三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-01-29 12:20:21
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

3621: 住民さん 
[2022-07-22 19:20:00]
>>3620 住民さん1さん

自分の体重をひいた70kgを押して歩くのも大変ですよねぇ
3622: 住民さん 
[2022-07-22 19:21:54]
>>3621 住民さん
押して歩いていて70kgが倒れてきたら破壊力ありますよねえ
もう自転車禁止とか言い出すんですかねえ

3623: 周辺住民さん 
[2022-07-22 20:47:49]
電動自転車は重くても15kgくらいのはずです。
3624: 住民板ユーザー 
[2022-07-22 21:36:40]
>>3622 住民さん

なんと、これは大変です!お相撲さんやプロレスラーのジョギングもぶつかると危険なので規制しないといけません!かわいそうに。
3625: 住民板ユーザー 
[2022-07-22 21:48:26]
>>3619 匿名さん

平行線を世代間の差に帰着させることは安易では。高齢者の方々の意見を総括して代弁しているわけではないでしょう。高齢者の方々全般と平行線になっている認識はありません。

賠償の話も、暗い下り坂を爆走してるマウンテンバイクの話ですよね。近くに高齢者や幼児がいる状況で傍を疾走する自転車の話はしてませんよ。それは危険なので規制されるのも納得します。

しかしながら、専用レーンは案としてはあり得るかと思いますね。南北と交差はありますが、注意すべきポイントが狭められるわけですからリスクは減ると思いますね。そこまでして工事予算とスペースを投じるべきかは議論の余地ありますけど。
3626: 住民さん1 
[2022-07-22 22:05:03]
3人乗りは30-40kg程度です
3627: 住民さん1 
[2022-07-22 22:30:30]
>>3624 住民板ユーザーさん

歩行者天国はお相撲さんやプロレスラー不可とかしたらあなたちゃんこにされますよ
3628: 住民板ユーザー 
[2022-07-23 00:12:42]
>>3627 住民さん1さん

そうおっしゃるということは、安全性という価値基準よりも上位の概念に歩行か自転車かという基準があることになりますね。
手段が目的になってしまっている何よりの証拠では。
3629: 住民さん1 
[2022-07-23 08:54:52]
>>3628 さん

さっぱり分からない。

グリーンバレーは、自転車走行禁止のいわば歩行者天国。みんなの安全のため自転車は降りてください。

簡単な話ですね。
3630: 住民板ユーザー 
[2022-07-23 09:19:56]
>>3629 住民さん1さん

子供乗せた三人乗り自転車とお相撲さんは同じ破壊力で子供や高齢者に危ない、はあなたの主張です。
それなら安全のためという観点では、お相撲さんの「走り」も同様に制限する必要が出てきてしまいます。私は要るとは思いませんが。
にも関わらず、お相撲さんは容認されるようなご発言がありましたので、形式を最重視して安全性の観点が思考から抜け落ちていると解釈されても仕方がないではありませんか。
3631: 住民さん1 
[2022-07-23 10:41:17]
>>3630 住民板ユーザーさん

お相撲さんのような重量の例え話であって、人の話ではないですね。世の中に相撲取りは走ってはいけない、といった法律や条例、その他禁止事項はないと思いますね。車と人は違いますよ。

3632: 住民板ユーザー 
[2022-07-23 13:28:34]
>>3631 住民さん1さん

そうですね、そんな禁止事項は不要ですよねぇ。
重量物は凶器とまでおっしゃっていたので、字義通りの硬直的な思考がもたらす弊害を指摘して差し上げたのですよ。

私も何も自転車で自由にグリーンバレーを走り回ることが良いと言っているわけではありません。また、近くに幼児や老人がいるときは降りて待つ方が良いと思います。
柔軟に考えてはいかがですか。


しかし事故に対して非常に懸念に思われているということはよくわかりました。重々気をつけようと思います。
これ以上は無駄かと思いますので、このあたりでお開きにしましょう。

[NO.3631と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]
3633: 住民さん2 
[2022-07-23 13:31:00]
不毛な遣り取りですね。
グリーンバレーが走行禁止なのも事実。
コントロールの聞かない子供を自転車に乗せて移動した方が安全なのも事実。
解決方法を探った方が全体最適解になると思います。
次回の総会で議題に上げてもらうとしますか。
3634: 住民さん1 
[2022-07-23 21:07:49]
ママさん、
自転車禁止エリアでも乗らせてください
と議案に挙げてください
3635: 住民板ユーザー 
[2022-07-23 22:37:56]
>>3633 住民さん2さん

限定したゾーンと状況での例外規定があれば良いんでしょうね。まとめたコメントいただきありがとうございました。
3640: 住民さん3 
[2022-07-25 16:18:40]
カーシェア設置希望される方いたら参考押してください

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる