公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16
パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
2841:
住民さん1
[2022-01-28 15:15:46]
|
2842:
住民さん1
[2022-01-28 15:38:01]
|
2843:
住民さん1
[2022-01-28 16:13:25]
|
2844:
住民さん1
[2022-01-28 17:32:01]
|
2845:
住民さん1
[2022-01-28 18:17:36]
|
2846:
匿名さん
[2022-01-28 20:25:34]
|
2847:
住民さん8
[2022-01-28 20:37:54]
>>2841 住民さん1さん
自演てなんですか? 住民8を選ぶのは変ですか? よくわかりませんが、物件によって壁やクロスって結構違いますよね? このマンションの壁の材質が以前住んでいたものと違って、今まではっていたポスターがすぐにはがれてしまって悩んでいるのです…。 レスくださった方、ありがとうございます。 オリンピックやドイトで見てみますね! 管理費で騒いでいる人は住民の方ではないようですね。住民なら管理組合に意見できるはずです。 |
2848:
匿名さん
[2022-01-28 20:46:27]
三井に説明を求めても専門用語でけむに巻かれると、どなたかおっしゃってましたが
まずは素人にも分かるように説明してもらった方が良いと思います。単価でみた場合の違いは明らかなので。ただ、この時代に三井の利益が多いので管理費が高いなんてことがあるとはちょっと信じられないです。三井がそんな乱暴な商売しますかね? コンサルはその後でも良いかと私は思います。成功報酬のコンサルって信頼性はどうなんでしょうね。やるならとことん有料でも徹底的にやって欲しいですね。 |
2849:
住民さん7
[2022-01-28 20:52:20]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2850:
住民さん1
[2022-01-28 21:27:46]
>>2848
>ただ、この時代に三井の利益が多いので管理費が高いなんてことがあるとはちょっと信じられないです。 意味が分かりませんが、営利企業である三井が利益を上げようとしない理由が今の時代とはどういう意味ですか? 説明はするでしょう。そりゃ。別に違法行為やってるわけでないので、利益率が物件によって違っても企業体としては当然ですし、そもそも利益率なんて出すはずがありません。そんなこと外部に出たらえらい騒ぎです。単純にコンサルの協力の元、他社から見積もりとって提示して三井が飲むかどうかでしょう。あらゆる値段交渉って他社との比較が基本です。 >>2849 >ここの管理費がボッタクリなのは、地権者のテナント分を負担させられてるのが主な理由ですが。 地権者のテナント部の何を負担しているんですか? 地権者のテナントは管理費が無料なんですか? 仮にそうだとしても正直、テナント部にそこまで管理コストが発生するとも思えませんが? |
|
2851:
住民さん1
[2022-01-28 21:42:15]
なぜか短時間に管理費議論妨害派が複数HNで増えてるなw
壁紙なんて真っ平じゃないからどんな壁紙でもテープでくっつきにくいの当たり前でしょ |
2852:
住民さん1
[2022-01-28 22:15:07]
|
2853:
住民さん2
[2022-01-28 22:16:25]
ふぅ。
正直、もう疲れました。 いつまで経っても相場無視のゼニガメ中古が売れませんし、賃貸募集もどんどん山積みになっています。 ここでマンションの内情を暴露しても資産価値にはマイナスにしかなりませんし、全てを隠蔽しろとまでは言いませんが、将来を考えるなら少しはマイルドな表現に差し替えてもいいのでは? |
2854:
住民さん1
[2022-01-28 22:28:04]
管理費は内情じゃないでしょ。見れば誰でもわかる情報。
将来を考えて割高な管理費を放置した方がいい理由を教えてください。 |
2855:
住民さん1
[2022-01-28 23:36:47]
>2853 住民さん2
もう疲れたって、貴方(住民さん2)の前回のレスは怪しいと思い遡ると20日以上前のはずですが・・ まあ、いろんなHN使い分けてるんでしょうが、、なんでいちいちHN使い分けてまで 議論の妨害工作をしたいんですか? 管理費の議論があると貴方にどう都合が悪いんですか?誰に頼まれてるんですか? |
2856:
住民さん1
[2022-01-29 11:33:29]
|
2857:
住民さん1
[2022-01-29 11:59:19]
だから何にいくらかかってるか?ではなく、その価格が高いか安いかと言う話でしょ。内訳自体におかしい事書いてあるわけないし、高いか安いかの評価があるわけじゃない。
そもそも業務委託されている外注先のコストなんて普通開示しませんよ。他の物件と比べて高すぎるのが全てだよ。 管理会社はここで多くの人の目に調べたらすぐ分かるとは言え、管理費が割高な問題を知られたくないから、複数住人が何故か値下げ改革に反対してるかのように装ってまで誘導したいんだよ。値下げを求める人間が異常者であるように演出したい。 |
2858:
住民さん1
[2022-01-29 12:46:35]
ここまで妄想酷いと病気を疑います....
問題提起するのは自由 貴方がやるのも問題ない テーマも管理費の妥当性ならばまだ議論の余地はあるでしょう しかし貴方が言われているのは管理費が高い、三井が悪い、下げるべきだ、皆で意思統一して騒いでクレームつけよう、コンサルは無料でできるはず(あては無いんですよね)。 こんな話に誰がついていこうと思いますか? 私は管理費高いけど問題がある金額と感じてないし、これだけ設備があるならかかるでしょう。管理会社も複数入っていて一括管理ではないのでどうしてもコストは高くなります。 したがって、議案提案するだけムダと思ってます。地権者が多く、その地権者が管理費を決定している中、4/5以上の賛成取ることできると思いますか? 私には貴方が誘導しているのとは、内部分裂を目的とした反社会的勢力活動に見えます。 違うならば正式な手続きを経て4/5以上の承認を得られるように働いたらどうですか? |
2859:
住民さん1
[2022-01-29 13:02:19]
「管理費の高さに疑問を持って問題提起する奴は全員妄想に取り憑かれている病人だ!」 ここまで言うと管理会社だと疑います。。。 >私は管理費高いけど問題がある金額と感じてないし、これだけ設備があるならかかるでしょう。 ここより安い赤坂や麻布のパークコートはここよりサービスいいよ。いい加減、認めましょう。 普通、管理費の減額は喜ばしいことだし、別に貴方個人が管理費の高さを気にしなくても、妨害する理由は全くありません。 >しかし貴方が言われているのは管理費が高い、三井が悪い、下げるべきだ、皆で意思統一して騒いでクレームつけよう、コンサルは無料でできるはず(あては無いんですよね)。 こんな話に誰がついていこうと思いますか? 普通はこうやって改革が進みますよ。まあ理事会に理解があるかないかが全てですが。 そうなったら、値下げが嫌な貴方は否決票を入れればいいだけで、ここで妨害する理由は何ですか? >違うならば正式な手続きを経て4/5以上の承認を得られるように働いたらどうですか? 建て替え決議と勘違いされてませんか?管理会社の変更は過半数ですし、減額の契約更新も普通議決です。 |
2860:
住民さん1
[2022-01-29 13:52:43]
防災センターに行ったら管理費が赤坂や麻布より高い理由教えてくれますよ。私は聞いたので概ね納得しています。
正確な情報を得ることすら拒否するのはなぜですか? |
その1分後に白々しくレスしてさ。わざと住民さん8とか誰も使わないHNして、自演するにも、もっと上手くやればいいのに。