近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 千里丘新町
  6. ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-01-26 23:25:26
 削除依頼 投稿する

入居者・契約者専用のスレッドです。
こちらで情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2019-03-22 10:53:58

現在の物件
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス/ザ・テラス
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス/ザ・テラス
 
所在地:大阪府摂津市千里丘新町701番、703番、705番1(ザ・レジデンス)、696番(ザ・テラス)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 岸辺駅 徒歩6分 ~8分(南北自由通路北口)、徒歩8分~10分(岸辺駅改札口)(ザ・レジデンス)
総戸数: 824戸

ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉

81: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-30 21:30:10]
>>76 住民板ユーザーさん2さん
ステンレスじゃないけど、ディアウォールどうですか?安全だし安いし
82: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-04 23:19:40]
>>80 住民板ユーザーさん3さん

フィルター買ってみます!
ありがとうございます!
83: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-04 23:24:15]
>>81 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます!参考にしてみます!
84: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-06 17:16:14]
ロボット掃除機を買う予定です。
おすすめ機種を教えてください。
当マンション固有のメリット、デメリットがあるかも知れないと思い、こちらでご意見聞かせてください。
よろしくお願いします。

85: 住民板ユーザーさん11 
[2020-10-06 18:19:59]
>>84 住民板ユーザーさん1さん
玄関との段差がないので放っておくと玄関までお掃除されてしまうので、入って欲しくないエリアを設定できるタイプが良いと思います。
86: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-08 09:21:46]
>>85 住民板ユーザーさん11さん
ありがとうございます。なるほど。なるほど。

ルンバが良い、ルーロが良いとかもあれば、皆様ご意見聞かせて下さい。
87: 住民板ユーザーさん11 
[2020-11-01 23:33:15]
認定サークル、どんなサークルあったら入りたいですか?
88: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-06 15:00:56]
>>87 住民板ユーザーさん11さん

ヨガサークルがあったら、入りたいです。
89: 住民板ユーザーさん4 
[2020-11-08 08:03:17]
>>59 住民板ユーザーさん1さん

とても今更ですが光BOX自体の電源を、ケーブルの抜き差しをして入れ直すと、改善しました!
90: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-14 06:10:30]
最近、早朝に柵をパイプで叩くような音が聞こえてくるのですが、ご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?
ただのやばい人でしょうか。
今朝も聞こえて、それで目が覚めてしまいました。
91: 住民板ユーザーさん7 
[2020-11-14 06:46:01]
>>90 住民板ユーザーさん8さん

おはようございます!
向かいの工事の音ではないですか?
92: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-14 12:26:31]
>>91 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます。それも考えたのですが、早朝5時とかに作業は無いのではと思い、投稿させていただいた次第です…

93: マンション住民さん 
[2020-11-14 15:55:48]
最近入居したものですが、お尋ねします。インターネットが途中で中断したり速度が遅いのですが、ぷららに問い合わせしたところWI-FIのルーターに問題があるのではとの事で、プララのルーターを貸してもらえる事になりました。皆さん快適にインターネット使えていますか、ぷらら以外に申し込まれている方いらっしゃいますか?
94: 住民板ユーザーさん11 
[2020-11-14 20:45:58]
>>93 マンション住民さん
ぷららをバッファローのルーターで使ってます。
スマホを使う程度ですが、問題なく使えてます。

95: 住民板ユーザーさん11 
[2020-11-14 20:47:28]
>>90 住民板ユーザーさん8さん
どちら方面から聞こえますか?
96: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-15 01:37:59]
>>89 住民板ユーザーさん4さん

59です。
ありがとうございます。試してみます!
97: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-15 17:19:46]
>>95 住民板ユーザーさん11さん

ニプロ方面から聞こえてくるようなので、やはり工場関連ですかね…
だとしたら早朝の作業は勘弁して欲しいですね…
98: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-17 22:22:56]
来週入居する予定のものですが、ネットの開通手続きが全然分からなくて、どういう手順でやるべきかを教えて頂ければ幸いです
99: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-18 12:55:28]
ネットは、入居時の書類に説明書がはいっていました。だいぶ前ですが夜中のスケボーの音なら通報されたと聞きましたよ。

