ザ・レジデンス一番町
246:
契約済みさん
[2010-01-12 23:59:00]
|
247:
契約済みさん
[2010-01-13 01:16:56]
ペットの件に関してですが、私が説明を受けた時は、専用エレベータは基本的には使用していただくが、絶対ではないとのことでしたよ。
それをきいて、私自身は、どうして専用エレベーターがあるのに絶対ではないのだろう?? とは思いましたけど、私自身は、特に抵抗がなかったのであまり深く考えませんでした。 アレルギーをお持ちの方は大変ですから、三井さんに確認なさってくださいね。 もし、私の記憶違いでしたらすみません… 灯油の件に関しては、良識があったら持ち込まないでしょうから、規則をご存じではないのかもしれないですね。 今度見かけたときには、管理員のかたにお話ししてみようと思います。 |
248:
匿名さん
[2010-01-13 13:40:53]
>>247さん
エレベーターの件は三菱リアルエステートの方のセールストークか、まだ規約が「案」の段階なので絶対ではないといったのではないでしょうか。 いずれ販売側は入居前から誤解を招くような言い方は控えるべきですよね。 売れればいいと思っているのかもしれませんけど。 |
249:
匿名さん
[2010-01-13 15:15:40]
くそ寒い仙台で電気だけとは・・・
電気代はゆうに7~8万はいくぞ (((( ;゜д゜)))アワワワワ |
250:
匿名さん
[2010-01-13 20:10:38]
昨年から別のオール電化・床暖房マンションに住んでいます。
床暖房はリビングのうち12畳分で、 リビングに16畳用のエアコン、 寝室に10畳用のエアコンをつけています。 共働きなので夜間と休日のみですが、 家にいることが多いのでほぼフル稼働。 電気代は二万弱でした。 以前ガスと灯油を使っていたころと比べて安くなりました。 暖かさは十分で、灯油のストーブがほしいと思ったことはありません。 ご参考までに。 |
251:
買い換え検討中
[2010-01-13 22:25:22]
>電気代は二万弱でした
共働きでは昼間は全くいらっしゃらないですからね。 うちは専業主婦で子供達もおりエアコン&床暖房はフル稼働。 お宅の数倍は電気代がかかります。 毎日のお洗濯はドラム型大型洗濯機や浴室暖房乾燥機を使ってますし、 各部屋にあるエアコン、大型TV、PC、電化製品諸々使ってますから まあ一概には量れませんけどね。 でもオール電化は地震等の災害時に復旧が早いですし好きですね。 |
252:
匿名さん
[2010-01-13 22:39:15]
|
253:
匿名はん
[2010-01-14 00:38:52]
床暖は、
・電気→寒くない程度 ・ガス→ほんわか暖かい |
254:
契約済みさん
[2010-01-14 07:41:18]
247です。
すみません… 販売の会社を間違えて書き込みしていました。 三井ではなく、三菱さんでした(><) そうですね、確かに電気代はそれぞれですね。 私も主婦なので結構使ってしまいます。 でも、オール電化はやっぱり楽ちんですし、 安全面を考えると安心です。 でも、お料理には、やっぱりガスのほうがおいしい気がするのは、 私だけでしょうか??? 灯油に関しては、 住み始めは、きっちり説明を受けた方が入居するので、 灯油の持ち込みは、ないか、少ないと思いますが、 築数年しますと、人の出入りがあるので、だんだん増えてくるような気がします。 こんなにオール電化が増えてきているので、 主婦としては、電気代がもっと安くなることを願っております~ ペットの件は、本当はどっちなんでしょうね? 私自身は。ペットを飼っておりませんし、飼う予定もありませんので、 三菱さんがご機嫌取りで、絶対ではないとおっしゃったわけではないと思います。 それに、説明してくださった方も責任者の方ですので、 売りたくって、そんな適当なことをおっしゃったともおもえません。 それに、契約後のお話でしたから。 |
255:
入居予定さん
[2010-01-18 14:29:03]
重要規約の説明の際、エレベーターのペット連れ込みの例外例として、盲導犬など生活上必要な場合のみと聞きましたよ。
|
|
256:
契約済みさん
[2010-01-18 21:29:01]
話は変わりますが、
