公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16
パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
3921:
住民さん1
[2022-10-22 00:07:38]
今日もまたパークタワー武蔵小山くんの迷惑行為が止まらない。
|
3922:
住民さん69
[2022-10-22 11:44:37]
パークタワー文京小石川タワーも、
パークタワー武蔵小山タワーも、 同じグレードの三井の兄弟物件同士仲良くしなさいよ |
3923:
匿名さん
[2022-10-22 12:47:07]
|
3924:
契約済みさん
[2022-10-22 13:46:55]
|
3925:
住民さん5
[2022-10-23 00:04:21]
|
3926:
契約済みさん
[2022-10-23 01:23:33]
|
3927:
マンション検討中さん
[2022-10-23 01:36:27]
武蔵小山にはついにスタバが入居するらしい。肉蕎麦擁立するパーク小石川タワーと同格になったな。
|
3928:
匿名さん
[2022-10-23 07:57:47]
ここみたいな幹線道路ワキの落ち着かない場所にスタバは厳しいでしょうね。
客回転の速い蕎麦屋やラーメン屋が一番儲かると思います。 |
3929:
匿名さん
[2022-10-23 19:10:26]
ご自身の高級店がうまくいかなかったのか、地域のせいにしたがるマンさん現れましたね。区内で一番栄えている地域なのに、運が悪かったのかしら。
|
3930:
匿名さん
[2022-10-23 20:03:16]
この辺りに高級店は厳しいと思いますよ。
|
|
3931:
匿名さん
[2022-10-23 20:21:23]
わたべ位かな。近所で予約しても良いの。後は銀座。タクシーで帰っても大した事ないし、酔い覚ましに日比谷まで歩いて電車で帰っても良いのでね。とか書き込むと贅沢嫌いな人は怒るんだろうね。
|
3932:
周辺住民さん
[2022-10-23 20:22:49]
付近の高級店といえば、うなぎのわたべさん(ミシュランビブグルマン)がありますね。カフェは席数の多いベローチェがあるから新規参入は難しそうですが、白山通り側じゃなくグリーンバレー側に落ち着いた雰囲気のカフェが欲しいところです。
|
3933:
周辺住民さん
[2022-10-23 20:30:42]
>>3931 匿名さん
鶏が先か卵が先かみたいな話になりますが、行きたくなる店があれば行くと思います。目と鼻の先なので。わたべほど高級店でなくてもよいので、青いナポリみたいに気軽に行ける店。気軽に行けてもガストじゃねぇ。。。 |
3934:
管理担当
[2022-10-23 21:51:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
3935:
周辺住民さん
[2022-10-24 19:45:02]
地価公示の比較だとこうなりますね。
商業地 文京5-5 小石川1-3-21 2,600,000(円/m2) 商業地 品川5-7 小山3-23-3 1,580,000(円/m2) |
3936:
入居前さん
[2022-10-24 21:47:06]
|
3937:
住民さん3
[2022-10-25 00:27:22]
|
3938:
周辺住民さん
[2022-10-25 07:50:38]
「城南」はブランドなので小山>小石川だった時代もあるのかと調べてみましたが、ずっと小石川>小山のようでした。
2022年 260万円 小石川1-3-21 文京5-5 2012年 157万円 小石川1-3-21 文京5-5 2002年 135万円 小石川1-7-9 文京5-5 1992年 675万円 小石川1-7-9 文京5-5 1982年 109万円 小石川1-14-3 文京5-5 2022年 158万円 小山3-23-3 品川5-7 2012年 116万円 小山3-23-3 品川5-7 2002年 112万円 小山3-23-3 品川5-7 1992年 414万円 小山3-21-14 品川5-7 1982年 76.9万円 小山3-23-3 品川5-7 |
3939:
匿名さん
[2022-10-25 10:24:51]
公示地価とイッチョメ地価は、全然違いますよね 比べるなら、路線価なのですよね そうすると、パークコート武蔵小山の方がパークタワー文京小石川タワーより高いですよね |
3940:
匿名さん
[2022-10-25 10:26:40]
銀座はここから行政区を2つまたいだ南内側エリアにありますよね |