マルチスタジオでのピラティスレッスンの仲間をLINEで募ってたという旨の管理組合の文書を読みました。
健都ザレジデンスを名乗り、不特定多数の部外者がここの施設を利用するなどあってはならないと思います。

100: 住民板ユーザーさん11 
[2020-11-18 16:55:19]
ニプロ側で寝てますけど、工事からパイプを叩く音は聞こえない気がします。

朝になると大量の土を毎日運んできて下ろす音は窓閉めてても聞こえますよ。
101: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-18 23:42:29]
最近バイクがほんとにうるさい……
子供を寝かしつけてもバイクの音で目覚めるし、泣くし……ほんとやめてほしい……
102: 住民板ユーザーさん11 
[2020-11-19 06:38:23]
今日6:30に確認しましたが、
やはり工事はこの時間行われてないですよ。
作業員さんの姿もないです。
103: 入居済みさん 
[2020-11-19 13:25:49]
カンカンカンという音は朝にお湯を使い出して給湯管が膨張する音ではないですか?
104: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-05 00:28:30]
11月下旬から光ボックス掲示板の新着をお知らせする青い光が点灯しません。
皆さんの光ボックスは点灯していますか?
105: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-06 13:39:30]
>>104 住民板ユーザーさん5さん

104本人です。
自己解決しました。
リセットしましたら、お知らせの光が点灯しました。
お騒がせしてすみませんでした。
106: 匿名さん 
[2020-12-11 16:52:25]
最近バイクでマフラーを改造した人が敷地内でふかしてる時がありますがあれは管理人に通報と警察に即通報又は動画撮影で迷惑行為で通報して提供したほうがいいですね。
107: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-16 02:39:27]
燃えるごみは収集日までどこに置いてますか?
年末年始はゴミの収集もお休みになるから悩んでます。
108: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-29 16:04:46]
>>107 住民板ユーザーさん2さん

玄関かバルコニーですかね(汗)
ゴミ収集場に置いておけたらいいのに…
109: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-29 16:09:44]
ライブラリーやスタディールームはいつから使えるようになるのでしょうか?
コンシェルジュで濃厚接触者が出たから暫く使えないと貼り紙にありましたが、こんなに長く使えない理由がよくわかりません。。
せっかく管理費払っているのに。。
会社でコロナ感染者が出たとしても消毒してすぐ使えるようになりますよね?
どうなんでしょ??
110: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-30 10:27:27]
先程からコンコン、前の工事かと思ったら
下の方か通路のタイル部分を掃除なのか、叩いてらっしゃる…。。結構響くので、やめてほしい,
111: 住民板ユーザーさん11 
[2021-01-01 18:26:56]
>>109 住民板ユーザーさん2さん
濃厚接触者は陰性でしたし飲食も伴わないですし密になる訳ではないので開放して欲しいですよね。
コロナを理由に楽してるんじゃないかって思っちゃいます。
112: 室内干し竿 
[2021-01-16 23:08:23]
室内のが何kgまで大丈夫でしょうかね
113: 住民板ユーザーさん11 
[2021-01-23 01:11:54]
>>112 室内干し竿さん
分厚?い濃い青いファイルに挟まってる
取扱説明書に書いてあると思います
114: 匿名さん 
[2021-01-25 23:49:19]
飛沫の飛びにくいライブラリーやスタディールームはいいかげん解放してほしい。
大阪モデル赤で閉鎖とのことですけど。
ロビーのテーブルは使用可能だし、
消毒すればなんの問題も無いと思いますが。

カラオケは、感染のおそれがあるので、禁止もわかるけど、
幼稚園や保育園が閉園してないのに、キッズルームの閉鎖もどうなんですか。
世間では映画館もやっていますよ。
115: 住民1 
[2021-01-26 14:15:56]
>>114 匿名さん

管理組合に要望書を提出されてはどうですか。
この掲示板での発言だけでは何も変わりません。
要望書はコンシェルジュ デスクの前にあります。
あるいはコンシェルジュか管理人に直接言えばもらえます。
116: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-27 10:22:41]
閉鎖しても良いけど管理費全部引き落としされるのは流石にね・・・
117: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-28 19:01:23]
>>116 住民板ユーザーさん8さ
昨年の緊急事態宣言中に稼働しなかった時は、後から管理会社から未稼働分の経費が返金されて、管理費にプールされたと通達がありませんでしたっけ?
118: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-06 13:39:28]
すいません。マンシャンの公園で、ベンチやレジャーシート広げてマクドを食べたりするのはマナー違反なんでしょうか?何となくリアルでは確認しづらくて…
119: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-07 10:04:09]
>>115 住民1さん

