公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/
[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16
パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
1741:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 16:25:41]
|
1742:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 16:27:02]
|
1743:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 17:11:34]
>>1734 住民板ユーザーさん2さん
そのマンション毎の規定次第でしょうね。 洗濯物が美観を損ねるという理由でマンション価値が下がると判断するのであれば集合住宅に住むこと自体を避けるか、洗濯物を干すことが規定で禁止されている物件に住むかどちらかですね。 |
1744:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 17:52:21]
うち洗濯物とチャリンコの規定どうでしたっけ
契約説明会のときは端折られて聞いてないですね |
1745:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-07 17:59:27]
バルコニーには物干金物があるし、気にしない人や外干しが好きな方は普通に干すよね。規約で禁止されてない中での景観ロジックは通じない。
|
1746:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 18:14:13]
>>1745 住民板ユーザーさん5
ならば規約に盛り込んで欲しい。 ある程度、規制しないと講道館向いの都営住宅のようになります。洗濯物や布団等が干してあって、、街の景観が台無しです。あの景観が許容できる人、いますかね。 |
1747:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-07 18:17:15]
|
1748:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-07 19:18:05]
共用部分通路はアウト
|
1749:
入居済みさん
[2021-04-07 19:37:46]
>>1739 入居予定さん
引っ越しの時に自転車は地下で止められて1Fまでしか運んでもらえませんでした。自分で自転車置き場まで運ばないといけないので駐輪場が当たった方は番号を覚えておかないと面倒です。あと、自分の番号を探すのも結構大変でした。自転車にシール貼るのも忘れずに。 |
1750:
住民板ユーザーさん5
[2021-04-07 20:34:47]
|
|
1751:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-07 21:33:42]
駐輪場があるのに共用廊下の玄関に停める人は何考えてるんでしょ
|
1752:
住民板ユーザーさん3
[2021-04-08 00:19:52]
>>1751 住民板ユーザーさん1さん
地権者が多い物件だと、購入組と地権者の生活レベル、民度の差からトラブルになることがある、と、この検討板の初めの頃に書いてありましたが、、、これも一例でしょうか。 |
1753:
入居予定さん
[2021-04-08 01:27:47]
>>1752 住民板ユーザーさん3さん
なんだその感覚。 購入者が金持ちで地権者は貧乏で生活レベル、民度が違うとか人権侵害を平気で考えてる方がよほど民度低い。 地権者含め居住者、居住予定者でなければここでの発言はお控え下さい。 共有部分に駐輪するかしないかは個人個人の考え方の違いだよ。 |
1754:
匿名さん
[2021-04-08 03:02:35]
もう一度転載しておきますね。明らかな割高な管理費は今後の資産価値も考えて是正されるべきです。総会や理事会で問題にすべきですね。
同じ広さで赤坂のパークコートと比べても明らかに割高ですね。諸費用入れると赤坂と比べると50%も高い。管理会社はどんな言い訳をしてくるかな? パークコート赤坂ザタワー 69.46m2 管理費 2万2500円/月(委託(常駐))全518戸数 *ポーター付き https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_94793018/bukkengaiyo/?fml... パークコート麻布十番ザタワー 67.32m2 管理費 2万2480円/月 440戸https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_95882502/ パークコート赤坂檜町ザ タワー *ポーター付き 57.61m2 管理費 2万1720円/月(委託(常駐)) https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_95334775/ パークコート文京小石川ザタワー 68.02m2(20.57坪)2万9860円/月(委託(通勤))諸費用 インターネット定額料金:2640円/月、その他諸費用:2640円/月 571戸 https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_bunkyo/nc_95308234/bukkengaiyo/... 白金高輪駅直結でここと同規模のタワマン、白金タワーで75平米でも約半分の15900円。やはりどうみてもここは高いですね。 https://www.nomu.com/mansion/id/E82X3004/ |
1756:
中古マンション検討中さん
[2021-04-08 03:32:52]
[No.1755と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1757:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-08 07:10:04]
自転車を居住階共用廊下に停める発想自体おかしい
ここを見ていたら速やかにやめていただきたい 管理組合からも厳重注意お願いする |
1758:
匿名さん
[2021-04-08 10:29:17]
>>1757 住民板ユーザーさん1さん
そもそもホントの話ですか? 貨物用?エレベーターは入居者の鍵では動きませんし入居者用のエレベーターはコンシェルジュカウンターの前を通らないとエレベーター乗れないのでどうやって部屋の前まで行ったんでしょう?想像ですが引っ越し屋さんが間違って運んでしまったとか?ですかね。もうとっくに自転車置き場に行ってるんじゃないでしょうか? |
1759:
匿名さん
[2021-04-08 14:42:42]
>>1757
別になんもおかしくないぞ このマンションでなくてもどこのマンションでもある風景 規約にあろうが他人に迷惑かかろうが「やるやつはやる」 ちょっと前のレスでもあったけど「禁止されているから、してはいけない決まりがあるから」ってだけで「そういうことは起こらない」と思っている奴は脳ミソお花畑 さらに言えばもう賃貸物件にも出されているのだから月25万もだせるていどの小金があればもはや民度の低い居住者すら入り放題 所詮高級マンションタワーマンションといっても「集合住宅」である以上そうしたリスクはなくなりはしない いやならもっと高層階を買えばよかっただけのはなし それが出来ないなら自分が自ら動いて改善するべし 管理会社への直訴含め、自ら動きもしないものはただ環境を受け入れるしかない |
1760:
入居済みさん
[2021-04-08 15:14:32]
そうそう、こういうの嫌だから民度の低いサルには手が届かない超高層階を買うわけでね。
タワーマンションといっても中途半端な階層を選ぶとそういうことになる。 もはや日本人はネットで愚痴をいうだけで、具体的な行動に移らない小心民族と内外に知れ渡ってしまっている。 声を上げないものに快適に過ごす権利などない。 |
トランクルームに入れてもらえないのでしょうか?