公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16
パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
1861:
周辺住民さん
[2021-05-26 18:48:47]
|
1862:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-26 18:54:43]
|
1863:
契約済みさん
[2021-05-26 21:23:03]
|
1864:
周辺住民さん
[2021-05-26 21:40:06]
>>1863 契約済みさん
日本橋は広域(といっても東側)から集客できますが、春日駅直結ビルは区内南東部とせいぜい三田線沿線住民しか集客できません。 成城石井東京ドームラクーア店は割と広域から集客できていると思います。 |
1865:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-27 12:44:57]
今日のような雨の日は、駅直結の恩恵にあやかってます。雨に濡れずにオフィスに到着。
|
1866:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-27 13:43:07]
20階以下ですが南西角部屋で新宿ビル群がしっかり見えました。富士山は見られませんでしたが、おそらく晴天なら都庁の横あたりに見えると思います。
|
1867:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-27 16:18:29]
期待してたお店やスーパーが入らないことに本気で残念がる人ってどれくらいいるんだろ。
そんなに優先度が高いなら、理想のお店が入っている中古物件を購入した方がいいね。 |
1868:
ご近所さん
[2021-05-27 17:40:23]
|
1869:
匿名さん
[2021-05-27 19:45:21]
|
1870:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-27 19:56:33]
リンコスでもマルエツでもどちらでも嬉しいです!
|
|
1871:
ご近所さん
[2021-05-27 20:33:30]
皆さま前向きで感激です。
先に入居していますが、皆さまへの引渡日を楽しみにお待ちしております。 |
1872:
周辺住民さん
[2021-05-28 07:42:50]
>>1866 住民板ユーザーさん1さん
南西角なら抜けていますね。今日も新宿が霞んで見えます。富士山はもう冬まで見られないかもです。 |
1873:
住民板ユーザーさん7
[2021-05-28 08:32:24]
|
1874:
周辺住民さん
[2021-05-28 09:04:56]
>>1873 住民板ユーザーさん7さん
いま見えてますね! 新宿副都心の向こう側に薄っすらと。 |
1875:
入居予定さん
[2021-05-28 09:23:48]
|
1877:
周辺住民さん
[2021-05-28 19:29:55]
>>1875 入居予定さん
西側なら他にも、航空機が見えますよ。春~秋で南風が吹く日の15~19時です。見ていて飽きないです。今は便数が少ないですが、去年の3月くらいは4分に3機の割合で飛んでいました。 |
1878:
周辺住民さん
[2021-05-28 19:37:53]
このマンションは、北西角住戸や北東角住戸はあるけれども、完全な北向き住戸は存在しないんですね。タワーマンションで北向き住戸が存在しないなんて、ここだけの大きな特徴かも。
白山通りを歩いていて気づきました。 |
1879:
中古マンション検討中さん
[2021-05-28 22:11:35]
>>1876 通りがかりさん
タイル多めだしコーティング要らないという結論になったけどいるかな? |
1880:
入居予定さん
[2021-05-29 00:01:57]
>>1877 周辺住民さん
もともとは夕焼けを見るのが好きだったので西側にしたのですが、「春~秋で南風が吹く日の15~19時」だなんて、聞いた感じ気持ちの良さそうな時間に+αで飛行機も見られるなんて素敵ですね! ベランダに椅子を出して、お酒飲みながらぼーっとしたくなりました(^^) |
リンコスはよく知りませんが、そんなに良いのでしょうかね。クィーンズ伊勢丹小石川店、成城石井東京ドームラクーア店は十分に高級だと思います。
それ以上を望むなら、デパ地下かなあ。銀座の松屋、日本橋の高島屋と三越、上野の松坂屋、池袋の西武とかに行けば良い気がします。