入居者・契約者専用のスレッドです。
こちらで情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2019-03-22 10:53:58
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉
581:
住民さん
[2022-10-10 07:45:07]
|
582:
契約者さん
[2022-10-10 09:36:45]
|
583:
契約者さん7
[2022-10-10 11:40:43]
>>581 住民さん
管理組合が認定するサークル活動というのは、このマンションで居住が始まってしばらくしてから、理事会で決まった制度で、規約には載ってません。 認定されると、マンションの施設を借りやすくなったり、活動が円滑になるんだと思います。 認定されたサークル活動として立ち上げた方が、気持ちよく活動できるんじゃないですか? 掲示板に付いては、規約にあるのかどうかわかりませんが、良識的にも勝手に貼ることは許されないと思います。 |
584:
契約者さん2
[2022-10-10 12:01:29]
誰か勝手に貼り紙するって書いてましたか?
573さんは張り紙してもらい、とあるので勝手に貼り紙するようには言ってませんよ。 |
585:
契約者さん1
[2022-10-10 12:32:17]
認定サークルの立ち上げにはメンバーリストが必要なので
①メンバーを集める ②集まって代表者や構成を決める ③申請 という流れになるかと思います。 申請用紙はエントランスにありました。 ①の際にこの掲示板の有志以外を集めたいなら、認定サークル立ち上げ予定だから掲示板使わせて欲しいと理事会に打診すれば貼り出しさせてもらえるのではないでしょうか。 理事会の判断次第ですが、個人的なサークルのための貼り出し依頼よりは認定サークル前提で依頼した方が理事会としても許可しやすいかと思いますよ。 ただ、5人いれば認定サークルにできるみたいなのここのの皆さんで認定サークル化した後に掲示板で多くを募集するのもありかもですね!(この辺の制度はうろ覚えなので申請用紙をご参照ください。) 私はツーリングしないので参加しない予定ですが、自分のマンションのコミュニティが活性化するのは大賛成なので是非頑張ってください! |
586:
匿名さん
[2022-10-10 18:02:30]
折角なので、チーム名も考えたいところですね。
|
587:
契約者さん2
[2022-10-10 22:13:40]
KENTO RAIDAS
かっちょいい! |
588:
契約者さん1
[2022-10-10 23:47:27]
|
589:
契約者さん5
[2022-10-11 06:37:53]
>>583 契約者さん7さん
理事会で決まっただけで規約にしないのは あまり良くない状況ですね 後から入居された方や そのときの理事会の議事録を読んでいない人には わからない 管理組合活動は、マンション内では常にオープンな状態でないとね 規約の中に入れるか 掲示板で常にお知らせ していないと 誰もにオープンになりません |
590:
契約者さん2
[2022-10-11 08:53:03]
ケント ツーリング クラブ
略して KTC どうだ! |
|
591:
入居済みさん
[2022-10-11 22:44:53]
|
592:
匿名さん
[2022-10-11 23:16:39]
|
593:
契約者さん
[2022-10-12 06:18:42]
|
594:
契約者さん5
[2022-10-12 06:30:51]
|
595:
匿名さん
[2022-10-13 22:51:05]
“Kento FC”とかどうでしょうか
|
596:
契約者さん7
[2022-10-15 08:14:23]
|
597:
通りすがり
[2022-10-15 23:22:29]
>596 契約者さん7さん
1階~3階は天井高そうなので、どうなるんだろうとちょっと期待。 外部の人も入れるようなお店いれてほしいなぁ。 スタバ、タリーズとは言いませんがカフェ的なお店+コンビニ来てくれたら嬉しい! |
598:
匿名さん
[2022-10-31 23:06:06]
ツーリングチーム、どうなりそうですかね。
|
599:
入居済みさん
[2022-11-12 07:12:41]
|
600:
住民さん8
[2022-11-13 12:29:36]
|
601:
契約者さん0
[2022-11-13 13:27:42]
>>600 住民さん8さん
ツーリングチームもマンション内のサークルも一切興味ありませんが客観的に見て何も行動されないのにチーム名がどうとか口出しする方がいるようでは実現しないのでは? あなたが素敵なチーム名を是非考えられてはいかがでしょうか?(^^) 部外者が横から口を挟んでしまってすみませんでした。 |
602:
住民
[2022-11-13 14:19:15]
チーム名が気に入らないなら参加者内で後でも良い案が出たときに変更したら
良いでしょう まずは登録してSTARTするのが先なのでは |
603:
匿名さん
[2022-11-13 15:20:26]
Kento Fun Clubでどうですか?
