入居者・契約者専用のスレッドです。
こちらで情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2019-03-22 10:53:58
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉
821:
住民さん2
[2024-07-12 07:44:43]
|
822:
住民さん
[2024-07-12 09:57:44]
>>821 さん
マンションの騒音は宿命ですね コンクリートで繋がっています 10数年もすれば、今赤ちゃんも中高校生 やがて、廊下を走る子供がいなくなりますので静かになります その頃には、マンション施設と住民の高齢化の別の課題が表面化します どうしても嫌なら、一戸建てに転居しかありません どちらを選んでもメリットとデメリットがあるので、理解したうえで選ぶしかありませんね |
823:
住民さん5
[2024-07-13 14:42:23]
|
824:
周辺住民
[2024-07-13 15:40:24]
>>823 住民さん5さん
供給者は民間企業なので、摂津市が必要な量を提示してお金を支払い 設備の供給能力内であれば、可能でしょう 元々は、吹田市と摂津市に供給する計画でしたが、なぜか摂津市が先に降りた経過があります |
825:
住民さん1
[2024-07-14 00:44:56]
>>824 さん
摂津市はもう別の場所に給食センター建設を決定し、動きだしています。 摂津市が吹田市が立てた計画を辞退したのは、給食センターがイノベーションパークのコンセプトからはずれること、吹田市が民設民営を絶対とし摂津市はそれは望まず、またその建設費用が巨額であったこと、そして近隣に住む摂津市民の反対も考えてのことです。 |
826:
周辺住民
[2024-07-14 06:32:54]
>>825 住民さん1さん
摂津市はイノベーションパークの主旨を考えて給食センター建設を中止したのは立派ですね そもそもマンションはイノベーションパークの主旨に合っているの? この地域には、病院 研究施設 医療関連の施設などが多いです |
827:
マンション住民さん
[2024-07-15 11:16:59]
給食センター問題は早期に管理組合としても動かないと不味いことになる気がします。
それとこのマンションの様に戸数が非常に多い事ため多額の修繕費や管理費が集まっている事により金額の母数が多くなり、湯水の如くそのお金が無駄に使用されている様に感じます。 例えばマンション敷地内の植栽の維持管理についてです。 植栽を減らし敷地としての有効活用できるようにするべき(例:子供の遊び場・洗車スペース設置)だと思います。木々の維持もそうですが枯葉掃除や虫も減り、それにより維持管理費が削減でき、またマンションとしての付加価値が高まり、将来売却となった場合にも有利に働きメリットが大きいと思います。 他にも駐車場のスパイラルゲートの不具合と思われる対策に購入者側の支払い負担により対策させられているように思われます。使用者の不注意により発生したものであればもちろん住人側からの支出は分かります。今回のは。。。 多額の資金が集まる場所にはその資金目当てに群がる人たちがいます。私たちが毎月支払っている管理費や修繕費が吸い取られていっているように感じています。 |
828:
住民さん
[2024-07-16 09:22:01]
>>827 マンション住民さん
総会の資料に何の用途に使ったかは 全て記載してありますし、使う前に予算の形であなたもメンバーの総会の場で承認を受けています あなたが感じたイメージだけでここに意見を投稿するのは疑問です このテーマで意見を言う場は、管理組合宛の意見書や総会です |
829:
住民さん3
[2024-07-17 08:04:28]
>>821 住民さん2さん
それは気の毒ですね。 うちも子供がいますがやはり廊下等で叫んだり走り回るのはいくら子供とはいえ危ないし住民の方に迷惑がかかるので親の責任として注意はしています。 お子様がいらっしゃらない世帯からするとあと10数年待てば…と言われても全く説得力がないですよね。だったら戸建てに引っ越せばも違うと思います。マンションは色んな世帯の方がいるからこそお互い配慮し合うのは大事ですよね。子供がすることはある程度仕方ないですが、親としては”子持ち様”にならないよう気を付けたいと思います。 |
830:
マンション住民さん
[2024-07-22 22:10:26]
アルコープの使用方について不公平だという話が井戸端会議でありました。確かに奥まった部屋は自由に設置物を置いているし、実際に注意はされません。しかしエレベータ前の部屋やマドルノの部屋などはアルコープを有効活用できません。
そもそもアルコープはある程度設置物を許可する方向へ改正するべきだと思います。 でないと部屋によって不平等になります。 |
|
831:
住民さん1
[2024-07-24 00:39:37]
>>830 マンション住民さん
このマンションを今以上に団地化しようということですか? 普通の分譲マンションは部屋の前に私有物を置かないのが常識ですが、このマンションはその常識が全く通用せず、色んな物が置かれている部屋が多いです。 このマンションの現状を見た外部の人から、恥ずかしくないのかという意見が検討版に出ていました。 奥まった部屋の人にアルコーブの仕様を改めて貰いましょうというのが普通だと思うのですが、その真逆で自分達も使えるように改訂とは驚きました。 |
832:
住民さん6
[2024-07-24 13:40:09]
>>827 マンション住民さん
植栽に付いては随分前に話題になりましたが、大阪府の条約で、大型の建物を建設する場合、その規模によって植物を植える面積が決まっているそうです。 回りに建っている国循やニプロ、エアウォーターも見るとわかりますが、必ず植物にかなりの面積を使っています。 私達が勝手に植栽を減らすことはできません。 |
833:
住民さん3
[2024-07-24 13:54:13]
>>826 周辺住民さん
このマンションはイノベーションパーク内には建っていませんよ。 イノベーションパークは、ニプロやエアウォーターがある区画とその隣りの今空き地の状態の所です。 このマンションは健都のコンセプトに沿って建設されています。 |
834:
住民さん6
[2024-07-24 15:21:18]
|
835:
住民さん5
[2024-08-04 11:34:03]
チラシで入っていたアークコスモクリーンさんのハウスクリーニングをされた方いらっしゃいますか?
