三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-01-29 12:20:21
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

3441: 住民さん3 
[2022-06-02 07:54:28]
住民だけど、ミシュラン行く金があるならその前に線路渡って内側に住むわな。
3442: 住民さん 
[2022-06-04 09:12:10]
>>3440 住民さん7
当マンシヨンはセレブ必須ですから普段からバーキンが制服となります
ヨソ行き服なんて笑わせないでください。
3443: 住民さん1 
[2022-06-04 21:33:30]
いよいよ総会ですね
3444: 住民さん1 
[2022-06-05 07:33:42]
固定資産税きました
想像よりかなり安くて合ってるか心配になります
3445: 住民さん 
[2022-06-05 08:44:22]
バーキンよりビィトンのバックが多い印象。
てかバーキンなんて売ってもらえないだろ。
3446: 住民さん3 
[2022-06-05 10:24:14]
バーキン、ビトン、セレブ
爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑
3447: 住民さん1 
[2022-06-05 14:27:33]
住宅は管理費は下がるけど全体?が上がるので、トータルで数十円安くなるの意味がよくわからない
3448: 匿名さん 
[2022-06-05 14:59:46]
>>3447 住民さん1さん

3449: 住民さん 
[2022-06-05 18:23:48]
バーキン売ってもらえないクラスの雑魚はここの住民にはなれないだろ。
セレブ必須のタワマンだよここは。
3450: 住民さん1 
[2022-06-05 18:31:23]
>>3448 匿名さん

あ、総会議案の補足資料のことです
3451: 匿名さん 
[2022-06-05 20:18:19]
ここバーキン持ってるやつなんて見たことないぞ笑
入居当初にロビーでタムロってたバブリーな奴らでさえヴィトンだったし。
3452: 住民さん1 
[2022-06-06 14:14:58]
住民管理費は数千円安くなり、全体管理費は上がり差し引きほぼ変わらず

管理費安くしろと騒いだ方満足ですか?
3453: 住民さん2 
[2022-06-06 16:45:22]
ちょっとだけ安くなるのは助かるは。
3454: 住民さん1 
[2022-06-06 17:16:48]
毎月数十円くらい安くなるから一年たてばビールくらい買えるかな
3455: 入居済みさん 
[2022-06-06 21:39:49]
固定資産税ですが明らかに安すぎますよね。
不思議です。
3456: 匿名さん 
[2022-06-06 21:41:48]
全体管理費が上がるってのは店舗とか事務所のエレベーターやエスカレーターの電気代が大変なんで住居の人が住居部分の管理費を削って補填するってことですか?間違ってます?
3457: 匿名さん 
[2022-06-06 23:06:15]
そんな感じですかね。
管理費の余剰分の積み上げが減ることを考えると、あまり好ましくはないですね。。。
3458: 匿名さん 
[2022-06-07 00:22:26]
>>3455 入居済みさん

最初5年間は優遇があるからじゃなかったでしたっけ。
管理費安くなるのは歓迎ですね!
しかし、管理費はどういう経緯で安くなったんですかね?
理事が頑張ってくれたんですかね?

3459: 匿名さん 
[2022-06-07 02:09:57]
>>3457 匿名さん

店舗と事務所が赤字でそれでも余剰金があると言うことは住宅が相当黒字だったという事でその分、住宅の管理費を下げてくれればいいと思うんですが。区分がよくわかりませんが店舗・事務所の赤字はエレベーター・エスカレーターとしたら店舗・事務所に用事のある人しか使って無いので負担は店舗・事務所がするべきではないのでしょうか?マルエツのエスカレーターは確かに使いますが、その分、買い物してますし、何十円かの値下げで住宅部分の余剰金をほとんど店舗・事務所の赤字の補填に使われるのはいかがかと思います。グリーンバレーの植栽の照明なんかも店舗の負担になってたりするんでしょうか。そえなら住宅の方で負担が多少増えるのも納得できますが。どこか間違ってますか?

固定資産税の納付書、よく見たら土地部分の請求しか来てませんね。建物分の請求が空欄なので都税事務所に聞いてみます。
3460: 住民さん1 
[2022-06-07 05:22:22]
>>3459 匿名さん

住宅の管理費は下がります、全体の管理費は上がります。差し引きで負担は変わりませんというお話しですね。
全体とは、例えば地下と二階を結ぶエスカレーター、一階と三階を結ぶエレベーター、住宅以外部分の通路清掃や植栽管理など、誰もが利用し得る部分のことっぽいです。住民、店舗など全員が支払い増ですね。店舗は管理費も増なので二重増ですがら今年度は安かったので補正ということですね。住民の方は逆に余剰金ができたのでその差額が埋まるよう補正と。

資料はちゃんと読まれましたか。
区分は契約時にとらった説明書に記載されています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる