三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-01-29 12:20:21
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

1781: 匿名さん 
[2021-04-15 18:27:50]
フローリングって椅子や机の足の圧痕がつくし経年劣化で表面が剥がれたりするので永住するならともかくリセールのときにフローリングの補修や張り替えが必要になることもあるのでタイルの方が有利ですよ。多分わかっていてフローリングにしろと言っているんでしょうけど。騙された人います?
1782: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-15 18:39:08]
>>1781 匿名さん
リセール優先ではなく、快適に暮らすにはどちらがいいかって考えて、我が家はフローリングにしました。

1783: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-15 21:28:02]
>>1782 住民板ユーザーさん2さん

私も同じです。気が合いそうですね。
1784: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-16 07:38:18]
今は傷がつかないガラスコーティングとかウレタンコーティングとか色々技術がありますよ
1785: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-16 07:40:10]
>>1781 匿名さん

タイルは割れるし目尻汚れるけどね
補修はタイルの方が高い
リセールでタイルとフローリングどちらが需要あるかな
1786: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-19 14:51:35]
我が家はタイルなので、ラグを選ぶのが楽しみです。
おすすめありましたらぜひ教えてください(^^)
1787: 入居前さん 
[2021-04-19 19:59:03]
〇エツは、いつ頃になるの?
1788: 入居予定さん 
[2021-04-20 20:49:15]
西側に富士山が見えるのか、気になっています(^^;)
Googleマップを使って頑張って予想してみたところ、新宿のビル群と重なってしまうのかなと思ったり…
スカイデッキからの眺望のYouTubeを見ても、いまいちわからず…
既に入居されている方、いかがですか?
1789: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-20 21:21:08]
>>1788 入居予定さん

https://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/osusume/lounge.html

文京区役所25階からの富士山です。
部屋の位置と階数次第ですかね。。
1790: 入居予定さん 
[2021-04-20 23:17:34]
>>1789 住民板ユーザーさん5さん
リンクありがとうございます!
そう、気になって文京区役所にも見に行ったりもしました。笑
でも実際にどうなのかは、やっぱり現地から見てみないとわからないですよね。。
とりあえず内覧会が楽しみです。
(とは言え、晴れた冬の日にならないと真相はわからなそうですが)
1791: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-21 00:21:28]
>>1790 入居予定さん

かくいう私も富士山眺望に期待と不安を抱く西側契約者の一人でして。ビル越しにてっぺんだけでも眺められるならラッキーと思ってます。
1792: 入居予定さん 
[2021-04-21 00:35:57]
>>1791 住民板ユーザーさん5さん
ですね!てっぺんだけでも眺められれば、ダイヤモンド富士も少しだけ楽しめますね(^^)
できるだけたくさんの富士山露出があることを祈りましょう!
1793: 入居済みさん 
[2021-04-22 18:13:41]
今日、6階ホールに大人数が集合してて、何が始まるのかと思ったら内覧会の準備だそうです。分譲購入者の皆様をスムーズに案内できるように練習?してるみたいですよ。さすが三井、ぶっつけ本番なんて無いんですね。
1794: 入居済みさん 
[2021-04-22 20:01:50]
豊し〇、まだかな?
肉そば楽しみ!
1795: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-23 09:12:50]
>>1793 入居済みさん

それはごく普通のことで、貴重な内覧時間にミストラブル無いように入念に準備していただきたい
1796: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-23 10:07:37]
>>1795 住民板ユーザーさん1さん

一階の店舗スペースの一角で、店舗開店の工事をしている所が見受けられます。早く店舗が入って賑わうといいですね。
1797: 入居済みさん 
[2021-04-23 22:10:54]
もう一度転載しておきますね。明らかな割高な管理費は今後の資産価値も考えて是正されるべきです。総会や理事会で問題にすべきですね。


同じ広さで赤坂のパークコートと比べても明らかに割高ですね。諸費用入れると赤坂と比べると50%も高い。管理会社はどんな言い訳をしてくるかな?

パークコート赤坂ザタワー 69.46m2 管理費 2万2500円/月(委託(常駐))全518戸数 *ポーター付き
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_94793018/bukkengaiyo/?fml...

パークコート麻布十番ザタワー 67.32m2 管理費 2万2480円/月 440戸https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_95882502/

パークコート赤坂檜町ザ タワー *ポーター付き 57.61m2 管理費 2万1720円/月(委託(常駐))
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_95334775/

パークコート文京小石川ザタワー
68.02m2(20.57坪)2万9860円/月(委託(通勤))諸費用
インターネット定額料金:2640円/月、その他諸費用:2640円/月 571戸
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_bunkyo/nc_95308234/bukkengaiyo/...

白金高輪駅直結でここと同規模のタワマン、白金タワーで75平米でも約半分の15900円。やはりどうみてもここは高いですね。
https://www.nomu.com/mansion/id/E82X3004/  
1798: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-24 07:45:37]
インターネットのプロバイダはどこになるのでしょうか?
OCNですか?
1799: 内覧前さん 
[2021-04-24 15:38:28]
色々おかしいのって地権者のせい?
1800: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-26 12:25:48]
何がどうおかしいの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる