公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16
パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
841:
匿名
[2019-12-11 18:37:09]
キーレスエントリーにしても二重窓?にしても購入者なら書き込みしないと思うよ。なりすましてもすぐばれる。恥ずかしいからそろそろやめようね。
|
842:
住民板ユーザーさん2
[2019-12-11 18:45:42]
幹線道路脇の騒音物件なんて事くらい現地見ればわかるでしょう。
|
843:
匿名希望
[2019-12-11 19:10:12]
>>833 住民板ユーザーさん5
昔賃貸に住んでいたときに大きな鏡をイケアで買ってきて壁につけていたのですが、部屋の中が明るく広く感じられるのでいい考えだと思います。朝会社に行くときに髪や服装をチェックするにも便利です。 |
844:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-11 19:43:18]
|
845:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-11 19:46:11]
|
847:
とくめい
[2019-12-12 11:09:55]
>>845 住民板ユーザーさん1さん
私はどちらも無くてよいと思っていたのでデベに御礼言いたいです。 パナソニックの方が断然性能良いし、ランニングコスト安いし、修理しやすい。 キーレスエントリも電池無くなったり、電気系統が壊れると使えなくなり後悔するほど困るので、アナログキーの方がよいです。 |
848:
匿名
[2019-12-12 11:23:04]
|
849:
匿名さん
[2019-12-12 11:49:25]
[NO.846と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
850:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-12 17:41:15]
管理担当者さまありがとうございます
|
851:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-14 11:43:29]
|
|
852:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-14 11:45:44]
|
853:
匿名希望
[2019-12-14 13:01:20]
住宅用スマートキーでリレーアタックの可能性は指摘されていますね
https://jss-bouhan.com/bouhan/smartdoor/ ボタン操作などがないタイプのホールにはいっただけでエントランスドアが開くタイプは常時電波が出ている可能性があり、脆弱性があるかもしれません。今お住まいのお宅でそういうタイプをお使いの方はメーカーに問い合わせた方が良さそうです。 |
854:
とくめい
[2019-12-14 13:34:29]
>>851 住民板ユーザーさん1さん
私個人は面倒と思ったことはないです。むしろ多少複雑な動きや思考をしないと衰えそうに思います。 停電の時にエントランスのオートロックが使えなくなったのは経験あります。仕方なくずっと開けられているので誰でも出入り自由でした。 リレーアタックは怖いですね。悪意があればできてしまいます。 |
855:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-14 20:31:12]
|
856:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-15 16:16:11]
みなさん、車での来客がある場合、駐車場はどうやって案内されますか?
近くのコインパーキングとか?? |
857:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-18 14:00:56]
コインパーキングかもね。
マンションの駐車スペース余ってるなら、時間制の有料で使えるとかあると便利だけどね。 |
858:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-18 20:32:16]
|
859:
匿名
[2019-12-19 23:42:39]
>>856 住民板ユーザーさん1
文京ガーデンのオフィスビルの地下は駐車場になるんじゃないですか? |
860:
匿名さん
[2019-12-20 09:14:26]
下にスーパーが入る予定なら時間貸しもあると思いますよ
近くのエルアージュ小石川の居住者用パーキングがそんな運用ですね |