|
604:
契約者さん1
[2022-11-13 20:24:13]
上の階の方の騒音で悩んでおります。
ここに住み数年経ちましたが、やはり気になります。ボールの跳ねるような音、また壁を叩いているような音、走る音。お子さんがいることも理解しております。年々と子供も成長していくので我慢してきましたが、特にかわらず。家の中で一体何をしているのか、と思うほど大きな音がする時があります。 何度か意見書に書こうかと悩みましたが、 躊躇してしまい書けておりません… 同じ悩みの方や、他の方の意見など少し伺えたらと思い、こちらにコメントさせて頂きました。 |
605:
契約者さん2
[2022-11-13 20:44:03]
|
606:
契約者さん1
[2022-11-13 20:52:05]
|
607:
契約者さん8
[2022-11-13 23:22:40]
|
608:
住民さん8
[2022-11-14 08:32:35]
|
609:
契約者さん8
[2022-11-15 06:06:59]
|
610:
契約者さん8
[2022-11-15 13:49:52]
|
611:
契約者さん3
[2022-11-15 21:13:47]
>>610 契約者さん8さん
子どもに努力を求めるにも限界はありますよ。 ファミリーマンションを選んでいる以上、ある程度許容しないと返ってトラブルの元ですよ。 ただし、深夜早朝の騒音はアウトと思います。 |
612:
住人
[2022-11-16 00:24:12]
>>611 契約者さん3さん
常識的に21時以降はアウトだと思いますよ。それに誰も子供に対して努力は求めてないと思います。ファミリーマンション=必ず子供がいるということでもないので、ある程度とはどの程度か知りませんが、子供の騒音は仕方ないで片付けるのではなく、本当に悩んでいる方の為に気を付けようとする行動や姿勢も大事では?勿論、逆の立場で多少の騒音は許容してあげる優しさも必要だと思います。このマンションの住居者である以上は意見する権利は誰にでもあるので、トラブルになるからやめろというのは違うと思いますよ。少なくとも私にはそう聞こえてしまいました。騒音で本当に悩まれている方は遠慮せず意見書に書くことに私は賛成です。誰もが家ではストレス無く暮らしたいと思うのは普通のことだと思います。 |
613:
契約者さん3
[2022-11-16 12:44:45]
|
614:
匿名さん
[2022-11-16 22:49:07]
|
615:
マンション住民さん
[2022-11-21 00:10:19]
11/26(土)の万博花火プロジェクト、西側廊下から見えるかな?
|
616:
契約者さん4
[2022-11-21 13:21:28]
|
623:
マンション住民さん
[2022-11-26 23:44:09]
>>616
今日の万博花火プロジェクト、観覧車の横あたりにキレイに見えました!!来年も楽しみです。 |
624:
管理担当
[2022-11-30 12:01:55]
[No.617~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信ため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
625:
住民さん2
[2022-12-10 22:07:58]
|
626:
契約者さん1
[2022-12-17 14:29:35]
クリスマスのイベント、今年は開催されるのでしょうか?
毎年、戸別に配布されていたイベント案内のチラシ、今年も配布されていましたか? エントランスのツリーには気付きましたが… |
627:
住民さん4
[2022-12-18 11:07:44]
|
628:
契約者さん3
[2022-12-18 13:13:21]
|
629:
匿名さん
[2022-12-18 14:42:22]
|
630:
契約者さん3
[2022-12-18 20:25:47]
>>629 匿名さん
そうですよ、普通ならあって当然の定例行事なので、住人ならばそう思っていても問題ありません。 626さん、今年は例の特別な事情で費用が掛かりますから、ああいったお楽しみ行事は今年はないのかなと、私は勝手に思っているのですが、どうでしょうか。 きっと子供さんがいるお宅は、皆さん楽しみにされているんだろうと思いますので、管理組合からひとこと開催しない旨お知らせでも出してくれるといいのですが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>575 の「管理組合のサークルとして認めてもらうのが先ですよ」はウソということですね。
ありがとうございました。