入居者・契約者専用のスレッドです。
こちらで情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2019-03-22 10:53:58
ローレルスクエア健都ザ・レジデンス〈入居者・契約者専用〉
21:
住民板ユーザーさん5
[2019-09-16 16:37:54]
|
22:
住民板ユーザーさん9
[2019-10-06 20:02:41]
先週から突然インターネットが繋がらなくなり、ポータルにも繋がらなくなりました。
皆さんのところは問題なく繋がってますでしょうか? |
23:
住民板ユーザーさん9
[2019-10-07 00:27:44]
すみません、ネットとポータルにも繋がるようになりました。ありがとうございます。
でも光BOX起動時に、動物が出てきて話しかけてくる画面が出てくることがあり、ポータルトップに行けずに電源抜き差しという対処は相変わらずです。 |
24:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-10 14:31:24]
未就学のお子さんがいらっしゃる方、平日子どもをどこに遊びに連れてってますか?
マンションの近くに園庭解放してる幼稚園や保育園をご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。 |
25:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-18 22:50:36]
|
26:
住民板ユーザーさん3
[2020-01-05 12:06:43]
今朝、駐車場に救急車や消防車、警察が来ていましたけど、何かあったのでしょうか…。
|
27:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-21 21:25:33]
|
28:
住民板ユーザーさん3
[2020-04-22 17:00:25]
|
29:
名無しさん
[2020-04-26 12:52:29]
マクドナルドハウスと国循の間の車道で、フェンスが大破していますね。何か事故等あったのでしょうか。
|
30:
住民板ユーザーさん5
[2020-05-14 09:40:57]
植え込みの蚊対策はしてくれたけど、立体駐車場の雨水から湧いてくる方は対策してくれたのかな?
去年の数は川沿いにいるんじゃないかってくらい発生してて、車を立体駐車場から下ろすのを待っている間やエレベーターの中でも動き回ってないと、エントランスから玄関に着くまでに5.6箇所は刺されたので、新しく入居された方は気を付けてください! |
|
31:
匿名さん
[2020-05-14 22:39:47]
個人的に雨水処理関係の排水溝などの設計に不具合があるんじゃいかと思ってるんだけど。。
それとまだ売れていない部屋の管理費や修繕費用は売主が支払いしているんだろうか? |
32:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-18 15:52:14]
ここに書く程じゃないけど
卑猥な言葉を可愛らしく発生練習してる子 どこからやってるんでしょうね |
33:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-30 15:51:59]
フィフスの正面の、健都ザテラスの前の道路で、高校生くらいの2人組がスケボーでガタン!ガタン!って道路に叩きつけてますけど、あのような輩は何処からやって来るのでしょうか?
うるさいし、治安の悪化にも繋がりそうなのですが、どうすれば良いのでしょうか? |
34:
名無しさん
[2020-05-30 16:46:35]
|
35:
名無しさん
[2020-05-30 16:47:45]
|
36:
住民板ユーザーさん6
[2020-05-30 21:56:00]
|
37:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-09 14:23:21]
マスクをしてない人に挨拶されたくないです
絵尺でいいのに 特にEV |
38:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-11 21:49:00]
他の棟見てないですけど
1階の立駐側の通路や天井、毛虫ひどいですね・・・流石にゾッとしました(泣) 数日間で落ち着けばいいですけど |
39:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-12 07:48:39]
わたしも思いました。
あれは毛虫ではなくヤスデですかね。。 一階の床、壁、天井に発生してます。 数匹程度なら気になりませんが ちょっと異常なほど大量発生してるので なんとか駆除できないものか。。 |
40:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-12 16:47:20]
ヤスデと言うんですね。
あそこまで多いと薬剤散布して欲しいです。 |
41:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-21 18:33:45]
ヤスデ問題は、改善の方向で動いてるみたいですよ。マンションは風通しよくて凄く住みやすいですよ。クーラーいらないです。公園もたくさんあって、子育てに凄くよいです。
|
42:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-22 13:38:12]
≫41
ヤスデ問題、改善の方向。詳しく知りたいです。 |
43:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-30 23:41:17]
>>40 住民板ユーザーさん1さん
2週間前くらいに、管理人に聞いたところ、近々晴れた日に薬剤散布すると言っていたはずですが… 今日も雨降りだからか、大量発生していてただただ恐怖でした。廊下にびっしりヤスデいました。まだ対応してないのかと思われます… |
44:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-01 17:59:48]
ヤスデ気になって本日管理人に確認したところ、明日薬剤散布するとのことでした…ご参考まで。
|
45:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-06 15:09:47]
>>44 住民板ユーザーさん8さん
情報ありがとうございます。 雨がふるとビクビクします。 低層階なのでたまにベランダの溝や玄関にもいるので早く落ち着くことを祈ります。 マンション内の植栽と自然はイコールではないとは思うので、人間の生活圏の植物は薬剤使用が仕方ないと思います。 |
46:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-07 08:01:20]
>>45 住民板ユーザーさん1さん
ベランダに洗濯干せてますか? 私はベランダの天井、側面壁を歩いているヤスデにビクビクします。晴れていても洗濯ベランダに干せません。 今後ほかの虫害も心配しています。 植栽の整理、薬剤散布賛成します。 |
47:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-08 19:11:00]
共有施設の利用料金はいくらですか?