駐車場の入り口はチェーンゲートだけという話を 聞いた記憶があるのですが、図面を見ると、 チェーンゲートを通ってシャッターがあるように書いてあった と思うのですがどうでしょうか? そのほかに商業棟の情報などはありますか? できれば近隣のマンションの方々も増えてきたということで、 食材などを売るテナントが入って欲しいのですが。 たしかレジデンスの管理が泉パークタウンの管理(三菱地所)に移る ことで手頃なスーパーなど入って欲しいものです。 たしか三菱地所ではグリーンマートか何かをやっていたのではないかと 思い出し期待しているのですが。 |
257:
匿名さん
[2010-01-18 23:17:00]
私の記憶違いでなければ駐車場は防火シャッターだと思います。
商業棟の情報は相変わらす少ないですね。 コンビニの話はあるけどスーパーは聞いてませんね。 ただ施設のコンセプトからは厳しいかも。 私もスーパー希望ですが。 |
258:
匿名さん
[2010-01-18 23:30:54]
高級ホテルが入るビルにスーパーはありえないでしょうね。
朝市ですませるか、スーパーなら五橋の西友か青葉通りの ダイエー地下か駅前のモリヤまで行かなくては。 |
259:
契約済みさん
[2010-01-19 16:48:54]
商業棟について
私が以前担当の方の聞いたところ、クリニック、花屋、パン屋の話が出ているとのことでした。 そしてスーパーマーケットみたいなものは入らないでしょうね。。。と。 個人的にパン屋はメゾンカイザーだと嬉しいのですがどうでしょう。 タピオにありますからねー。 |
260:
匿名さん
[2010-01-19 20:41:41]
概要の販売戸数からすると、今週は2戸売れたのかな。
スーパーでも紀伊国屋、明治屋、ピーコック、成城石井クラスなら高級ホテルの下駄に入っても文句出ないんじゃないでしょうか。 実際、ミッドタウンや六本木ヒルズの街区内にはスーパーがあるわけだし。 森トラには頑張って誘致して欲しいです。周辺マンションの住民もも助かると思います。 |
261:
契約済みさん
[2010-01-23 23:08:56]
現地のプレデンシャルサロンも取り壊されましたね。
東口に移転したようですね。 モデルルームがないとのことですが、見ないで 購入される方がでるようですが、間違いない 物件だと思うので(個人的には・・・)私自身も 購入したので安心して決めて欲しいです。 ウエスティンの入り口も出来てきました。 年末の巨大クリスマスツリーのイルミネーションは現地で 見ることができず残念でした。(自宅のTVで見てびっくりしました) 仙台駅が35階建てになるという情報を聞きましたが、トラストタワー とお向かいになるようですね。 |
262:
入居予定さん
[2010-01-24 22:00:19]
私もイルミ見れずショックでした・・・。
(翌日の新聞で知りました) 確かに間違いない物件かと思います。 何と比べても一長一短はあるかと思いますが、 少なくとも仙台で今売りに出されている中では 総合的にベストではないでしょうか。 >>261さん 揚げ足とるわけではありませんが・・・ ×プレデンシャルサロン ○レジデンシャルサロン |
263:
契約済みさん
[2010-01-24 22:06:33]
261です。
やってしまいました。 申し訳ありません。 恥ずかしいですね。 |
264:
購入検討中さん
[2010-01-25 13:55:33]
仙台駅って、35階建てになるんですか・・・?
私も明治屋OR紀伊国屋希望です! |
265:
[2010-01-25 14:01:46]
仙台駅じゃなくて東口のZeppとかある所にタワーを建てるそうですね。
どうせJR系のホテルと商業系のタワーでしょうが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
罰則規定はありますよ。
ペット飼育細則第11条の2
管理組合の指導に従わなかった飼い主は飼育の承認を取り消され、新たなペットの飼育を禁止する、とされています。
また仮に規約違反の結果が区分所有法に定める「共同の利益」に反するのであれば、管理組合から民事で訴えられることもあるのではないでしょうか。
実際マンションにおけるペット絡みの訴訟は数多くありますが、多くの場合飼い主に厳しい結果です。
また243さんがアレルギーで健康被害を被れば違反者に賠償を求めることも可能でしょうが、この場合は特定のペットとの因果性を立証するのは難しいかもしれません。
防犯カメラを確認すれば違反者(飼い主)自体の特定は簡単でしょうけど。