検討してるのですが、された方いらっしゃったら感想をお聞きしたいです。 |
836:
住民さん6
[2024-08-08 01:04:45]
>>835 住民さん5さん
結論から言うと大丈夫ですよ!エアコン1台お願いしたことあります。作業員はすらっとしたおじいちゃん1人。無駄な世間話や愛想はなくテキパキやって去っていきました。お掃除本舗とかみたいなの想像してるならやめた方がいいです。一度洗面所使用します。フィルターの清掃は車まで戻って洗ってました。相場よりかなり安いし私は今期も頼む予定です。 |
837:
住民さん3
[2024-08-09 20:55:26]
|
838:
住民さん8
[2024-09-12 22:42:58]
2年前位に配られたスマホは返却にはなりませんか?
|
839:
住民さん8
[2024-09-16 18:32:33]
趣旨と異なる給食センターじゃなくて、市民プール作って欲しいですね。
|
840:
住民さん
[2024-09-18 13:57:46]
給食センターできるのでしょうか、、、
|
841:
住民さん1
[2024-10-11 07:19:13]
夕方になるとかなりの頻度でWi-Fiが不安定になります。
同じ方いらっしゃいませんか? こうしたら直った!などありましたら教えていただけまけんでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
842:
住民さん1
[2024-10-26 09:52:29]
玄関前に長らく大人用自転車を置いているお家があります。
これはいいのですか?こうなってくると駐輪場が不要になると思うのですが。 どこに苦情を言えばいいですか? |
843:
住民さん5
[2024-10-31 18:12:00]
>>842 住民さん1さん
管理組合に意見書を提出できます。 用紙はコンシェルジュカウンターの右横にあります。 このマンションは他の分譲マンションと違い、自分の部屋の前に色んな物を置いている人がいますが、それがマンションの評価を下げていることに気付いていません。 まるで団地みたい、外から見た印象と違うと外部の人に言われます。 ここの管理組合は、意見書を出しても張り紙をするだけに終わると思いますが、一応出してみてはいかがでしょうか。 |
844:
住民さん1
[2024-11-09 20:23:16]
|
845:
管理担当
[2024-11-13 17:46:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
846:
住民さん888
[2024-12-12 19:54:45]
マンションの騒音?などのお願いのチラシは、苦情を申し出られた家のみ配布されるのでしょうか?
それとも全体への注意喚起なのでしょうか? |
847:
肩凝り
[2024-12-14 13:54:25]
|
848:
住民さん8
[2024-12-14 13:56:04]
皆さんは暖房器具って何使ってますか?
我が家は床暖なのですが、エアコンなどの方が経済的にいいのでしょうか。 |
849:
住民さん8
[2024-12-18 22:10:34]
|
850:
住民さん2
[2024-12-26 21:09:12]
|
851:
契約者さん8
[2024-12-28 13:07:51]
|
852:
住民さん7
[2025-01-08 23:05:59]
|
853:
住民さん10
[2025-01-16 12:22:24]
|
854:
住民さん3
[2025-01-26 23:25:26]
地域食品・食材の一次産業活性化ということでヤマダストアーでも誘致してくれないかなぁw >前の空き地
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ファミリー層が住むようなマンションだからしょうがないと思い続けていますが、毎朝のお子さんのドタバタや保育園かどこかいくのが嫌なのか泣きながらエレベーターに向かったりという音で毎朝起きています。音めっちゃ響きますよね!!!
廊下側の部屋で寝れないです。エレベーター近くの部屋なので特にうるさいです。