|
48:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-14 01:45:01]
|
49:
住民板ユーザーさん2
[2020-07-17 07:52:41]
>>48 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございました。 ベランダに干していらっしゃるのですね。 私は洗濯物にヤスデやカメムシが入り込むのが嫌なので、室内干しを続けています。 お天気の良い日は残念ですが、夏の間はあきらめました。 |
50:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-21 18:57:15]
イノベーションパークにカフェやコンビニできるみたいですね!楽しみです。
|
51:
住民です
[2020-07-25 00:55:57]
たまにポストに入ってるんですが、警察からのパトロールカードってゆう紙。あれは住民全員のポストにわざわざ投函されてるんですか?パトロールは管理会社さんが依頼されてるんですかね?
|
52:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-01 16:32:42]
>>47 住民板ユーザーさん5さん
住民の方であればコンシェルジュで一覧表をもらえると思うのできいてみてください。 |
53:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 01:29:59]
|
54:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-03 18:39:31]
今日マンションポータルに掲載されてた理事会議事録について誰か要約してください。
次期役員選任について管理会社主導で無理矢理進めようとして、理事長は管理会社の言うがまま対応しちゃった、意見言う役員が排除されそうになり抗議したってことですか? |
55:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-04 20:46:38]
>>54 住民板ユーザーさん1さん
解りにくい議事録でしたよね。 感情的に書かれているからでしょうか。 理解されてる通りの内容で間違いないと思うのですが、議事録の内容をあのまま信じていいのかどうか、疑問や不安も感じます。 理事会の皆さんから、直接説明を聞きたいです。 このマンションをこの理事会に任せて大丈夫なのかと大変不安になりました。 |
56:
住民板ユーザーさん4
[2020-08-05 01:23:34]
|
57:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-11 16:39:11]
|
58:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-19 14:40:51]
中学校の校区が第三中みたいですが
地図で見る限り第一中の方が近いのに どんな事情なんでしょうか? 少子化なので教室が足りないとは考えにくいですが・・・第三の方が生徒数少ないからって理由で回されるものなのでしょうか? |
59:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-20 08:38:08]
光ボックスのマンション掲示板。
理事会の議事録に添付されているpdfファイルを、うまく見ることができません。 pdfファイルを開くことはできるのですが、文字がつぶれていて読めません。縮小拡大しても文字はつぶれたままです。 また、ページ送りもできません。2ページ以降の表示方法を知りたいです。 管理組合に問い合わせても、見れますとの返事。 どなたか手順を教えていただけますでしょうか。 |
60:
住民板ユーザーさん8
[2020-08-21 01:46:47]
ゴミ捨て場や喫煙所などマンション内の掲示物も過激な文言が目立ちます。
いまの理事会は穏やかではないですね。 |
61:
匿名さん
[2020-08-31 15:39:33]
今までが穏やか過ぎただけでこれでもぬるいと思いますよ。
ただし過激な言い回しは品位をもつべきだと私は思います。 言い方は悪いですがもっと強引に色々推し進めていただきたいです。 ルールを守らない住人には管理費用の一時的な追加請求を可能にする等の罰則規定も入れるべきだと思います。 そうやって厳しくすることが秩序ある快適な生活につながる事だと考えています。 |
62:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-06 00:31:26]
>>61 匿名さん
無秩序ほど恐ろしい点については同意します。 ですが、ことある毎に注意喚起の見出し文が乱立するのも些か居心地の良い状態ではないです。 何か問題が生じているのであれば注意喚起するのではなく適切な方法を記載するなどやり方はいくらでもあると思います。 |
63:
住民板ユーザーさん3
[2020-09-07 18:17:51]
|
64:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-09 08:00:21]
|
65:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-16 14:47:02]
引っ越してきて(今年4月)から今もずっとなのですが、バルコニー側の窓の下とキッチンカウンター(ダイニング側)に数匹の小さな虫の死骸が落ちています。ダイニングで食事中も飲み物に虫が浮いていることもしばしば…。。
ゴミも溜めていないし、毎日掃除もしている、窓を開けるのは今の時期週1?2回程で網戸に虫除けスプレーもかけました。 原因のわかる方、同じようなことが起きている方いらっしゃいますか? |
66:
住民板ユーザーさん7
[2020-09-16 21:25:53]
|
67:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-17 08:50:00]
大丈夫ですか?気になりますよね。しっかりお掃除もされてるのに。
虫は網戸からの侵入が多いと思うのですが、窓はほとんど閉めておられるご様子。 換気口とか下水の配管とかでしょうか? あと、居住階数は関係あると私も思います。 |
68:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-17 22:00:11]
|
69:
住民板ユーザーさん8
[2020-09-17 22:03:17]
>>67 住民板ユーザーさん1さん
ご心配いただきありがとうございます。。 自然の風入れたいのが本音なのですが、やはり窓を開けた時に小さな虫が入ってきたのでしょうか?-? この様子だと我が家だけなのか?… 謎です。 |
70:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-17 23:05:37]
>>65 住民板ユーザーさん8さん
引越しのときに家具やダンボールにひっついてきた虫がよく発生する場所に卵産みつけてしまったとか...? 近隣階数ですが、ドアや窓を開けたときに一緒に入ってくるくらいで、虫は家の中で発生してません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
無線LANは快適ですが、光BOXのアプリ再起動がしょっちゅう起こります。