コンシェルジュに聞いたら管理組合が決めることなのでと濁されました。要望書に書こうと思います。
流石にライブラリーとスタディールームは閉鎖し過ぎです。スタディールームは1番多く使われてると思いますし、飛沫感染しにくいルームです。
学生のお子さん等勉強の場がないのはとてもキツいです。。
キッズルームは…どうなんでしょう。。
飛沫は…お子さんなので、無言で遊ぶはずもないので、利用者が利用後にルーム内を責任を持って消毒していってくだされば…。

とりあえずここで主張しても変わらないので、同じ思いの方いらっしゃいましたらスタディールームとライブラリーの開放の要望書を多数投稿しませんか??
120: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-10 18:15:14]
>>119 住民板ユーザーさん2さん
1月の理事会の議事録に、大阪府から赤信号が点灯されている間は共用施設は開放しないと決定したとありましたね。
理事の中からも開放を要望する方がいたと書かれていました。
不便を感じている方は多いんでしょうね。
感染は飛沫感染だけではなく、接触感染もありますよ。
入室時の手指の消毒、全員が守っているとは言いきれません。
トレーニングルームはマスク、消毒、守らず使用している人を何度も見ました。
ライブラリーですが、使用人数は大幅に違いますが、公立の図書館ではコロナ感染予防対策のガイドラインが協会から出されていて、接触感染を防ぐ為に色々苦労されています。
やはり、少しでも感染の可能性を減らす為、しばらく我慢しようでありませんか。


121: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-12 21:06:22]
>>119 住民板ユーザーさん2さん
開放しない方がいいと思います。
もしくは、感染があっても自己責任という誓約書を書いた方のみ使用できるようにするとか。
122: 匿名さん 
[2021-02-14 11:04:37]
公立図書館等、開放されているのであれば、共有ルームが開放されても問題ないと思います。全住民に向けて、現状厳しいルールとなっていますね。入退室時に消毒とマスクで。社会生活ではそれで良いとされていますし。
感染源はもはや追えない状況で、今回の新型コロナは共存するしかないウイルスです。

こちらの管理組合の方々には、色々とご尽力されている様子が伝わり、感謝しています。
管理組合のしっかりしたマンションは優良マンションですので、安心感がすごくあります。
123: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-15 09:09:39]
>>122 匿名さん
入退室時の消毒とマスク、守らない人が必ずいるんですよ。
でも、注意することはなかなか難しいです。
それに、ライブラリーもスタディルームも、換気に気をつけているような利用者は見受けられません。
デスクなど、使用後や定期的な消毒を誰かがしてくれたりもしません。
コロナと共存しなければならないからこそ、最大限のリスク回避は必要と思います。
大阪府の赤信号が黄色に変われば開放すると、管理組合が言ってるんですから待てばいいと思います。
124: 匿名さん 
[2021-03-03 21:08:48]
大阪モデル黄色になりましたかね。
125: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-04 15:59:51]
>>124 匿名さん
なりましたね。
ライブラリーもスタディールームも開いてますよ。
126: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-08 15:15:05]
キッチンの浄水器の水切れが悪く、止めても数秒ちょろちょろ出ます。入居したばかりはそんなもんだよって母親に言われて2年ほど様子見ましたが全く変わらないのですが皆さんもそうですか?
変なら次の修繕でお願いしようと考えてます。
127: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-08 17:14:27]
>>126
1年ほど経ちましたが、同じような感じですが、気にしていないです。
128: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-11 16:54:12]
>>127 住民板ユーザーさん1さん

やはりそうなんですね。ありがとうございます♪
129: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-23 06:43:54]
おはようございます。
少しお伺いしたいのですが、高圧一括受電に詳しい方おられますか?
うちのマンションって、契約内容的に割安なんでしょうか…?
そして、今度の全戸停電みたいなものは定期的に行われるのでしょうか…?
130: 匿名さん 
[2021-04-04 23:19:00]
もうすぐヤスデシーズンですね。
ちゃんと駆除されてるといいのですが……

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる