入居者・契約者専用のスレッドです。
こちらで情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2019-03-22 10:53:58
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉
281:
通りがかりさん
[2022-05-31 00:57:56]
|
282:
契約者さん8
[2022-06-08 06:45:24]
|
283:
中古マンション検討中さん
[2022-06-08 19:48:49]
>>280 住民板ユーザーさん5さん
給食は大事とは思いますが、イノベーションパークという名前がついている以上、それに相応しい場所にしてほしいです。 今建設中のニプロやエアウォーターが、自分達の隣に給食センターが建設されたら、契約時に聞いた構想と違うと思うのではないでしょうか。 今回の給食センターの計画を持ちかけてきたのは吹田市とのことで、摂津市がうまく利用されないことを願っています。 |
284:
匿名さん
[2022-06-08 19:55:11]
|
285:
住民
[2022-06-09 13:27:43]
>>284 匿名さん
吹田市と摂津市の中学校の為の給食センターです。 17000食を作り市内の中学校へ配布するようです。 近隣住民が恩恵を受けることは一切ないと思います。 それより、今建設中のニプロの建物には、計画によると飲食店がはいるとなっていましたよ。 |
286:
匿名さん
[2022-06-11 16:32:02]
給食センター、
ゴキブリ、ネズミが大量にいるので反対です。常に大量の食材やゴミを扱うので。鳩やカラスも来そう。想像しただけでキツいです。 |
287:
契約者さん2
[2022-06-12 06:29:45]
|
288:
匿名さん
[2022-06-12 10:09:45]
>>284
わたしも賛成です。 ただっぴろい空き地のままとか駐車場にするぐらいなら もともと想定していない施設だとしても、 人の流れ(働く人が増えることによる)を呼び込んでほしいですね。 近隣住民への恩恵が無いから反対とか言いだしたらなにもすすみませんから。 |
289:
匿名さん
[2022-06-12 15:03:42]
私は給食センター反対です。給食センター周辺の騒音と悪臭で調べてみてください。
|
290:
住民
[2022-06-12 23:19:09]
>>288 匿名さん 恩恵が無いから反対などと言ったつもりはありません。 給食センターが出来ることで、近隣住民が利用できる食堂が併設されたらいいなとか期待をされてるようだったので、給食センター建設でそういう恩恵はない、でも飲食店ならニプロにできる予定があると伝えたかっただけです。 |
|
291:
匿名さん
[2022-06-14 01:31:47]
>>289
288です。確かに検索すると騒音や臭いが近隣住宅の迷惑になっているニュースがいくつか出てきますね(特に騒音)。調べもせずに失礼しました。 ただ、現在の最新技術で建設したらなんとかなりそうな気もするのですが、どうなんでしょう? |
292:
匿名さん
[2022-06-14 01:37:49]
>>285 住民さん
288です。納得いたしました。 |
293:
匿名さん
[2022-06-14 07:50:27]
長期間空き地のままの方が嫌ですね。放置された街のようで。
|
294:
匿名さん
[2022-06-14 13:22:15]
長期間放置は気になりません。
給食センターが出来ることによっての公害の方が気になります。 電車の音、給食センターの音、ご飯の匂いがしてくるマンションに住みたいと思う人はいますかね... |
295:
契約者さん3
[2022-06-15 17:43:58]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
296:
住民
[2022-06-16 15:03:18]
>>295 さん
管理組合からのスマホはもう受けとられましたか? うちは一昨日受け取ったのですが、部屋まで持って来てくれたのは宅配業者さんで、その前に下からインターホンを鳴らして「宅配便です」と言ってくれた人が、全く宅配業者さんには見えないYシャツにネームホルダーを首からかけた人でした。 その後1階の通路でも宅配業者さんと打ち合わせしている姿を見かけました。 会社名は確認していませんでしたが、そちらのインターホンを鳴らした人もその関係者で、近鉄不動産販売の人じゃないでしょうか。 |
297:
契約者さん7
[2022-06-17 09:05:26]
給食センターの件は、私も反対です。
健都イノベーションパーク設立の位置付けにも合いませんね。 ※健都の公式ホームページより 国立循環器病研究センター移転用地に隣接する健都イノベーションパーク(摂津市千里丘新町)は、国立循環器病研究センターを中心として、医療及び健康関連の研究機関や企業等が集積する国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)の形成を図るため、健康・医療関連企業等の研究・開発施設の進出用地として位置付けています。 |
298:
K
[2022-06-17 09:20:07]
|
299:
契約1
[2022-06-18 23:28:04]
>>297 契約者さん7さん
食育という観点で開かれた給食センターを作るならアリなんじゃないですか?見学できるシステムや勉強できるような施設になるなら、まさしく健康な都となるような気がします。実際はどんな施設計画なのかはわかりませんけど。 |
300:
あ
[2022-06-20 10:30:54]
>>299 契約1さん
食育と考えてもイノベーションパークの趣旨には合ってないと思います。おっしゃる通りどんな計画になるかはわかりませんが、騒音やネズミやゴキブリ等の発生は確実なのでそちらの方が嫌ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
発足のときからチラシをみていましたが、
熱心にマンションについて考える方々が多いのは、いいことと思いますよ。
怪しいとはおもいませんね。
同じマンションの住人ですし。色んな意見がだされ、今までも改善してきましたしね。
理事会も良く頑張ってるくださっていると思います。
玄関側より、ベランダの目隠しみたいなものは美観の点でちょっと気になる所ありますね。マンションの価値を損なうとまでは言いませんけれど。