公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16
パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
1981:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-30 14:25:13]
|
1982:
マンコミュファンさん
[2021-06-30 16:46:09]
6階に上がってから住居用エレベーターまでのアプローチが想定以上に素晴らしかった。
|
1983:
匿名さん
[2021-06-30 17:11:59]
3Fのメディカルモール、皮膚科、眼科はもとより小児科や病児病後児保育室まであって調剤薬局もあるって助かる。
|
1984:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-30 20:42:55]
|
1985:
匿名さん
[2021-06-30 21:07:38]
内覧会やってパンフ配ってましたよ。
|
1986:
匿名さん
[2021-06-30 21:14:26]
|
1988:
マンコミュファンさん
[2021-07-01 16:59:38]
韓国料理店をひたすら投稿に含める意味は??
|
1989:
匿名さん
[2021-07-01 17:26:41]
|
1990:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 18:37:28]
[No.1987と本レスを、意図的な迷惑行為のため削除しました。管理担当]
|
1991:
マンコミュファンさん
[2021-07-01 21:12:00]
|
|
1992:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 22:41:44]
どうやら2階にも医療系テナントが入る様子。 困ったときの医療系テナントとは言え…。 医療系のような安いテナント以外には、借り手が付かなかったのでしょうか。 |
1993:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 23:26:31]
春日駅改札からの豪勢なエントランスのその先の扉、INとOUTがうまく出来てるね。
|
1994:
匿名さん
[2021-07-02 19:01:03]
ノーステラスに入る都市型学童クラブって小児科に続き2馬力にやさしいマンションってことなの?
|
1995:
周辺住民さん
[2021-07-02 20:16:32]
>>1992 住民板ユーザーさん1さん
大家さんは店子の業種によって家賃を下げたりするのでしょうか(笑) |
1996:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-02 20:31:09]
|
1997:
匿名さん
[2021-07-02 21:36:56]
医療関係はほぼマンション内で完結。便利すぎる
|
1998:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-03 01:43:18]
|
1999:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-03 10:18:36]
医療テナントなんか、還暦未満の世代だと年に2,3回も使わんし、逆に病人が毎日マンションに集まってくるだけだから、正直言っていらん。 テナントにクリニックが嫌われるのも、そういう理由がある。 しかしまさか、半分以上医療系とは思わなんだは。 オシャレな高級路線てずっと言い張ってたけど、ここまで騙した奴は責任取れるの? |
2000:
住民板ユーザーさん6
[2021-07-03 13:10:38]
たしかにテナントで今のところいいのはマルエツだけですよね
|
2001:
マンコミュファンさん
[2021-07-03 20:07:25]
安心と時間を得られたようなもので、私は断然ラッキーと思ってる派。医療機関にいつ何時お世話になるかなんて誰もわからないからね。
|
2002:
入居予定さん
[2021-07-03 20:19:21]
>>2001 マンコミュファンさん
同感です!体が弱っているときなんて、移動距離は短ければ短いほど良いですからね。 個人的には、花粉症&たまに頭痛持ちなので、同じ建物内で処方箋をもらえてそのまま調剤薬局で保険適用の薬がもらいにいけるのはとても助かりますね。 あと、子持ちだと近くに小児科があるのはとても心強いです。 |
2003:
匿名さん
[2021-07-03 21:23:28]
心臓発作を起こしてすんでのところで助けられるなんて話もここでいっぱい起きるでしょうね
|
2004:
マンコミュファンさん
[2021-07-03 22:42:41]
|
2006:
匿名さん
[2021-07-04 08:49:48]
これから入るテナントを気にしない契約者はいないだろうけど、所詮二の次の話であって、テナントによって退出する訳でもなく、契約者よりも部外者の方が気にする構図はどこも一緒。
韓国語のハザードマップが検討板の方に貼られていたけど、その部外者も韓国の方が多いのかな。確かに最近韓国も大雨被害が続いているので心配されるお気持ちはよくわかる。 |
2015:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 16:08:31]
契約者入居まであと2週間になりましたね
|
2016:
周辺住民さん
[2021-07-06 20:21:49]
普通は、クリニックが入っているのは、プラスなんですけどね。
|
2017:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 21:41:19]
私的にも完全にプラスです。マイナスと言っている人の方が少ないと思います。
|
2018:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-06 21:45:36]
施設予約結果届いた方いますか?
|
2019:
匿名
[2021-07-07 09:03:36]
|
2020:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-07 18:37:53]
|
2026:
匿名さん
[2021-07-08 11:44:04]
[No.2005~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2027:
匿名さん
[2021-07-09 01:13:14]
駐車場使ってみましたが、3機とも入庫前のスペースがかなり広く、出庫後の合流用に大きなミラーも号機分設置されていて、思っていたよりもはるかに快適に利用出来そうです!
