36:31]
696さんの
「すっごい高級車」とはいくらぐらいからの車でしょうか? |
700:
匿名さん
[2011-03-17 00:10:27]
10年落ちのベンツを大切にするなんてすてきですね。
古いものを大切に使い続けるのはいいことですよね。 |
701:
匿名
[2011-03-17 20:57:36]
住人の方に質問です。
エレベーターは動いているのでしょうか。 |
702:
匿名さん
[2011-03-17 22:50:59]
ここのエレベーターは、とまっていると、書いてありませんでしたっけ?
|
703:
買いたいけど買えない人
[2011-03-18 10:22:32]
エレベーターは、少なくとも奥の荷物用のエレベーターは稼働してますよ
|
704:
免震安心さん
[2011-03-18 12:04:17]
タワーPARKINGはまだ動いていませんか?
|
705:
入居済み住民さん
[2011-03-19 03:05:43]
常用エレベータ4基も、昨日復旧しました。
機械式駐車場は数日前に復旧しましたが、タワーはまだです。 通電はしているので、点検が済んでいないだけかと思われます。 早く全て復旧するといいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
隣は高級ホテルで、オフィスはみてわかるように立派ですが、
運営もしっかりしてました。すごさを実感しました。
おかげで、大地震にもかかわらず、
比較的安心して、初日を過ごすことができました。
とはいえ、被害を考えると胸が痛みます。