部屋から駐車場のアクセスもよく出来てます。 |
2028:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-09 08:16:49]
うーん、
結局、オシャレ系のテナントは全く入らなかったね てか、マンションにクリニックいらんよ 年に何回使うんや、ってとこなんかタクって連れてけばいいだけだし、それより生活利便性が低いんだから必要なのはショップだろう |
2029:
匿名さん
[2021-07-09 08:44:40]
若葉マークで書き込みと同時に参考になるが「1」。ふ~ん。
|
2030:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-09 18:37:47]
|
2031:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-10 18:27:19]
|
2032:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-10 21:27:43]
匂いがたちこめるかもしれませんが、おいしいパン屋さんがテナントに入って欲しかったです。
みなさんどこかサンドイッチのおすすめのお店あったら教えて下さいませんか。 近くのクイーンズベーカリーとマリーレンは朝が楽しみになるほど美味しくはないので…。 |
2033:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-10 23:30:40]
パンならファミマに売ってるよ。 マルエツにもある。 |
2034:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-11 03:15:16]
|
2035:
匿名さん
[2021-07-11 09:11:45]
>>2034 住民板ユーザーさん1さん
真面目にレスすると春日通りの坂を伝通院の方に少し登ったところにIENAというパン屋がある。朝行列しているときがあるので、そこそこ人気があるのでは。パン好きではないので、好きな人の嗜好にあうのかどうかはわからないが、美味しい方だと思う。 https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13145379/ |
2036:
匿名さん
[2021-07-11 09:19:24]
>>2034 住民板ユーザーさん1さん
あと、あまり話題にならないが横浜のル・ミトロンが小石川に出している店がある。扱うのは食パンだけという尖った感じが面白い。以前焼き立てを買って食べてみたが、なかなかうまかったのでしばらくマイブーム化して通ったことがある。 https://www.shokupan.co/ |
2037:
匿名さん
[2021-07-11 09:23:23]
これで満足できなかったら神楽坂まで行ってポールかメゾンカイザーあたりに行ってみては。徒歩ではやや遠いが自転車ならさほどの距離ではないので神楽坂まで買い物に行くのも悪くない。あの辺はフランス人が多く住んでいるのでピカールもあってなかなか便利。
|
2040:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-11 12:29:29]
>>2037 匿名さん
このエリアの一押しのパン屋さんです。 ハード系パン。 山型食パン、丸いパンが美味しいですよ。 全粒粉なので、身体に良さそうという満足感もあったりで。 店主のこだわりが凄くて、小麦粉は店内の石臼でひいています。 知る人ぞ知るパン店だったのに、雑誌などにも取り上げられて人気店になって、フアンとしては複雑ですが。 https://tenera.jp/ |
2042:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-11 13:06:25]
2035-2037さん、
ご返答ありがとうございます。パン談義できて嬉しいです。 イエナとルミトロン知ってます! イエナは好きでしたが坂上で少し遠いのと最近混みすぎで、行かなくなってしまいました。 ルミトロンは食パンしかないので、焼き立てを食べられる時しか買いません。 そしてまさにポールとメゾンカイザーが好きで、神楽坂まで買いに行っています! ピカールも好きです。冷凍なのでたくさん買ってストックしています。 2040さん テネラ、知りませんでした! 秘密にしておきたいお気に入りのお店を教えてくださってありがとうございます。 早速行ってみます。楽しみができて嬉しいです。 |
2045:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-11 14:16:01]
|
2053:
匿名さん
[2021-07-12 01:04:45]
[No.2038~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2054:
匿名さん
[2021-07-12 07:29:00]
>>2042 住民板ユーザーさん1さん
相当パンがお好きですね、また何かいい話をきいたら書き込みます。 普通のパンでよかったら後楽園の駅ビルの地下にヴィドフランス、ラクーアのなかにリトルマーメイドとムーミンベーカリー&カフェがあるので、サクッと買いたい時はこの辺も選択肢に入るでしょう。成城石井にも少し売っているけど、ちょっと素朴すぎて物足りないかもしれません。 |
2055:
匿名さん
[2021-07-12 09:05:37]
>>2045 住民板ユーザーさん5さん
パークコートには必ずこのようなネガがやぶ蚊の様に発生するんですが、浜離宮では裁判するとか脅されて急に大人しくなりました。相手にすると喜ぶので粛々と削除依頼しているとそのうちいなくなります。きっと時間だけ持て余した寂しい方なんだと思います。 |
2056:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-12 09:13:42]
歩いていけるパン屋さんやカフェはなさそうですね。
自転車も悪くはないのですが、やはり遠出感があるので落ち着きに欠けます。 |
2057:
匿名さん
[2021-07-12 09:25:58]
寂しいというか、ベースは妬みだよな。
若葉の反。応が早いこと。 予測外しまくりの恥ずかしい歴史が残るだけなのにな。 本名でブログやっている不動産好きが一番悲惨なんだけど。 リンク貼ってやりたいぐらいだよ。 |
2058:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-12 10:40:42]
色々な人が色々言ってますけど、100%間違っていない事実は、抽選時の倍率ですかね。
今も変わらぬ人気ですな! |
2059:
匿名さん
[2021-07-12 11:19:16]
ネガが湧くのも人気物件だった証拠ですね。完売してるので過去形です。
|
2060:
匿名さん
[2021-07-12 13:45:46]
>>2057 匿名さん
なんか週刊誌にも書いている偉い先生がユーチューブの動画ですごいこと言って見事に外しましたからねえ、あれは恥ずかしかっただろうなあ。 |
2061:
匿名さん
[2021-07-12 21:29:01]
|
2062:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-12 21:31:18]
とは言え、ここの在庫が積み上がってきているのも事実でして…
時々ありますよね、販売時はよくても中古になると不人気な物件って。 私はキャッシュで買ったので負けはないと思いますが、まぁ楽観的過ぎると言われれば面目ないです。 |
2063:
入居前さん
[2021-07-12 23:09:45]
パン屋ですが、菊坂下のジェイズベーカリーはいかがですか?近いですよ。
|
2064:
匿名さん
[2021-07-12 23:53:45]
>>2063 入居前さん
評判いいみたいですね、実はあそこ西方の人の縄張りで白山通りを渡るのであまりチェックしていないんですよね。今度近くの獣医さんのところに行くついでに寄ってみますね。 |
2065:
匿名さん
[2021-07-12 23:59:31]
ジェイズベーカリーのあるあたりは長年繁盛しているオーダーシャツ専門店とか、コスパのいいフレンチのいい店がある一角で、ぜひチェックしたい場所ですね。獣医さんもいい先生がいますし、文京区発祥の絶品アップルパイの店があります。西方の高級戸建て住宅街の人が育てた店がある地域で、一回足を運ぶといいでしょう。
|
2066:
住民板ユーザーさん7
[2021-07-13 07:39:08]
まだ空き店舗が多いですね。
お洒落なレストランとか入る予定はないのでしょうか。 イタリアンとか入れば、結構流行ると思います。 |
2067:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-13 11:09:35]
韓国料理屋、ラーメン屋、居酒屋は入りましたね
精力的な男性向けのお店が、流行るのでしょう 今後も路線的には似たような感じになると思います |
2068:
匿名さん
[2021-07-13 11:13:07]
|
2069:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-13 21:46:49]
ニンニク丼が名物の大衆中華料理屋が入るとお聞きしましたが。 |
2070:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-13 23:07:42]
>>2069 住民板ユーザーさん5さん
カレンダーがブヒブヒ言いながら毎日食べに来そうだなw |
2071:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-13 23:39:18]
ニンニク丼がブヒブヒなんですか。
よくわかりませんが、ここの住民でニンニク嫌いな人っているのかな。 |
2072:
匿名さん
[2021-07-14 07:45:11]
相手にすると、嬉しそうに即レス。キモ。
|
2073:
匿名さん
[2021-07-14 11:43:44]
ロビーが内覧会対応から元のソファー仕様に
|
2074:
住民板ユーザーさん6
[2021-07-14 16:17:13]
ニンニク丼屋は朗報やな |
2075:
匿名さん
[2021-07-14 17:09:40]
|
2076:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-14 18:25:18]
メインエントランスの真上に韓国料理屋が入っているのに、大衆中華料理屋なんか入らないでしょう。
そう言えば喫煙所は、一箇所だけでしたっけ。 |
2077:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-14 22:34:51]
喫煙所なんかある??
|
2078:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-15 07:47:02]
|
2079:
匿名さん
[2021-07-15 09:38:59]
エレベーターの乗り換えが予想外なのか宅配の人が迷子になってることが多いので
やさしく教えてあげてください。最近はそれでもだいぶ減りましたが |
2080:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-15 14:19:25]
Uber配達員にとっては要塞みたいなもんよな
|
そのネタ、もう秋田
>>1978 住民板ユーザーさん1
誰ですか、それ